おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

川崎正論の会、勉強会

日本の危機に鈍感な日本人


令和6年5月4日(土)みどりの日 暖かい


014

 006
朝の富士

001
今朝の朝食、チーズ蜂蜜トースト

今日は午後から川崎に飛ぶ。
川﨑正論の会主催の軍事研究家矢野義昭氏の講演会に参加。
坦々と日本の危機を述べられた。

私は最近気が滅入って仕方がない、
いつ死ぬかと言う恐れではなくて日本が危ないと言う危機感に
苛まれているのだ。

我々同志は皆危機感を持っていると思うけど、
一般の日本人はのほほんと過ごしているように見えるけど
本当はどうなんだろうか、

私はふて腐って「どうせその頃私はいないと思うから、イイワ、
あとは知らん」と思うことにしているけど、
それで安閑と出来るわけではない。
今日のお話は正にその事であった。

IMG_20240318_0001
私作成のチラシ、
011
川﨑正論の会会長佐藤健二先生
012
矢野義昭氏
025
018
中高年の男性がほとんど、90人位の参集だった、
やはりおばさんよりおじさんの方が
日本の危機を身に染みておいでなんでしょうね。
おばさん達、のほほんとしていていいのですか。
IMG_20240504_0001
名刺交換、私は先生のチラシを作った者ですと自己紹介します。


いつもは懇親会も参加するんだけど、
しばらく遠ざかることにしている。
途中新宿で下車して京王に寄り、地下食品売り場を覗き、
035
大蒜が安かったので買い、大きな新玉3個で798円だった、
豚肉も買う、

上に上がり、清月堂で穴子定食を食す、
028
旨かった、1650円、
034
夕方の富士
008
こんな格好で川崎迄、京王線・山手線・京浜東北線

今日の歩数は4885歩






一つ一つ潰さなければそれが事実となる(追記あり)


令和6年1月27日(土)晴れ 

019

asa
今日が満月だそうです
 022
028
029


031
今朝の朝食、芋、カレーパン、バナナ

今日は午後から川崎に飛ぶ。
下記の講演会に参集する。

川崎正論の会12月 背景ブルー_page-0001 (1)
皇統について深く研究されている学者です。
035
042
講演の内容は主催者が動画を撮りましたので後日発表されるで
しょう、こちらでも掲載します。

終わってから近くの沖縄料理店で懇親会に出席しました。
先生の隣の席でいろいろお話しました。

先生は現在朝鮮人強制労働について調査しておいでなので
炭鉱町出身としては知る限りの話をしました。
大きな炭坑で日本人労働者が出征して労働者不足だったので
朝鮮人労働者が沢山働いていました。
殆どは炭住に住んでいましたが、あとから来た人たちだったので
街はずれに朝鮮人労働者の為の社宅(納屋)がありました。
差別したわけではなくて後から来たからです。
その人達とは交流はありませんでしたが、皆さん家族連れでした。
強制連行された労働者が家族連れとはこれいかに!!

その納屋は殆ど朝鮮人が住んでいましたが戦後彼らが故国に帰国
した後は引揚者や戦災疎開者が住みました。

その納屋に住んでいた朝鮮人とは交流はありませんでしたが、
同級生の男子が街中の住宅に住んでいました。
当時男女が遊ぶという事はありませんでしたが、
なぜかその子の家に行った事があります。
お母さんが甘いおかゆを御馳走してくれました。
私は子供の頃からはっきり物をいう子だったのでおばさんには
言いませんでしたが母にこんなマズイおかゆを食べさせられたと
言いました。

その男性は多分中卒で関西に働きに行ったんでしょう。
関西で中学校の同窓会があり出席しましたら、
その男性が私の隣席でその後の事を話しました。

関西に来てからいろんな人に騙されたり酷い目にあったけど
ここまで来たと言っていましたが、
その酷い目に合わせた奴らは殆ど親戚の者や同胞のようでした。
それでも日本人に酷い目にあったような話をします。

そして「あんたんとこの子供はどこの大学に行ってるか」と
しつこく聞きます。
私は人様に自慢できる大学ではありませんといいましたら
「うちの子は息子は早稲田で娘は阪大だよ」と自慢します。
それを言いたかったんだ。
朝鮮人のメンタルは好きではありません。

