おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

ご自由にどうぞコーナー

元旦の食事


令和7年元旦(水)晴れ

 070
我が家の玄関

008
010
012

028
030
037



015
我人生はじめての粗末な元旦の食事、雑煮、膾、酒

昨夜寝るのが遅かったので、起きても朦朧としていた、
食事始める前に年賀状をブログにアップしようと加工始めたが
最近やってないせいかどうしても出来ない。

今まで習い覚えたのはメモを取らず頭の中に記憶していたんだわ、
すっかり忘却している。
正月早々だけど、秩父の先生に電話して遠隔で操作して貰った。
全部先生がやったので私は二度と出来ないので
近いうちに教示に来ると仰る。
今度からは何でもメモしなければいけないね。

日が暮れてこれではいかんと外に出た、
さてどっちにいこうか!
そうだ都庁周りにしよう、
044

046
都庁の真ん前の京王プラザホテルはコロナ下でも
まあまあ明かりがついていましたね。
049
都庁の隣のパークハイアットホテルは
いまだに明かりが乏しい、
潰れるのじゃないかと危惧したこともありますよ。
056
中央公園内のレストラン
ふと我が家で貧しい食事をするのが
ばかばかしくなりました。
ここで大判振る舞いしよう。
058
久しぶりの肉喰おう、肉の下にご飯、ワインもね、2400円
060
レジのお姉さんに「美味しかったわ」と言ったら
飛び切りの笑顔を頂きました。

今日の歩数は
スマホでは3832歩と表示されています。

002
ご自由にの昨夜の状態、ほとんど完売状態ですね、
誰が出したんだろう、興味あるな。

娘がご自由に出せと言って弁当箱他雑貨を持ってきました。
私も又掘り出して出そうかな。




年越


令和6年12月31日(火)

先日来マンション出口にご自由にどうぞが出品されましたが、
娘が良い物を頂いてきました。
私もつられて頂きました。


023
013
011



034
038
娘が頂いた、ワイングラス、カップ、大皿


040
058
054

私が頂いた大グラスと小皿3枚、
小皿の裏に「多摩川六景」と刻印があります。

015
左下の小皿は私が頂きましたので、
1月1日には完売でしょうね。
目出度し!!
048
今日外出したのは蕎麦に乗せる海老天を買うつもりだったんだわ。
娘夫婦が今夜は「えびす」で飲食しようと電話くれましたが、
今夜は大晦日「えびす」も「魚平」も休みでしたので
なにか食べる物を買って来るようです。

061
6000円もするシャンパンで乾杯、
京王デパートで買って来たお惣菜美味しかった、
062
娘夫婦の訪問で寂しい老婆の大晦日にはならなくて
紅白歌合戦をサウンドに愉快な年越を致しました。






疲れた~~


令和6年5月3日(金)憲法記念日 どんより晴れ

 014


006
富士山おぼろ
002
今朝の朝食

今日は昨夜から取り掛かった夏ミカンジャムと
引き続き午後からパンを作った。
019
途中からレモン半個を投入
今回はとても丁寧に作業した、
昨夜から取り掛かり、皮を一晩水に漬け、今朝煮こぼした。
022
027
私はヨーグルトに入れて食べるだけなんだけど
お昼にパンに乗せて食べてみた、
刺激が無くて甘いだけの様な気がする、
次回は皮はそのままでやってみようと思う。

引き続きパンを焼く、
しかし又も失敗、最終発酵迄気が付かなかったが
膨らまなかった、
よくよく考えたら、又も甘味(蜂蜜)を入れるのを忘れていた、
最終段階だけど大急ぎで蜂蜜投入する。
なんとか膨らんだが、焼く時いつも180度で40分焼くんだけど、
今日は190度で焼いたら、、
032
汚い皮膚のパンになった、

さすがに疲れ果てた、
もう夕食の用意する元気はない、寿司にしよう、寿司だ!

