おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

老いの足跡

すっかり衰えて


令和7年1月29日(水)晴れ 


001
002

012

004
朝食 チーズトースト
008
昼食、京王、旭寿司
021
夕食 小豆煮、茸煮、トマト、ビール

005
出発
009
帰宅

今日は午後1時予約のリソナ銀行に行く、
年末に取り掛かっていた件、
旦那の口座に幾らあるか判明する日。
残高2980円だったので放棄しました。
会社名義で面倒な手続きが必要なのです。
会社は20年以上前に解散していますからね。

その足で京王迄行きました。
昼食と富沢商店で強力粉を買う。
食事は今までの安い店ではなくて高級店でしようと
思っていましたが、余りお腹も空いてないし
食欲もないので高級店のメニューは量が多いので敬遠しました。
結局寿司屋に入り一番少ないのにしました。

010
北海道産「はるゆたか」100%5K3369円

最近目がとても悪くなっています。
テレビを見ていると判りますが、日一日とぼやけています。
何もかも終章に入って入ると思う。
身体機能が一つ一つ欠落していきつつあります。
90近くなると皆さんこのような状態になるのでしょうか、
90前後の方のブログを拝見していますが、
皆さんいきいきとしています。
個性がありますけどそんな状態の話は聞こえてきませんが、
どうでしょうか。

帰宅後ぼんやりしている所へ娘が来ました。
小豆煮が煮えていましたので砂糖、塩の味付けをして貰いました。
それからプロテインの注文もしてくれました。
今夜は婿さんと夕食を一緒に食べると言って帰りました。

そうそう❕新宿に行く途中で息子から電話があり、
しばらく話をしました、息子もあと2年で定年なので
その後のことでアドバイスを求められました。
何か資格を取った方が良いだろうとアドバイスしました。

私の末弟が定年後ボランティアで車の送迎をしている時に
介護福祉士の資格を取って置いたおかげで福祉施設の送迎の仕事を得て、その後も内部で週に2,3回働いてお小遣いに不自由しないと
言っていましたのでそんな話をしました。




今日も不調


令和6年10月1日(火)曇り

001
朝食後とても気分悪い、朝食抜きにしてみようかな
アイス
019
夕食、里芋煮は不味いので捨てるわ、
007

 
今日は起きた時から心身不調だった。
この不調は心臓から来ているようで不安だった。
9時にお迎えがありリハビリデイに行く。
無口でもくもくとやる、しかしマシンの自転車漕ぎで限界、
休憩に入る。
帰宅後睡眠不足だろうか眠いので横になったら
ぐっすり眠っていた。

娘が夕方自分の夕食を持って来た。
ゴーヤの味噌炒めを作る、
味噌が一匙位しかなかったので1号室のUさんに借りた(貰った)
出来上がりを少々お裾分けした。

022



完璧にボケた


令和6年8月29日(木)台風近づく

001
002
 
今日なぜか通帳をみていた、
私は郵貯と都市銀行に口座を持っていて
両方共公共料金を自動で引き落としている、
其の都市銀行の通帳が見つからない、
混乱してしまった、
娘が来て話を聞いてくれたが
段々混乱が酷くなった。
もう完璧なボケ老人だ。

思えば3月から入院、自宅引きこもり生活しているから
無理もないか、そうかと言ってこの暑い外に出るのは
もっと老人には耐えがたかったと思う。
運が悪かったんだわ。
もう元には戻らないよね。
こんな末路を迎えるなんて想像もしてなかったよ。
ちょっと前まで毎日好きな料理を作って食べていたのに、
もうそれも出来ないのかな、

暇だから悲観の底に落ち込む


令和6年8月26日(月)晴れ

003
黒富士
006
007
011
 
昨日頃から多少食べたくなっている、
でも好きな甘いものはないのでアイスや果物で我慢している

夜間寝付きが悪いのに、
せっかく寝付いても何度もトイレに起きる。
寝ている暇がないのだ。

今日も腰は痛いのであまり立ち居、歩きは出来ない、
考えてみれば痛み止めはちゃんと飲んでいないのかもしれない。
以前は決められた服薬の中に痛み止めも入っていたけど
退院して薬局が変わってから痛み止めは別になっている。
以前は一日4回飲んでいたのだ。
支援センターの担当者に訪問医とリハビリデイ利用の件を
再度お願いした。
何しろ行動が遅い、
私が暇だからイラついているのかもしれないね。



ボケ道まっしぐら


令和6年8月25日(日)晴れ

001
002
004
娘がゴーヤの味噌炒めを作ってくれと言って
デカイゴーヤを買って来ました。
我が農園では今のところ収穫出来ませんが
あと数日すれば食べきれないほど収穫出来るでしょう。


今日ほど自分がボケていることを自覚したことはない。

ブログのコメント欄のアップが出来なくなったので
娘に指導して貰った。
コメント欄は英数字の小文字で書かねばならないが
どうしても英小文字にならなかった。
娘に指導されながらブログを弄っている時
慣れているはずの操作が出来なかった。
さすがに愕然としました。
もう冗談ではなく本格的なボケが始まっています。
ブログも書けなくなったら私の存在価値も無くなります。
目も上がっているしパソコンに向かうのも
限界に近づいているのでしょう。
どこまで耐えられるかこれからの道は地獄道です。
先日通院に歩いて行ったせいか昨日今日は腰も一段と痛く
立っていたり歩くと下半身が痛みます。
まっ行くところまでお付き合い下さい。




