おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

烏山講演会

杉田水脈さんを今一度


 056
登場059
061

057

杉田水脈さんは真の愛国者だと確信致しました。
確かに日本を貶めようとしている左派連中には
殺したいほど憎い奴でしょう。
でも堂々と主張なさいます。
我々日本を愛する者は絶対に表に立って活躍して頂きたい方です。
先の選挙では自民党の公認を得られませんでしたが、
2,3日前に公認されたそうです。
全国区は是非杉田水脈さんを応援しましょう。
熱気の籠った主張でした。
皆さん高揚していましたね。

終わってから、ロビーで水脈さんに会いましたので
「昔そよ風のメンバーと一緒に議員会館でお逢いしました、
そして今回のこのチラシは私が作りました」と
自己発表しましたよ。
名刺交換も致しました。


表
IMG_20250310_0001

いつも常連でしたが今夜は懇親会は欠礼しました。
今夜が1年以上ぶりの保守活動参加でした。
自信がつきました。
046

062
烏山商店街でいつも寄る店で食パンと草餅を買う

064
9時過ぎに帰宅して遅い夕食を済ませてから
大急ぎでブログアップしました。





私は議員会館でお目に掛かったことがあります。

第43回 烏山講演会のお知らせ

sugita-mio_l

あけましておめでとうございます。
日頃より烏山講演会をご愛顧いただきありがとうございます。
第 43回烏山講演会が下記の通り決まりましたのでお知らせします。

             記

日  時 3月10日(月)開演18:30
場  所 烏山区民センターホール
講  師 杉田 水脈氏(前衆議院議員)
タイトル 「日本を取り巻く現況と日本の課題」
入 場 料 2500円  

杉田水脈氏は議員になる前から従軍慰安婦の問題で
ジュネーブまで行き、
福島瑞穂氏のパートナーがロビー活動を
して、国連から
日本に従軍慰安婦を認めるよう働きかける活動を
していることを調べ上げた。
また文化庁が出している科研費を
どこの団体が貰っているのか調べ上げ、
左翼勢力が大口を取り、
自分達の活動資金にしていることをすっぱ抜いた。
左翼勢力からは憎悪の対象とされ、
安倍さんは可愛がったが
自民党は彼女を守らなかった。
今回は衆議院選で公認されなかった。

※お申し込み(返信)を頂きますと、
郵便局の振込口座をメールかファックスにてお知らせします。
入金を確認次第、指定席券をお送りします。   

FAX 03-3300-1943   メール karasuyama@ah.wakwak.com
※指定席は払込み順に、前方から埋めていきます。
尚、郵便でのお知らせは局の都合で片道4~5日掛ります。
ご了承ください。
産経新聞烏山SC・03ー3300-2122


昭恵夫人どんな話をするのかな



 IMG_20240417_0001


昭恵夫人どんな話をするのかな


ポカは続くよ


令和6年3月5日(火)曇り後小雨

今朝も順調に目覚ましで起きて支度して
いつもの時間(5時40分)に家を出た。
公園近くに来たら小林さん(大家さん)達体操メンバーが公園から 出て来るところに遭遇した。
さすがに悟ったわ!!
が~~ん!
なんでだろう!
目覚ましも、スマホも時間に鳴ったんだけど。
体操

ライン

私頭おかしいのかしら。

お出かけ
010
今日のお昼、

今日は10時から整形外科のリハビリに行く。
今夜は烏山講演会に行く。
明日は都立病院にMRI撮影に行く。
9時30分までに入らなければならい。
早い出発だ。

夕方烏山講演会に行く。
山岡氏
017
037

024
こんな物建ったら誰が拝みに行きますか、屈辱極まる!!
正に日本人はバカ!

最近日本の現状を思うと暗く暗くなっているのに
今回山岡先生の話を聞いてますます暗くなった。
もう日本は沈没船に乗って漂流していると思う。
逃げ場がないっ!