009
昨夜出品した品11時頃見に行ったら小品が4点残っていたが、
夕方通ったら完売していた、
緑のトレーは私の出品ではありません。
038
誰かこんな物を便乗して出している

046
買って来たもの
036

041
最近黄色の花が好きだ
049
今夜の夕食、寿司、トマト、ビール





活字が追えない


令和6年5月2日(木)晴れ

002
今朝の朝食、コロッケトースト

午前中に同志から夏ミカンがド~~んと贈られて来た。
同志の友人宅に無駄に成っていた夏ミカン、
誰も食べないのでぽとぽとと落下していた夏ミカン。
同志が見かねて可哀そうだから使ってあげてと連絡がありました。
庭で世話もされずになった夏ミカンですから、
酸っぱいだけです。
そう言えば昔は小型の温州ミカンと夏ミカンだけしかなくて
私は酸っぱい夏ミカンをす~す~言いながら食べていましたね。003


明日は予定がないからマーマーレードを作ろう。
パソコンでいろんな方々のマーマーレード作りを
半日ほど見ました。

午後から新宿中央公園に行きました。
日陰のベンチで読書しました。
長くは続きませんけどね。

029
「逝きし世の面影」は村田さんがなぜか読めと送って来たんですが、分厚くて字が細かくて、面白くなくて読み進められません。
この本が立ちはだかっているので進めないので、
軽い本を読もうと体操仲間に頂いた「木挽町のあだ討ち」を
読み始めましたが、私的にはこれもあまり面白くないな、
014

016
ジャム作り必須のグラニュー糖が無いので買い物して帰宅、
012

夕方娘が来ました。
夕食はいらないと言って暫く録画の徹子の部屋を
見ておりましたが、何しに来たんだろう。

027
皮を刻んで一晩水に漬けときます。

022
久しぶりにご自由にどうぞに出品する、
運ぶの娘に手伝ってもらう。
リュックを3点ほど出す。
今回はあまり上等品はないから売れ行きはどうかな、
明日が楽しみだわ。
024
今夜の夕食、ホタテの刺身、サラダ、レモンサワー、完食、
最近煮炊きするのが嫌になっている、これでいいのだ!

今日の歩数は5250歩




 

ご自由にどうぞ!


令和5年12月11日(土)晴れ

 031
12月10日18:13分出品
033
12月10日23時10分
ご自由にtuika

今までの人生で買いこんだり、貰ったりして溜め込んだリュック、 鞄、バック類の一部を出品しました。
その後明日は雨と予報だったので雨の当たらない場所に移動しようと寝る前11時頃行ってみましたらごっそり空でした。
その後お隣さんがごっそり持ち去る人を目撃したそうですが、
こんなの商品になるのでしょうか。
もし売れ残ったら捨てられるんでしょうね。
私としては一人一人の方が「これいいわ」と持ち帰り愛用して
くださることが嬉しいんですけどね。

以前本を出したことがありますが30分で無くなったことが
あります。
あれは業者がごっそり持ち帰ったんだと思う。




捨てる神あれば拾う神あり

  • 1. 枯木
  • 2023年10月18日 11:53
  • 完売!!目出度し!!やめられないわ!!←羨ましい、我が家は戸建てなんでさういふシステムがない。炬燵完全使えるのが二つあるがすてるしきゃない。

    このコメントに対して返事を書きます。
    我がマンションにもそのようなシステムはないのです。
    住民が自発的にやっていることです。
    これに対して反対意見も聞こえてきます。
    「マンションの玄関口にガラクタを出してみっともない」
    私はそんな意見を吐く人と遭遇したら論破する自信があります。

    そして戸建てだから出来ないと言う意見ですが、
    戸建てこそ自己責任で大いに出来ると思う。
    私は過去に住宅街でそんな品々を頂戴してきたことがあります。
    応接セットを見付けた時は携帯の無い時代だったので
    大急ぎで帰宅して娘を連れて引き取りに行きました。
    恥ずかしい年頃なのに娘何も言わずに物好きな母を手伝っていましたね。
    まだ健在なその品々を陳列します。

    015
    この机クラシックでいいでしょ。
    近くのマンション入り口にありましたので一人で運びました。

    018
    今はベランダで雨ざらしですが籐の食卓セットでした。
    遠くの住宅街でしたので運ぶの大変でした、娘とえっちら、おっちらと
    019
    椅子2脚付き

    026
    パソコン部屋の机2脚と合計3脚と椅子2脚
    パソコン教室が縮小するので頂きました。
    キャスターで2回運びましたよ
    022
    住宅街を歩いていたら戸建ての家の塀際に置いてありましたので
    頂いてきました。数個ありましたが新品で「オークラ」製で
    ネットで検索したらかなり高価な物でした、
    021
    これでお茶を飲むとホットします、
    パソコン教室の「ご自由に、、」から
    028
    使い古して小汚ないけどこれでいつも一人分の
    コーヒー、お茶を沸かしています。
    新品でした。

