おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パソコン教室

大チョンボ


令和3年12月7日(火)どんより


今朝はふと目が覚めた時に時間だと思い起きてゆとりをもって
支度して体操会場に行きました。
一段と闇は深い、いつもは出かける頃にはすっきりするのに
まだ眠気が覚めません。

途中も公園でもほとんど警備や清掃の人以外会いません。
犬連れも居ません。
そして会場に着いたら誰もいません。
えっ、どうして?
眼鏡なしで腕時計をみたらどうやら4時15分、
どうしてこんなことになるんだ~。
DSC04866
DSC04867
こんな早くからパン屑撒いている人がいます、
こまかく均一に刻んでいます。

起きてから何度も時計は見ました、パソコンの起動もしました、
しかし何時ではなくて何分しか見ていなかったような気がします。
待ってるわけには行きませんので引き返し、
5時半に目覚ましかけて寝ました。

眼が覚めたのは6時過ぎ、しばし考えましたが、ここで諦めたら
私的に大いなる汚点になりますから大急ぎで駆けつけました。

6時30分からのラジオ体操①②にはぎりぎり間に合いました。
会長が「どうしたんですか、心配しましたよ」と言って
くれました。
いつも会長の真正面で演技してますからね。

DSC04869
会長は満遍なくご機嫌伺っています
DSC04871

帰宅後又も寝ました。
起きたのはパソコン教室の始まる時間10時、
午後にして貰いました。

午後からパソコン教室、
としょかんからのおしらせ_page-0001
先週勉強したハガキ
俳句の短冊_page-0001
今日勉強した文書、結構技が必要です。

帰宅後何してたかな、
そうだ同じマンションの友人が訪ねて来てしばし談話しました。
それから娘が夕食食べさせろと言ってきました。

食べる前にリノベーションの進捗状況を見に行きました。
昨日電気関係の装置はすべて終わっていましたが、
まだエアコンは付いていません。
確か海外の工場が稼働してなくて入荷しない設備もあると
言ってましたね、
今週中には終了すると思う。
楽しみ!
DSC04879
今夜の夕食、昨日卵を5個破損したので卵焼きにした
ピーマンソテー、山芋と小葱の味噌汁、トマト、
キンピラ、赤かぶ、ビール
二人とも食べ過ぎで苦しい、キンピラは娘が独り占めで食べた。
美味しい食事は幸せ!


今日の歩数は6220歩、
パソコン教室に行ったのはカウントされてない。
多分1万以上はいってると思う。
明日の朝は雨の予想、嬉しいな今夜は夜更かしして朝寝坊しよう。




鰻を食べると義母を思いだす


令和3年10月26日(火)晴れ富士山見える


DSC03246

今朝は雨降っていたので体操は行かなかった
実は頻尿のせいで寝不足気味なので5時起きは辛いんです。
だから雨が降って中止になるとちょっとばかり嬉しいんです。
天気予報は普段気にしないんですが、昨日の夜見てみたら雨の
予想だつたのでやったーと思いました。
だから夜更かししました。

今朝はなぜか5時丁度に目が覚めました。
外を見てみるとしょぼしょぼとした雨でした。
これでは1時間もしたら止むんじゃないかと思いました。
やるのか中止かどちらでしょうか、
やっていたら行かないことは悔しいしね。

でも寝ることにしました。
目が覚めたのは8時頃、今日の午前10時からはパソコン教室だけど、あくせくしたくないので午後にしました。
校内新聞_page-0001
今日作成したチラシ

DSC03247
今日のお昼、残り物で

夕方夕食前に散歩に出ました。

DSC03251
DSC03253
なぜか京王の別館が最近灯りが多い
DSC03254
DSC03256
ヒルトン
DSC03266

公園に居る時に娘から夕食食べさせろと電話がありました。
今夜は残り物で済まそうと思っていましたが、
スーパーに寄って鰻を買って来ました。
国産ですから高いです。娘の為ならえ~~やこらですよ。
たまにはいいでしょ。
DSC03277
今夜の夕食、うな重、ナメコと豆腐と若芽の味噌汁、
ホウレン草のお浸し、南瓜、胡瓜、ビール

娘と鰻を食べると必ず義母の言葉を思い出します。
義母は下町育ちだったのでウナギは特別の御馳走だったらしくて
私達に鰻を御馳走すると必ず「やっぱりウナギは旨いね~」と
賛嘆しました、その頃はうなぎ屋さんで焼いてすぐ食べるウナギが旨いと思っていましたのでスーパーの鰻を旨いだなんてねと
娘と笑っていたもんです。
今日の歩数は5837歩


リノベーションの進捗状況
DSC03269
トイレ浴室、洗面所
DSC03270
居室2室
DSC03271
主寝室と向こうは別室 間にクローゼット
DSC03272
台所
DSC03273
居間




美味しいハンバーガーを食べたい


令和3年10月19日(火)曇り時々雨

今日も体操に行く前にお通じがあった。
快適!

DSC03047
今朝は薄いダウンを着て軍手をはめて行ったので
寒気は防げました。

今日は午前パソコン教室

地図①_page-0001 (1)
今日作成したチラシ
こういう地図は配置が難しいので出来上がってからの
移動は無理です、
これをグループ化すれば一発で移動できますが、
そのグループ化が超面倒だわ、
右面が空白なので文字を入れてみました。
線路もやり直したかったけど許した、直線と点線を重ねます。


帰宅途中家の近所にあるハンバーガーの店が
最近店舗でも食べられるようなので行ってみた。
ここは開店当時オーナーの若者と談議をしたことがあったが、
何しろ一点単価が高い、
そのうちに出前専門になって頑張っていた、
高いと言っても一人前だから何とか払えるな。

お昼時なのに客は私一人だしなんとも活気が無いのだ。
お味も、、二度と来ることは無いな。
やっぱりハンバーガーはよく売れている店で食べるべきですね。
今度モスバーガーに行こう。