 

いよいよ目が見えない


令和6年5月30日(木)晴れ

 002

003
今朝から田園(?)で朝食 バタートースト

今日は起きた時から鮮度の落ちた魚の様な心境だった。
どうにもだらりとして気分が乗らない、

午後から武道館で開催される1万人集会に参加つもりだった。
過日主催者から会費払っているんだから、
ぜひ参加してくださいと電話があった。
会費払っているのは日本会議なんだけど主催が日本会議とは
表示してないな。
1万人も集まる集会に参加したら立っていられるか自信が無かった。
申し訳ないけど欠席しました。

目もよく見えないので活字も追えないし、
つまらない時の過ごし方です。

014
父の戦跡を地図で辿っているんですが、
字が小さくて見えません。
ルーペで見ても見えない。
情けない!
013


オペラシテイに行く。
百均でファイルを買う、
日本書紀や万葉集や続日本紀等の資料を挟むフャイルを
買いに行ってカフェで一休み。
フャイルは丁度良いのが無いな、
ちゃんとした文具屋さんにはあるのかな。
015
3冊欲しかったんだけど品切れ
012
010

016
今夜の夕食、鰈のムニエル、粉吹き芋、ピーマン添え、
トマト胡瓜、酢の物、ハイボール





高齢者は医者通い余生だ


令和6年5月28日(火)強風雨 


005
小松菜が売り物位に成長するのを待っています
001


今日は秩父のパソコンの先生の訪問授業。
いつもは電話で遠隔教授なんだけど久しぶりに見えた。
パソコンに不要な物が溜まりに溜っているので大掃除して頂いた。
機械音痴がパソコンを弄っているので行き詰ることがあるけど
先生のお陰で何とかなっている。
パソコン教室はソフトの勉強をしていた。
私は66歳からパソコンを弄っているが、
その間いつもどなたか先生についていた。

007
今日のお昼
009
今夜の夕食、娘が夕方食べる気で来たのであり合わせを
わけわけして食べました。暴風の中河童を着て帰りました。
最近思ううんですが我が家は何かしら必要な物がありますね、
なぜか雨降りに自転車に乗るための河童もありましたよ。

006


喉の出血の件だけど、娘がネットで検索して徒歩圏内の
呼吸器内科を明日午後に予約してくれました。

我階の老婆二人はそろって病人です。
その方は私より少し年下の方ですが大腸がんと乳がんの手術を
控えています。
高齢なので果して手術出来るでしょうか、
私がそうだとペースメーカー装着なので一段と障害が
あるでしょうね。
要するに長生きし過ぎってことですね。



何もかも経年劣化


詰め1

詰⓶
最近気になる現象、爪の劣化、整えても整えても裂ける、
カルシューム不足じゃないのと言う人も居るけど、
私は30年以上カルシュームを十分添加した
森永カルダスを愛飲しているし、
食べ物には気をつけて人生を送ってきた、
その他
耳、目、歯、心臓、頭脳、腰痛、皮膚等々急激に劣化。
85歳までは気にならなかった、
私に取って85歳は境目だった。




歩く、10689歩!


令和6年2月29日(木)曇り

12時前に整形外科クリニックにMRI撮影のごたごたの件
でお願いしに行く、
009
水仙も元気

その足で今日は西の方、笹塚迄歩く。
足腰も大分具合よくなった。
笹塚は二つ先の駅で人気の街だ。
駅周辺に古い商店街があり駅周りのビルのほとんどに
商店街を併設していて暮らしやすいと思う。
なんでもある。
そこまで往復した。
全然疲れないし少し前の状態まで戻っている。

始めに十号通り商店街をゆっくり散策する。
010
015
元気な商店街だ、電気屋も盛大にやっている、
新宿に近いと家電量販店が何軒もあるので負けるのだ、
新宿から程よい距離のお陰だね、
023
大きな鰻を焼いていたので値段を聞いたら4000円だと、
とても買えないな、
024
昔から頑張って居るマーケットの中にある魚屋さん
028
和菓子屋さん、つい甘辛団子と餡子団子を買った、

まだお腹空いていなかったけど餃子を売りにしている
飲食店を覗いたら呼び込まれた。
美味しい餃子が食べたいと思っていたので入る。
029
餃子定食750円、美味しくない、餃子が硬い、奥歯で噛み砕けるので硬いのは構わないが味もよろしくない、
これが売りねぇ!終わった客をいちいち店長が外まで出て来て頭を下げる。それなのに美味しくないのは惜しいね。

甲州街道の南側に出る、ビル毎に商店街がある、少し探検して
から、玉川上水の最後あたりを歩く、昔元気な頃は「この道の先は?」と思うと歩いて行ってみたが最近は疲れるから止めとこうとなっていたが、今日はなぜかどこへでも行ってみたくなった。

玉川上水が京王線で終わり、線路下を向こう側に出る。
この辺り少し開渠になっていて昔ながらの上水路になっている。
039
多分河津桜だと思うが大木が今盛りで、樹には小鳥、中鳥が
密を吸い地面には鳩や中鳥が何かを盛んに啄ばんでいる。
040
060
ここまでは暗渠、少し開渠になって駅近くで又暗渠になっている
061
これが昔ながらの玉川上水なんだろうな
065
暗渠になっている玉川上水、この線路下を通って向こう側に出る。

