老後
令和4年10月27日(木)晴れ 富士山見える



真白き富士の嶺はまだ早かった様で
今日は少し消えかかっています。


長いビル影



これからどのような修復作業をするのだろうか



今朝は9時きっかりに三井住友カードに電話しました。
郵便局でなかなかつながらないから
9時きっかりに電話するようにアドバイスされていた。
そして私の疑問に答える設問はないので紛失の項目の番号を
押すようにとも言われていた。
しかしカード番号を入力しろで退却を余儀なくされました。
だってカードなんて持ってないんだ。
娘が夕方来てスマホで散々調べて新しい電話番号に
10時から17時の間に電話するように言う。
娘が電話しようとした時5時過ぎていた。
その他に体操仲間の会計士も何とかしてくれようとしています。
最終的にどうにもならなかったら消費者センターに相談してみようと思う。
このように肉声ではなくて機械音声で応対するのは
今の世の世界の趨勢でしょうか。
まだIT途上国の時代が生き良かった。
機械音痴の老婆達はどう対処しているんだろうか、
私はまだ店舗さえあればどこへでも押しかけて行けるけど、
カード会社は店舗は無いんだよね。
考えて見ればやくざな商売ですね、
そんなところに大事な金銭を託していて怖くないですか。

今夜の夕食、ボンゴレビアンコ、味噌汁、
新たに作った茄子の味噌炒め、胡瓜トマト、ビール
娘が何も言わずに食べる気でいるけど今夜は何もないから
フォカッチャでも食べようかと思っていましたが、
レトルトのボンゴレビアンコが二人前とありましたので
急遽出しましたが、
娘不味いマズいと10回は言いながら食べましたね、
ボンゴレはアサリでビアンコは白と言う意味だそうです、
もう一つトマトソースで和えたのが赤と言うそうだ。
今日の歩数は3054歩
令和4年10月26日(水)はれ 富士山見える







今期始めてストーブを点ける、まだ薬缶が無いので鍋で代用する、
ふらつかない様に

今日は一日中富士山が見える
今日は財布代りの「ゆうちょ銀行」を詳細にみてみたら、
平成2年頃から「三井住友カード」が毎月引き落としているのを
発見した。
私は自分の記憶力には不信を持っているし、
いくら記憶を手繰っても思いださないので郵便局に
聞きに行きました。
ところが郵便局では一切判らないと言う。
私は三井住友カードに聞きたいと思っていましたが、
どこをどう探しても肉声で聞ける窓口は無いのです。
郵便局でも電話してくれましたが通じませんでした。
マニュアルだけ表示されます。
いつから肉声で問い合わせることが出来なくなったのでしょうか、
機械音声ではこちらの要望は伝えられないのです。
だからとりあえず住友カードは引き落とせない様に手続きして
くれとお願いしましたが、局では出来ないそうです。
今の世はいつの間にか庶民の手の届かないシステムになって
しまっています。
本人の私でさえどうにもならないのに遺族は
どうすればいいのでしょうか。
さてこの難題をどう解決すればいいのだろう。

始めに3000円づつ、近年は5000円づつ、ところどころに数万円
合計180,051円
こんな事を夢中になってやっていたら又も落日を見損なったわ。
秦皇島と大連の写真はやっと見つかりました。
しかし肝心の山海関の写真は数枚しかありません。
当時は今ほど興味がなかった様で期待したような
写真はありません。

今夜の夕食 鮎の塩焼き、子持ちで旨かった、茄子の味噌いため、
じゃが芋と若芽の味噌汁、トマト胡瓜、梅酒ロック
今日の歩数は5018歩
令和4年10月24日(月)




以前鳩がパン屑を貰っていた場所に又餌やりが始まったみたい
誰かに文句を言われて又止めるのかな。

昔万里の長城の始まる秦皇島の山海関に娘と行った事がある、
戦前父の仕事の関係で秦皇島に住んでいたので思い出の場所に
アルバイトで使っていた大連出身の中国人を案内人にして行った。
その時山海関に行って写真を撮って来たけど整理してなかった。
村田さんにその写真を見せてくれと頼まれたので今日は思い切って探すことにした。
何しろフイルム時代の写真が整理しきれなくて押し入れに乱雑に
放り込んである。
何度か整理しようと挑戦したけど撤退したままなのだ。
座り込んで調べているけど今んところ出てこない。
絶対ある筈だ!
背中痛くなったわ。

片づけるの諦めてそのままオサラバしようと思っていたんだわ。

外出するために買い物に行く

今夜の夕食、ちゃんぽん、あんまり美味しくない、
持て余したわ。
今日の歩数は4239歩
令和4年10月22日(土)晴れ 富士山見える



最近公園ではいろんなイベントがある


早朝の富士
今日は思い切って扇風機4台を清拭して仕舞い、ストーブを出した。
室内保湿の為に薬缶を乗せていたんだけど、見つからない。
よくよく考えたら確か水が漏るようになったので処分したような
気がする。
買わなきゃならない、
娘が来たので「いらない薬缶無い」と問えば買えばだって、
いいのかい!買っても。
動画の編集をしてYouTubeにアップした。

今期始めてのダウン着用



もうすぐダイヤモンド富士だわ

サッシに映る私と西の空

今日の御昼、お粥と残り物

今夜の夕食、買い物に行ったら新鮮な鰤の粗があったので
即献立変更、煮魚、ゴーヤと茄子の味噌炒め、トマト、ビール
娘旨いうまいと食べる、魚の残りは婿さんの弁当用に持ち帰る
令和4年10月8日(土)晴れ 寒冷 富士山見える




冬支度 昨日程寒くはなかった

富士山見える



今朝は2輪 破れかぶれの花弁

今夜の夕食 南瓜、サラダ(レタス、胡瓜、トマト)残り物、
ウイスキーロック

買い物に行く、
室内でも寒い、でもまだ暖房入れるわけにはいかないので
上下ダウンを来て過ごす。
家にいると無為に過ごし、それがとても嫌になる、
テレビ(録画)を観ていると必ず眠りこけるし、
新聞が溜っているので読まなきゃと思うがすぐに飽きる、
もう私も人並みに終章かな!