DSC03057
一番安い(1150円)のにしてコーヒーも頼んで1375円
曰く言い難し、頑張ってください。
コーヒーをカップだけ持って来たので砂糖やミルクやスプーンは
ないのと言ったら、始めてソーサーと一緒にもって来ましたが、
ミルクが古くて固まっています、慌てて買いに行きましたね、
店舗営業やってなかったので何年前のミルクでしょうかね。
DSC03055

DSC03059
今夜の夕食 カレーライス、トマト、胡瓜漬け物、ビール
骨付き豚バラ肉を時間を掛けて煮ました。
骨付き肉は旨い、内藤とうがらしがを入れました、辛い
今日の歩数は7528歩





三日坊主にはならないよ

令和3年10月12日(火)曇り後小雨

最近起きたらすぐにお通じがある。
体操に行く前に用を足す。
お隣さんもそうだって、毎日続いてますよ、
三日坊主を期待しているご仁がいますけどね、
残念でしたね、

今日は午前久しぶりのパソコン教室
前回やりかけていたチラシを完成させた。

クリスマスコンサート_page-0001 (1)
今日作成したチラシ


午後からインプラントクリニックに行く。
今日も右上奥の根を治療して土台を作ったそうだ。
まだまだ道は遠い。
なんせ80数年大した手入れをしてこなかった歯です、
一筋縄にはいかないでしょう。

娘の持ち家、今日から取り壊し始めました。

DSC02885
またまた紫陽花が1本枯れ始めた、カット
DSC02887
今日の昼 残り物
DSC02894
今夜の夕食 肉まん
今日の歩数は8760歩




 

ゴミ屋敷症候群


令和3年9月7日(火)曇り


今日は午前パソコン教室
今日やったのは非常に面倒な作業だった。
必死に2時間やったせいで目が又も悪くなったわ。
3年B組座席表_page-0001
今日やった作業、もう二度と出来ないわ


IMG_20210907_0010

その他に文庫本を一気に読了したせいもあるかな。
5日日本書紀の会場で村田さんが持っていた本を
ちょっと読み始めたらやめられなくなり、
貸してと言ったら呉れると言うので貰って来た。
「潜入・ゴミ屋敷」

私も物を捨てられなくて片づけ下手なので人の事は言えないが、
まだ救いがあると思う。
私は人付き合いが大好きで人を招くのも好きなので、
掃除は好きではないがやっぱり人を招くには
必死で片付け掃除をします。
人を招くことが大儀になったらどうなるかね。

いろいろ書きたいことは沢山ありますが、
何しろ目が痛くてたまらないのでこれで!

DSC02083
DSC02085
たこ焼きを一人でやるのは大変です、
よほど準備万端整えてないとあたふたします。

昨日のたこ焼きの材料が残っていたので一人たこ焼きをする、
16個はとても食べられないので半分お隣さんに貰って貰った。
パソコン教室の同級生からけんちん汁を頂いた、ご馳走様
眼が充血しているのでアルコール抜き
散歩行こうと思っていたが大儀になった。
今日の歩数は2319歩




ブルーインパルス飛行


令和3年8月24日(火)晴れ



今日は午前パソコン教室
辞令_page-0001
今日やったのは簡単な書式
前回書式の枠が見つからなかったが根気よく探したらあった。
もう一個掛かったがこれが面倒な作業で次回に回す。


同級生とお昼を食べよう、どこでと言うわけでアジアンパームに
行ったらビル全体が改装工事でしばらく休むとある。
他に食べ物屋も思いつかないので鮨を握って貰って
我が家で食した。
楽しく会話しながら食べました。
DSC01709
昨夜漬けた胡瓜の漬物が後引く美味しさ
好評でした

2時からブルーインパルス飛行なので又も屋上でみました。
しかし写真を旨く撮れない。
周りが明るいので画面が見えないし遠くなので望遠にすると
もう画面に入って居るかどうかも判らずメクラめっぽうだ。
3回も一緒だった同じマンションの男性がスマホでいい写真を撮っておられたのでその画像下さいと言ったら、
後で訪ねて来てパソコンに入れてくれました。
スマホでは画面が見えるらしい。

娘も自家マンションで動画を撮ったらうまく撮れたと言っていたので送るように言っているが送れないらしい。
DSC01761
ブルーインパルス②
ブルーインパルス③
ブルーインパルス④
以上私がコンパクトカメラで撮った

image3image2
image1 (1)

image0 (2)
以上同じマンションの男性がスマホで撮った


娘がスマホで撮った動画
娘が来て夕食を一緒に食べて、この画像を苦労して移してくれました。ITに弱い母娘です。
DSC01794
今夜の夕食、豚カレー、モズク、トマト、胡瓜の漬物
お昼の残り物、ビール

今日の歩数は5253歩




やっと生きている感覚

 
令和3年8月17日(火)曇り時折小雨

午前パソコン教室

引っ越しのお知らせ_page-0001

今日勉強したハガキ、
これは超簡単だったが、次に取り掛かったのは
会社の辞令書式用紙、
罫線にそれにふさわしい枠が無くて取り掛かれなかった。
講師もお手あげしていた。

その後その足で娘宅に行く予定だったが
うっかり帰宅してしまった。
暫く休んでから行く。
今日は親娘猫が揃って出迎えてくれた。
1匹いた赤ちゃんメダカが見えない。

DSC01502
DSC01519
DSC01513
DSC01506
カマキリさんがいらっしゃいます
DSC01487
途中のアロエ、又繁茂している、
以前ここから沢山貰ってアロエジュース作ったんだけどね、
もういらないのよ
DSC01436 - コピー
娘宅に預けてあるアロエ大鉢、これを引き取れとうるさいの
DSC01483
今日のお昼食パソコン教室の同級生と近所の台湾料理店で
あんまり旨くない 肉と野菜のナンプラー炒め
DSC01539
今夜の夕食、さらし鯨、鳥レバ―、トマト、えんどう豆


娘から送られてきた写真IMG_8875
民宿の猫が入り浸っているらしい
IMG_8880
IMG_8869
IMG_8871
土産はパインと泡盛らしい

今日の歩数は5039歩
DSC01535




準決勝男子サッカースペインに惜敗!