昔仲間と新宿大木戸から玉川上水を辿り多摩川の羽村取水場まで
2度歩いたことがある。(月一で数年かけて)
羽村取水堰 | 広報・広聴 | 東京都水道局 (tokyo.lg.jp)
037

3月で無効になるタクシー券があるので帰りはタクシーでと
思わぬでもなかったが、歩いた。
067
カフェでしばし休む、1時間半で出ろと言うカードを呉れた、
見渡せば大半の若者はコーヒー1杯でパソコン広げて粘っている。

005
昨日から出品されている「ご自由にどうぞ」だけど
売れ行き悪い、やはり食器は人気無いね、

081
私の出品予定品第一陣、今までは私の出品は数時間で
捌けたわ。

娘がカレーを食べに来た。
だって沢山あるから一人では食べきれないでしょだって。
だけど必ず和菓子を持って来るのでそれを食べると食が進まないのよね、おまけに今日は私も和菓子を買って帰ったしね。
085
串団子は食べた後、
084
今夜の夕食、昨日の残り、ビール

今日の歩数は10689歩



 

これが老後の一日


令和5年11月8日(水)晴れ

003
004
008
昨日の嵐の後

002

011
 012
チーズと2種の蜂蜜

朝食後無性に眠くなり、ベッドに入る、
どの位寝たかな~
こんな生活好きではないんだけど、、


015
034
037
ダイヤモンド富士は明日あたりかなあ~

042
今夜の夕食、昨日の残り

昼寝をすると一日が短い、
新聞は溜まり、書類も溜まり、
読みたい本も溜まっているが、
目の具合が悪くて読めない、
こんな老後が来るなんて思わなかったよ。
若い時老後暇になったら読もうと思っていたけど、
確かに暇は獲得したけど読める目は失った。

今日は歩数計をしていなかった
スマホでは2938歩



老婆の一日


令和5年8月18日(金)晴れ

002
左の方が重くて下っています
014
なんとか引き揚げますけどね
006
綿の花は清楚だけど匂いはありません、
希望者に種を差し上げますよ
008

001
今朝の朝食、食欲なかった、やっと食べる
012
バナナ、ゴーヤ半分で作る 砂糖入れない
013
今日のお昼、おやき

5時過ぎに娘宅に行く
024
やっと娘猫(息子は間違い)が姿を現す
025
死んでるかもと思ったよ

029
今夜の夕食、ゴーヤチャンプル、半分残す、トマト、白玉葱、
娘が持って来た変なビール

今日の歩数は5808歩







モバイル世界について行きたくないっ!


令和5年7月27日(木)晴れ 猛暑

003
005
007
今日は子供の参加は4人
002

014
綿花 朝
029
綿花、夜 寝るんだ~
016
練り餡 井村屋の餡子がコスパ良し
017

018
008
012
熟れた実は沢山ある
019
奴らの糞
020
頂いたブルーベリーをヨーグルトにまぶして蜂蜜を掛けて食す
美味、もう一個は冷凍する
022
今日のお昼、マカロニグラタン、桃
023
13時頃のテニスコート、さすがに無人

眼鏡屋さんに届ける物があったので夕方になって行く、
眼鏡の枠が沢山あるのでそれを使ってもらうことにした。

終わってから夕方なので新宿に出て外食する
028
今夜の夕食、地下街の立ち食い寿司、みさきで鮨を食す、
久しぶりに入ったらすっかり職人も変ってモバイルで(スマホで撮影してスマホから)注文するようになっていたので、
私それ嫌いと言ったら、店員が注文も受けますと言う。
支払方法もモバイル、2340円
ああ私付いていけないな。
024


今日の歩数は6500歩



限界!諦めたこと


令和5年7月26日(水)晴れ 猛暑


003
004
006
007
今朝は子供達10人程参加
012
去年までは両側にゴーヤが植えてあったが、今年は右側のみ、
002

014
水をたっぷりやる
013
今朝の食事、チーズトースト


今日は11時予約で眼鏡屋さんに行く。
眼、眼鏡ではとても苦労してます。
眼鏡屋は行きたくないんですよ、何しろ自分で決めなくては
ならないことが自信なくてそれが苦痛なんです。

でももう、観念したと言うか諦めました。
眼鏡は老眼鏡だけにします。

私の眼はとても優秀でよく見える目でした。
昔女医さんに言われたことがあります。
「貴女はよく見える目が自慢だったでしょう、でもそれは10㌔の荷物をしょっている人生だったんですよ、目の神経が懸命に働いていたんです(だから私は目から来る頭痛肩凝りで苦労したんだわ)
これから老眼が加わりますからさらに10㌔の荷を背負う人生ですよ)と

最近まで私は老眼はもとより、テレビがよく見えない、買い物で商品がよく見えない、前から来る人の顔がぼんやり、劇場ホールで
芸人の顔がよく見えない、だからそれぞれの眼鏡が必要だ、
遠近両用のような眼鏡が必要だと思っていました。
可能だと思っていました。

でもね、もう逆らうことは止めました。
これが歳を取るってことです。
もう元には戻らないってことです。
医者もはっきり言いました、
「貴方の眼はもう医学では治りません」と