名前を知らない植物を室内に取り入れる

豚の角煮を調理したくなった、

旨く出来るかな

明日食べよう 三日で食べよう

このレシピで作ったけど旨いかな
ー---------------------------
令和4年度「新宿区高齢者の保健と福祉に関する調査」
介護保険の要介護1~5の認定を受けていない65歳以上の方
4,000人(無作為抽出)
4,000人(無作為抽出)
こんな調査票が来たのですぐに書き込んで送りました。
私は介護保険は使わないで死ぬつもりです。
保険料掛け捨てだわ。
令和4年10月2日(日)晴れ 富士山おぼろ



小学生が3人参加しました、皆さん喜んでいます

金木犀


7時前の早朝なのに子供が結構遊んでいます。
大抵父親同伴です。ご苦労様

保護犬だった「あげ」毎朝パパと公園に来ています
あげパパと娘さんと


黒富士がうっすらとみえます、もうすぐ冠雪するんだろう

今朝は1輪
今日は午後から文京シビックセンターに行く。
日本書紀の勉強会に出席。
今日勉強したのは巻第二十七 天智天皇の巻
先生は本当に古代事情を極めておられる、
質問に即詳細に答えられます。
行ったことないけど大学院の授業を受けているような気がします。
しかし日本書紀も年月日、出来事を詳細に記録しているもんだ。
85歳!短期記憶が短くて目がかすんでいるのに今さら学んで
どうするんだろう、わたし!


今夜の夕食、残り物、レトルトのスープ、トマト、ビール
今日の御昼はおむすびとカレーパン
今日の歩数は6887歩
令和4年9月22日(木)曇り 朝肌寒い



町会の防犯部の部長さんが体操会場に来て勧誘していました、
行ってみるかな、

遊具エリアが長いこと工事中でしたがいよいよ今日開園ですね。
おまけに出入り口も新設されます。

今朝の収穫 少し高い所に4個ほどぶら下がっていますが、
無理して登って怪我でもしたら元も子もないですからね、



この茸は食べられるのかしらね シメジに似てるけど

今日は長袖を来てウインドブレーカーを着て行きましたが
正解でした、肌寒かった、段々冬に近づくんだわ

今朝は14輪咲きました、娘宅のはやっと1輪咲いたらしい、
家のは絶対咲かないと決めてるみたいと言ってましたけどね、


今日の御昼、栗赤飯、レトルト味噌汁、残り物ゴーヤ味噌炒め、
トマト、赤蕪漬け

今夜の夕食、生秋刀魚の塩焼き、小さいので2匹焼きました、
塩加減が丁度良くて旨かった、ジャガイモとワカメの味噌汁
トマトと胡瓜のサラダ、ビール

先日パソコン教室のご自由にどうぞコーナーから貰って来た
マニュキアを塗ってみました、
ラメ入りですがなかなか上手に塗れません。
近いうちに客が来るので片付け掃除しました、
休み休みだから半日かかります。
今日の歩数は4578歩

川崎正論の会会長の酒井信彦先生は最近体調を崩されていると
聞いて心配しています。
今朝の産経コラムで健筆を奮っておられたので少し安心しました。
昔介護関係の勉強会で女の後家は元気になるが男の後家は
3年持たないと聞いたことがあります。
其の男女差は食事摂取の違いだと思います、
最近は料理する男も増えた様ですが、
私達の世代の男は家事は一切妻任せで亭主関白を決め込んでいるのが普通でした。
順調にいけば女房より先に逝くのが普通でしたが、
普通に行くとは決まっていませんね。
そんな男が妻に先立たれたら、悲惨ですね。
健康な年寄生活は食事に掛かっていると思いますよ。
酒井先生も男やもめで食事はコンビニの弁当だそうですから
心配しておりました。
副会長が心配して食料を調達して様子を見に行っているようですが、弱った身体は食べ物を受け付けませんからますます悪循環に
陥ります。
今はレトルトや冷凍食品が様々あって独居老人天国ですが、
男やもめはそれらさえ利用する能力を喪失しているように
思います。
現役の男性諸氏、今からでも遅くないのでせめて食事だけでも
調達する学習をしましょうね。
やもめ生活もまんざら捨てたもんではないですよ。
バリバリ食べて楽しい老後を過ごしましょうね。
令和4年8月3日(水)晴れ午後雷鳴