令和3年8月3日(火)晴れ

DSC00731

午前10時インプラントクリニックに行く、
はずれた仮歯を入れて貰う、1時間も掛かった。
さすがに無料だった。
DSC00706


午後パソコン教室に行く、年賀状虎_page-0001 (1)
便箋➂_page-0001
今日作成した便箋とハガキ
便箋①ぼかし_page-0001
先週作成した便箋の真ん中の紅葉をボカス術を学びました


ところで昨夜散歩の帰りに途中のスーパーでソルダムを
2パック買いました。
赤いアンズのジャムが大好評なので懲りずに作ろうと思うわけ、
それで午後から作ろうとパックを開けてみたら、
ずぶずぶの痛み具合、

DSC00721

このスーパーでは何度かこんな目に遭っていますから、
電話しました。
「店長を出してください」
『店長に何の御用ですか』
「クレームです」
と言うわけで事の次第を申し立てて、
私はこの暑さで外出は無理なので来てくださいと言いました。
店長来宅しましたのでその不良品を引き取って貰いました。
同じ品が無いので返品にさせてくださいと言う。
お詫びに太陽と言う品種のアンズを1パック持ってきました。
それは生で食べてもとても美味しいアンズでしたが、
ジャムにしましたら絶品でした。
DSC00727
DSC00730
DSC00736
絶品ジャム
DSC00738
新生姜が安くなっていたので1パック買う
去年漬けたのはショッパイのでこれは塩をしないで漬ける
少し乾す

DSC00729
去年のを瓶に詰め替える、根気のいる作業
DSC00737
これはショッパイ
DSC00707
今日の昼食、京王で少々の鮨を買う

今日も飛行機がジャンジャン飛びます
DSC00717
東方を飛ぶ
DSC00723
西方を飛ぶ
オペラシテイを中心にして西と東の両方を飛びます



娘が夕食を食べさせてと言ってきました。
DSC00733
京王地下の肉屋さんで買った高い豚をソテーに
ズッキーニ、アスパラ、トマト、モズク、ビール
娘とわけわけ

DSC00742

男子サッカー準決勝日本対スペイン戦が始まりましたので
目が離せなくてブログ書くのが遅くなりました。
延長の末最後に1点入れられて負けました。
手に汗を握りましたよ、残念なり!
今日の歩数は7246歩


アルコール少々ならいいですよ!(追記あり)


令和3年7月27日(火)晴れ

午前パソコン教室
便箋①_page-0001
中程の紅葉の葉っぱをボケさせたかったんだけど
全体の中でこれだけを加工することが出来なかった
便箋②_page-0001
今日勉強した便箋2種
私的には自己流で作れるんだけど教科書的にやると難しかった。
DSC00472
紫陽花水と肥料を適切に上げているのでいい形に育っています、
花ではないけどきれいな形
DSC00474
DSC00469
韓国製マウスパット、パソコン教室の「どうぞコーナー」から

DSC00488

午後から家籠り
オリンピック三昧
テレビ観てたら切りがないですね。

午後から何してたかなぁ、
今日はいくらか心臓は楽に過ごせた。

夕方娘がきた。
粗食を一緒に食べる。
その後一緒に家を出て散歩に出る。
DSC00476
今日のお昼、蛸めし、レトルトのキノコスープ、不味い

DSC00489
今夜の夕食 レトルトのペペロンチーノ
娘、不味い不味いと言いながら食べた、
私は夕食時に必ず晩酌しますが、
気にはなりますので医者に聞きました
「少々ですが毎晩飲みますが、どうでしょうか」
『少々ならいいですよ』
安心して飲んでます。
DSC00500
DSC00494
今夜は明かり少ないな

今日の歩数は5829歩


猛暑につき逼塞


 令和3年7月20日(火)晴れ猛暑


今日は午前パソコン教室

精肉棚割り表_page-0001
作成した表、始めての技ばかりで苦労しましたよ


今日も猛暑だ、私最近観念しました。
私はもう立派な老人だ。
猛暑で死ぬかもしれないので無理はしない、
老人らしく暮らそうと思う。

去年までは自分を高齢者だとは思ってなかったような気がします。
だから最近は朝から冷房入れていますよ、ただ冷えますからね、
冷房にしたり、ドライにしたり靴下履いたり、上着を着たりして
います。

今日は久しぶりに陽が落ちてから散歩に行きました。
ぽたぽたと心許ない歩きです、
これが常態なのかこのまま老人道まっしぐらなのか不安です。
今日の歩数は7928歩

DSC00202
パソコン教室の同級生から先日頂いたバッグの口が開き過ぎるので留め具を付けて下さいました
DSC00203
ぶら下がっている小バッグにはスーパーのビニ袋が入っています
可愛い!

DSC00201
今日のお昼、サラダうどん、少々酸っぱい
DSC00214
今夜の夕食、店屋物の揚げ物、鮭缶、ズッキーニのソテー、トマト
ハイボール
今日は一日中軽い心臓不安があった。
DSC00206
DSC00207
月が朧
DSC00209
芝生で懇親しているグループが10組以上います
DSC00200




なぜか疲れる


令和3年7月6日(火)曇り



今日は午前六本木に飛ぶ。
昨日装着した24時間ホルダーをはずすだけ、

帰宅して気がついてみればなぜかとても疲れ果てている、
午後からパソコン教室に行く予定、娘が仕事帰りに寄る。
何しに来たのかな、娘と一緒に出る。
メニュー喫茶店_page-0001
今日作成したチラシ、講師褒めてくれました。
これ難しいのよ、よくやったわねと

パソコン教室でもやる気がしなかったが何とか一点仕上げる。
早めに切り上げて帰宅後夕方までぐっすり寝ました。
DSC09964
今夜の夕食
頂いたズッキーニがありましたので一緒に炒めた、

