令和7年3月9日(日)晴れ
私はラジオ体操有志のラインに入っています。
会長のラインに防災フェアの行事でラジオ体操が11時から始まるとお知らせがありましたので
今朝は起床後粛々と準備して駆け付けました。

出発


梅

河津桜





区長の挨拶
都知事も来るようですがいつ来るか判りません。

挨拶される体操会会長
会長にも1年以上ぶりにお逢いしました。
相変わらずお忙しそうです。
有力者や区長等が次々に挨拶され、各グループの演目が披露されます。

体操会のメンバーの体操も披露され、見物者も同時にやります。
私もやりました。
メンバーの方々がいろいろ声をかけてくれました。

体操時、前に立って模範体操をするリーダー
仲良しです、近いうちに我が家に来てくれることになりました。

熊本出身のソプラノ歌手が朗々と数曲独唱

近くの小学生の和太鼓

子供園の子供達、右から3人目の子の行動が目立ちました。
多動性といいますかね、独特の動きをします、
多分落ち付いて授業は受けられないと思う。

小学生のダンス

まだまだ続きますがお昼頃帰りました。

柑橘買ったのは失敗、加工しないと食べられないようだ、
気仙沼で評判と言うパンとふかひれスープ

朝食、餡子乗せパン、コーヒー、牛乳、プロテイン

昼食、焼きそば、レトルトの卵スープ、

夕食、お腹一杯なので残り物で
娘が自分の食べ物を持って来たので飲みながら一緒に食べた。
暫くお喋りを楽しむ。


落日