ヤクルトを頂きました、メーカーからの寄贈かと
思いましたら会で買ったそうです、
先日来員数を数えていたのはこのためかな
200名以上


子供達14.5人参加


管理棟の前のひまわり、水くらいたっぷりやって下さいよ、

私は周りの人が注目するくらい汗をかきます、なぜでしょうかね、 ハンカチじゃ間に合わないので土方仕様

今日は2輪

これは自力で咲けない蕾

太陽(ぷらむ)は酸味があって美味しい、しかし高ッ、1個299円

小瓶に詰めた


今日のお昼、コーンパン、玉蜀黍、バナナ、プラムジュース
落ち着いてみたらまだ3時頃だったので郵便局に行き、
ドコモショップに行く、
歩数を見るアプリがいつの間にか無くなっていたので聞きに行く。
綺麗なおねぇさんが親切に応対してくれた、
ドコモショップ近くにあってよかった。
終わってからオペラシテイのカフェで休憩しようと入ったら、
じいさんと目が合って、ここ空いてるよと言う。
無下にする必要もないのでにっこり笑って近くに座った、
私と同じ昭和12年生まれ、昔に奥さんを亡くし、 一人暮らしだけど 最近食事の支度が面倒になって弁当を食べているけど味気ないと、 娘が彼女作ったらと言うと言う。
しかし超難聴で会話にならない、大声出してもまだ聞こえない。
補聴器したらとやっと伝えたけど、どこに行けばいいかわからないと言う。
一人暮らしはわびしいと言うので私は一人暮らし程幸せな境遇は
無いよと言いたかったけど伝える術を知らない。
こんな人の相手はしてられないよ、
煙草吸いに行ったので出てきたわ。

懐かしいクリームソーダ

今夜の夕食、味の素の冷凍中華丼
今日の歩数は4969歩

マイナンバーカードではえらい苦労しました。
区役所でドコモショップでぼけ老人を演じましたよ。
国もこれからIT化を進めるんならマイナカードだけではなくて
全てのIT申請をサポートすべきです。
このマイナカードの申請は若い専門家でも四苦八苦して
いましたからね、素人には無理なんですよ。
令和4年7月23日(土)曇り、晴れ

今朝の公園の写真はありませんが、勿論体操はして来ましたよ。
仲間の会計士がコロナ陽性になったのでお休みです。
仲間で情報提供してフォローしあっています。
今朝は子供達4,5人しかいませんでしたね。

今日のお昼、コーンパン、メロン、カルピス

買い物に行く

今夜の夕食、鰯ハンバーグ、焼きナス、サラダチキン、
トマトキューリ、ビール

このレシピで作ってみました、あんまりイワシの香りがしない。
朝食後やはり眠いと言うか疲れていると言うか最近の症状ですが、
ベットに入って本格的に寝ました、3時間位寝たかな~
こうして寝るより楽は無かりけり状態に突入するのかな~
午後から少し片づけをしました、
そうしたら先日京王でパスポートカードが届いてないと主張して
再発行して貰ったカードが出てきました。
おまけに今朝再発行カードが届きました。
もう自分が自分で信用ならない。
これからはすぐに処理しないと3分経ったら忘れる!
今日の歩数は4709歩
令和4年6月27日(月)猛暑

中休み時間、広場の真ん中で体操している人は
たったの4人でした、皆さん日陰に集まっています

最近ここにパン屑撒いている人がいるけど
以前他の場所で巻いていた人かな、苦情があったのよね

今日はパソコン教室の日ではないが
以下の講座が開催されましたので参加しました。
自営のホームページを作りたいと教室に通っている方が
最近行政書士の資格を取られたので今現在の知識を
ご披露したいと開催されたそうです。
私としては今一番気になっていることですから勉強しようと
思うわけです。
この方に一切を頼むと10万だそうです。
自分で挑戦してみるかな、

息子に貰った帽子を被って、暑い盛り

ついでだから明日の勉強の代わりを勉強しました、
実はね、今朝体操会の会長と話していて頼まれたことがあり、
挑戦していたんですが、どうにもうまく出来なくて教えを
乞うたのです。
体操会も現在毎朝カードにスタンプを押してますが、
6月分が満タンになったら自分褒めに表彰状を作ろうと
思っているのです、その話を会長にしたら、
いいね、いいね、
是非会の為にもやってよという事になりました。
まっ、売り込んだわけです。

試作品です、先方のご要望を聞いて完成させます。
ハガキ大です。

今日のお昼、ペペロンチーノ、ツナ缶と小葱を足して、

今夜の夕食、小葱が傷んでいたので全部使う、
小葱とシーチキンのマヨネーズ和え、残り物の鰆
ウイスキー
今夜は9時からパソコンの先生に遠隔でプリンターの不具合を
直してもらう。
歩数は歩数計を付け忘れ、
令和4年5月30日(月)晴れ
早朝ゴミ拾いして下さっている方が何人かいらっしゃいます、
お陰で道路はいつもきれいです。



左右を見回しています


この方は若い方ですね、
こうゆう方々にインタビューしてみたいです。




どくだみの花が盛りです、昔ドクダミに凝っていて花の時機になると根こそぎ取って来て綺麗に洗い洗濯機で脱水して乾燥して沢山
貯め込みましたが、これを活用して服用した記憶がございません。
いまだにその現物があります、何に効くんだっけ!!
先日熊本コンサートで買って来た河内晩柑の皮をピールにしました、レシピを見ないでやったら茹でこぼし作業を抜いていました、 一晩水には浸しましたけどね、だから結構苦みがあります