新聞に出ていたレシピの烏賊とニンニクとズッキーニ
炒めをやりました。
少しお隣さんに差し上げましたら、
彼来てそれから一献傾けましたよ。
今夜開けたワイン1本二人で飲み干した。
今帰ったのでパソコンに向かう!
DSC09960
今日の昼食、帰る途中の成城石井でチジミを買いました、
超不味い、成城石井のお惣菜はすべて不味いです、
どうやったらこんなに不味く出来るのと聞きたい位、

DSC09961
今日の歩数は9148歩



百合の花粉


令和3年6月22日(火)晴れ

今日は午前パソコン教室

IMG_20210622_0001
三日目(6時間)に完成
DSC09798
今やパソコン教室は手芸教室になっている、
生徒さんが手芸の先生でパソコンそっちのけで習っている。

あの難解複雑な課題をクリアした。
教室始まって初の快挙だそうだ。出来るのよ!
しかし目が最大に悪くなった。

最近はよかった方の右目が痛んでいる。
痛くて開けてられないし、心臓もおかしいのでベッドに入って
寝ようと思ったが、やはりじっとしてられなくて
右目に眼帯擬きをして片目で先日頂いたアパ社長の
立志伝を読んだ。
IMG_20210620_0004

この本の出版年が判りませんが、ホテル事業は
オリンピックに向けてイケイケどんどんと囃し立てていますが、
このコロナ現状をどう見ておいででしょうかね。
魂・高潔とは言えないが結構面白かったわ。

パソコン教室の後に新宿に行き京王で化粧品を買った。
そこでまたもプレゼント(不要品)を頂いて来たわ、
娘に又文句言われるな、

DSC09799
プラスチックの弁当箱擬きとクロス
娘が両方とも持ち帰りましたよ。
DSC09793
DSC09792
私はピンクの百合が好きでよく買いますが、
雄蕊の花粉が服に着いたら取れないので
花屋は必ず毟りますが、私は取らないでと言います、
服や周りを汚しますが自然のママがいいのです。
ところがこの花粉は小さくて汚れないのです。
改良されたのでしょうかね。
DSC09796

DSC09804
DSC09809
今夜の夕食、娘が食べさせてときましたので
鯛の粗煮かなり減りました、身がないと文句言いながら食べていました、モズク、ビール
娘が10時頃までいましたので散歩にいきませんでした、
と言うより心臓不安で、今日の歩数は3832歩




ポトラッチ


 令和3年6月15日(火)晴れ後夕方雨

今日は午前パソコン教室
今日も先週の続きをやったがもう難しくってお手あげ、
この教室でこれに挑戦した人はいないんだそうです。
講師がそれでもやるんですかと言うのでやるわよ、
私に出来ないことは無いんだよと挑戦しているが
こんな難問を解いても私の生活の向上に役立つとは思えない。
今日もあえなく挫折した、私は暇なんだから絶対にやり遂げて見せますよ。
IMG_20210615_0005
教材
IMG_20210615_0006
指南書

全国高校野球_page-0001
私の途中経過、苦闘の後をご覧あれ、絶対にやり遂げて見せます。
トーナメント表が難問


DSC09606


今日も心身の状態は良くない、
でもこれが84歳の平常状態なんでしょうね、受け入れねば!!

産経新聞に掲載された日本のワクチン提供に対する台湾国民の
お礼の全面広告をどうしても掲載したくて昨日から挑戦していたのを何とか乗せることが出来ました。
不満足なんですが、一刻も早く載せたくて不満足のまま載せました。
暇になったら完璧なのを完成させます。

DSC09615

夕方買い物ついでに整体に行く。
足のふくらはぎを揉まれると悶絶するほど痛い、
しかし終わってみると心身が軽くなっている。
ふくらはぎのストレッチをしたがこれも道半ばである。
でも頑張るわ!

DSC09610
今日のお昼 赤飯、昨日の残り物
DSC09616
今夜の夕食、スーパーで買った店屋物、まっ胃は満たす
DSC09609
ポトラッチ 他の方にあげましたので数が減っています、

以前パソコン教室で他の生徒さんに毛皮のコートを
頂きましたのでお礼に手作りジャムを差し上げていましたが、
其のお礼に美味しいお菓子を頂きました、
これぞポトラッチなるぞ!
切りがないのでこれで終了とします。
まだ拝顔しておりません。
DSC09612
3月に仕込んだ手作り味噌を放置していましたが
カビが生えていました、
DSC09613
密閉容器に移しました、まだ未熟でしたので
冷蔵庫には入れません、常温で保存します。

DSC09621
南高梅を追加します
DSC09617
DSC09619
このホテルつぶれるんじゃないか
DSC09618


夕食後雨だったが傘さして散歩に行く
今日の歩数は8064歩


シニアナビ過去記事(598)「ココナッツベーグル」


 [598] ココナッツベーグル 2008.3.6  23:46:09   
20/3/6(木)朝のうち富士山見える

598_picture


月、火以外は自己管理で休んでばかりいるが
今日は私が公休にしている日。

午前中は鍼マッサージで身体調整、
午後はパソコンのプライベートレッスン、
でもねぇ最近習う事が思いつかないのよ。
仕方ないので、前に習ったのを復習した。
you tubeの画像保存とその動画を見るための無料ソフト(GOM)の
インストールの仕方など。
(後記:この頃行っていたパソコン教室は現在のとは違う、思えば私は随分いろんな教室に通っていたな)

そしてココナッツ入りのベーグルを焼いたんだけど
これが旨いんだ~~
ハチミツの程よい甘さとココナッツのプチプチ歯ざわり、
皆さんにもご賞味いただきたいわぁ。


ところで昨日税務署に確定申告に行きました。
最近は夫婦共低収入なので碌な税金払ってないし還付も辞退しようかなと思いましたけど去年パソコンで入力してEnterをぽんと押したらハイッとばかりに還付金額が出てきた快感が忘れられず
又行きました。

医療費が30万ほどありましたので医療費控除を申告しました。
15,400円の還付でした。

去年は椅子に腰掛けてのパソコン作業でしたが、
今年はスタンドでの作業でした。
指導で付いてくれた女性に年寄りには立ち仕事は辛いのよ、
せめて70歳過ぎのシニアには椅子席にしてくれるように
上層部に伝えてくださいよとお願いしましたら。

『えぇ~それにしてはパソコン入力が早いですねぇ』と
言われました。

「私を誰と心得る、私はパソコンオタクですぞ」と心の声



今さら読めない漢字がある


 令和3年6月8日(火)晴れ一時小雨


今日は午前パソコン教室
煩雑な作業だったし、眼鏡を忘れて100均の眼鏡を借りて作業したので思うように出来なかった。
未完!