同窓会には関東から、およそ10人程参加しましたが、
皆一張羅を着て参加しますが、彼をはじめ関西人は洗いざらしの
シャツを着ています。
どうも肌感覚があいませんね。
それに朝鮮人とは肌が合いません。

当時炭坑は重要産業で景気は良くて朝鮮人もいい稼ぎだったと
思う。
強制連行等しなくても彼らはぞくぞくと出稼ぎにきたと思う。
戦後80年証言出来る人達が居なくなるとますます捏造話を作り出して日本人をしゃぶり続けます。
一つ一つ反論しなければそれが事実となります。
出かけ

今日の歩数は8316歩



川崎正論の会講演会出席


令和5年11月3日(金)明治節 晴れ

日の丸


 003
009
012
イベントがあるので体操は隙間で散り散りでやっております。
今日はマレーシアの国王もお出でになるようです
002


026
029
今日のお昼、中華マン、餡、肉、川崎駅で


今日の歩数は9353歩



なぜ日本は勝ち目のない戦争に突入したのか!


令和5年11月3日(金)明治節

日の丸

今日は午後から川崎で川崎正論の会主催の講演会に出席した。

今日は明治天皇のお誕生日なので主催者は明治天皇について
語って頂きたい気持ちだったが、小山先生はもっと広範な話を
なさった。
さすがベテラン大学教授なのでユーモアを交えて笑いを取る術も
心得ておられるので話は面白かった。
主催者が動画を撮って(カメラの見守りは私)おいでなので
どんなお話か動画が発表されたらこちらでも掲載しますので
ご覧ください。
036
046
040
川﨑正論の会会長、佐藤健二先生
041
50人以上の参集であった、川崎の会はおじさんが多い
IMG_20231103_0001
小山先生は昔からNHKとも戦っておいでです。
この本を読んでNHKを論破しよう。

質疑応答の時の話を途中から録画しました。

川﨑正論の会第14回講演会のお知らせ


川崎正論の会第14回講演会 日露戦争画最終版15日_page-0001
 チラシ作成しました。
盛り沢山なので苦労しましたよ。
許可が出たので掲載します。


高橋史郎先生と連日遭遇


 令和5年7月29日(土)晴れ 猛暑


003
006
010
子供達8人程参加
002


017
011
今日は雌花2個
016

今日は午後から川崎正論の会の講演会に出席した。

024
025
副会長佐藤先生の挨拶
031
028
50人以上の参集だった、
主催者は私の娘と同じ歳の女性なんだけど、
産経新聞神奈川支局に記事として掲載してくれるように
お願いに行ったり精力的に活動していて感心しています。
だから参加者は東京と違う客筋です。
今日も主催側の動画撮影を頼まれたのでお世話しました。
編集され次第こちらでも掲載いたしますのでお楽しみに、
13回川崎正論の会 5月12日旗入れ替え_page-0001

終わってから駅近の沖縄居酒屋で懇親会に参加しました。
高橋先生の隣に座りいろいろ込み入ったお話をしましたよ。
とても気さくな先生です。
もうどこに住んでいらっしゃるかもお聞きしましたよ。
高級マンションです。
90代のお母さんも同居されているそうです。
両親に可愛がられて育ったそうです。

033
2枚撮って頂きましたが、もう1枚は先生が目を瞑り、
この写真は私が目を瞑っています。
明日からご夫婦でアメリカ旅行されるそうです、
レンタカーで気楽に回る旅だそうです。
020

036
横から見るとお腹突き出ています

今日の歩数は9291歩





SDGsとは何ぞや


13回川崎正論の会 5月12日旗入れ替え_page-0001
このチラシ作成しました、
依頼者と喧々諤々何度もやり取りしてやっと許可が出ました。
私的には力作です。



 

告知(追画像あり)


今さら聞けない皇室研究令和5年4月_page-0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連続講座・第4回_page-0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大東亜戦争失われた真実トークライブPRチラシ (1)_page-0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




 

台湾有事は日本有事


令和5年4月1日(土)晴れ

003
009
006
007
 子馬程の大きさ、室内犬だそうです
012
014
018
ここの桜は気が付きませんでした
002


今日は午後2時から川崎正論の会の講演会に参集しました。
川崎正論の会第12回講演会チラシ - コピー_page-0001
033
副会長の佐藤氏
029
主催者の龜澤さん
035
イケメンで話は明瞭でした
141
036
132
満席