半日で乾燥しました。

今朝も体操から帰って朝食後に眠くてかったるいので
ベッドに入りました。
ベッドに入りました。
目を覚ましたのは12時頃、まだ眠れそうでしたが切りがないので
起きました。
傾眠傾向
起きました。
傾眠傾向
午後3時頃伊勢丹に行きました。
伊勢丹迄電車に乗って5分程、伊勢丹入口は地下道に
面しています、つまり家から15分程で到着します。
面しています、つまり家から15分程で到着します。
つまり京王と同じ位簡便に行けるんですが、
私は伊勢丹、高島屋等大デパートは好きではありません。
私は伊勢丹、高島屋等大デパートは好きではありません。
京王が身の丈に合っています。
今日も地下食品売り場だけ歩きました、思ったような商品が
見つからなかったので地下道を歩いて小田急に行きました。
今日も地下食品売り場だけ歩きました、思ったような商品が
見つからなかったので地下道を歩いて小田急に行きました。
令和4年5月5日(木)子供の日 晴れ



新人、最近私のすぐそばで体操始めたおじさん、
この年代だったら体操経験あるはずなのに全然出来ない、
どんな人生を過ごされたのだろうか、
私は人生の節々で体操した記憶がある。



今朝公園で意味のないボケた写真を何十枚も撮っていた。
今、懸案は溜った新聞、雑誌、本、二つのテーブル上の雑多品を
処分することなんだけどちっとも進まない。
処分することなんだけどちっとも進まない。
その他に満杯に録画しているテレビを一刻も早く見て
削除することだけどこれも進まない。
削除することだけどこれも進まない。
全ての物が溜りすぎている。
令和4年4月2日(土)晴れ寒い
友「認知に効く薬ないかしら、どこか直してくれる医者しらない!」と
いつもの質問だった。
いつもの質問だった。
私「認知に効く薬はないよ、認知になったら出来るだけ正気のうちに今後の事を決めてしかるべき人に託しなさい」とにべもない。
彼女はいつも可愛がっていた甥がいつでも帰っておいでと言ってくれるので実家(義姉が独居)に行こうかと思うと言う。
私はそれに反対だ、これから認知道を歩く叔母をいくら可愛がって もらったとは言え耐えられるだろうか。
それよりお金はあるそうだから、独居が無理になったら施設に
入って誰にも迷惑掛けない暮らしをするべきだと思う。
その為にしかるべき甥に今後の事を頼み書類に記して渡し、
遺言状を書き10人近くいる甥姪達にも遺産を渡す算段をするべきだと何度も繰り返して助言しているが記憶に残らないようだ。
私も一緒に行ってあげるから故郷の施設を見学しておおよその
見当をつけた方が良いよとも言っている。
遺言状を書き10人近くいる甥姪達にも遺産を渡す算段をするべきだと何度も繰り返して助言しているが記憶に残らないようだ。
私も一緒に行ってあげるから故郷の施設を見学しておおよその
見当をつけた方が良いよとも言っている。
ところで私がよく出かけるので行く所があって羨ましいと
いつも言うので行く所はその気になればいくらでもあるよと言っているけど、取り合えず私の行く所に連れて行くこともある。
いつも言うので行く所はその気になればいくらでもあるよと言っているけど、取り合えず私の行く所に連れて行くこともある。
今日もそうであった。
今日は阪急交通社の東海道53次ツアーの説明会があるけど行ってみる?と聞いたらぜひ行きたいと言う事で電話越しにメモさせて
千駄ヶ谷駅改札1時30分集合と決めた。
千駄ヶ谷駅改札1時30分集合と決めた。
そして今朝10時30分頃電話したらなんと他の約束の処に行って
それが明日の約束だったのでがっかりして帰る途中で
もう気力がないと言う。
昨晩あれほど念入りに話したことはすっかり忘却の彼方であった。
気の毒だけど極まっている、特急並みの速度である。
難しい所は近年まで彼女が人を使って小規模の事業を経営していた
過去があり人の意見を聞けない所だと思う。
過去があり人の意見を聞けない所だと思う。
如才なく頷いてはいるが芯は頷いていない。
私としては彼女にふさわしい居場所が定まればいいと
切に思っている。
切に思っている。
令和4年2月22日(火)晴れ 富士山見える
私は食べすぎだといつも言って下さる方がいますが、
私は元気な老後は食べすぎるほど食べるべしと思っていますよ。
いつも夜に訪問するナベショーさんの昨日のブログを読んで意を強く致しました。


20年程介護の仕事をして来ましたが、仕事柄元気な老人には縁が
なくて被介護老人に多く接して思うことは、介護される老人は
食が細くて痩せて元気がありません。
大抵寝たきりは骨粗鬆症だし、
認知老人も痩せた人が多いと思いました。
長生きがベストだとは思いませんが長生きするには
元気であるべきです。
元気であるべきです。
ナベショーさんの許可を得て少し掲載します。
ナベショーさんは私の数倍食べておられます。
さすがの私も食べすぎではありませんかと突っ込みたくなります。
食が細い人と食べ過ぎる人のこれからをみてみましょう。
私がどの位食べて元気で過ごせるか割と短いスパンで
皆さんは見ることが出来ると思いますよ。
皆さんは見ることが出来ると思いますよ。
元気老人の特徴は「肉食、小太り、小金持ち」
これ私の事かしら!
これ私の事かしら!
ナベショーのシニアーライフP70
令和4年2月18日(金)晴れ富士山見える