最近読めない漢字がちょくちょく出てくるんですよね。
忘れたのかもともと読めなかったのか定かではないけど、
埜(ヤ・ショ)と言う字も読めなかった。
DSC09516
パソコン教室の生徒さん(おじさん)で俳句と写真を
カレンダーにしている方がいる

けどこれを読める人いるかな
霾(バイ・メ)つちふる。風で吹き上げられた土砂が降る。

ばい【霾】 の解説
中国北部で吹き上げられた黄土が、季節風に吹き流されて浮遊し、空を黄褐色に覆いつつ徐々に落下する現象。
春、日本まで飛来することがある。黄砂。《季 春》

午後からパンを焼く
お隣さんに1本あげた。
DSC09520

夕方マッサージ治療に行く。
今日も臀部とふくらはぎを揉まれると悲鳴上げるほど痛かった。
そしてストレッチも超痛い!
なぜに身体下部がこんなに凝るのだろうか、背中、首、頭が凝るならわかるけどね、
夕方娘が何か食べさせろと言って来たので粗食をわけわけして
食べた。

DSC09527
先日買ったトマトが超不味かったので豚肉と玉葱で炒めた
DSC09521
DSC09523
掲示板にこんな張り紙が3000人にスマホを2年間無料で
貸し出して無料で講習会もするって、通信料、通話料も無料、
残念、今は渋谷区民じゃないんだよね。

今日の歩数は4579歩


熱中する質

令和3年6月1日(火)晴れ

今日は午前パソコン教室

私は何事にも夢中になる質なのでパソコンもやり始めると
休みも無しに一気にやる。
今日勉強したのは一見簡単そうだったが、結構難しかった、
以前出来ていた事も最近は出来なくなっている。

気がつけば2時間夢中でやっていて終わってみれば目は痛く、
頭も重く気分も悪くなっている。
暫くパソコン教室も休もうかなと思った、弱気!
大人のお絵描き講座_page-0001
今日作成したチラシ


終わってから同級生と初台の洋食店でハンバーグ定食を食す。

DSC09977
ちょっと多すぎ、美味しかった
DSC09973
このアヤメの小型版みたいな花はなに
DSC09975
拡大
DSC09976
住宅街の花
DSC09984
今夜の夕食、昨日作ったカレー 胡麻豆腐、ハイボール
夕食後散歩に行く。
DSC09989
右ハイアットリージェンシー東京
DSC09985
ハイアットリージェンシー東京
DSC09990
右ワシントンホテル
DSC09986
京王プラザホテル
DSC09997
パークハイアット東京(上)下はビジネス
DSC00003
今日の歩数は6621歩4,5㌔


お隣さんが粗大ごみを処分するので
私の寝室のテレビと交換してくれました。
DSC09982
処分したテレビ
DSC00010
お隣さんから貰った液晶テレビ 年式が新しくて少し大きい


眼が痛い


 令和3年5月26日(水)晴れ


午前、パソコン教室

夏の料理教室②_page-0001
今日勉強したチラシ、私的には超易しい

DSC09806

いつも通る玉川上水遊歩道にて、サービスしているのは雌なのね、
DSC09805
私が食べたのは左の五目汁ソバ

終わってから同級生と台湾料理屋でお昼を食べた。
ジャムハウスのママに電話したら、
もう退院していて元気な声だった。
今日はお店休みなので近いうちに行こうと思う。
心筋梗塞だったそうで緊急に手術して命助かったそうです。
私達二人とも心臓不安を抱えていますからね、
詳しくお話を聞きたいのです。
DSC09809
南風の時は3時から新宿上空を飛行機が飛びます、
そんな時は涼しい風が吹いていますので東京湾の風が新宿まで
吹いてくるのでしょうか

DSC09814
暖かくなったので芝生も賑わっています
今日の歩数は5601歩
DSC09804

今日は夜7時過ぎに郵便局から配達があるので
散歩は早めに行きました。
眼が痛いので今夜はこれにて!

DSC09820
今夜の夕食、昨日の残りの鰹のたたき、ホタテの味噌汁
DSC09822
トマトを写すの忘れていた、



今日も人寄せ


令和3年5月18日(火)曇り一時雨


今日は午前パソコン教室
10月の集中講座_page-0001
今日勉強したチラシ  結構苦労しました。

午後から隣家の方と一緒に歩いてヨドバシカメラに行き、
とうとうテレビ買いました。
其のやり取りを述べる時間はありませんので
又後程書きたいと思います。
家を出てから4時間程掛かりました。
悪くて悪くてただでは済まない気持ちでしたので
今夜御馳走させて下さいとお願いしました。
DSC09559

「えびす」で料理を注文して我が家で副理事長も呼んで
3人で楽しく懇親しました。
娘が用があって来ましたが、
これも又混ざって遅くまで話題は尽きませんでした。

結構飲みましたし、ヨドバシで疲れ果てましたし、
酔っていますので今夜はこれにて失礼します。
DSC09555
今日の歩数は5695歩



閑居して


令和3年5月4日(火)みどりの日 晴れ
65b905dd[1]

今日は午前パソコン教室
今日勉強したのはなかなかに難しい課題で完成しなかった。
テキストと未完の物を掲載してみる。

IMG_20210504_0002
テキスト 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地区センターだより_page-0001
文字を打ち込んだだけで、これから校正して体裁を整える、
日時や時間が横書きになっているのを拡張書式で
縦書きに変換しなければならない、なかなか面倒な作業である
DSC01276
教室に行く


