おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

シルバー人材センター

西新宿の変遷


令和7年3月17日(月)曇り後晴れ

今日は午前中にシルバー人材センターのヘルパーさんが来て
掃除して頂く日、
今までのヘルパーさんは今月でお辞めになるので代りの
男性ヘルパーさん同道で来られた。
手順を指導される、私は今日は二人分払いますから
そのように手続きしてくださいとお願いした。
この方も人の好さそうなシニア男性である。
只、先方の活舌が悪いと言うか私の難聴の所為か
会話がちょっと厳しいような気がした。
まっ❕会話が主の仕事ではないのでいっか!
今やヘルパーさんは貴重なので来て貰えるだけでもありがたい!
介護保険と違ってシルバー人材センターは融通が利くので有難い。

同フロア―のUさんは午前中通院していたがエレベーターで
二人にドッキングしたので顔合わせは出来たと喜んで居られた。
京王地下の美味しい回転焼きを買って来られたので
暫く懇談しながらご相伴にあずかった。

彼女は我が家で何度もお茶しているが
私は彼女の部屋は居間だけしか知らないので
お家訪問をさせていただいた。
何しろ箪笥が5棹と金庫がある様子が見たかった。

文学全集等本が沢山ある、欲しい人に貰って貰いたいと言う。

005

006

007

008

022
一冊借りて来たけど60年以上前の西新宿の成立ちの頃の話、
私が東京に来た頃の話だな、もうそんな古い話を聞いてもな~
パラパラと読んでみたが、確かに当時の事を知るには良いけど
何しろ古い話、

その後図書館に本の返還に行き、中央公園を一周して帰宅した。

009
出発
011
013
ここに由緒ある梅ノ木が数本植えてあったんだけど根こそぎない!
016
沈丁花が盛り
020
015
いつものベンチでしばらく休憩、
今年は特にか、この冬は雲一つない青空が多いな
この素晴らしい国土を狙っている力を懸念している。
公害まき散らしの国ね!
003
朝食、蜂蜜トースト、牛乳、プロテイン、珈琲
 004
お土産の回転焼き1個をお昼とした、
048
夕食、納豆、サラダ、ビール

034
夕日に耀く西の空
027
雲が太陽を捕まえているような
036
042

ヨドバシ浄水場
西新宿ヨドバシ浄水場跡地、手前は新宿中央公園、
一番初めに京王プラザホテルが建った。
当時息子が保育園に行って居る頃で、建設中のこのビルを指差して「トウヨウタバー、トウヨウタバー」と言うので保育園の先生に
聞いたら他の園児が東京タワーに行った自慢話をしていたので
息子はこれが東京タワーだと思ったらしい。
空撮新宿
この中に我がマンションも混ざっている
中央公園も緑豊かになっている。



お喋り


令和7年1月28日(火)晴れ

023
024
夕方の西の空、
朝は慌ただしくて見ていない。

001
朝食
018
昼食、菓子パン、リンゴ、黄粉おはぎ山芋漬(昨日娘が持参)
029
夕食、椎茸煮、ほうれん草お浸し、胡瓜トマト、ビール


今日はリハビリデイの日、
昨日疲れたらしくてぎりぎりに起床した。
大急ぎで支度した。
005

今日は比較的明るくいられた。
帰宅後午後1時からシルバー人材センターのヘルパーさんの
訪問があった。
いつもの通り家中を綺麗に掃除して下さった。
終わってから茶菓を給し会話するのがとても楽しい。
お互いにはっきりカミングアウトしたわけではありませんが
彼も保守思想の持主の様な気がします。