岩田氏は始めて御目に掛かりましたが
なかなかのイケメン男子でした。
話も口説が良くて説得力のある内容でした。
話はセキララで外に漏れるとまずい内容もありオフレコでした。
パワーポイントの画像は全部何十枚も撮りましたし、
講師にこれもオフレコですかとお聞きしましたら、
公開しても良いと言われましたが、何十枚も張り付けるのは
難儀なので止めときます。

今日の参加者は99%がおじさんでした。
おじさん達は国防に関心があるのですね。
女性はほんのわずかで若者もいません。
若者に考えて貰いたい日本の今そこにある危機なんですけどね。
しかし満席で100人位の聴衆でした。
私も沢山講演会には出席していますが
こんなに沢山詰めかけたのは久しぶりでした。
主催者の努力に感心しました。

終わってから近くの琉球居酒屋で懇親会に参加しました。
講師も明日八重山で講演会の講師で呼ばれているそうで、
今夜羽田から発つそうで6時に退席なさいました。

私は名刺を忘れていましたので「チラシを作りました○○です、チラシ気に入って下さったそうで嬉しかったです」と「先生はイケメンですね、モテたでしょう」と申しましたら、まんざらでもない笑顔でした。
お見知りおきになりました。
147
145
143

024

今日の歩数は3009歩





川崎正論の会 講演会・勉強会


 連続講座「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー」
第3回のお知らせ
テーマ:「昭和の國體論--天皇機関説問題と國體明徴運動--」
講 師:佐藤健二(弊会副会長・みことのり普及の會副会長)
日 時:令和5年4月2日(日)午前9時45分~11時45分
     (受付開始時間は午前9時20分)
場 所:ミューザ川崎会議室2(定員20名・予約優先)
会 費:1000円(但し資料代として)

※ 欠席のご連絡をいただけますと幸いです
※ 各自感染症対策を講じご参集下さい
※ お問い合わせは 080-9287-2828 亀澤まで

川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0002

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎正論の会第12回講演会チラシ - コピー_page-0001

尚前日の四月一日(土)2時~4時、
川崎正論の会第12回講演会を開催します。
講師は元陸将・陸上幕僚長の岩田清文氏、
演題は「ウクライナに学び、台湾・日本有事に備えるー国際環境の変化と我が国の防衛」です。
合わせてお知らせ申し上げます。

皆様のご参加をお待ちしております。

草々

川崎正論の会
幹事 亀澤佐知子 (携帯080-9287-2828)
川崎正論の会HP https://kseiron.com/



戦後レジームとは


令和5年2月5日(日)晴れ 富士山見える


003
005
001
007
006


今日は朝食後早めに支度して家を出ました。
川崎で川崎正論の会連続講座の一回目が開催されるのです。
第一日曜日は日本書紀の勉強会とぶつかるのですが
日本書紀の方が講師の都合で日程が変更になったので
こちらにお邪魔しました。
と言うのはこの会の会場は狭くて希望者全員を収容
出来ないのです。
今回大分お断りしたらしい。
2回目からは他の希望者に譲ります。
今日は23名参加でした。

佐藤先生の今日の講義は主に戦後憲法についてでした。
戦後レジームとは(戦後の「憲法を頂点とした、行政システム、教育、経済、雇用、国と地方の関係、外交・安全保障などの基本的枠組み」とされる)

重要なお話ですが、少々難しいのです。
でも皆さん熱心に聴講しています。

川崎正論の会第1回チラシ③_page-0001 (1)
川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0002

終わってから丁度お昼となりましたので地下のレストラン街で
皆様と昼食としました。
013
お蕎麦屋さんでしたので皆さま蕎麦を食べておられましたが、
肉食女子としてはラム肉のハンバーグが珍しいと注文しました、
トロロ汁と鶏のから揚げも点いて来て、肉肉で満杯になりました、
夜は抜きます。

010

先ほどお隣さんが明日廃品回収業者を呼ぶから出したい物が
あれば一緒に出していいよと言ってくれましたが、
物で溢れてはいますが俄かに言われてもねぇ、
娘のテープなどベランダに置いてあるものを出していいかと
娘に電話しましたら、見てみないと出せないと言います。

そうなんですよね、私もほとんど見ないテープが山ほどあります、    見る為の機器はすべてそろってあるんですけどね、
もうほとんど見ませんね。
折角だけど又にしますわ。

今日の歩数は6909歩








川崎正論の会 新連続講座第1回


川崎正論の会第1回チラシ③_page-0001 (1)