夕食前に散歩に出る
DSC01297
DSC01282
ワシントンホテル
DSC01284
京王プラザホテル
DSC01286
ハイアットリージェンシー東京
DSC01287
ヒルトンホテル
DSC01288
ハイアットリージェンシー西側
DSC01298
今夜の夕食、ソース焼きそば、肉やエビや食材が
余っているので消化するため
豚肉が沢山あるので何とかしなければ
今日の歩数は6733歩



補聴器使いこなしている


 令和3年4月27日(火)晴れ富士山おぼろ

今日は午前パソコン教室
IMG_20210427_0002
今日作成したチラシ、結構手間がかかった


午後から補聴器の調整に行く、
最近は補聴器にも慣れて使いこなしている感じだ、
以前は必要に応じて装着していた、外出先で大事な話を聞くときとか、だから家に居る時は着けていなかった、
だって独居だし音楽も聞かないし必要ないと思っていたのだ、

でも担当者に毎日起きてから寝るまで装着してください、
そうすれば脳が認識しますと言われて目から鱗だった。
だから今では騒がしい居酒屋でも同志と会話が出来る。
こうなるまでには時間が掛かったのだ、
この補聴器を買ってから丁度3年になる。
補聴器の耐用期間は5年だそうです。
過去記事
新しい補聴器30/1/31(水)

京王で買いたい物があったので入ったら
なんと1階と地下食品売り場しか営業していなかった。
つまり1階は化粧品、地下は食品、1階にビタクラフトの鍋類を売っていたけど鍋は生活必需品でしょうかね。

居酒屋で酒出せないなんておかしいと思う。
日本経済もうおしまいだな、世界経済はわしゃ知らん!DSC01018
今日の昼食、5貫盛りとアオサの味噌汁
DSC01023
今夜の夕食、筍ご飯、蛤の吸い物、(筍、舞茸、野菜昆布、揚げの煮物)トマト、レモンサワー、筍ご飯が自己流で焚いたら超旨かった、
DSC01019
近所のスーパーにやっと台湾パイナップル入荷
一番安、580円
DSC01021
お買い上げ~
DSC01026
散歩に行く
今日の歩数は7691歩 5,5㌔
DSC01030
月様が


佳き日


 令和3年4月6日(火)晴れ

今朝は寝坊したのでパソコン教室は午後から行った。
どうしても行かなきゃならなかった。
昨日「はなみづき」からチラシ作成の原稿が送られてきたので
張り切って取り掛かったんだけど、
画像を動かす事が出来なかった。
何度も何度も挑戦したが駄目だった。

それでそのやりかけのチラシをSDカードに入れて
持ち込んでやりました。
なんとか出来上がり自分でも気にいったので
教室の展示コーナーに貼って貰いました。
宣伝になるかな!
まだ校了になりませんのでここで開陳することは出来ません。

DSC00334

教室の駐車場にキッチンカーが駐車営業していました。
パエリアを売っています。
パエリヤは好きですから早速買って教室で食べました。
まぁまぁです。

DSC00335
スープが一番旨かった

教室は駐車場込みで借りていて空いている場所に
無断駐車されることが多いので余分の駐車場所を持っている人が
登録すると寸貸しで斡旋してくれる機関に登録したそうです。
借主は2500円払い、貸主にその半分1250円配分されるそうです。

DSC00338
今夜の夕食、マクドのハンバーガー、
エビフィレオバーガー、カフェラテ

夕食はなんだか「あご出汁ラーメン」が食べたくなりましたので
散歩方々その方面に向かいましたら、その途中にマクドナルドが
あるのです、そうだマクドはまだ食べてないなと思い入りました。


DSC00337
DSC00339
DSC00342

食後散歩に行き、ふくパパとしばし護国談義しました。
佳き日!

DSC00359
今日の歩数は!!
万歩計壊れているかも!



花盛り


 令和3年3月30日(火)晴れ後曇り



今日は午前パソコン教室
IMG_20210330_0001
今日の課題、私的には難しいものではなかったが、根気のいる作業だった。ケーキには背景があるのでその削除に細心の作業をした

夕方中央公園に花見に行く。
娘を誘ったら来てくれた。
ふくパパとその猫繋がりの若い女性も参加してくれて
楽しい宵でした。
桜は今まさに満開でした。
言うことなし!
DSC00205
DSC00203
新しく出来た広場 元は鬱蒼とした林だった
その方が良かったと思う
DSC00206
DSC00221
珍しくフクも近くまで寄って来た
DSC00207
フクちゃん
DSC00209
フクパパが幡ヶ谷からモスバーガーを買って来てくれた
DSC00170
今日の中食、ロッテリアのハンバーガー
DSC00175
DSC00177
DSC00181
DSC00185
DSC00187
DSC00191
DSC00193
DSC00197
DSC00199
DSC00179
DSC00183
DSC00189
以上の花は同じ種類の色違いだと思われますが、
始めてみる花です、なんと言う名の花でしょうか。
DSC00212

DSC00159
玉川上水緑道の遊歩道
今日の歩数4379歩





ひとり花見(追記あり)

令和3年3月23日(火)晴れ

今日は午前パソコン教室
今日勉強したのはこれまで何度も教習した課題だ、
しかし思うように出来ない、文章の間に入れる…...(タブとリーダー)が出来ない。
私がどこか間違って入力したらしくて講師にも解らないと
匙投げられた。
だから私は自己流で成し遂げた、それは面倒な作業だ。
晩秋の里山横沢入と秋川渓谷沿いの古寺を訪ねて_page-0001
今日やった教習、点々が自己流
DSC09980
パソコン教室のご自由にどうぞのコーナー
この黄色のダウンベストとトートバックを持ち帰ろうと思いましたが、グッと我慢しました。