今日は千葉の農家のおじさんが来る金曜日なので5分早く
家を出た。


トマトを大量に買った人がいて一足遅かった、これで450円
蕗の薹

昨日が満月毎日位置が変わります、そして逃げ足早い




早朝7時頃

朝9時30分頃



夕方5時30分頃
今日は午前、娘の賃貸物件の窓のサッシを取り替える工事が
あったので立ち会った。
あったので立ち会った。
若い綺麗な奥さんで赤ちゃんは4か月新婚さんですね。
奥さんは鹿児島出身でお母さんは与論島出身だそうです。
ご主人は大手建設会社にお勤めで本社迄歩いて行かれるそうです。実は災害時に歩いて出社しなければならない要員だそうです。
だから徒歩圏内に住み家賃も会社負担なんですね。
午後から例の女性が訪ねてきました。
私が現在服用している「イチョウ葉エキス」について興味を持たれ 自分も是非服用したいと言うことでいろいろ説明しました。
村田春樹さんも興味を持たれて資料を欲しいと言うことでしたので
先日お渡しました。
先日お渡しました。
以前は66歳頃から何十年も「大豆レシチン」を服用していて
私が元気で活躍しているさまを見て私も服用したいと言う方が
沢山いましたが、信頼していた豊年油脂が撤退したので
現在は世田谷自然食品の「イチョウ葉エキス」を数年服用して
います。
私が元気で活躍しているさまを見て私も服用したいと言う方が
沢山いましたが、信頼していた豊年油脂が撤退したので
現在は世田谷自然食品の「イチョウ葉エキス」を数年服用して
います。
最近気がつきましたが、以前より頭が回るような気がしています。 信じる者は救われる。
うん!

今日のお昼、娘がお昼を食べさせろと言いますので
娘の好きなホットケーキを焼きました。
ホットケーキをうまく焼くのは難しいです

今夜の夕食、全て残り物、炒め物にはトマトを足して、
味噌汁には蕗の薹を入れて、先日沖縄展で買った豆腐餻(よう)
白ワイン
今日の歩数は2964歩

今日のお昼、娘がお昼を食べさせろと言いますので
娘の好きなホットケーキを焼きました。
ホットケーキをうまく焼くのは難しいです

今夜の夕食、全て残り物、炒め物にはトマトを足して、
味噌汁には蕗の薹を入れて、先日沖縄展で買った豆腐餻(よう)
白ワイン
今日の歩数は2964歩
令和4年1月30日(日)どんより
昨日撮影してきた動画を編集してYouTubeにアップして
関係者にのみ通知した。
もう一本編集しなければならないのがある。
その他溜った新聞を読み片づけた。
まだまだある。
本を読む所まではいかない。
うちにいるとどうしても何か食べたくなる。
うちにいるとどうしても何か食べたくなる。
最盛期は60㌔あった体重が先日の健康診査で54㌔にまで
下がっていたのにこれでは又リバウンドしそうだわ。
下がっていたのにこれでは又リバウンドしそうだわ。
そうかと言って只やみくもに出かけるのも疲れるしな~
これぞ高齢者の悩みだわ。

娘がパリからエシレバターを買って来てくれた、
お隣さんにもあげろと言う、お隣さん喜んでいた、
お隣さんには母が(私の事)お世話になっているからと
いつも何か差し上げている、
エシレバターは以前成城石井で売っていたけど2000円位していて
びっくりしたわ、現地では確か500円しないそうです。
今日のお昼、残り物を丼にして

先日の材料が残っていたし、
美味しかったので再度同じものを作った、
最近粗末になっているな、これぞ老化現象かな、
いろいろ作ると食べ過ぎるのよ。
今日の歩数は3666歩
夕食後台所の片付けしていたら、お湯が出なくなりました。
洗面所も出ない、パネルは赤いランプが付いています。
設置して15年くらい経つからとうとう寿命かなと思いました。
又お金が出て行くなとがっかりしていましたが、
気がつけばガスストーブも消えています。
それで判りました、確かガスは8時間以上出しっぱなししていると
止まるようになっていることを、一日中籠っているとこんな目に合いますね、これが独居の認知老人だったら大変な事になりますね。
昔そういう事例もありました。

娘がパリからエシレバターを買って来てくれた、
お隣さんにもあげろと言う、お隣さん喜んでいた、
お隣さんには母が(私の事)お世話になっているからと
いつも何か差し上げている、
エシレバターは以前成城石井で売っていたけど2000円位していて
びっくりしたわ、現地では確か500円しないそうです。