でも読書、パソコンだけはしっかり向き合いたいので
老眼だけにします。
その他は生活に困るほどではありませんのでね。

5月に作った老眼鏡は具合がよくなければ半年以内は
無料で作り直すと言う契約でした。
しかしの其のメガネはいろんな度が入っていて付けていると
うっとおしいのでほとんど使用していませんでした。
だから昔作った老眼鏡で過ごしていました。

それがどうしても見つからなかった。
古い眼鏡ケースが3個ありその中に入れていたらしい、
それを思い切ってポンと捨てたんです。

現物が無いと無料では作り直せないと言うのです。
それでますます眼鏡屋に行くのが億劫になっていました。
でも決着つけようと電話した時に店長さんとお話して
その件を話しましたら「半額でどうでしょう」と提案され
了承しました。

もう全て完璧はあり得ません。
ほどほどで我慢するしかないのです。
そう言う年齢だってことを受け入れるしかないのです。

その足で京王に行き、株主優待のポイントで化粧品を買い、
019
今日のお昼、京王の清月堂にて穴子丼定食、出汁が効いて旨い
きょうび、鰻なんでしょうが、高いか、支那産しかないので
似たような穴子にしました。1540円
017

023
4時間留守にしたらもうこんな、
朝から2度下の受け皿まで満々と湛えていましたけどね
025
奴らの置き土産、やっぱり留守中に来てんだ、
でもね実は沢山あるんですよ、食欲ないのかな
028

016
失敬して来たゴーヤ 小さい
032
今夜の夕食、ゴーヤ、玉葱、ピーマン、豚肉の味噌炒め、
ゴーヤが毒入りかと言う位苦い、TKG、ビール

今日の歩数は6003歩





老後の時間


令和5年7月17日(月)海の日

日の丸

003
005
006
猟犬を連れた方、
以前は体操されていたんだけど最近は犬の散歩だけされている
002


007
008
ゴーヤもだいぶ成長した

朝食後昨日も今日も朝寝しました、約4時間も寝た。
だから一日が短いがそんなことは考える事もない。
こうして日一日と日は流れて行く。
これが老後の日の流れだろうか。
むなしくなる。
これが老後の時の過ごし方なんだろうか。
私が怠惰なんだろうか。
こんな時の過ごし方をしているが
これが壮年時代一生懸命働いてきたから許されることだろうか。
これがあの日までの生き方だろうか。
むなしくなる。

同志からメールが来ました。
IMG_20220720_211447
実は去年、ムクドリのヒナを保護して育てていました。
私を親だと思ってなついていました。
写真送ります。
009
これがお昼、昨日貰って来た菓子類でお腹を満たす
010
今夜の夕食、茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め。
インドカレーをしようと思っていましたが
遅くなったので簡略手抜き、
最近料理の知恵が浮かばない。
面倒になった。

今日の歩数は3982歩





ボケか!


令和5年7月15日(土)曇り

 013
015
018
鳩が高い梢で騒いでいた
012
今朝はドンより曇っていたが涼しくてしのぎやすかった

019
020
ゴーヤ始めての花(雄花)

今日は鵯さん見かけないけど、ぼつぼつ熟れて来た実が確実に
なくなっているから来てんのね。

026
今日のお昼、TKGの上に鰹節を掛けるのをネットで見たので試してみた、べつに~

今日は大ドジ踏んだ。
佐賀県人会に数十年ぶりに参加するんだけど
明日なのになぜか今日出かけた。
始めての場所で自信がないので1時間30分も前に家を出た、
地下鉄の有楽町線永田町が馴染んでいるので永田町から行くことにしたが行ったり来たりすると疲れるので通行人に聞きたいが
あの辺は道に迷っても地元の人が通らないので
人に聞く事が難しい。

永田町の地下構内は複雑で延々と続く、やっと外に出て丁度タクシーが停車したので「すみません乗らないんですが道を教えて頂けますか」と問うたら、なんと若いイケメンの運転手がこの炎天下に
外に出てきてくれてスマホで検索して教えてくれた、
感激したわ、最近タクシーの運転手がとても親切になったと思う。

IMG_20230715_0001
佐賀県人会は歴史が古いんですよ、
初代会長はかの大隈重信候です。
前の通りをプリンス通りと言う、麹町駅が簡単で分かりやすいので
明日は麹町から行く、
031
途中にこんな建物があるが由緒は判らない、
033
034
このレンガが由緒あるらしい
035
会場は都市センターホテル

ホテル内に入ってそれらしい設えが無いので宴会場に行きましたら、宴会の用意をしている方に佐賀県人会会場はここですかと問うたら「佐賀県人会は明日ですよ」が~~~ん!!!!
汗が全身にどっと噴き出ましたよ。
喫茶店もありましたが二か所ともクローズ、
気が沈むまで時間が掛かりました。

明日は楽々と麹町駅からいけます、
今日は下見ね!
030
私的にはしっかりおしゃれして行きました。
037
パンを作る暇がありませんでしたのでわくわく広場で買いました。
酵母パンです、美味しいかな、
046
今夜の夕食、オムレツ、豚肉を刻んで入れたけど、
あんまり旨くない。