彼が掃除している間にパンも仕込みました。
026
相変わらず醜いパンです、
どうしてこんな醜くなるのか判らない。
私こう見えて完璧主義なんです。




寸志


令和6年12月24日(火)晴れ

009
008
006
朝日に耀く西の空

001
朝食、プロテイン
014
昼食、中華マン、柿、お茶
016
夕食、納豆、サラダ

今日は午前リハビリデイ
011

午後からシルバー人材センターのヘルパーさんが来訪、
部屋、浴室、洗面所、トイレ、ベランダのガラス戸、
他を丁寧に掃除して下さいました。
ベランダのガラス戸(6枚)は通常の掃除ではないので
時間延長してお願いしました。
いつもは2時間ですが今日は3時間お願いしました。
ここが介護保険と違っていい所です。

終わってからお茶飲みながら会話するのも楽しみの一つです。
今日は一年の終わりですから金一封(1万円)を差し上げました。
盆暮れに差し上げます。
他にもマンションの管理人さんにも差し上げます。
綺麗に掃除して下さるので感謝の気持ちです。


管理人さんも隅々までとても丁寧に綺麗に掃除してくださいます。

築年数は古いけどとても清潔で綺麗です。
多分現役時代はいい仕事をされていたのでしょうね。
感謝!!




食べ過ぎと言われるけどね、、


令和6年11月21日(木)どんより

今日も午前中は意気消沈!!

今日は午後からシルバー人材センターの
ヘルパーさんが来て家中掃除してくれた。
午前は同じフロアーのUさん宅、
午前午後連続でやれば交通費が浮くでしょ。
すっかりお任せしているけど冷蔵庫や飾り棚の上まで
掃除してくれる。

それから旦那の冬用ジャケットや袖なしダウンなど
新品が5点ほどあってどうしようと思案していたけど
お見せしたら喜んで貰って貰えた。
買い物好きな旦那が買っても着なかった服
喜んで貰えてよかった。

終わってお茶飲んでいる所に娘がビールを沢山買って来た。
お礼の挨拶してくれた。
006

昼頃からパン作りする。
今回はちゃんと出来ました。
002
でもね、形悪いね!
メーカーによって違うのかな、
昔ナショナルベーカリーを持っていたけど
綺麗な形だった様な気がします。

001
007
食欲ないけど無理して食べました。

010




いい歳した老婆がふらふら歩くのはみっともないな


令和6年5月15日(水) 曇り後晴れ

012

001
今朝の朝食 春雨サラダ乗せ
006
大きな袋が届きました、何だろう?
008
プロテイン攪拌用のシェイカーです、
プロテインをプレゼントしてくれた婿さんの追加贈りものです、
至れり尽くせり。
プレゼントと言えば先日娘から頂いた「バーミックス」
息子も半分負担すると言って来たそうです。

今日は午前中、シルバー人材センターの男性ヘルパーさんが
掃除してくれる日です、
最初に先日の強風雨のせいで「掃き出し窓」が薄汚れていたので
外側だけ清掃して頂きました。
その後手際よく部屋中を掃除してくださいます。
月に一度の清掃日ですが年取ると掃除が一番こたえるので
助かります。
029
ピカピカ、南向き
028
西向き、室内が暗いと中は見えません、
私の寝室、朝一番で富士山が真正面に見えます。


日本中から職人がいなくなる(追記訂正あり)


令和6年3月13日(水)晴れ 


004
006
体操


008
010
今朝の富士
012
今朝の朝食、コロッケトースト

今日は10時にシルバー人材センターの
おじさんヘルパーさんが来てくれた。
言わなくても家中を丁寧に掃除してくれる、
私が一度も掃除したことが無い食器戸棚や冷蔵庫等を
丁寧に清拭してくれた。

終わってから茶菓を摘まみながらお話するのが楽しい。
私が正直なのが気に入ってもらったようだ。
そうなのよね私は腹に貯めとけない性格だから裏表がないので
安心して付き合えると思う。

所で先日エアコンの電源が200ワットだったのを100ワットにして
貰ったが、それで思いついたことがある。
昔リフォームした時は全然気にもしなかったが、
コンセントが居間台所以外の部屋は1個しかない。
娘の貸部屋のリノベーションをした時は私が差配して各部屋の角毎にコンセントとネット配線の工事をして貰ったので
賃借人は助かって居る筈だ。