終わってから同級生とお昼を食べに「かんてんぱぱ」に
出かけました。
寒天料理から始まった店でこの場所で頑張っています。

DSC09981
今日のお昼、完食したので苦しい、夜は抜こう
DSC00005
今夜の夕食 カレーパンと野菜ジュース、イチゴ

それから彼女の要望でジャムハウスにコーヒーを
飲みに行きました。
そこでママも交えて楽しい会話を楽しみました。

その後近くのおいしいパン屋にもよりました。
彼女も私に影響されて歩いています。
だから歩くのは苦にならない二人です。

今日も心臓の具合はよくないです。
医者を変えようと思っていますが、
さてどこにすべきか悩むところです。

最近気が付いたと言うかこんな感慨があります。
今私は一番先頭を走っている!
私の前には誰もいない!
だいぶ前におじさんおばさん達がいなくなって
私が先頭に立っていると思ったことがありますが、
先達が居ないというのは寂しいものがあります。
困難な事態になった時誰を頼りにすればいいのだと!
順調でない時は本当に心細いです。
これが長生きの弊害ですね。

その足で桜公園(小さな)に桜を見に行きました。
心臓の具合は良くないのに必死で行きました。
よく言えば好奇心旺盛、つまり野次馬根性丸出しです。
こういうのをなんと表現していいか適切は言葉があるはずなのに
思い出さない、老化現象です。
DSC09986
DSC09987
蜜を吸ってるこいつは何鳥!
DSC09997
大島桜が盛りです、
近づくといい香りがします
染井吉野はもうすぐです。
DSC09993

今日は朝からパソコン操作で苦労しました。
パソコンの先生に電話でアドバイス頂いて何とかなりました。

今日の歩数は5438歩3,6㌔

ところで右隣家のリフォーム工事が終わりましたが、
今日、左隣家がこれから工事に入ると業者が挨拶に来ました。
左隣家は高齢女性が独居されていましたが、
ここを売って施設に入ると聞いていましたが、挨拶もなくすでに売却済だそうです、最近は業者が買ってリフォームして売り出すのが主流になっています。
この階は今まで住民の移動がありませんでしたが、
高齢化社会ですね。
明日は我が身か!
寂しい!


ラッキー


 令和3年3月2日(火)雨のち曇り、風寒し

今日は午前パソコン教室
今日もチラシ作成

IMG_20210302_0001
今日作成したチラシ、これは苦労しました、二度と出来ない

パソコン教室にはご自由にどうぞと言うテーブルがある。
最初は講師が出品していたと思うが、
最近は出入りの生徒達も出品しているようだ。
私も出したいと思うけど、今までのところ頂くばかりだ、
娘に怒られてます。

今日はとても上等の毛皮の半コートが出品されていた。
着てみると軽くて暖かくてピッタリ。
なんでもいつも上等な服を着ている生徒が大きすぎて
ぶかぶかするのでどなたかに着て貰いたいと言って
出されたそうだ。

ほとんど新品同様で表が絹地で内側がラビットの毛皮で
襟がフォックスだ。
毛皮と言っても軽いので着ていて負担にはならないようだ。
これからはこればかり着よう。
ラッキー!

DSC09266
手が出ていませんが、サイズはあっています
襟巻がいらないので首に負担がないと思う
DSC09286
DSC09288
内側は兎 黒なんだけど茶色に見えるな
DSC09292
支那製
DSC09294
金色のポストも貰って来た、

午後から残りの夏ミカンの処理をする。
DSC09271
包丁で切ると太いので道具で薄くスライスしてみた
お陰で爪を痛めてしまった。
DSC09268
今日のお昼、Pの同級生と台湾料理店で具たっぷりな
焼きそばを食す、完食

お昼にたっぷり食べたのでお腹空かないので
先に散歩に行って
帰宅後肉まんを食べた。

DSC09284
今日はこれで我慢する。

DSC09281
今日の歩数5667歩


短期記憶が保てない!


 令和3年2月17日(水)晴れ 富士山見える

DSC08722
朝日に輝く西方
DSC08724
ビル影延びる
DSC08730
午後14:54 


今日は午前パソコン教室
IMG_20210217_0001
今日作ったチラシ
これは難しかった、3度も同じ物をやったが記憶に残っていない。
残念だけど、いつも新でいいかもしれない。
これを短期記憶が保てないと言う、認知の始まりか!

DSC08733
頭さっぱりした

1時から美容院に行く、
今日パソコン教室から電話したら午後から予約が取れた、
美容院もコロナの影響が大いにあるようです。
ホルター心電図をゆうパックで返却した。

DSC08699
今日の昼食 台湾料理店で餃子定食
DSC08735
今夜の夕食、鯵の干物、刺身蒟蒻、他残り物


夕食後8時過ぎに散歩に行く。
DSC08744
重ね着で防寒ばっちり
DSC08738
都庁、本庁舎、第二庁舎重なる
今日の歩数7267歩 5,1㌔



なにしてたかな~


令和3年2月9日(火)快晴 富士山見える

DSC08488
DSC08491
8時44分
DSC08496
12時27分
DSC08522
DSC08528
DSC08508
夕日に映えて建物が白っぽい
DSC08530
夕日に映えて飛行機もジャンジャン飛んでいる



今日は午前パソコン教室
IMG_20210209_0001
今日もチラシ作成、二枚目に掛かったが未完に終わった。

DSC08493

夕方までなにしてたかな~
夕方買い物に行った。
夕食後散歩に出る
今日の歩数は7805歩 5,1㌔

DSC08539

DSC08498
今日の昼食 さつま芋、野菜ジュース、牛乳
DSC08535
今夜の夕食 金目鯛の煮付け、残り物
粗の味噌汁、三つ葉のお浸し、トマト、黒豆


背中がバリッバリ!