045
やけ食い!全部食べた、会費5000円
私の右前は田母神閣下
046
047
052
私と山岡先生
山岡鉄秀先生と
お母様が89歳で元気で独居しておられるらしい、


今日の歩数は5641歩



第40回 烏山講演会のお知らせⅢ


第40回 烏山講演会のお知らせⅢ

日本のマスコミにはトランプ前大統領は極悪人で米国民の支持などまるで得られていないように書かれているが、実際にはどうなのか。
裁判所に訴えられるたびに支持率を伸ばし、
今度の大統領選挙では圧勝とのこと。
民主主義の崩壊しかかっているアメリカに日本は追従していくだけでいいのか。
台湾有事でも米軍は動かない。
GHQが作った法律を何一つ変える事ができず、
しゃぶられ続ける日本。
政治を変えるには国民が現実を知ることが先決だが、
マスコミは書かないし政治家は語らない。

講演まで2週間を切りました。
まだ、申込みのない方、支払いが終わっていない方は
お急ぎください。

  
                                 記

日  時    3月5日(火) 開演18:30    
場  所    烏山区民センターホール
講  師    山岡 鉄秀氏 (情報戦略アナリスト)
タイトル   「民主主義国アメリカの崩壊と日本の行方」
入 場 料      2500円  

 

お申し込み(返信)を頂きますと、郵便局の振込口座を
メールかファックスにてお知らせします。
入金を確認次第、指定席券をお送りします。    
FAX 03-3300-1943   
メール karasuyama@ah
.wakwak.com


※指定席は払込み順に、前方から埋めていきます。
尚、郵便でのお知らせは局の都合で片道4~5日掛ります。
ご了承ください。

 産経新聞 烏山SC 03-3300-2122

山岡氏



高市早苗さんの話を聞く


 令和5年12月12日(火)雨後曇り


011
と言うわけで今朝の体操は休みました

007
010

今日は夕方烏山講演会で今日の講師は高市早苗衆議院議員
さすがに満席でした。
しかし私的にはがっかりしました、安倍さんの後を継ぐ人と期待されている人ですから安全保障問題を述べられるのかと期待していましたが、自分の職掌の科学技術政策、宇宙政策、知的財産戦略を
語られ穏やかな話でした。勿論立場上語れないのかもしれません。
今は舌禍が一番叩かれますからね、うっかりしたことを言えば
上を下への大騒ぎをしますからね。

昨夜は1時間しか寝てないそうで時間も短くて終わりました。
二人の偉丈夫が警護しておりました。

終わってから懇親会にも参加しましたが、私は絶食したばかりで
したが会費5000円も出したんですから一応飲み食いしましたよ。
004

絶食と言えば効果抜群です。
便は当たり前ですが、ガスも一発も出ません。
確かに食べすぎの弊害がありますが、さてどの位食べたら
許容範囲なのかが判りません。

何故だか喉がいたくて咳き込みます。
ここ何年も風邪もインフルも引いたこと無かったんですが、
絶食のせいではないよね、多分無理が重なったんだと思う。
まるで病人風情です。


今日の歩数は2595歩


第39回烏山講演会


IMG_20231026_0001


 



残念だった話


令和5年7月日(火)晴れ 猛暑

003
004
002


009

010
今日はさすがに実が熟してないことが鵯仲間に周知されたみたいで
私が在宅している間はご訪問なかった、
018
今日のお昼、昨日の残り

今日は午前パソコン教室
黒板_page-0001
今日の課題、黒板 変な奴


今夜は烏山講演会に参集する。
今日の講師は私、全然知らない人だけど、烏山講演会は主催者の
古馬さんとは昵懇だし沿線なので必ず出席することにしています。

初期の頃産経新聞で台湾人評論家の金美齢さんの出演を知り
出席したら
大変良かったので、
次回は下野している安倍晋三さんと告知されたので
絶対に出席しようと思っていました。
当然新聞で告知されると思ってのんびり待っていました。
いつの間にか終わっていたので問いただしましたら、
新聞に載せるまでもなく直ぐに満席になったと仰いました。
新聞に載せるのは集客が芳しくない時だったらしい。
いまだに残念です。
大好評だったそうです。
私は直に安倍さんの講演を聴いたこと無いんです。

5時30分に家を出ます。
終了後の懇親会にも参加します。

 IMG_20230623_0001
031
神谷宗幣参議院議員(三政党副代表)
022
主催者、産経新聞烏山販売店古馬氏
029
懇親会にて、目の前に見たら若い 真中松木国俊氏
018