川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0002




告知


川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0001
川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0002

ー-----------------------------------------
1
2
ー-----------------------------------------

3
4



川崎正論の会会長・酒井信彦先生


IMG_20221016_0001


川崎正論の會会長の酒井先生は体調を崩されていると聞きます。
余人をもって代えがたき先生が一日も早く元気になられることを
願います。



終戦の詔書


令和4年8月13日(土)台風来襲

終戦の詔書

午後から川崎正論の會主催の講演会に参加してきました。
詔勅研究家の佐藤先生の講義を聞きました。
さすが高校の国語の先生だった方なのでよどみなく
お話なさいます。

動画が撮影されましたのでそのうちにアップされると思います。
ところで終戦の詔書はよく語られますが、聞いた方の感想は何を
言われているのか判らなかったという事です。
今日はその放送された原音を聞きましたが、
確かに何を言われているのか判りませんでした。
先生の解説を聞いてその意味がよくわかりました。

024
027
029

以下にネットから拾って開陳します。

終戦の詔書(昭和20年8月15日)
<玉音放送の全文>

 朕(ちん)、深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置をもって時局を収拾せんと欲し、ここに忠良なるなんじ臣民に告ぐ。
 朕は帝国政府をして米英支蘇(べいえいしそ)四国(しこく)に対し、その共同宣言を受諾する旨(むね)通告せしめたり。

 そもそも帝国臣民の康寧(こうねい)を図り、万邦共栄の楽(たのしみ)をともにするは、皇祖皇宗(こうそこうそう)の遺範(いはん)にして朕の拳々(けんけん)おかざるところ。さきに米英二国に宣戦せるゆえんもまた、実に帝国の自存と東亜の安定とを庶幾(しょき)するに出で、他国の主権を排し領土を侵すがごときは、もとより朕が志にあらず。

 しかるに交戦すでに四歳(しさい)を閲(けみ)し、朕が陸海将兵の勇戦、朕が百僚有司の励精、朕が一億衆庶の奉公、おのおの最善を尽くせるにかかわらず、戦局必ずしも好転せず、世界の大勢また我に利あらず。しかのみならず敵は新たに残虐なる爆弾を使用してしきりに無辜(むこ)を殺傷し、惨害の及ぶところ真(しん)にはかるべからざるに至る。しかもなお交戦を継続せんか、ついにわが民族の滅亡を招来するのみならず、ひいて人類の文明をも破却(はきゃく)すべし。

 かくのごとくは朕、何をもってか億兆の赤子を保(ほ)し、皇祖皇宗の神霊に謝せんや。これ朕が帝国政府をして共同宣言に応じせしむるに至れるゆえんなり。
 朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し遺憾の意を表せざるを得ず。
 帝国臣民にして戦陣に死し、職域に殉じ、非命にたおれたる者および、その遺族に思いを致せば、五内(ごだい)ために裂く。かつ戦傷を負ひ、災禍をこうむり、家業を失いたる者の厚生に至りては朕の深く軫念(しんねん)するところなり。

 おもうに今後、帝国の受くべき苦難はもとより尋常にあらず。なんじ臣民の衷情(ちゅうじょう)も朕よくこれを知る。しかれども朕は時運のおもむくところ、堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す。
 朕はここに国体を護持し得て、忠良なるなんじ臣民の赤誠(せきせい)に信倚(しんい)し、常になんじ臣民と共にあり。
 もしそれ、情の激するところみだりに事端をしげくし、あるいは同胞排擠(はいせい)、互いに時局をみだり、ために大道を誤り、信義を世界に失ふがごときは朕最もこれを戒む。

 よろしく挙国一家、子孫相(あい)伝え、かたく神州(しんしゅう)の不滅を信じ、任重くして道遠きをおもい、総力を将来の建設に傾け、道義を篤くし、志操(しそう)をかたくし、誓って国体の精華を発揚し、世界の進運に後れざらんことを期すべし。
 なんじ臣民それよく朕が意を体(たい)せよ。

<現代語訳>

 私は深く世界の大勢と日本の現状に鑑み、非常の措置をもって時局を収拾しようと思い、忠義で善良なあなた方臣民に告げる。
 私は帝国政府に米国、英国、中国、ソ連の4カ国に対しその(ポツダム)宣言を受諾することを通告させた。