今日の歩数は8238歩



老婆の日々の過ごし方


令和5年7月12日(水)晴れ


004
009
006
娘が12時頃来まして、憤慨しておりました、猛暑、酷暑の
今の時刻に小さな犬を散歩させていたバカがいたそうです、
可哀そうな犬、体操に行くと散歩している犬が沢山います、
皆さん5時頃起きて犬の散歩させているんですね、
私は反省!朝寝坊でしたから陽が登ってから散歩させていました。
009
015


010
ベランダで食事していると鵯さんが平気で訪問されます、
でもねまだ実が熟れてないんですね、青い実は沢山ついてますけどね、2羽同時に来ました。
 012
013

鵯さん、食べるもの無くて御免ね、もう少し待ってね、
令和5年7月12日
022
今日のお昼、玉蜀黍、桃
029
今夜の夕食、国産豚のソテー、大蒜、玉葱、ピーマン添え、
このプチトマト美味しくないわ、胡瓜漬け、ビール、

朝食後無性に眠いと言うかかったるいのでベッドに寝ましたら
12時頃娘に起こされました。
4時間位寝たのでしょうかね。

今日の歩数は4481歩



学び力は段々衰えている、苦労してますよ


令和5年6月20日(火)晴れ

007
会計士さんは現役で頑張って居ます
003
004
002
 
006
今朝の食事

今日は午前中パソコン教室
スタッフ大募集_page-0001 (1)
今日勉強した課題、結構苦労しました。

終わってからその足でジャムハウスに行きました。

010
今日の御昼、ホットサンドとアイスカフェオレ
ママと2時間程愉快にお話しました。
話は尽きません。

その足で方南町の「花工場」にバスで行きました。
お目当ての物が無かったら
島忠まで足を延ばすつもりでしたが、
さすが!ありました。
011
ゴーヤの苗 3本ありましたが2本買いました。
誰かのために残しておかなくちゃね。
明日本植えしましょう。
023
今夜の夕食、カレ― ウイスキーロック
016
西の空、長引く雲の下は多分幹線道路だと思う

今日の歩数は8571歩



競合者現る


令和5年6月8日(木)曇り

003
004
反対側

今朝いつもの様に二か所の場所に行きました。
土手の道に入ると反対側の道路で女性が梅を拾っている現場を
目撃しました。
反対側のがけ下で何度も何度も拾っています。
知らなかったわー あちらにもあったのか~、
じゃこっち側もすでに拾われているなと、
やっぱり一個もなかった。

いつもの処に二個あり、体操が終ってからその反対側に行って
みましたら、崖の途中に数個あり四個拾いました。
5時起きで行っても競合相手はもっと早いようなので
競争出来ませんね。
005
一番上にあるのは手が届きませんでした、残念!
009
今朝の収穫 
008
今朝の朝食
001
今日の御昼兼おやつ、

午後からパンを作りましたが、残念形が悪い。
002

買い物に行って帰宅後、とても疲れていましたので、
床に寝ころびました。
何度か目を覚ましましたが、最終的に起きたのは夜8時頃でした、
ぼんやりしながら夕食を食べましたが、今日の一日を思い出すのに時間が掛かりました。
007
010
近所のお寺の紫陽花、少し盛りを過ぎている

016
今夜の夕食、イナダの刺身、ジーマーミー豆腐
今日は刺身を食べたい心境でした、
食欲は無いけど食べました。
あっ、アルコール飲むの忘れたわ、
昼寝すると一日が短い!

今日の歩数は6953歩







 

腕の老醜が見るも無残なり(追記あり)


令和5年5月22日(月)晴れ

 003
012
013
014
015
始まる前、ぐるりと
008
紫陽花ロード、両側に紫陽花が植栽されていますが、
まだ少し早い、
005
010
011
虫食いだらけです、しかし植物の専門家であるはずの
公園がこうじゃね、運営を民間に委託しているせいですかね
002


021
今朝の朝食、ベランダで食す コロッケ乗せトースト
048
今日のお昼、昨夜の残り物 ピーマンの肉詰め


今日も針仕事
数年前から私の腕が見るも無残な老醜です、
だからTシャツを着て外に出られません。

でも体操の時は半袖になりたい、それであれこれ思案して
いたんですが、すでにある長手袋の指先を切ることにしました。
指先があるとスマホ操作が出来ません。
それにしても目が一段と上がって糸通しに苦労します。
全て諦める歳になりましたが、まだ観念出来ません。

033
036
037
私の得意な千鳥掛け縫い
拡大
ピッタリ
028
こいつとても手がかかります、朝たっぷり水をやりますが
052
夕方にはこんな まっ❕楽しませてもらってるからいっか!
054
綿の芽が出てきました

066
今夜の夕食、ピーマンの肉詰めと目玉、胡瓜とトマト、ワイン
ピーマンは飽きた、まだ3個ある、

今日の歩数は4144歩



確実にぼけ街道を進んでいる実感あり


令和5年5月12日(金)晴れ

003
004
002

我が家のミニバラ
011
蕾はこれだけの様だ。
012
013
009
確かに茄子科の花ですが「ハナノナ」で検索すると
その都度違った名前を言います
026
綿の種の芽が出てきました、