    これらは殆ど戸建ての庭先から頂いてきたものです。
    最近は物を増やすと怒る娘がいますので住宅街もほとんど
    歩きませんが、多分今でもあちこちにあると思いますよ。
    枯木さんも勇気を出して庭先に出してご覧!
    喜んで持ち帰る人がいると思いますよ。

ご自由にどうぞ


令和5年10月18日(水)晴れ

006
007
 001

012

013
バカナスがいっちょ前に花を咲かせている、
実がなったらまた鵯さんが来てくれるかな
014
毎日黄色い葉っぱを取り除いているのでスケスケ

010

今日は午前中インプラントクリニックに行く。
メンテナンス、最近唇の感触がおかしいと話したら
唇の運動をした方が良いと指導受けた。
パ・カ・タの一文字づつを5秒間に30回言えるように訓練する事。
016
背後霊か、ざんばら髪が気になる

クリニックから美容院に電話して午後1時から予約をいれた、
直行で行く。
着く前に駅傍のダイエーに寄ってパンとコーヒーを買って美容院に早めに着いて食べた。

さっぱり、13200円也
一駅分を歩いて帰る。

夕食を作り、食べようとした時又も娘来て食べさせろと言う。
仕方ないわけわけして食べましたよ。
020
今夜の夕食、鰤の粗煮、ゴーヤの味噌炒め、味噌汁(大根、薄あげ、卵)生大根、トマト、ビール

娘が「ご自由にどうぞコーナー」に今年ハワイに行った時
ビジネスクラスで乗ったハワイアン航空のアメニティを
持ってきました。
023
024
中身
今回数時間で完売したのは誰か一人の人がごっそり持って行ったんではないかと娘は言います、どんな人が持って行くのか見てみたいですね。

今日の歩数は9273歩





かんば~~い!!


 久しぶりに通りに面したマンション入り口に出した。
今回は袋物大好きなお袋さん(わたくしめ)の集めた小袋類や
デパートや化粧品店の祖品等。
娘は祖品を貰って来ると怒るんですよね。
でも戦中派の私は呉れるものは何でも貰います。
ほらね、こうして人様に喜んで貰えるでしょ。

025
昨日、夕方4時頃出品

004
今朝5時43分

008
今朝6時55分 旦那の遺品の義歯安定剤(未開封)は
やっぱり貰い手が無いね

016
アスリートから8時41分に送られて来た。
16時間(夜間)で完売だよ。


完売!!
目出度し!!

やめられないわ!!



完売


令和4年11月22日(火)晴れ 富士山見える 


006

007
012
014
001


午前パソコン教室

ウオーキングイベント行程表②_page-0001
スマートアートグラフィックと言う技が難しくて2度と出来ない。

021
東京は今や紅葉真っ盛り
027
雲一点も無い青空が広がる

4時30分予約の心療内科に行く。
その後新宿に出て京王に行く。
京王には景品を貰いに行くだけの用事だ。
3日間日替わりで祖品のプレゼントを貰いに行くのだ。
娘に言うと烈火の如く怒るだろう。
祖品を増やすのだ、そしてご自由にどうぞに出品したりするのだ。

038
先日はポット、今日は薄っぺらなトートバック、
明日は客が来るので行けない、
IMG_20221122_0001

所で昨夕から出品したご自由にどうぞだけど
これが好調で今日の御昼までで完売状態だ。
特に以前から何度も出しているもんちの遺品のオムツが
やっと売れた。
娘は無理だと言っていたのでえらく喜んでいる。
順を追って並べてみる、意味ないけどね、こんなことが嬉しいのだ。
金は入らないけど売れる、売れないと言う。
017

21日14時47分
21日2時47分 出し始め、帽子5枚、娘が言うには
帽子にはママの匂いがついてるんじゃないの、と
でもそんなに被ってないし、やっぱり洗って出し直そうかしらと
思っていたが完売したよ
22日12時14分
22日5時42分 体操に行く時
22日6時6分
22日6時6分 体操から帰った時 
12時30分
22日12時30分 パソコン教室から帰宅時、おむつが無くなっている
15時33分
12時33分、ほとんど完売、
今後雨の予報なので引き上げる
032
今日の御昼、肉まん、柿
040
今夜の夕食、昨夜と同じ、まだ1食分ある、ビール
今日の歩数は11139歩