 そもそも帝国臣民の安全を確保し世界の国々と共に栄え、喜びを共にすることは、天皇家の祖先から残された規範であり、私も深く心にとめ、そう努めてきた。
 先に、米・英2カ国に宣戦を布告した理由もまた、帝国の自存と東亜の安定を願ってのものであって、他国の主権を侵害したり、領土を侵犯したりするようなことは、もちろん私の心志(意志)ではない。

 しかしながら、戦闘状態はすでに4年を経て、わが陸海将兵の勇敢な戦闘や、官僚・公務員たちの励精、一億民衆の奉公は、それぞれ最善を尽くしたにもかかわらず、戦局は必ずしも好転せず、世界の情勢もわれわれにとって不利に働いている。
 それだけでなく、敵は新たに残虐な爆弾(原子爆弾)を使用して、罪のない人々を殺傷し、その被害ははかり知れない。それでもなお交戦を継続すれば、ついにわが民族の滅亡を招くだけでなく、それから引き続いて人類文明をも破壊することになってしまうだろう。

 そのような事態になったとしたら、私はどうしてわが子ともいえる多くの国民を守り、皇祖皇宗の神霊に謝罪することができようか。これが私が政府に宣言に応じるようにさせた理由である。
 私は帝国とともに終始、東亜の解放に協力してきた友好国に対して、遺憾の意を表さざるを得ない。
 帝国臣民であり、戦場で没し、職場で殉職し、悲惨な最期を遂げた者、またその遺族のことを考えると内臓が引き裂かれる思いがする。さらに戦場で負傷し、戦禍に遭い、家や仕事を失った者の厚生については、私が深く心配するところである。

 思うに、今後、帝国の受けるであろう苦難は尋常ではない。あなたたち臣民の本心も私はよく知っている。しかし、私はこれからの運命について堪え難いことを堪え、忍び難いことを忍んで将来の万世のために太平の世を切り開こうと願っている。
 私は、ここにこうして国体(天皇を中心とする秩序)を護持して、忠良なあなた方臣民の偽りのない心を信じ、常にあなた方臣民と共にある。もし激情にかられてむやみに事をこじらせ、あるいは同胞同士が排斥し合って国家を混乱に陥らせて国家の方針を誤って世界から信用を失うようなことを私はもっとも戒めたい。

 国を挙げて一つの家族のように、子孫ともどもかたく神国日本の不滅を信じ、道は遠く責任は重大であることを自覚し、総力を将来の建設のために傾け、道義心と志操(守って変えない志)をかたく持ち、日本の栄光を再び輝かせるよう、世界の動きに遅れないように期すべきだ。あなた方臣民は私のそのような意を体してほしい。

ー---------------------------
022
出かける時も帰る時も猛烈な雨でした。


終了後サイゼリアで懇親しました。
033
マトンの肉ステーキ 美味しかった。
ビーフよりうまい!
美味しく頂きました。


台風接近でも体操はやるのだ


令和4年8月13日(土)台風接近 

 DSC09119

003
息子に貰ったレインコート役立ってます。
005
まだ準備もされてません
009
012
やると決定しました、
いつも私の後ろでやっている男性が国際会計士です。
背が185㎝もありますから目立ちます。
014
ここ水の広場は盆地ですからね、
周りに雨が降っていてもここだけ降ってないことがよくあります。
ラッキーでした。
016
今朝は1輪だけ

今日は午後から川崎に飛びます。
川崎




お取り寄せ


 令和4年5月15日(日)曇り


DSC08696
二日雨の為に中止でしたので皆張り切っていたでしょう

会場広場の端にバラが今を盛りに咲いていました
DSC08702
DSC08703
DSC08704
DSC08705


今日は午前中、川崎で講演会があるので
遅くとも8時30分には家を出なければならない。

ちょっと待った!
今日午前中に娘が取りよせてくれた芋ようかんがクール宅急便で
届く日でもあった。
仕方ないので張り紙をしてメーターボックスに入れて置いて
下さい、又は3時までには帰宅しますと書いておいた。
帰宅したら娘も待機していた。
クールなので3時過ぎに又配達に伺うと書いてありましたよ。

ところでそんなところにお隣さんがみえて、昨日私が訴えていた
台所の水道の水量が足りない件で様子を見に来てくれた。
なんとその水栓器具を見てみると水の出が悪くなったら取り外して 清掃する事と書いてあった。