今日の歩数は8852歩



烏山講演会、山口敬之氏とは


令和5年4月10日(月)晴れ

003
004
006
008

012
今日のお昼 残り物

今日は夕方から千歳烏山に行く。
烏山区民センターホールで烏山講演会、
私はこの会を主催している古馬さんと昵懇なので
毎回参加しています。

今夜の講師は毀誉褒貶の或る人物なので人によっては
いかさま野郎だと言う人も居ますが、
私の主義は「あのレストランの料理は不味い」と聞けば
どれほど不味いのか確かめる為にも是非にも行きます。

それに私はワイドショーもニュースも一切見ませんので
この講師の評判も多少しか知りません。
話の内容は私の知る知識とはかけ離れており新鮮でした。
これからこの講師に興味を持って彼の知識を判別しようと
思います。

この講師の評判が芳しくなかったので客の入りが少ないだろうな、 古馬さんを応援する意味でも行ってあげようと思いましたが、
なんとなんと満席でした。
満席請負人の櫻井よしこさんより多くて
このホールの定員は384名だそうですからすごい集客です。
講師も古馬さんも大変喜んでいらっしゃいました。
おめでとうございます。

1


018
 024

015


今日の歩数は5417歩


第37回烏山講演会のお知らせ


烏山講演会_page-0001 (1)
 
メールを勝手にチラシにしてしまいました。
乞うご容赦!



支那は世界を支配しようとしているのだ!


 令和4年12月8日(木)真珠湾攻撃の日 晴れ 富士山見える

DSC09980
朝起きて西の空を見たら満月の様な月が地平線に落ちる寸前だった、天体に詳しいスタッフにお聞きしたら
満月の前の「待宵月」だそうだ、今夜が満月らしい。
004
007
014
新しい喫煙所が完成していた
013
内部
010
内部も周りにもべたべた張り紙がしてあったが、
私的には余計なお世話だと思う
022
今朝も富士山くっきり見える
021
朝日が昇る

今日は午前吉祥寺に行く。
補聴器の調整清掃の為
新宿以来のスタッフだから話が弾む。

024
029
吉祥寺の駅ビルで昼用のパンを買う、
シラス入りのパンを買う、シラスには根に持っているな!
安曇野の飲むヨーグルトは娘が安曇野市にふるさと納税したら
送って来たそうだ、
063
4時過ぎ
066
行く前に軽く食べる

洗濯して、ブログを1本あげて夕方烏山講演会に行く。

満席の参集で、迫真の話だった。
今や世界の脅威は支那である。
世界制覇の為ならどんなことでもやる国。
このことについては時間がないのでこの位にしておく。
日本人よ・お人好しではこれからの世界は生きていけないよ!!


087

069





第36回 烏山講演会のお知らせ


第36回烏山講演会のお知らせ_page-0001
 
頼まれてはいないけど急遽チラシを作ってみました。
常識が欠如している老婆ですからこれがふさわしいのか
不明ですが、
安倍さんは虹の橋を渡って空の彼方で日本の行く末を見守って
くださっていると信じています。


門田隆将さんは吠えました

令和4年7月13日(水)曇り



途中で電源が切れましたので後半が聞けません!
残念!


昨夜の門田隆将さんのお話は全く私の考えと同じでした。
警備の問題、狙撃犯の動機等伝わって来るより奥が深いと
思います。

門田さんは報道を見ていると動機は宗教問題で片付けようとの
同意づけがされていると思うと仰います。
私もこれは日本を支配しようと虎視眈々と狙っている
かの國の思惑だと思います。
安倍さんの死でもう日本は終わったと嘆かれました。

岸田さんはじめ政治家は殆ど媚中派、親中派ばかりだそうです。
昔の大物政治家(名前を仰いましたが覚えていません)が
どうしてもこうしても靡かないのでその政治家のあらゆる面を
探索したら、その政治家は蓮の花の愛好家であることを突き止め、中国に世界でも珍しい蓮があるから見に来ませんかと誘い、
とうとう篭絡したそうです。

日本乗っ取り作戦は上から下まで着々と進められています。
そして高市早苗さんは真の保守派で安倍さんが次の首相に期待していた方でしたが、安倍さんの死で無くなったと言われます。
これから日本を背負って行ける女性政治家だそうです、
男の政治家には期待できないそうです。
なぜなら忖度するからだそうです、
どこに忖度するか、勿論〇〇国様です。