昨日からおかしいスマホだけど、
成人男性二人に見て貰ったけど治らない。
状態は先方の声は良く聞こえるけど先方が
私の声が聞き取れないと言う。

それで予約してドコモの店に行くことにした。
4月までオペラシティにあった店舗は本来は西新宿で
大繁盛していた西新宿店が土地明け渡しの為に
オペラシティに移転して営業していたけど
元の西新宿に戻ったわけだった。
繁盛ぶりが全然違いましたね、現在は移転したばかりのせいか
混んでいませんね。

担当は若い中年女性でした、私の経験から若い男性が親切だと
認識していましたのでちょっとがっかりしておりました。
しかしこの女性がとても親切でボケボケ老婆を厭いもせず
親切丁寧に応対してくださいました。

Dカードポイントの事も聞きましたが、なんとカードも見つかりませんでしたので紛失届を出して再発行して貰いましたがこれも時間が掛かって面倒でしたが嫌な顔一つしないでやって下さいました。

不調の原因は電源の入れ直しをしたら直ぐに治りました。
右側のスイッチを長押しして出た画面をスライドして切る、
リンゴマークが出たらOK
今回の様な状態になった時にやるといいそうです。

しかし、たった今友人から来た電話に出たら
私の声がよく聞こえないと言う、
それで娘にも電話しましたが、やはりおかしいと言う。
もう一度行かなきゃならないな。

それにしても私の脳の老化は激しいです。
記憶を辿ることも思い出す事も苦手でやって下さい状態でした。
親しみを感じましたので「イライラするでしょう、でもねこれは貴女も行く道ですよ」と冗談言いました。
日一日と目も記憶も遠くなっています。
なんとか頑張って居るのは口(食欲も)だけですね。
021
甘いものが無性に食べたくなりますが、あると全部食べますので
なるべく買わない様にしておりましたが、
無いと砂糖迄舐めます、

022
全部ぺろりと
023
ドコモで頂いてきた物品
016

029
今夜の夕食、手抜き、鮭缶、、残り物、ワイン

今日の歩数は9939歩




 

助けてと悲痛な電話(写真変更)


令和5年5g津10日(水)晴れ

 003
006
005
004
002


今日は一日暇なので、尤も毎日暇だ!
パンを作りながら、夏ミカンジャムも作ろうと思っていました。
8時半頃同じマンションの知人から「たすけて」と悲痛な電話が
ありました。
この方パニック症候の症状があり、
数日前にも救急車を呼んでいます。
以前も度々呼んで救急隊員も呆れていましたけどね、

私と同じやもめですけど、私と違う所は一人暮らしを満喫して
いらっしゃらないことです。
それで駆けつけて、行きつけのクリニックに行きたいとの
要望だったので近くだけどタクシーで付き添って行きました。

クリニックでは予防注射の方が優先で3時間近く待たされました。
薬が沢山処方されていて毎日飲んだか飲まなかったか判らなくなると訴えましたので大分整理してくれました。

夕方気になり電話しましたら、なんと元気になっていて
いつもの通りに回復したと言う。

昨夜作ったシチューを食べるか聞いたら食べると言って入れ物を
持ってきました。すっかり元気になっていました。

あれは何だったんでしょうね。
私と違って肝が小さいんでしょうね。
見てると生きるの大変そうです。

折角メリーウイドウになったんだから面白おかしく生きなきゃ
つまんないと思うよ。

夕方ジャム作る手はずを整えてから杉並区方南町の「花工場」に
行きました。
プランターの水受けを買いに、このプランターはここで買ったんだからある筈と思っていましたが、すっかりデザインが変わって
います。
サイズが合わない。後は大型百均にあるかな、
中野坂上の百均に足を延ばそうと思ったけど
もう疲れはてて駄目だ。
023

021

017
中野通りの家屋取り壊した跡地に何やら見覚えがある草
018
あ!茄子擬きだ、
我が家のは肥料も水も十分あげて居るのでよく茂ってるよ。
018
024
我が家の茄子擬き、下から上まで節々に花と実がついています。
大豊作です。これはどこから来たんでしょうかね。
013
今日のお昼、カレーうどん(アパカレー)
カレーが余ったのでこの後ご飯も食べた
026
今夜の夕食、昨日の残りのシチュー、
半農半活動家の方から頂いたスナップエンドウ、旨いです。

028
残りの3個で作りましたが、大分腐った部分があったので
少ない。

今日の歩数は10335歩


老化街道まっしぐら(追記あり)


令和5年4月30日(日)雨

 DSC00171
と言うわけで起きた時からしっかり雨が降っていましたから
安心して又ベッドにもぐり込みました。
起きたのは10時、たっぷり10時間以上熟睡しました。

昨日買っておいた苺4パックでジャムを作りました。
先日作ったのは殆ど人にあげたので無いですからね。
苺はアンズと共にジャムの王様です。
001
約1K 税抜き1432円 一番安い小粒 苺は苺ですからね
002
砂糖をまぶして暫く放置
001

004
今日のお昼 うどん(ネギ、卵入り)残り物

眼をしょぼしょぼさせながら溜った新聞を片付ける。
読みたい本、やりたい事迄手が届かない。

昨夜はパソコンの先生に遠隔で動画の取り込みを習った。
当局が勝手に様式を替えたと思っていましたが、
私の記憶が飛んでいたことが判明しました。
私、最近急速に老化街道をまっしぐらの様です。
歩きもおかしいので最近薬のせいではないかと思い始めています。
主に心臓関係ですが10種類の薬を服用しています。
今度薬剤師に聞いてみようと思います。
只幸い(?)にも口だけは達者です。
004
夕食は、国産豚ロースソテー、粉吹き芋添え、
新玉葱鰹節かけ、トマト、ウイスキー水割り
最近近所のスーパーには国産豚のロース切り身がない、
ほとんどカナダ産か豪州産、珍しく国産の厚切りがあったので
高かったが買った、柔らかくて美味しかった、
やっぱり国産肉は旨い。

今日の歩数は631歩



そのうちにメ〇ラになるかも!