 令和3年2月2日(火)晴れ

今朝もゆっくり起きたのでパソコン教室は午後にした。
IMG_20210202_0008
今日作成したチラシ、結構苦労した


頭首背中臀部が凝って辛い。
それでも眼鏡を凝らして頑張る私。

午前中にキウイフルーツを刻んで砂糖を入れて置いた。
帰宅後ジャムにする。
帰宅途中買い物して昼夜の食事を買う

DSC08239
数時間置いていたので水分たっぷり
DSC08272

DSC08245
ああ又も雲が邪魔する
DSC08249
頂上を少しずれているかも
DSC08253
DSC08256
こいつ手を出してるよ
DSC08267
DSC08275

夕方ダイヤモンド富士を見てから鍼灸マッサージに行く。
大分楽になる。
その足で散歩に行く。
今日は楽だった。
DSC08283
DSC08281
途中でライトアップした、6時だ
今日の歩数 8210歩 
DSC08290


DSC08238
今日の昼食 アサリ弁当 野菜ジュース
DSC08286
今夜の夕食、恵方巻を食べてみた、手抜き
ビール


新年会


 令和3年1月12日(火)曇り小雨

今日は予定詰まっていた。
午前💻教室

IMG_20210112_0001
今日作成した書類、昔は難なくこなしていたのに
今は老化したせいかとても苦労しました。
情けない!

午後2時半からインプラント歯科に行く。
今日は前回上の歯の2回目の手術したので抜糸だけの予定だった。
しかし何やら型取りしたりやっているので、この後予定があるんですが、と聞きましたら途中で止めましたけど、仮歯を作っているのでした。
老婆はいくらでも時間は余っているとでも思っているのかな、

大急ぎで帰宅しました。
今夜は少人数で魚兵で新年会の予定でした。
店は7時半で閉店なので4時半に行く予定でしたから、急ぎました。
犬友のいちこさんも来てくれて楽しい新年会でした。
その後うちにも来てもらい10時頃まで話に花が咲き楽しい
宵を過ごしました。
佳きかな交友!

昨夜食べ過ぎたせいか今日は胃がムカムカして気持ち悪かったので薬局で胃がすっとする薬をくださいと言って漢方の薬を買いました。まっお陰でか、何とか無事に過ごしました。

CIMG0547

今日の歩数
CIMG0550
多分万歩計が正しいでしょう



ハウスクリーニング


 令和2年12月22日(火)晴れ 富士山見える

DSC07424
DSC07435


今日は年に一度のハウスクリーニングの日。
高齢になると何が辛いって掃除ですよね。
大分前からプロにお願いしています。
清掃中は家に居場所が無いのでパソコン教室、ジャムハウス、
新宿行き、図書館で時間潰ししました。

ご夫婦で一日がかりでやってくれます。
全てのフローリングの清掃とワックスがけ、サッシの清掃、
これが合計7枚もありますから自分でやっていた時は
大変な仕事でした。
浴室、洗面所、トイレ、台所、換気扇2台です。
お値段はコネ価格で4万円です。

我がカーペンターから仕事を貰って大変忙しいと感謝している
業者なので最初はお金はいらないと仰っていましたが、
そうはいかない払わせてと言って4万になりましたが、
それ以来何年も同じ価格です。

昨年までは娘が払ってくれましたが、
今年はコロナなのでどうでしょうかね。
高齢の老婆の住まいの掃除は娘の領分だよと
理屈を捏ねていましたけどね。
まっどうでもいいわ!

DSC07453
ピッカピカ!


今日は午前パソコン教室。
今日もチラシです。
IMG_20201222_0001
今日作ったチラシ

終わってから同級生とお昼食べようとなったので
ジャムハウスに行って食べました。
ママが旧知のようにもてなしてくれて、喜んでもらえました。

その足で高島屋に小城羊羹を買いに行きました。
予約していましたのでね、聞いてみたら一度に入荷するのは
各種4本づつなので16本だそうだ。
もうすでに紅煉りの4本しかありませんでした。
寡占状態にするのが戦略かな、

今日は夜散歩に行きませんでしたのでリンゴジャムを作りました。
リンゴが山ほどあるのでせっせと作ります。
DSC07450
3個で約1K 煮過ぎかも

DSC07448
今夜の夕食、
ジャムハウスで買って来たママご自慢の中華まん
レトルトスープ、リンゴ、かぶら漬け、酒

今日の歩数8985歩 6,4㌔



世代交代


 令和2年12月15日 (火)晴れ 富士山見える

DSC07143
DSC07144
DSC07154
DSC07162
DSC07168

午前パソコン教室
今日も文書作成、今日のは私的には易しい。
昔自己流でやっていた時は線路は四角を一個一個並べたもんだけど、初歩から勉強している今は点線を太くして作成するし、道路も線を太くして作る、そしてコピーして貼り付ける。
同じ図はコピペする。
IMG_20201215_0001
今日作成したチラシ


終わってから同級生(これを言うと娘が笑う)と
近くの台湾料理店でお昼を食べた。
DSC07147
今日のお昼、この餃子1個200円もすんの、たいして旨くはない

帰宅後、今日こそは冷蔵庫を清掃しました。
でもすぐに疲れるので休み休みやるから半日かかりました。

夕食はある物を食べて8時頃散歩に行く。
中央公園で近いうちにイベントがあるらしい。
イルミネーション関係らしい、今日の区報にお知らせが掲載されていた、12月21日~1月17日までイルミネーションを巡る回遊型
イベントらしい。
今日の歩数6210歩 4,6㌔
DSC07181
望遠拡大して見づらいですが、テントの中で作業しているようだ
DSC07182
DSC07184
DSC07188
DSC07187
今夜は遅かったので近いうちによく調べてみよう
DSC07172
DSC07173
京王プラザホテルの窓
DSC07171
今夜の夕食、昨日の残りのすき焼き擬きに卵を入れて
ムカゴご飯、紅かぶら漬け、トマト、日本酒


最近我がマンションは建築ラッシュだ、
今5件もリフォームしています。
親しくしている隣家も3月までかけてスケルトンから
全面リフォーム工事をするそうですが、
娘が貸している他階に荷物を盛んに運んでいます。

ほとんど独居の老人が亡くなって遺族が売り出したり、
老人ホームに入居して売り出したりしているそうです。
反対側の隣の独居高齢女性は来年ここを売って老人施設に
入居するそうだ。
この階に越してきてから30年程になりますが、
此のフロワーではほとんど人の動きありませんでした。
よい関係の隣人達でしたが、
次に来る家族が排他的だったら嫌ですね。
我がマンションは私を含めて独居老人が多いです。
日本の縮図かな!



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