選挙で当選すると真っ先に〇〇大使館から電話があり、
お食事でもどうですかとお誘いがあり、
それに応じると段々取り込まれ、そのうちに〇〇國に招待され
上から下まで至れり尽くせりに持てなされ、
あらゆる便宜を与えられ、政治家の取り巻きにまで便宜を
図ってくれるそうです。

それでもう〇〇國様の嫌がることはすべて反対し〇〇國様の
ご要望を通すようになるそうです。

門田さんは熱烈語りました。
二人体制なのでひとり一時間の持ち時間でしたので二人とも
語り足りないと仰っていましたが、私は門田さんに充分な時間を
与えて語って欲しかったです。

主催者の古馬さんに電話して昨夜の動画だけでも無料で公開して
くれないかと談判しましたが、無理だそうです。
でもこれからこの件については門田さんは語ると思いますので
検索して見てください。








私は今まで無関心でしたが、
安倍さんって語りも上手だったんですね、
一度も生の声を聴く機会がありませんでした。
残念でたまりません。

烏山講演会にも一度目の首相の座を降りた時期に出演なさって
いるんです。
古馬さんはそれを誇りにされています。




烏山講演会

令和4年7月12日(火)曇り夕方雨
 

008
007
至る所にこんな線画があるが、これもミミズの仕業か、
003


今日は午前パソコン教室
ごみの分別_page-0001
今日作成したチラシ、結構技が隠されている

011
今日のお昼 コーンパン、コーンスープ、桃

夕方千歳烏山に飛ぶ。
烏山区民センターで開催された、第35回烏山講演会に出席する。
今日の講師は田母神俊雄氏と門田隆将氏
予定されていた演題ではなくて二人とも安倍さんに関する話を
された。
時間がないのでこの講演については明日話をしようと思う。
懇親会にも出席したので帰宅は11時過ぎていた。

上

022
田母神さん
029
門田隆将さん
017




烏山講演会


上
 


暇だから行く


表
 裏
体操会会長から、御誘い受けました、
近くだし、暇だから行ってみよう。
ーーー-------------------------

IMG_20220427_0001
常連だし、当てにされているし、暇だから行く。



世界は腹黒い(追記)


 令和4年3月17日(木)晴れ

昨夜の地震は怖かった、
私は地震の度にこれかな(首都直下型)と思います。
直下型が近いうちに来る来ると識者は言ってますが、
私の生きているうちには来ないで貰いたいと願っています。

テレビを点けたら東北が震源地と放送していましたので
少し安心しました。
東北は地震災害多いですね、住んでいる人には悪いけど
私は住みたくないですね。

私は九州出身だけど、私が住んでいた23歳までに
地震に遭った経験がないような気がします。
だから九州は地震がない土地だと思っていましたが、
近年はそうでもないようです。
その代りに台風銀座と言われて毎年台風被害がありました。


六角川
河道に厚く堆積するガタ土、大町橋から上流方向
六角川氾濫
これは私の故郷(大町町)です、
平野を蛇行している六角川周辺は氾濫しています、
住宅密集している所は山麓です、元々住宅地は山麓にあり、平野部は農家が盛り土して住宅を建て氾濫時は点々と島の様に見えました。現在昔田圃だった平野部に建物が増え被害が出ています。
私の家はもっと上にありました。結構坂を登りますので足腰が丈夫になったかも、


最近よく六角川が氾濫してマスコミを賑わせていますが、
六角川が流れ込む有明海は干満の差が6メートルもあり、
六角川は満潮の時は河口から29㌔も遡上します。
だから満潮と台風が合致すると氾濫します。

六角川下流域はもともと海だったところを干拓して広げた土地だし、上流から流れ下る土砂と有明海から遡る土砂(これは大古の阿蘇山噴火の灰と言われている)で川床も高く浅くなっているので水害は当たりまえなんですよね。

DSC07651

DSC07658
長い時期綺麗に咲いていましたが、そろそろ緑の葉が出てきました

DSC07663
障害者福祉タクシー券が送られてきました、1年分42,000円分


DSC07665
今夜の夕食、金目鯛の煮付け、豚肉と茄子とシシトウの味噌炒め、ビール

昨夜の烏山講演会の事を書きたいと思いますが書けません。
DSC07633
日の丸に最敬礼する櫻井さん姿勢がいいです
DSC07639
講師:櫻井よしこ氏
DSC07631
主催者産経新聞烏山販売所所長古馬氏