令和5年4月29日(土)晴れ 昭和の日

動く日の丸
区民施設に日の丸が掲揚してあったので今日は何の旗日だろうかと一瞬思い出さなかった、スマホのカレンダーを見て、
そうか昭和の日かと認識しました。毎日休日だもんで!
016


002
朝5時30分
008
011
009

013
014
005

 004
得体のしれない茄子科の植物に枝毎に花が咲き実がなっています、
今日は日中風が強くてこんなに重い鉢なのに倒れました。

今日は溜っている録画を沢山見ました、パソコンや活字よりは
いいと思いますが、いずれにしても目には悪い。
020
久しぶりに沢山買い物しました
026
今夜の夕食、買って日が経つ大根を昆布と鶏肉で煮ました、
ウイスキー炭酸割り
昼食は抜き

今日の歩数は4874歩

今夜は8時にパソコンの先生に電話しなければなりません。
動画の取り込みが出来なくなりました、
私のせいではありませんよ、
パソコンの方で勝手に仕様を変えたんだと思う。




真っ白くなる…頭が


令和5年4月23日(日)晴れ

 003
005
あれ、誰もいない!
004
スタッフが音響設備をみています
006
パン屑を貰った鳩
011

今日も同志からチラシ作成の依頼があった。
喜んで早速取り掛かる。
しかしいつもの手順で進めていたが思わず頭が真っ白くなって
どうしていいかわからない。
いろいろやってみるがどうにもならない、
もうこの仕事も無理なのかと哀しくなった。

でも諦めきれない、パソコンは初歩から勉強していないので
チョツトしたことで躓くことがある。

パソコン教室の講師に電話して明日指導受けに行くことにした。
情けない!!

012
今夜の夕食、豚肉ソテー、新玉葱添え、味付けしないで焼き
昨日の残りの味噌だれで食す
ジャガとワカメの味噌汁、残り物の茄子とピーマンの味噌炒め、
筍ご飯(冷凍してあったもの)ビール

今日の歩数は4851歩





立派なボケ老人

令和5年4月16日(日)曇り

014
007
002
 
今日はわたくし、
ほとほと立派なボケ老婆であることを認識致しました。

午後からオペラシティのカフェで同志からスマホで撮った動画の
編集とYouTubeにアップする方法を習いました。
しかし全然頭に入りませんでした。
もう完全に新しいことを頭に入れる事は不可能だと悟りました。
その他にも日常でいろんな動作、知識が頭を素通りします。
011


それから又お金のかかることが出来しました。
朝入浴しようと裸になって浴槽の蓋を開けたら水でした。
それからいろいろ触ってみましたが埒があきません。
東京ガスに電話して4時に社員に来て貰う手はずをしました。
訪問するだけで4400円掛かりますと言っていましたが、
結局頂きませんと言って帰られました。

設置してから20年経っていますから半分は部品が無いそうです。

新規に取り付けると床暖付きで48万
床暖なしで30万掛かるそうですが、半導体不足で装置そのものが
無いそうです。
どこか他の業者を頼んだ方が良いと言います。

お隣さんに助けを求めました。
マンションの水回りを工事した業者に問い合わせてくれました。
回答は後日。

その他にスマホで判らない事を習いましたが、
何度聞いても理解出来ません。
アホです。


016
今夜の夕食、バンブーサラダ丼、アサリの味噌汁、トマト、
残り物、ビール

今日の歩数は4017歩


お裁縫(追記あり)


令和5年4月6日(木)晴れ風強し

 003
010
007
昨日まで無かった欅の花の残骸が吹き寄せられている
053
ケヤキの花、ネットから
002

今日は予定も無いので久しぶりに裁縫をした。
目が完全に上がっているのでとても困難なんだけど
しょぼしょぼさせながら頑張ったわ。

014
この上下は確か40代の頃買ったんだけど、この頃から急激に肥ってスカートが捌けなくなった。
40代の頃までサイズは9号だったのに段々数字が増えて
今や多分15号位になっていると思う。
だからこれあまり着てない。

ケチだから捨てるのは嫌なので直しに出そうかと思っていたけど、 今日は思い切って自分でやることにしました。
その代り長いから上をちょん切つてゴムを入れようと思う。
今の体系にはそれが丁度良い。

015
こんな腰回り そして長い
032
ゴムを入れたのでどうにでもなる
038
後ろ
018
解く、目が霞んでよく見えないのに生地が濃い色だから
よく見えない
024
糸通し、便利な物がある
ミシンに糸を掛ける順序も忘れていていい加減
025
左、母の形見のボビン、そこに巻かれていた糸で縫った