パン作りは難しい


令和4年11月21日(月)雨後晴れ

005
 014
支度してベランダに出ましたらかなりの雨が降っていましたが、
支度したことだし出ました。
広場では用具小屋の前にスタッフが数人とその後も
ぞくぞく来て30人位はいたと思う、
6時に中止と決定しました。。
026

帰宅後運動してないせいか食欲もないのでそのままベッドイン!
2時間程寝ました。

今日はパン作りしました。
時たまあるんですが、
今日は何時間たっても最終発酵が膨らみません。
いつもと同じ工程でやっているのにたまにあります。
酵母が劣化している場合もあるし、温度管理のせいもあるし、
素人の悲しさ原因が判りません。

036
切りがないので焼きに入る 蓋はしなかった
038
重いパンです、
040
お腹一杯なので食べる気がしませんので味はわかりません、
明日食べます。

パンを作りながら夏中敷いていたカオハガンキルトを
2枚洗濯しました。
朝雨が降っていたのに昼間は晴天です
029
浴槽でデッキブラシで叩きながら洗う
031
晴れていたので夕方までに乾きました。
娘が買い物帰りに寄って録画を見て帰りました。
039
今夜の夕食、カレールーが2カケありましたので
少量のカレーを作りました。
人参は切らしていたが、紫玉葱、茄子、シシトウ、じゃが芋、
大蒜、をよく炒めて、ワイン
とても美味しいカレーでした、食べ過ぎたわ。
DSC09920
DSC09923
DSC09926
はっと気づけば落ちる直前でした。

今日の歩数は3355歩




ゴミを出す品性の無い輩


令和4年11月1日(火)どんより

011
 5時47分 まだ陽は登ってない
016
019
都庁、第一、第二庁舎

025
009

今日は午前パソコン教室
ゴミ出し一覧表_page-0001
今日取り組んだ課題、スマートアートグラフィック、
これは以前まだ頭が冴えて(?)いた時取り組んだが
マスター出来なかった技法だ、
今回も講師もうろ覚えで二人して試行錯誤した。
教室はインターネットが繋がっていなかったのでネットで
検索する画像を取り込めなかったのでたった今やっと完成させた。
034
私がプレゼントした時計が中心に取り付けてある
他に普通の時計が2個飾ってあるがほとんどこればかり見るらしい。
良かったね。
035
教室は四方に窓があり、とても明るい、
南側は小学校、ここの小学校の父兄は平均年収が1400万らしい、
教室はロボット教室もやっているので富裕層のお子さんを
狙っている、これから下校時にチラシを配るらしい。
商売繁盛をいのる!

032
038
玉川上水緑道、初台駅近くのいい場所
031
039
煮干しソバと言うのに引かれて入った
041
今日の御昼、煮干しソバ、う~~ん

我がマンションでは昔から不用品をマンション玄関に出して
欲しい人に貰って貰うと言う行いがなされていました、
私的にはいいことだと思っています。

しかし漏れ聞けばマンション入り口に不用品を出すのは
マンションの品位を落とすという意見もあるのだ、
私が直接その意見を聞けば私は論破するつもりでいました。
不用品を必要とする人に貰って貰うことはとても良い行いだと
思っています。
しかし今までに無かった様な品性の無い人らしい人の出品物に
品性を疑っていました。
まるでゴミです。
その上、いつまでもゴミを出しっぱなしにしています。
新しい住民も増えたので品性の無い人種が
住み始めたんでしょうかね、
これでは反対派が強気になるでしょうね。
心痛めています。
048
049
この字は日本人の大人が書く字ではありませんね

多分管理人が反対住民に突き上げられたかもしれません、
階段下に置いてあります。
出した輩は片づけないでしょうね、マンションには至る所に
防犯カメラが設置してありますから犯人(?)を突き止めて
処分させるべきでしょう。
良き習慣が禁止されない様に願う!
044
買い物に行く、亡き旦那のコートを着る
059
今夜の夕食、おでん4回目、
蒟蒻と大根を足しました、
おでんを沢山食べる為にご飯は無しにしました。まだまだある!
捨てたら罰が当たるしな、母の教え(食べ物を粗末にすると足が頭にくっ付くと脅されました、それはどんな体勢なんだろうか)
今日の歩数は8114歩