写真も動画も撮影が禁止されていますが沢山の方々に
是非聞いて頂きたい内容でした。
動画も撮影されていますが、有料なんですよ。

現状の日本を取り巻く危機についてお話されましたが
短期記憶が保てないので書けません。

一つ覚えているのは支那事変、大東亜戦争は日本が一方的に侵略した、だから日本だけが悪いと責められていますが支那も約束違反条約違反ばかり繰り返して戦争したくない日本を引きずりこんだんです。
支那側にはソビエト共産党のシンパが入り込んでいて支那と戦争させて日本を消耗させようと画策していた(当時日本側は知らなかった)
ドイツも同盟結んで味方かと思いきや陰で蒋介石軍を応援していたんですね、知らぬは日本ばかりなんです、今も昔も日本は約束は守られると思いきっていますが、世界は腹黒いんです。
目を覚ませ日本よ!
IMG_20220317_0048
IMG_20220317_0050
なかなか読書出来ませんが購入しました、
なんとか読了したいと思います。

今日の歩数は3847歩





ならず者国家に囲まれている日本は危ない


令和4年3月16日(水)晴れ

DSC07602
DSC07614

DSC07609
DSC07608
DSC07607

今朝はなぜか体操に参加した人が多かった、密であった。

DSC07627
今日のお昼、マルゲリータ、紅茶

DSC07633

夜は千歳烏山で烏山講演会に参加した。
講師は櫻井よしこさん。
内容の濃いお話であった、戦慄のお話であった。
今夜は遅いので後日書きます。
櫻井さんは参加されませんでしたが、懇親会にも参加しました。


今日の歩数は7849歩



烏山講演会&がははのおばさん


烏山

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
判読不明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで昔タクラマカン砂漠に旅した時に一緒した方で
とても人懐っこくて度々「会おうよ」とハガキを呉れます。
しかし、これぞ乱筆乱文の見本の様な文体で
私にはとても判読出来ません。
娘に読んでと頼んだら私にも読めないと投げます。
私は意を決して普通の人なら怒るだろうと言う返事を
書いたことがあります。
「貴女の字はとても読めないので楷書かワープロで書いて下さい」と
しかし彼女読んでないのか意に介しないのか改めません。
今年に入って二度目のハガキが来ました。
彼女字も乱暴だけど一緒に居てもガサツで人の話を聞かない人
です。だから会いたくもありませんね。

娘は私がタクラマカン砂漠に行く時に成田迄行きも帰りも送迎してくれて彼女と接していますので、我が家で彼女の事を話す時は
「がははのおばさん」とよんでいますよ。




第34回 烏山講演会のお知らせ(再)


日頃より烏山講演会をご愛顧頂きありがとうございます。
さて、第34回、烏山講演会が下記の通り決まりましたので
ご案内いたします。

                                     記

日  時    3月16日(水) 開演18:30
場  所    烏山区民センターホール
講  師    桜井 よしこ氏 (ジャーナリスト)
タイトル    「激動する世界と日本の進路」
入 場 料    4000円  

 ※虎ノ門ニュースで、ある評論家が菅内閣は学術会議の問題で
潰されたと発言しました。
杉田水脈議員も科研費の内訳に踏み込んだらマスコミから
集中砲火を浴びました。
反日勢力は国費を奪い、活動資金に当てている実態を暴かれたく
ないのでしょう。
普通ならマスコミが暴いて記事にするのに、
マスコミが隠蔽する役割をしている所に日本の問題点がある。

櫻井よしこ氏は19年12月の講演会以来の登場となります。
ご期待ください。

※お申し込みを頂きますと、郵便局の振込口座をメールかファックスにてお知らせします。
入金を確認次第、指定席券をお送りします。

※また、当日の交流会には櫻井よしこ氏も参加を致します。
奮ってご参加ください。



普請はお任せではいけないと思う


令和3年11月12日(晴れ)


DSC03745
DSC03742
DSC03757
ダイヤモンド富士はとっくに過ぎたな
DSC03755

DSC03738
DSC03736
DSC03735
ミミちゃん餌貰っているよ

昨夜は遅くなったし、おまけに腹痛、下痢だし、明日早いしで
ブログ書く余力がなかった。

昨日の事は最早詳細に思い出せないが、記録としては何とか書く。
手仕事としてはキウイジャムを作り、胡瓜の漬け物を作った。
予約して頻尿の為のクリニックに行く、
どうですかと聞かれ、ちっとも変りませんと答える、
先生困っていらしたが、又もう一種の薬を処方された。