リフォームして十数年になるがそんなこと一度もしたことないわ、
栓が硬くこびりついてなんとしても回らない、器具をクエン酸の
お湯に漬けたり悪戦苦闘して結局直してくれました。
お礼に羊羹二切れとフォカッチャを上納しましたよ。

DSC08724
カータンさんのブログに熱く影響された母娘です
1本1620円だそうです。
カータンブログ
ひとりで1本いけちゃう? やまり菓子舗 六代目 芋ようかん
DSC08725
うん旨いけど、舟和の芋羊羹とどっちが旨いか
今度買って来よう

日本人のための世界史・特講ちらし_page-0001
DSC08710
松井先生 東欧(ポーランド)在住経験を厚く語られました。
DSC08715
DSC08717
DSC08722
酒井会長と主催者
DSC08723
今日の昼食、親子丼
終了後近隣のお食事処で皆さんと昼食、
おじさんが多いグループでした。
DSC08726
今夜の夕食、餃子、ハム、ベーコン、キャベツ、玉葱、ピーマン炒め、トマト、胡瓜甘酢漬け、ビール

今日の歩数は6433歩





川崎正論の会「特別講座」


日本人のための世界史・特講ちらし_page-0001
 数日前から作成していたチラシ、
講師の許諾を得ましたので掲載します。
表題の麦畑と青空はウクライナ国旗を表しています。
地平線に軍車がばく進しているようにも見える構図です。
東欧に詳しい松井先生の時宜を得たお話、
ぜひ聞きに行きましょう。



川崎正論の会第9回講演会「今こそ憲法改正を!」




川崎正論の会第9回講演会「今こそ憲法改正を!」
講師:百地章氏
令和4年1月8日

長らく放置していましたが
やっと編集終わりましたので掲載します。




産経新聞記事


IMG_20220328_0001



告知



ウクライナ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川崎正論の会第10回ちらし最終_page-0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎正論の会のチラシ作製しました。









 

「今こそ憲法改正を!」百地章先生講演会


令和4年1月8日(土)晴れ富士山見える

DSC05873
DSC05874


DSC05865
広場にはまだ雪が残っています、参加者は少なかった。

昨夜はなかなか寝付けず、
おまけに下痢続きなので何度もトイレに通った。
目覚ましで起きたけど辛かった。
体操かなり疎らな参加者だった。
帰宅後即ベッドに潜り7時から9時まで再度寝ました。
気分良くなりました。


今日は午後から川崎正論の会に参加しました。
講師は憲法学者の百地章先生です。
憲法の話と言えば硬いと思いがちですが
判りやすくユーモアを交えて熱弁を振るわれました。
DSC05879
DSC05883
百地章先生(国士館大学特任教授、日本大学名誉教授)
DSC05888
DSC05890
川崎正論の会会長酒井信彦先生(元東大教授)挨拶


夜の8時たった今帰着しました。
主催者が若いのに頑張る人であちこち宣伝拡散、
産経新聞神奈川版にも掲載して貰い、80人ほどの参集でした。
そのせいか東京の講演会ではほとんど見知った方々が多いですが、
ここではほとんど見知らない方々ばかりです。

終わってから駅近くの沖縄居酒屋で懇親しました。
なんとかっては大学、高校の教師を務めた一流のインテリに
囲まれ、私の知的向上心がいやがうえにも盛り上がりました。
私は自分より利口な方とお付き合いするのが大好きです。

百地章先生はとても気さくで趣味はジョークと公言なさって
いるだけあって講演中も下手な(失礼!)一口話をひょいひょいと
挟み笑いを取っていらっしゃいました。

先生方も今夜は楽しかったと喜んでいらっしゃいました。
百地先生も酒井先生も産経論壇で活躍されている方ですが、
初対面だったそうです。

主催者のカメラで私が動画を撮影しましたが、ぜひ皆さんに周知してくださいとの事でしたのでそのうちに上げると思います。
DSC05878
着物美人 いつも着物を着て護国活動している美人です。
着物と言えば先日の靖国神社の初詣で着物を着ている人が
一人もいませんでした。
寒かったせいか、もうそんな世の中になったのか、
日本のよき伝統が失われていく時代です。

明日も忙しいわ!
早く寝よっ!  

今日の歩数は5273歩





明日は川崎へ


川崎正論の会1月百地章氏講演会 11月19日_page-0001




今こそ憲法改正を!