判明した


令和4年10月31日(月)晴れ

003
009
タイトルなし

018
まだ完雪するには早かったのね
020
工事中
002
今回のご自由にどうぞコーナーには本当にガラクタばかり
出品されていますが、それでも何となく減っています、
同じ人かどうかわかりませんが追加されています、
今日出されたこのカートはとても薄汚いガラクタです。


今朝は例の件を片付けようと気構えていた。
しかし気が重かった。
その件を考えると思考停止になったけど片づけないと
前に進めない。

会計士が教えてくれたカードの電話番号に電話して
会計士がアドバイスしてくれたカードを紛失したと言う
項目の番号を押しました。
なんと肉声が聞こえました。
優し気な女性の声でした、肉声っていいですね、ホットします。

事情を話したら調べてくれました。
なんと京王のパスポートカードだったのです。
5000円づつ引かれていたのはパスモの自動引き落としでした。
数万円の引き落としは買い物した代金でした。

京王のパスポートカードと三井住友カードは提携していたのです。
しかし引き落としには京王のの字も出てきません。
私は近いうちに京王のパスポートカードの窓口に行って
改善するように提言してくるつもりです。

ホットしたら誰かとお話したくなりましたので例の友人を誘って
ジャムハウスにお昼を食べに行きました。
ママも交えて楽しいお話に花が咲きました。
037
かなり古いデニムの上下を引っ張りだして
040
今日の御昼、チーズパン、ウインナパン、コーヒー

ママから耳寄りな話を聞きました、
なんとオペラシティビル地下飲食店跡に新しい店が
今日オープンするそうで、成城石井の目の前だそうです。
ジャムハウスのパンも出品してくれと依頼があったそうです。
今朝は早く起きて余分のパンを焼いて持って行ったそうです。
行ってみようと意見一致、

途中パソコン教室が引っ越し完了しているはずだから
寄ってみました、結構広い部屋でした、家賃は20万だそうです。
私がプレゼントした時計も部屋の中心に取り付けてありました。
大変喜んでくれました。
041
全国展開している新機軸の
食品店の様です、
まさに目の前の成城石井と被る品揃えです。
商売は厳しいですね。
042
客が大勢入っていた、
044
ジャムハウスのパン、いろんなパン屋のパンが沢山並べて
あります。
弁当が沢山並んでいますがこれ売れ残ったらどうするの
でしょうか。
059
買ってきた品、トマト、ピーマン、茄子、ネギ、紅心大根、
酒まんじゅう、米パン、
061
赤かぶら甘酢漬けが好きなので紅心大根でもやってみようと
063
昆布を入れてみました、
023
送られてきた渋柿で干し柿を作りました
3個はずぶずぶなので除外して6個
025
消毒、熱湯に10秒ほど浸します。
047
今度は粗末にしないで全部自分で食べます
050
夕日に照らされて、皮も干して入浴剤の代わりにしてみようと
053
057
DSC09756
ダイヤモンド富士はもうすぐだ。
065
今夜の夕食、3回目のおでん、南瓜、トマト、ウイスキーロック
おでんは一人めしには不都合ですね、4回も食べたくないよ。

今日の歩数は10743歩







売れ行き上々


031
昨夜出した直後23日17時21分
ご自由に
娘が帰る時
0066時前
今朝体操に行く時
018
体操から帰宅時
その後雨が降って来たので撤去する
020
これだけ売れ残り、上々だね
まだまだ出す!
でも天気が定まらないとね、
今朝も夜中に少雨が降っていたようだ。






ご自由にどうぞコーナーに出品


令和4年10月23日(日)晴れ

004
006
008
この樹は私の定位置の前にあって、私は到着すると必ず掌を当て
気を頂きます、段々黄色くなってもうすぐ丸裸になるでしょう。
001

今日はフォカッチャを作るつもりでしたが、朝食後気が抜けて直ぐに取り掛かれませんでした。
だからベッドに入り寝ました、多分8時頃(時計見て確かめたんだけど起床してみたら忘却)だったと思っていましたが目が覚めたのは
1時頃でした、5時間も寝たんだ~