パソコンをやる部屋も死角の反対側に一個しかないので
隣の部屋からコードを長くして引いている。
パソコンの左上の壁にエアコン用の200ワットのコンセントが
設置されているが使えない。
以前旦那がこのコンセントに扇風機を差し込んで
2台もダメにしたことがある。
024
電気屋さんに普通の家電は差し込めないような
コンセントにして貰った記憶がある。
それでこれを家電が使えるようにして貰おうと
電気屋を探しました。
まず1軒しかない商店街の電気屋に行きましたら、
出来ませんとけんもほろろ、
他に近くの工事屋さんに頼もうと思ったらこれが病気で
廃業されている、

どうしたもんかと思案していたら思い出しました。
癌で亡くなった親友が親しくしていた電気工事専門の方を
思い出しました。
訪問したら奥さんがおられて、ご主人83歳だけど仕事大好きで
現役だそうだ。現在出張中なので帰られたら話しておくと
言ってくれました。
5回も癌になったけどバリバリ仕事しておられるそうだ。
引き受けて貰えたらいいな。

職人の街に職人がいなくなると危惧していましたが、
もう日本中からいなくなる日が来ますね。
016
途中住宅街にあるサクラ公園から東を見る、
左からオペラシティビル、NTT本社、
パークハイアットビル(元東京ガスタンク跡)、都庁
住宅街にあるこの公園は元国鉄社員社宅跡

019
終わりかけの桜は河津桜でしょうね、
もうすぐ染井吉野が満開になるでしょう。

022
今夜の夕食、蛸めし、シジミの味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、
烏賊塩炒め、ビール、みんなマズイ、
蛸めし、烏賊塩炒めが超不味い、

今日の歩数は7622歩






昔、日本の空は汚れていた

令和6年2月13日(火)晴れ

002

今日は午前10時にシルバー人材センターの
男性ヘルパーさんが来ました。
今日は浴室と換気扇をとても丁寧に時間を掛けて磨いて
くれました。
床掃除までは出来ないかなと思いましたが、
それもちゃんとやってくれました。
私はどことどことは指図しません。
全てお任せしています。

このヘルパーさんの良い所は出された茶菓は全て遠慮なく平らげてお持ち帰りもしてくれます。
赤かぶ漬けも賞味して貰い、美味しいと称賛されたので、
持ち帰りますかと聞きましたら、
ぜひにと仰るのでタッパ―に入れて差し上げました。
気持のいいヘルパーさんです。

今後月一でお願いしました。本部にも私から正式に月一で
お願いしますと申し出なければならないそうです。

薬のお陰だとは思いますが腰痛も無いので
そろそろ体操も復帰しようかと思う。
存分に朝寝しました。

午後から郵便局に振り込みに行きながらオペラシティのカフェに
行って読書しながらのんびり過ごしました。
013
010
最近東京の空が毎日真っ青です。
真中辺に飛行機が飛んでいます。
それはとても良いことですが、産業が停滞している証かしらとも
思う。そうじゃないよね、技術が進んで空気を汚さないシステムになっているのでしょうね。

昔日本の(東京)空が汚れている頃は車で30分も走ると
頭が痛くなりました。
石原都知事が東京の空を産業界の反対を押し切って綺麗にして
くれてから頭痛から解放された記憶があります。

韓国人が日本に来ると空気が綺麗なんで驚いたと言う
記事を読みましたが、
韓国や中国は今でも空気が汚いのでしょうね。
それだけ産業が活発とも言えるかな。
出かけ
029