今日のお昼、残り物を丼にして

先日の材料が残っていたし、
美味しかったので再度同じものを作った、
最近粗末になっているな、これぞ老化現象かな、
いろいろ作ると食べ過ぎるのよ。
今日の歩数は3666歩
夕食後台所の片付けしていたら、お湯が出なくなりました。
洗面所も出ない、パネルは赤いランプが付いています。
設置して15年くらい経つからとうとう寿命かなと思いました。
又お金が出て行くなとがっかりしていましたが、
気がつけばガスストーブも消えています。
それで判りました、確かガスは8時間以上出しっぱなししていると
止まるようになっていることを、一日中籠っているとこんな目に合いますね、これが独居の認知老人だったら大変な事になりますね。
昔そういう事例もありました。
令和4年1月27日(木)晴れ富士山見える
私は常に人脈を広げる様努力をしています。
めったやたらではありませんが、
価値観が同じ人とは積極的にお付き合いしたいと思うのです。
価値観が同じ人とは積極的にお付き合いしたいと思うのです。
最近体操会の会長さんが会計士になにか人脈の広がる会合に
お誘いしています。
お誘いしています。
それは仕事に広がる人脈の様です。
近くのホテルでそうそうたる方々の会合があるから紹介するから
出なさいと言っています。
出なさいと言っています。
会計士も素直に明日名刺を持ってきますと言ってました。
会計士も人懐っこい方で自分から
「昨日から参加しました、よろしく」と
私と会長に挨拶しましたしね。
「昨日から参加しました、よろしく」と
私と会長に挨拶しましたしね。
大阪から乗り込んで来てこうして人脈を広げることは
自営の仕事をする上では必須ですね。
自営の仕事をする上では必須ですね。
私も成功を祈ります。
今日は体操から帰宅後眩暈がしました。
なんとも言えない眩暈です、それでベッドに横になりましたが、
なにかす~っと沈んでいく感覚がします。
なにかす~っと沈んでいく感覚がします。
1時間程静かにしていました。
その後寝ても居られないのでパソコンの整理をしました、
デスクトップに沢山アイコンを並べていますので
外付けハードディスクに移しました。
その他写真がそのままピクチャに入ってデスクトツプに並べて
あるのでこれを整理したらかなり軽くなると思う。
あるのでこれを整理したらかなり軽くなると思う。
そのうちに眩暈が軽くなっていました。
夕方娘が仕事帰りに寄りましたが、
娘も眩暈がすると言っています。
認知の話になり、我が家は認知家系じゃないよねと言いましたから、77歳で亡くなった私の母は晩年ボケたよ。
と言ったらがっかりしてました。
父が40代から重篤な糖尿病になり食事制限があり、母も父に合わせた食事をして栄養失調のような体になっておりました。
母も認知気味で父の面倒を見ていましたので、食事が偏っていましたね。大抵刺身を買って来てお浸しと味噌汁だけの食事をしておりました。女は認知になっても高齢になっても家族に食べさせなければなりません。
父が死んだとき独身の弟と一緒に住んだらと助言する人がいましたが、私も言いました。
母は「一緒に住んだらめしば食わさんばならんけん、よか(否)」と言いました。
その時私悟りましたね、なぜに女は死ぬまで家族にめしを
食べさせなければならんとよ!
女にも定年をと声を大にして言いたい。
亭主が定年になったら、主婦も定年にしましょうと提唱します。
亭主よ自分のめしは自分で調達せよと!!
まっ、村田さんがいつも言ってる長生きは諸悪の根源ですね。
昔は50代くらいでお終いになりましたから
ボケる前に亡くなったんですよね。
ボケる前に亡くなったんですよね。
短命がいいのか長命がいいのかこうなると答えは判らないけど、
寿命は自分で決められませんからね、
令和4年1月25日(火)晴れ、富士山おぼろ
母がよく言っていた「たいかぶる」
これは方言ですが、母は有田出身なので有田地方の方言だろうとは思っていましたが、佐世保地方の方言だそう。
最も有田と佐世保は佐世保線で繋がっている、近い。
そう言えば私の子供の頃は母の実家は佐世保にありました。
佐世保は佐世保線でつながっているせいか
佐賀県人が多いのです。
佐賀県人が多いのです。
意味はウイキで説明してありますが、私の実感としてはただの脱糞ではなくて下痢便を下半身一杯汚すほどの脱糞の場合に使うような気がします。
年取り認知になると周りで一番往生するのがこの「たいかぶる」
介護老人の後始末だろうと思います。
赤ちゃんの場合は難なく世話出来るのに
どうして老人の「たいかぶった」後始末は嫌なんだろうか、
それはその老人との歴史が絡むんだろうと思う。
どうして老人の「たいかぶった」後始末は嫌なんだろうか、
それはその老人との歴史が絡むんだろうと思う。
散々苦労掛けられた旦那の「たいかぶり」は出来たら他人(介護人)に任せたいと思うよね。
女性の場合は旦那の「たいかぶり」を始末しますが、
男の場合女房の始末はしたくない(誰でも)様です。
昔支援していたお宅の奥様は認知でした。
夫婦で超一流企業に勤めておられたし子供がいなかったので
かなり蓄財されていて所謂お金持ちでした。
かなり蓄財されていて所謂お金持ちでした。
夫婦にはそれぞれ甥姪がいてそれぞれの甥姪に遺産を残すと
宣言されていたので何かあるとそれぞれの甥姪が駆けつけて
いました。
宣言されていたので何かあるとそれぞれの甥姪が駆けつけて
いました。
それに旦那様が理知的な方で終末期の為の法律的な事も十分な
手立てをされていました。
手立てをされていました。
そのうちに有料老人ホームに入所するご希望でしたが、
奥様にヘルパーが来て家事をまかせてまだまだ在宅が可能だったんですが、急に老人ホームに入所を決められました。
奥様にヘルパーが来て家事をまかせてまだまだ在宅が可能だったんですが、急に老人ホームに入所を決められました。
奥様が「たいかぶって」其の始末に往生なさって施設入所を
決められたのです。
たった一回でも男は参る!
それも旦那様も隣の部屋に入所されました。
二人で入所金8000万円。
二人部屋は売り切れていて二部屋を契約させられたのです、
夫婦で住むのに二部屋は無駄ですよね。
夫婦で住むのに二部屋は無駄ですよね。
旦那様はまだまだそんな状態ではなかったのですが、
六本木にある新築のホームに奥様を入れようと決め、
六本木にある新築のホームに奥様を入れようと決め、
自分も在宅が無理になったら同じホームに入りたいと思われて
いたのをうまく取り込まれ、
いたのをうまく取り込まれ、
その時に隣の部屋が空いているとは限りませんから
一緒にどうですかとセールストークに負けたんです。
一緒にどうですかとセールストークに負けたんです。
年取ると腸の蠕動運動が鈍り、医者は便秘しない様に便を柔らかくする薬を処方しますからね、どうしても「たいかぶる」んですよね。
私も期せずして今同じ状態です。
便秘はしませんが毎日必ず出すためにあれこれ手を打っていますし、腸の動きは鈍くなり、おまけに痔の手術を4,5回していますから 出口も締りが悪いと思います。
実は最近ずっと下痢状態ですから絶えず「たいかぶり」
そうになります。
年取るといろいろ困難なことが押し寄せてきます。
お覚悟の程を!!
「たいかぶる」=脱糞する。大便を漏らす。
佐世保弁(させぼべん)は、長崎県北部の佐世保市とその周辺で話される日本語の方言。使用される地域が北松浦半島とその周辺島嶼部(旧北松浦郡)に分布する事から、郡名の略称を用いて北松弁(ほくしょうべん)とも呼ばれる。
令和4年1月12日(水)晴れ富士山見える
今朝も滞りなく体操に行った。
夜中に雨が降っていたみたい、道に水たまりなどもある。
朝食後寝ようかと思ったが思い止まり、
寝ころびながら録画を見る。
寝ころびながら録画を見る。
満杯に録画しているので大急ぎで見て消去しないともう入らない。
今日は部屋にいた限りでは暖かかった。
先日パソコン教室でやったレシピを参考にレシピカードを
作成する。
令和4年1月10日(月)成人の日どんより