川崎正論の会1月百地章氏講演会 11月19日_page-0001
川崎正論の会講演会のチラシ作成しました。
許可が出ましたので掲載します。
沢山の方々にご参集願います。





「日本人のための世界史」最終回


 令和3年8月11日(水)晴れ

今日は午後から川崎に飛ぶ。
表記の会合に参加しました。

DSC01408
DSC01403
DSC01404
本題の後の質疑応答時間ですから、少し減っています。


世界史の勉強会は毎月参加していて10人前後の参加者だった。
それが会場に到着したら、講演会並みの人員で驚きました。
実は講師の酒井先生もびっくりしたそうです。
60人の参加者だったそうです。
主催者が頑張ってチラシ配ったり、
産経神奈川版に掲載して貰ったりしたそうです。
何気に頑張る彼女を尊敬します。

酒井先生の話を聞くともう日本は御終いですね、
主催者が動画を撮っていましたが、
これをYouTubeに発表すると直ちに支那人が
クレームつけて削除されると思います。

もうこの日本国内に日本人の声をあげる空間はないですね。
ウイグル、チベットの立場に近づいていますよ。
YouTubeに代わる愛国者が発信する場を作ってくれる
篤志家はいないのでしょうか。
私が億万長者だったら私財を投げうって作りますけどね、

ところで不整脈なんですが、昨日は無事だったんですが、
今日は朝から何度も訪れました。
終わってからホテルでコーヒータイム、
その後リンガーハットで食事中も何度か訪れました。
そんなわけで今夜はこれにて!

DSC01409
リンガーハットの長崎ちゃんぽん&餃子 700円
今日の歩数は3145歩




今朝の産経新聞、酒井信彦先生の論


 IMG_20210718_0001

世界史の勉強

令和3年7月14日(水)曇り

川崎正論の会連続講座試作①_page-0001
このチラシ私が作りました。


今日は酒井信彦先生の世界史の勉強会に出席した。

今日勉強したのは米中結託と二つの日本バッシングについて、
戦後史です、私もその歴史の渦中にいたわけです。

知れば知るほど恐ろしい支那民族です。
日本はこの恐ろしい民族に囲まれてどうなることでしょうか、
大半の眠れる日本人は気がついていませんね。
習近平は現代のヒットラーと例えられていますが、
私はそれ以上の化け物だと思います。
世界制覇を狙っていますからね、

その他今日は現状の日本、世界の情勢について語られました。
終わってから、同志4人で先だっての沖縄料理店で
更に語り尽くしました。

DSC00105

今日の歩数は4893歩


知識欲旺盛


令和3年7月3日(土)曇り

今日は午前都議会議員選挙期日前投票を済ませてから
川崎に飛ぶ。
川崎正論の会第七回講演会に参集、
動画撮影も頼まれていたので大荷物を持って出かけました。

大荷物の時はホームの乗降が大変なのでエレベーター、
エスカレーターを探すので無駄に歩きます。
今はほとんど設置されていますが駅ごとに設置位置が違いますので探すのが大変です。
動画は保存する為で公開はしないでくれと講演者の
お願いですのでアップは出来ません。

講師は歴史教科書の執筆者でもあり、海外留学や派遣で話題は
豊富な方です。
なかなか面白いお話が聞けました。

まだ下痢が続いていますが、腸の大掃除のような具合、
時々お呼びがあります。
病的な腹痛ではありません。
今日の歩数は5542歩

川崎正論の会_page-0001

DSC09921
DSC09923
松井嘉和氏
DSC09925
50名ほどの参集
DSC09928
酒井信彦会長
DSC09930
沖縄料理美味しかった


終わってから同志6人で沖縄居酒屋で懇親しましたが、
皆さん偏差値の高い方ばかりでとても有意義なお話が聞けました。
私は年は取ってもいまだに知識欲旺盛なんですよ。
子供の頃は聞きたがり屋で五月蠅がられました。
今もか!!
だから偏差値の高い方とお話するのが好きです。
今日から来週一杯は毎日スケジュールが満杯です。
あぁ忙しいわ!
DSC09920




日本人のための世界史 


川崎正論の会連続講座試作①_page-0001


チラシ作成しました、許可が出たので掲載します。
如何ですか、勉強しませんか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎正論の会_page-0001



川崎正論の会第七回講演会


川崎正論の会_page-0001
川崎正論の会のチラシ作成しました。
許可が出たので掲載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