そんなわけで昼食は食べていませんし、
食べたくも無かったのでパン作りに掛かりました。


009
032
娘が食べさせろと言いましたので、私はこれが夕食だわと言って
各々2切れ食べましたらお腹一杯になりました。

今日の夕焼けは見事でした、もうすぐダイヤモンド富士が見られますが晴れているといいけどね。

 012
016
025

017
この写真は心霊写真じゃないけどシャム兄弟の様に
くっ付いています、どんな作用が働いだんでしょうか


031
ご自由にどうぞコーナーに出品しました、
一人で出すのはこっ恥ずかしいので娘と一緒に出しました、
今回は雑貨編です、帽子3個とか銀行から貰ったひざ掛け、
木綿でないTシャツ食器ガラス器etc.
完売するといいけどね、

追加
売れ行き上々
娘が帰る時に写して送ってくれました
ご自由に


今日の歩数は3078歩




新聞が溜って溜って焦る


令和4年9月20日(火)台風時々晴れ

 国葬賛成

1

と言うわけで二度寝しましたが、やっぱり眠れませんでしたので
起きて活動(?)しました。

011
今朝は7輪
014
今日の台風は久々に大掛かりでしたね、
鉢が横倒しになってベランダが泥だらけになりました、
雨がどっさり降ったのでその水で水拭きしました。

午前パソコン教室
IMG_20220920_0001
今日作成したチラシ、一か所(5)気に食わない箇所がある、
これは初歩の教材なんだけど、
私の悪い癖でいつも途中からやりたい事から入るので
いつも初心者状態だ。

パソコン教室のご自由にどうぞコーナーから頂いてきました。
024
マニュキアセット、丁度買おうと思っていたんですよ、
028
紙コップ、これは人寄せした時に重宝すると思うの、
パソコン教室も立ち退きになって引っ越しすることになったので
机や戸棚等処分する物が沢山ありますけど、物はもういらないしね
017

013
新聞が溜って溜って読むのに焦っています。
他の新聞は知らないけど産経は読みごたえ満載なんですよね、
だから読み飛ばして片づけることが出来ないので必死で読もうとしているんですが、目は上がっているし根気が続かないのです。
本も積読が山積みですが新聞読むので精一杯です。
020
今日の御昼、昨日嫁さんから頂いたお料理、
ご馳走様でした、美味しかった。
029
買い物に
DSC09539
コンパクトカメラで西の空を ズームで
DSC09537

032
今夜の夕食、ゴーヤと玉葱と豚肉の味噌炒め、旨いわ、
トマト、赤蕪漬け、ご飯が解凍してみたらあんまり美味しく
なかった玉蜀黍ご飯(バターまぜ)だった、ビール



なにしてたかな~


 令和4年7月20日(水)晴れ

6c3060f6

公園の写真がありませんが勿論体操はして来ましたよ。

002
会長から折り鶴を折ってくれと頼まれました。
100枚引き受けてきましたが、
最初折り方が思い出せなくて焦りました。
会長がかかわっているイベントで使うらしい。

012
このバッグ素敵なのに捌けませんね、帽子が増えていました。
011
今日のお昼、ルーローハン、うまかった。
今夜の夕食の画像は間違って消去しました、
烏賊刺しとエラを煮ました

DSC09026

DSC09028

今日一日なにしてたかな~
定かではない。
そうだ!疲れ果てて寝ようとしましたが、
眠れなくてすぐ起きたんだわ。

そうだ、クーラー入れると足が冷えすぎるので、扇風機2台で過ごしていたら具合悪くなったのでもしかしてこれが熱中症の前駆症状かなと思い健康飲料飲んで寝ようと思ったんだわ。
それとも心臓のせいかなとも思ったわ。


我が町はスラム街か!

