おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

チラシ作成

腰はちっとも良くならないな


令和7年1月5日(日)晴れ

 003
006
007
朝も早よからテニス三昧

020
022

009
朝食
016
昼食 雑煮
029
夕食 鮨、牡蠣フライ、サラダ、ビール
娘が食べる気満々で来ましたので残り物で雑煮を作つて
食べさせました。

今日は昨日の続きでパソコン作業で不明の処を
電話で再度習いました。
その後脳の活性化の為にチラシを作ってみました。
90%忘れています。
思い出しながら試行錯誤しました。

今先生に送っていますので其の講評次第でここに発表します。
杉田水脈さんの後援会のチラシです。
主催者には無断ですけど、許してくれるでしょう。

夕方、散歩がてら買い物に、
026
買った物
019

その足でオペラシテイで100均を覗き、
カフェでコーヒーでもと思いましたが、カフェは満席でした。
早々に帰宅する、娘が食べる気満々で来ました。
その後マッサージ機でいつもの如く揉み解して9時に帰りました。








告知


訂2)20240522(水)星陵会館

Messenger_creation_f259da17-da8b-41c9-bcad-ee614bdd211b~3

第5回近現代史勉強会ご箇条の御誓文_page-0001 (2)

 20240602 佐藤和夫 (1)

茂木_page-0001

修)20240609庄子みどり氏

20240616松原孝明氏


凝り性


令和6年3月1日(金)雨後曇り

 体操

と言うわけでしょっぱなから雨中止
ゆっくり二度寝をむさぼりました。

011
肉眼では真っ白な富士山見えたけどな
010

朝食写真無し
015
今日のお昼、和菓子、

今日は西の方、電車で下北あたりまで行ってみようと思って
起きたのにぐずぐずして行きそびれた。
テーブルの上の懸案の書類を必死で片付ける。
予定表メモの不備を整理する。

昨日13時にチラシ作成の依頼が来たので当日取り組み、
当日完成させて、
当日送った。

私の欠点か長所かぐずぐずするのが嫌いだ、
即、即、即やる習性だ。


013
私は永年森永牛乳のカルダスを愛飲している、確かこのブランドが発売されたと言う新聞広告を見て本社に注文したと思うので何年飲み続けているのだろうか、調べているけどその初年度が判らない。
当時はまだ娘もいたので娘の分もとっていたわ。

其のキャッチコピーが腸内の悪玉菌を殺して腸内環境を整え、
当時私が悩んでいた身体不全を改善するとあるので飛びついた、
以来一日も欠かさず飲み続けている、何故ならこの牛乳で朝の薬を飲んでいるから旅先以外は欠かさず飲んでいる。
この努力は私の健康に多大な貢献をしていると確信している。
この度この宅配の瓶を4月からなくすと報告があった。

IMG_20240301_0001
まだまだ死ぬまで飲むつもりだ。
昔、がんで死んだ親友が私も飲みたいと言うので手配してあげたが、すぐに中止した。
なんと美味しくないからだと、私は牛乳が美味しい不味いかで
飲み分けていない、
健康にいいか悪いかで飲み続けているのだ。

皆さんは私が年齢より若々しいと仰って下さいますが、
多分皆さんは私の真似は出来ないでしょう。
なんでもこれぞと思うものは長~~く続ける習性です。
032
028
買い物

035
今夜の夕食、寿司、エンガワのキムチ、卵豆腐、トマト
ビール




シルバー人材センター


令和5年12月20日(水)晴れ

006
時刻直ってない
008
010
今朝の朝食、ヨーグルト切らす
朝

今日こそは冷蔵庫を掃除して部屋中に散らかっている
衣類を片付けようと決心した。
冷蔵庫の掃除は超手抜き、濡れティッシュで拭く、
瓶に入っている調味料は全部捨てた。
しかし少しやっては疲れ、休み、又疲れ一日がかりで能率
上がらない、とうとう衣類の片付けならず。

背中が切なく疲れたので買い物がてら出かけて
まずマッサージに行く、今日は主に背中を揉んでもらった。
大分楽になったわ。

出かけ

もう掃除は無理なお年ですね。
それで思いついて新宿区のシルバー人材センターに電話しました。
掃除をお願いしたいと、しかし当然ながら年内は無理、
やる人が少ないらしい。
2時間で2750円+交通費

取り合えずサッシだけでもお願いしたいと頼む、
やる人から直接電話があるらしい。
サッシの件で話している時に脚立等を使ってする掃除は
しないそうです。
背の低い人が高窓を拭く時は手の届く範囲しかやらないらしい。

私は掃除はもう無理なので何とかお願いして簡単な掃除を定期的にお願いしようと思う。

体操仲間が要支援の認定受けてヘルパーに掃除して貰ってるらしいが、私が見た所介護保険の世話になる心身ではないと思う。
少し前に転んで肩を骨折したので認定受けたらしい。
私は最後まで介護保険は使うつもりはないです。

昨日「はなみづき」さんからチラシ作成の依頼があったので
即作って送り、2,3直しを入れて今日校了になりました。
私はパソコン作業をやっているときは疲れを感じません。
74回日本再生研究会チラシ1月26日 修正12月20日版決定_page-0001
校了になりましたので掲載します。

020
生姜が買ってあったが痛みはじめたので切って冷凍する、
先日塩漬けした赤大根を甘酢漬けにする為に酢を買わなくちゃと
思っていたがイザ買う段になったら
何を買うんだったっけと思い出さない。


012
018
冷凍庫の中も満杯、もう当分ジャムは作らない
031
今夜の夕食、昨日の残り物、セブンで買った海老チリソース、
アルコール飲みたかったが我慢した。
お昼は抜いているがそんなにお腹空かない。

今日の歩数は5676歩


久しぶりの鵯さん

直ぐやる課長 さんごママは気が短い


川崎正論の会12月 背景ブルー_page-0001 (1)

昨日13:57分に依頼が来て、2回程メールでやり取りしましたが、
当日中に校了となりました。
最短です。

今日は午後から川越に村田春樹さんの講演を聴きに行きます。
動画撮影もします。
近現代史勉強会3回目チラシ10月5日_page-0001
このチラシも私が作りました。



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