DSC03727
DSC03752
DSC03750
お昼 簡素

そして工事現場に行って現場の方に玄関が異常に狭くなっている
ことで異議を申し立てた。
床板を貼って始めて気がついたが
元々より狭くなっているような気がする、
これでは木賃アパート並の玄関ではないかと、
これでは高家賃を目論んで高質の工事をしている意味がないと
思うのだ。

まだ何とか間に合うのではないかと思ったが、
現場の方は元受けの設計図に沿って工事しているので無理もないが
駄目出しの弁を述べる、

後から娘が現場の方に文句を言うんではないよと言ってきたが、
「あんたは世間を知らないから代りに私が気がついたことを言っているのであって文句ではなくこれは施主の権利である」と
言って切る。
私は腹痛が逼迫していたのだ。

ところで烏山講演会は上念司氏の講演だったが、
私の予想と違って経済問題を語られた。
比較的若い方で、多分社会に出た時がバブルの頃らしいから、
我が家の子供と同じ頃の生まれだと思う。

元気よく喋られるが、
私は経済学部で学んだ経験も無いので理解するのが難しかった。
これは私側の問題です。
懇親会で見たら演台で見た感じより若かった。
どうでしょうかね、経済を学んでいれば理解出来たんでしょうか!

DSC03765
DSC03770
学が無いのは悲しいね!わたしめのことです。



烏山講演会


 令和3年11月11日(木)どんより

今朝もお隣さんは来ない。
猫が回復するか駄目か、解決するまで来ないだろうな。

お隣さんの猫腎不全で死んだそうです。
今夜はお通夜で明日、葬式するそうだ。
家のさんごもんちの時にも香典持って霊前に手を合わせに
来てくれたから、知らんふりも出来ないな。

夕方、千歳烏山の「烏山講演会」に行って
たった今11時15分に帰宅した。
上念司氏の講演会。
そのあとの懇親会にも参加した。
なぜか下痢と吐き気がしてトイレに駆け込む。
出て来たもの全部食べたので当たったのかな。
解決つかないので明日書きます。



第33回烏山講演会


IMG_20211007_0002




【第33回烏山講演会】


平素より烏山講演会をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。

第33回烏山講演会が下記の通り決定いたしましたので
ご案内申し上げます。

コロナショックからの脱却に向け迷いながらも奔走する菅政権!
しかしその背後には日本の復活を阻む巨大権力を持つ◯◯◯の
存在が!

ワクチン、東京五輪、自民党総裁選、そして追い込まれ解散となる 衆院総選挙を経て日本はどうなってしまうのか?
政局は?経済は?憲法は?そして気になるあの組織、
〇〇の動きも?
"預言者"上念司、遂に来たる!
これからの日本の未来を占います!

上念  司氏

【第33回烏山講演会】
「大予言!衆院選後の日本」
日    時:11月11日(木) 開場18:00 開演18:30
場    所:烏山区民センターホール
講    師:上念  司氏(経済評論家)
参加費:3,500円(25歳以下:2,000円)

◇お申込み方法◇
1.代表者氏名
2.参加者数
3.電話番号
4.ご住所
5.年齢(25歳以下の方のみ)をご記載の上
このメールにご返信ください。
karasuyama@ah.wakwak.com

郵便局の振込口座をメールにてお知らせいたします。
入金を確認次第、指定席券をお送りいたします。
※複数でお申込みの方は並びになりますが、
コロナ対策のためそれ以外は空席を作ります。
※当日は講師を交えて交流会を予定しております。
問題なければ少数で開催します。


心身頑健で良かったね


令和3年7月8日(木)小雨

DSC09967
DSC09965
二週間毎に粒状肥料を与えています、紫陽花もこんもり


昨日昼間爆睡したので案の定夜寝られなかった。
仕方ないので読みかけだった奥本康大さんの「出光佐三」伝を
読了しました。
内容についてはさて置き、誤字脱字の多いのには感心(違う!)
しました。
校正したんでしょうかね、重版するんだったら完璧な校正を
するべきですね。
何なら私やってあげてもいいくらい。
赤鉛筆片手にちょちょいとやりたいな。
IMG_20210620_0001