032
今夜の夕食、残り物のカレー、海鮮キムチ(イイダコ、海老入り)
サラダ(茎ブロッコリー、トマト、海老)ビール

今日の歩数は2756歩



年寄が年寄の家を掃除するシステム


令和6年1月22日(月)晴れ

004

この車何用だろうか、公園でイベントがあるのだろうか
006
008
010
012
奥にももう1台ある

016
頭を雲の上に出し
朝
このズボン本当に暖かいわ
020
今朝の朝食
024
粗大ごみ、ダウン布団かな

今日は午前インプラントクリニックに行く、
メンテナンス。
歯の手入れが良いと褒められました。

帰宅途中に西口のスシローに行く。
軽く食べようと思っていたのに注文の仕方が違っていて
混乱して同じものを5枚も注文してしまった。
それで店員を呼んで話したら返品に応じてくれた、
でも2枚は残したので多すぎた。

やっぱりスシローは新宿3丁目の店がいいわ、
027
028
一番下の鮮魚3貫盛りが余計だった
025
1500円
同じチェーン店でも店によって雰囲気も注文の仕方も大違いだわ。
一部セルフサービスになっているしね、
ちょっと席外している時に返品があるので
男性店員とおばさん店員とが点検していたが皿が倍あるの、
それでこの写真を見せたら正しい皿数が判明した、
おばさん店員が他の皿を混ぜてわけわかんなくなっていたわ。
写真撮っとけばばっちり証拠になるな。

今日は3時から5時まで2回目のシルバー人材センターから男性ヘルパーがお掃除に来てくれた、部屋の掃除機掛け、床拭き、トイレ、
本棚、あらゆるところを実に丁寧に隅々まで磨いて下さいました。

終わってお茶している時に娘から電話がありましたので
隅々まで丁寧に磨いて頂いたと報告したら
「私んちもお願いしたい」と申します。
壮年は駄目ですよ、年寄りの家を年寄りが掃除するんです。
気が合いお茶も素直に喫して下さり楽しい一時でした。
月に1回でお願いします。

先ほど娘から電話あったのは婿さんが今夜「えびす」で食事しようと言ってるので予約してと言う伝言でした。
行って来ます。
通院

「えびす」で婿さんに御馳走になりました。
婿さんやっと私の良さを認めてくれて娘も私の血筋を引いていると
褒めて呉れました。
やっと認められましたよ。
談論風発して楽しい酒でした。

037
038
039
041
040

ebisuhe

今日の歩数は 10267歩


 

シルバー人材センター


令和6年1月11日(木)晴れ 

003
037

最近何度も二度寝三度寝する。
起きても何もすることないしな~

今朝も9時頃やっとベッドから離れた。
そこではっと!!
今日は10時にシルバー人材センターから男性ヘルパーさんが
来ることになっていたんだわ。
これから朝食を食べて化粧して身なりを整えるのは無理だ!
着替えと化粧だけした、そして少々片付けた。

今日お願いしたのはサッシ6枚とガラス窓2枚。
2時間で2750円+交通費、お安いです。
でもやる人間が少ないそうです。

2時間少々過ぎましたが床の掃除機掛けもしてくれました。
その方他に2か所の仕事をしているから空きがないそうなので
話し合いの結果月一でお願いしました。
一人暮らしでそんなに汚れは目立ちませんし、
月一でも御の字でしょう。
月一で床の掃除機掛けと床拭きをしてもらいます。
サッシも年1回だったけれどもっと頻繁にしてもらいます。
一人暮らしの老婆の暮らしもこれでいくらか小奇麗になるで
しょう。

我が家の場合汚れと言うより、物が溢れていて雑然としています。
二つのテーブルの上にはびっしりと物が溢れています。
テーブルが1脚だった時はこの物達はどこにいたんだと思う。

終わってから午後から同志が来てくれました。
いろいろ話は盛り上がり気が晴れました。

今日から同志達は長崎に愛国ツアーで行ってます。
医者もそれまでには何とかなる様な事を云ってましたが、
最近怠け癖がついているのでピシッと出来ませんので
キャンセルして正解でした。
002
遅い朝食

042
今夜の夕食、頂いたカレイの粕漬け、大根と人参の生、
蒟蒻と蒲鉾煮、ビール


プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