令和4年7月11日(月)晴れ

先日出してあった「ご自由にどうぞ」出品が
あらかた無くなっている。
悪いけど、あんまり欲しくなるような出品ではなかった。
けど捌ける、それで昔言われたことを思い出しました。

昔なんだけど幡ヶ谷で工場を経営していた時同じビルの
昔からやっていた八百屋さんのお言葉!
この八百屋さんは配達を主にしていて配達区域は一応高級住宅地と言われた西原、上原方面と庶民の町、〇町方面だった。
「あっち(高級)とこっち(〇町)じゃ買う品や量が全然違うよ、こっちは(我が町方面を指さして)昔はスラム街だと言ってたんだよ」
そっか!やっぱり我が町は庶民(と言っておく)の住む街なんだわ。
さて今度は何を出そうかな、衣類も捌けるかな、

021
もうちょっと整理して出せばいいのにね
黒い帽子とサンバイザみたい、黒い物体は何だ!
031

008015
033
今日の夕方
「かづきれいこの本」貰いっ!
昔、高校時代の家柄もよく頭もよくて
超美人の親友が「かづきれいこ」にスカウトされてメンバーに
なって手伝っていたことがある、
生まれつき美人だからメイクの良しあしは関係ないのよね、
62歳で乳がんから脳に回って壮絶な最後だった。
その時はじめて不謹慎だけと彼女に「勝った」と思ったわ。
(前にも書いたと思うけど彼女は高卒後ミスユニバースの県代表に選ばれた、当時(昭和30年代)他の県は知らないが佐賀県では県知事が若い女性の多い組織に美女を推薦してくれと依頼していたそうだ、だから良家の美女が選ばれていたのだ、私は高校時代彼女は当時イタリア映画界で活躍していたピア・アンジェリによく似ていると思っていました)
かずき本

親友とは月に一度位、京王プラザホテルの樹林で
お茶、食事しながら国の現在、行く末を案ずる話をしていた、
多分50代前半の頃だった、
私が護国に目覚めたのはその頃だったと思う。
彼女に亡くなられて護国の話が出来る人が居なくなり、
とてもさみしかった。其の頃は日本人はバブルに踊って浮かれて
いた、国を憂いていた人は私の周りには皆無だった。


完売


令和4年76月30日(木)晴れ


015
013
014

012
お掃除する方、不思議と女性はいませんね、
002
ズボンが化繊なので木綿のズボンが欲しいなと思っています。
今朝は拭いても拭いても汗が噴き出ました。


梅雨が終ったそうだけど、近年の気候は大分変って来ていますね、
私が一番感じるのは春が短くてすぐに夏になってしまうことです。
それは服装で顕著に感じます。
ダウン着ていたのに間もなく夏服になり、
合着を着る期間が無くなったことです。
今年の春は合服を一度も着ませんでした。
日本島は四季では無くて二季の島になるのかな。

午前中にパンを作りました。
024
器量の悪いパンです、焼き温度と時間を変えましたので
よく焼けてはいます。プルマン(客車)は本当に難しい!


二日前の夕方出品した不用品が今日の夕方には完売しました。
早朝見た時には一品残っていましたが娘が夕方来た時
箱は空になっていたそうです。
娘味をしめて又出せ出せとうるさいです。
あんたも出しなさいよと言いましたら、
私の物は只で出せるようなものはないんだって、
いつもメルカリで旨い汁を吸っているんですよ。
「ぶつ」は無尽蔵にありますからね、又ぼちぼち出しましょう。

017
初日
009
早朝 これは人気がないから、もう引っ込めようかなと
思っていたところです
027
かんば~い!

025
今日のお昼、餡子パン
032
今夜の夕食 マグロと鰤の刺身、アサリの味噌汁、🍅🥒、
胡瓜が沢山あって食べきれない。酢の物二種、🍺
今日の歩数は4201歩

歩数計が狂っています、電池切れでしょうか、それとも寿命!



完売!かな


令和4年6月29日(水)晴れ

012

010

ダンプが至る所に待機しています、
さすがに休祭日は1台も居ませんね。
006
023
百均のは返品しますので、以前買ってあった手袋を
指先の縫い目をほどいて使います。


今日は午前中、インプラントクリニックに行く。
今日は下の奥両方に最終歯が入る予定だったが、
入れる箇所の右奥がいつも疼くのでこのまま入れて大丈夫ですか
と問うたら、若い医者がそのあたりを何かやっているうちに
新しい本歯にヒビが入ったらしい、それで作り直すそうだ。
2時間程掛かった。
まっ、忙しい身ではないし、待つさ!