お主ら、鳥目じゃなかったのか、

粗大ごみ、まだ使えるんじゃないかな

粗大ごみ、いい家具が捨てられているんですよ、
でも置くところが無いので拾えない。
今朝も体操から帰宅後即寝ました。
7時から11時まで、寝る子は育つ!
7時から11時まで、寝る子は育つ!
朝寝したせいか一日が短い。
頭が又山姥の如くになったので3時から予約して美容院に行く。
すっきりした、13,200円也
美容院は幡ヶ谷なので近くのライフで買い物して帰る。
行きも帰りもタクシーを利用する、
私身体障碍者だもんでタクシー券を有効利用してます。
私身体障碍者だもんでタクシー券を有効利用してます。
重い荷物を持って歩いたりせかせか歩くと息切れがするんですよ。

明日パン作ろうと思っていましたが、
焼きたての山食を売っていたので買った。

又も手袋買いました、過日京王で買った手袋は防寒にならないので軍手を重ねていたが、これ防寒と大きく表示してあったので買ったが、重ねると少し小さかった。これだけでもいいかもしれない。
798円也、
今日の歩数は3697歩 タクシーに乗ったからね。
令和4年1月10日(月)成人の日どんより
パソコン部屋の小ストーブ、実はこの上に乗せる薬缶がありません、この記事を書こうと思ったのは誰か古いいらない薬缶を下さらないかと思ったからです、今さら買うのも躊躇しますのでね、
お礼にジャムをあげます。

パソコンテーブルの下にも足温器、この左奥がガス栓です

ダイニングのテーブル下にもアンカを置いた
お礼にジャムをあげます。

パソコンテーブルの下にも足温器、この左奥がガス栓です

ダイニングのテーブル下にもアンカを置いた
私は寒がりと言うより薄着で震えています。
なぜなら重ね着すると着疲れして肩が凝るので薄着だからです。
普段は下着、セーター、外套これだけの装備で冬を過ごします。
だから家の中は完璧な防寒対策をしているつもりです。
床暖、エアコン、ガスストーブ、要所要所に足温器、最近は布団の中にもアンカを入れました。
サッシのガラスは防音防熱対応になっていますので魔法瓶の中に
居るような感じです。
居るような感じです。
全て家に昔からある物を総動員しています。
ところでパソコン部屋は足元のアンカ以外は防寒対策していないので長くパソコン作業していると背中あたりが冷えます。
それで小型のガスストーブを焚き始めました。
うちのマンションは昭和レトロ、50数年前の建築ですので各部屋に ガス栓が設置してある珍しい物件です。
私はエアコンの暖房は嫌いなのでほとんど使用しませんし、
老後対策で床暖も設置しましたがほとんど使用しません、
老後対策で床暖も設置しましたがほとんど使用しません、
部屋が乾くような気がします。
ガスストーブが加湿対策もいらず暖かいので愛用しています。
ガスストーブは大小2台持っています。小は昔台所で使っていましたがリフォームしてから使えなくなりました。
この上に鍋薬缶が載せられるストーブは10数年前にも手に入れるのに苦労してあちこち探し回りました。
上に鍋薬缶を乗せると危険ということで法令違反になるので
もう作っている業者は無いと言うことでした。
もう作っている業者は無いと言うことでした。
上に鍋薬缶を乗せられるのはとっても重宝なんです。
さんごもんちがいた時は餌の牛筋肉をこのストーブの上に乗せて
煮ました。
煮ました。
いよいよぼけ老人になった時の為に床暖も設置してあるので
それまでは使い続けます。
さっ、この冬も頑張って乗り切るぞ!
令和3年12月29日(水)晴れ富士山おぼろ
体操から帰ってから一歩も外に出ない。
やっと掃除はしました。黒豆も煮始めた。
いつも正月用に貧相な煮しめを作っていたが、今年は止めた。
どうせ旨くも無いし私は雑煮と黒豆さえあれば正月はそれで十分、
誰も来ないしね。
静かな正月になるでしょう。
録画している徹子の部屋を観て浅丘ルリ子と山本陽子が
語っていた言葉にえらく共感した。
浅丘ルリ子は結婚してよかった、何故なら私は自分より
頭の良い方と結婚出来て良かったと思っていると言う。
そして山本陽子は一人暮らしは天国と言う。
まさにこの二人のお言葉は常日頃私が思っていること、
言っていることです。
私も常に私より頭のいい方とお付き合いしたいし、
一人暮らしは超快適で私の人生で今が一番幸せだと
思っています。
録画している徹子の部屋を観て浅丘ルリ子と山本陽子が
語っていた言葉にえらく共感した。
浅丘ルリ子は結婚してよかった、何故なら私は自分より
頭の良い方と結婚出来て良かったと思っていると言う。
そして山本陽子は一人暮らしは天国と言う。
まさにこの二人のお言葉は常日頃私が思っていること、
言っていることです。
私も常に私より頭のいい方とお付き合いしたいし、
一人暮らしは超快適で私の人生で今が一番幸せだと
思っています。

