令和7年6月16日(月)どんより晴れ
夜中何度もトイレに起きた。
今朝起きて見ればどんよりして眠い。
ソファーに横になって寝てみたが眠れるはずはない。
それでふらふらしながら「カーブス」に行く。

ゴーヤの初花

出発
今日は午後1時に最近オープンした「くらすし」に
Uさんと行く約束がしてあるので慌ただしいのだ、
エレベーターでお隣さんと一緒になったので
「Uさんと1時にくらすしにいくのよ」と報告したら
「予約した?」と聞かれる、
そうかと思って店に行ってみたら係員はいなくて器械相手に
予約しなければならない、最近多いのよね、老人泣かせ、
だからお隣さんに「くらすし」に行って予約しようとしたが
撃沈したわとラインで報告しました。
そうしたらラインに1時に予約しましたと報告がありました。
ありがたや!
カーブスが終ってから家に帰るには中途半端な時間だし、
この暑さではきついのでまっすぐ店に入り待つことにしました。

店内は広い、スタッフにかなりな老婆風情の方が働いて
いらっしゃいました。
私が足腰頭が丈夫だったら採用して貰えるかも!

自動的に回っているのは一皿150円、高いのは液晶画面から
注文しなければならないので、回っているのだけ食べました、
1人7皿食べました。1050円
クラスシは土地によって値段が違うようですね、
初台は繁華街並みだわ。
お腹一杯、お味は、ゆっちゃ悪いけど、ネタが小さいので
味が判りません。
例えば烏賊を味合おうと思えばカウンターに座って指差して
握ってもらうしかありませんね、値段なりのお味です。
私的には「スシロウ」が美味しいと思いました。
スシロウは何度も行きたないな~と思いましたが、
「くらすし」は今現在当分行きたくはないですもんね。
でもせっかく町内に進出して来た店だから
繁盛はして貰いたいと思います。
近くの古いビルの店舗が工事をしています。

入り口

屈まないと入れません。
入口が低いので工事している方に「ここはなにになるの」と
聞きましたら「飲み屋だよ」と

カウンターも厨房も低いです、
最近はやりのアフリカからピグミーも日本進出してきたのか

ピグミー

先日50年ぶりに声を掛けられた▲▲さんの自社ビル、
今朝息子さんらしき方が白ペンキでガスメーター迄真っ白に
塗っていらっしゃいました、室内中真っ白です。

朝食

昼食

夕食、レトルト味噌汁、Uさんから頂いた煮物、サラダ、酢の物
西の空


夕焼けが綺麗
今日は思い切ってストーブを片付けました、
例年は梅雨が終るまでは置いておいたんですけどね

私も夏バージョンで、若い時はスタイルが良いと
羨ましがられたもんですが88歳ともなると見る影もありません。