019
今日のお昼、納豆と卵かけご飯、コロッケ、トマト

039
今夜の夕食、納豆焼き(納豆、卵、ネギ、キャベツ、粉)
トマト、胡瓜、ビール
栄養的には完璧なんだろうけど、あんまり旨くない。


今日の歩数は3008歩
私家の中でもこまめに動くので歩数はもっとあると思う


キャンセル待ちしてみるもんだね


令和5年3月19日(日)晴れ

 002
032

今日ものんびりと居眠りしながら録画を観ていた。

3時10分頃電話があった。
シニア活動館からだ、3時からネイルサロンだけど
予約した人が来ないのでキャンセル待ちしていた
貴女直ぐに出てこれませんかと言う。
直ぐに支度して飛んで行きました。
3時30分頃到着、
1人1時間かけてマニュキアしてくれるんだけど
4時予約の方が来るので私の時間は30分しかないそうだ。
大急ぎでやって貰う、本当はアートも施すんだけど
時間が無いのでラメで我慢してと言う。
代金は500円、毎月やって貰おう。
008
しわしわ年寄の手、昔は綺麗な指だと羨ましがられたもんだけど
歳をとるという事は残酷なもんだ、
024
家に帰ってからなるべく綺麗に見えるように撮りました。

終わってからその足で新宿にでました。
京王の化粧品店で買い物してすぐに帰宅しました。
013
小田急の取り壊し工事中、ここで疑問、
前の道路は超混雑しているので取り壊した廃材は
どこから運ぶんだろうか、地下に特別の道路を取り付けるのかな
033
今日のお昼、中華まん、ポタージュスープ、デコポン
028
今夜の食事、焼うどん(豚肉、新玉葱、茄子、ピーマン、ウスターソース)ビール

今日の歩数は6075歩




時間の観念がおかしい


令和5年2月8日(水)晴れ

 008
009
004
今朝もあと10分と追寝したら、目が覚めたのは
家を出る時間だった。朝は寝ることに貪欲だ

最近時間の観念がおかしい。
今日は12時にインプラントクリニックに行く予約だった。
実は右上犬歯の仮歯が外れたのでイレギュラーで
入れてもらったのだ。

その他、頭がぼうぼうでどうにも治まらないので
旅に行く前に整えようと今朝一番で電話して
2時30分が取れたので丁度良かったと安堵していた。

治療始まる前に今日はここが終わったら1時30分までに幡ヶ谷に
行かなければなりませんのでよろしくお願いしますと言った、
いつの間にか2時30分が1時30分に変っている。
大急ぎで昼めしも食べないで駆け付けました。
美容師???顔
予約は2時30分ですがと、嗚呼あっそうだったわ。

数字もだけど時間がきちんと覚えられない、
出かける時は何度も何度もメモを見ます。
情けないほど!



014

美容代13200円
今日のお昼はマクドのハンバーグを持ち帰りで
美容院で食べました。
015
今夜の夕食、サーモンのバタームニエル、玉葱、
ズッキーニソテー添え、残り物の味噌汁、大葉、ビール
娘が来てムニエルにしたらえらく美味しかったと言いますから
やってみました、美味しかった。

今日の歩数は7252歩


あまり快調ではない、もうそろそろなんだろうか


令和5年2月7日(火)曇り 


005
008
002
今朝も目覚まし鳴る1時間前に眼が覚めてトイレで気が付いた、
余り覚醒しない様に気をつけて再度寝ました、

今日は午前パソコン教室
スポットお花見_page-0001 (1)
今日やった課題、これが結構面倒で嫌になった

終わってからその足でJR病院に行く。
痰を採取して検査所に持って行かなければならなかったので
昨日今日採取した痰を持参した。
鮮度もあると思うので採取してすぐ持ち込んだ方が良いと思った。
011

夕方娘が婿さんの実家から送られてきた
四国産の「いよかん」を持って来た。
新鮮なせいかあまり甘くない。
これは食べるのに往生するかもね。
やはりジャムにしよう。
012

016
今夜の夕食、他の献立を考えていたんだけど娘が
サーモンの刺身を持って来たので急遽楽な方にした、
なんでもふるさと納税の返礼品だそうだ、
北海道白糠町のエンペラーサーモンと言うらしい。
美味しゅうございました。
サーモンの付け合わせは玉葱がいいと思うけど、
大葉が痛み始めていたので添えて食べました。

今日の歩数は8505歩
今日はその他図書館にも行ったけど携帯持参してなかった。




廃用症候群予備群か


令和5年2月6日(月)晴れ

003
005
008
009
今夜は満月だそうです、西の空に浮かんでいました
 002
今朝もボケていましたね、
なぜそんなことになるのか判りませんが、
1時間早く起きて支度していたんです、
途中で気が付きましたので1時間後に
目覚ましセットして寝ましたよ。
目覚まし鳴らないうちに起きて行動するのが
我ながら不思議なんです。


020
富士山霞んでいます
002
今日も一日グダグダして過ごしました。
こんな生活してていいんだろうかと不安です。
このまま廃用症候群予備軍になるのでしょうか。
目がはっきり見えれば本を沢山読みたいんですけどね
029
今日のお昼、残り物の味噌汁に餅を入れて雑煮擬きと
餡子まぶし餅と

031
今夜の夕食、買い物に行って刺身を買う、
長芋を細に切り大葉と柚子皮を乗せて

今日の歩数は3047歩
今日は買い物に携帯不携帯したので歩数少ない

DSC00099
何か訳判らん説明があった




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