便秘はお陰様で直り一日一便になりましたが、
今度は頻尿になりましてね。
夜、烏山講演会で大高未貴さんの聞き逃したくない
お話中に3度も駆け込みました。
情けなや!
DSC09980
DSC09986
懇親会にも大勢参加していました、
大きな店ですが貸し切り
DSC09991
右、主催者の産経新聞販売店所長、古馬氏

大高さんの話はとても重要なお話でここで短絡には語れませんので明日推敲して書いてみます。
帰りの電車でご一緒しましたが、お家は埼玉で私より一歳下の
お母さんの介護を一身に背負っておられるようです。
寝たきりでおむつもなさっているらしい。

ついでに言いますと大高さんは私の娘と一歳違いだそうです。
ついで②大高さんもCA志望だったそうですが、落ちたそうです。
娘よ、母が身体丈夫で頭しっかりしていてよかったね。
子供孝行な母の一言でした。
DSC09972
今日のは完璧 1本お隣さんに差し上げました、
お世話になっていますからね、
DSC09973
今日のお昼 残り物
DSC09996

今日の歩数は2830歩

烏山講演会


 烏山講演会




第32回烏山講演会のお知らせ(再)


IMG_20210419_0001


第32回烏山講演会が下記の通り決まりましたので
ご案内いたします。

●日  時  7月8日(木)開場18:00 開演18:30
●場  所  烏山区民センターホール
      京王線千歳烏山駅北口1分
●講  師  大高 未貴氏 (ジャーナリスト)
●演  題 「民族弾圧許すまじ!」
      チベット、ウイグル、南モンゴル
●入 場 料  2,500円

緊急事態宣言が延長になり、今月末までお酒の提供も禁止です。
随分不便になったものです。
小池都知事が、厚労省が、医師会が、とか言っていると、
肝心の中国に対する問題意識を忘れそうです。

緊急事態一つとっても憲法改正が必要と国民全体が
少しずつ変化して来ています。
中華人民共和国が出来た頃の地図と現代の地図を比べると、
中国がいかに武力のない隣国を侵略し自国の物にしてきたか
一目瞭然です。
日本は早く憲法改正をして普通に自国を守れる国にしたい
ものです。


第32回烏山講演会のお知らせ(追画像あり)


日頃より烏山講演会をご愛顧頂きありがとうございます。
第32回烏山講演会が下記の通り決まりましたので
ご案内いたします。
IMG_20210419_0001

大高未貴

日  時:7月8日(木) 開場18:00 開演18:30
場  所:烏山区民センターホール
       京王線千歳烏山駅北口1分
講  師:大高 未貴氏 (ジャーナリスト)
タイトル:「民族弾圧許すまじ!」
       チベット、ウイグル、南モンゴル
入 場 料  : 2,500円

中国の隣接する他民族への弾圧は何年も前から言われて
おりました。
トランプ政権最後の日にポンペオ国務長官が中国のウイグル人に
対する弾圧はジェノサイドだ、
との発言が世界中を駆け巡りました。
今、産経新聞も連日、その問題を特集しております。
この問題をいち早く取り上げて講演活動をしていた大高未貴氏に、ジェノサイドの実態を赤裸々に語っていただきます。

※コロナ対策として複数で申込みの方は並びになりますが、
あとは空席を作ります。
※返信でお申し込みを頂きますと、郵便局の振込口座をメールにてお知らせします。
入金を確認次第、指定席券をお送りします。

※当日は交流会を予定しております。
問題なければ少数で開催します


第31回烏山講演会のお知らせ



第31回烏山講演会もあと2週間に迫ってまいりました。
まだお申し込みでない方、お申込みをされてまだ代金の
お振込をされていない方、お急ぎいただきたいと存じます。

交流会は中止となりましたが、
座席の配列にも充分気を配っております。

        記

日 時:3月16日(火)PM6:30開演

場 所:烏山区民センターホール

講 師:門田 隆将氏(作家・ジャーナリスト)

タイトル:「疫病2020」で描いた中国人の本音

料 金:2500円

申し込み FAX03-3300-1943 
メール karasuyama@ah.wakwak,com

※動画配信あり 1000円 3月17日より10日間
 お申し込み  karasuyama.kouenkai.gmail.comまで



烏山講演会


IMG_20210211_0001
 



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