三井住友銀行
いつも弊社口座をご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、
弊社では「不正利用監視シス テム」を導入し、
弊社では「不正利用監視シス テム」を導入し、
24時間365日体制で口座のご利用に対する モニタリングを
行っております。
行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたい
お取引がありましたので、
お取引がありましたので、
誠に勝手ながら、口座のご利用を一部制限させていただき、
ご連絡させていただきました。
ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、口座のご利用確認に
ご協力 をお願い致します。
ご協力 をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、口座のご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
ご利用確認はこちら
SMBCのまたのご利用をお待ちしております。
Copyright © Sumitomo Mitsui Banking Corporation.All Rights Reserved.
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
以上の文面のメールがしょっちゅう来ます。
私は三井住友銀行と取引してないので
これは迷惑メールだなと思いアクセスしませんが、
これは迷惑メールだなと思いアクセスしませんが、
これについて三井住友銀行に知らせた方が良いと思い、
当行にアクセスしようと探しましたが、
当行にアクセスしようと探しましたが、
そんな窓口は無いのです。
仕方ないので新宿支店に電話しました。
電話に出た女性の反応は鈍いです。
がっかり!
当行ではそんなメールは発信していないのでアクセスしないで
下さい、なにかあったら警察に連絡して下さいと言いますが、
取引のある人だったらアクセスするかもしれないじゃないですか、 こんなメールが発信されていることに対して何らかの措置は取って いるのか知りたかったんですがね、もうし~らない!
三井住友銀行と取引のある方ご注意下さい。
当行ではそんなメールは発信していないのでアクセスしないで
下さい、なにかあったら警察に連絡して下さいと言いますが、
取引のある人だったらアクセスするかもしれないじゃないですか、 こんなメールが発信されていることに対して何らかの措置は取って いるのか知りたかったんですがね、もうし~らない!
三井住友銀行と取引のある方ご注意下さい。
令和3年11月24日(水)晴れ富士山見える

夜明け前

体操会場のミミちゃん 餌を貰っています、
体操は365日開催ですから餌に不自由はしないね

真中奥にいつも7人の男女が立ち会議をしているような
感じです

私の目の前にあるこの樹は私の守護樹です、
いつも気を貰っています
「あなたの気(樹)を下さい、元気を下さい、やる気を下さい、
嫌気を取り去って下さい」とお願いします。


お隣さん会長さん、昨日も今日も休み

今日のお昼 チギリパン、芋、リンゴ、野菜ジュース
今日も暇なので午後から思い立ってオペラシテイのギャラリーで
開催されている「北斎vs広重」展を見に行こうと思った。
開催されている「北斎vs広重」展を見に行こうと思った。
パンフを見ると事前予約が必要でHPから申し込めと書いてある、
私ネットで物を買ったり予約するの大嫌いなんだけど、
私ネットで物を買ったり予約するの大嫌いなんだけど、
挑戦してみました。
なんだか変な方向に進んで訳の分からない催しらしいのを
予約した様でした。
会場は同じらしいので直接行って聞いてみようと思いました。
その催しは私の理解を超える超絶面白くないものでした。
なんだか変な方向に進んで訳の分からない催しらしいのを
予約した様でした。
会場は同じらしいので直接行って聞いてみようと思いました。
その催しは私の理解を超える超絶面白くないものでした。
でもお金はかけているようなのでこれでペイするのか
私のような現実派には理解不能でした。
私のような現実派には理解不能でした。
北斎展は予約無なしでも観られるそうなので
後日行こうと思います。
後日行こうと思います。

間違ってこれを予約したので行って来たわ
チンプンカンプン!

カフェでコーヒーを飲んでしばし読書する


急ぎ帰宅したが、太陽はかなり南に落ちた様だ

ストック戸棚の奥にこんな物が、昔ドクダミに凝っていて、
せっせと摘んで来て乾燥させたけど活用した記憶がない、
これは無事だったが、虫が集って底に糞が溜っていたこともある、 なんに効くのか記憶にないけど折角だから飲んでみるわ、

これを飲み続けた結果が楽しみだわ

今夜の夕食、沖縄そば、
豚角煮と蒲鉾を買って来てバージョンアップ、
胡瓜と赤かぶの甘酢漬け

昨日甘酢につけたのがもう美味しく漬かっています。
リノベーション進捗状況

玄関廊下壁に設置されたコートハンガーの位置が
低かったので上げて貰った
その他洗面所とトイレのドアが付けてあった。
今日の歩数は5033歩
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