帰宅途中新宿で下車し、京王で化粧品を買ってから京王モールの
三崎丸で鮨を食す、
ここのネタはいつも新鮮で美味しいのよね、
ただ難点は立ち食いだから、疲れている時は入らない
059
870円

京王デパートの食品売り場にいつも行列の出来ている菓子店が
あっていつも午前中で売り切れるらしいけど、
今日は買えそうだったので並んでみた。
一番数の少ない8個入りを買う。
063
1080円
食べたけど普通、二度買いたいとは思わないな、
夕方娘が来たので聞いたら娘も全然美味しいとは思わないと言う。

ところで最近気になっている杏、やっと店頭に並んでいた、
なんと宝石並み、去年も不作で買えなかったんだけど、
今年もかい!
042
アンズ、1380円 記録破り どうして~

私は現地に娘が注文してくれたので待っている所です。
でも他のソルダムとかプラムのジャムも美味しいので
拘らないことにしたわ。
OKショツプで予約で注文を取っていたそうです。

そしてオペラシテイの百円ショップに寄って
不良品のクレームを言って来ました。
若い女性店員に返品したいと言ったら、レシートが無いと
応じられないと一丁前の事を言う。
だいたい百円の品のレシートをあんた取っておきますかと
呆れて出てきました。

私としては返品しなくても構わないけど、いくら百円の品と言えども
こんな不良品を売ってはいけないでしょうと言いたいわけです。

後程、店長から電話があり理解あるセリフが聞けました。
仕入れ元に注意したいのでその品をぜひ見せて下さいと言う。
持参しました、私はこんな商品を容認していると中国人に
侮られるので毅然とした商取引をして下さいと言いました。

ところで「ご自由にどうぞコーナー」は完売近いです。

009
今朝体操に行く時、
060
昼、土器で出来たスプーンがないっ!
この手作り感のコーヒーカップは娘がどこかに旅行に行った時に
買って来たものだ。

娘がもっと出そうよと、これもあれも使わないでしょと
言って食器戸棚を漁るの、好きで集めた食器だからねぇ!
017
昨夜出した時
068
近所のスーパーで430円
071
ジャムも作りました、このプラムのジャム結構旨いです
027
今朝の食事、最近この漉し餡に嵌ってます。
028

DSC08990
DSC08989
落日後に富士山が見える

076
今夜の夕食ゴーヤチャンプルーと🍺

娘がビールを飲みながらかなり食べましたね。
今日の歩数は7878歩


労働者の質


006
太陽の足は速い、広場に当たる日の光、
体操始まる頃は広くなっています

007



お節介なおねぇさんが挨拶もしないうちに
私の尻をポンと叩いて去った。
これは多分私の尻が腹同様突き出ているよと言う
合図だと解釈しました。
どうしても私に構いたいようです。
タイプじゃないんだけどな。

例の表彰状は会長大変喜んでいました、
多少訂正する箇所もありましたが、原稿をネットで送ってくれと
言われたのですが、パソコン上にある画像文書をスマホでラインに送る方法を知らないんですよね、
娘が先ほど仕事帰りに寄りましたけど聞くのを
すっかり忘れていました。
008
009

今日は久しぶりに「ご自由にどうぞ」に出品しました。
娘と二人で運びました。
手始めに食器を出しました。
出して買い物に行き30分程して帰りましたら、
テイカップ2客がうれていました。
やった~
041

袋も置いてます
020
ここは商店街に面してますからね、いわばメーンストリートですよ。
019
電波時計の電池が切れそうなのでスーパーで買いました、
なんとどちらも日本メーカーですが10個で298円と4個で498円が
あります。迷いましたが498円を買いました、両方共国産では
ありません。298円は支那製、498円はタイ製でした。

011
ところで百均で買った指無し手袋洗濯したら、
これこんな有様です。
娘はそれが100円の現在地だと言いますが、
私はわざわざ出向いて文句を言って来ますよ、
055
まだ未使用の品を見てみたら、これこんなお粗末です。
低賃金でこき使われている労働者の作業でしょうね、
当然ですが仕事に対する愛着、誇り、責任感等
皆無なんでしょうね。
013
今日のお昼、バナナケーキと緑茶
024

058
今夜の夕食、ゴーヤチャンプル、ニガウリ1本使ったので
多すぎた、3日位食べなくちゃ、先日のバンブーサラダは
とうとう食べはぐれて捨てました。



今日の歩数は3924歩





プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