令和4年11月1日(火)どんより

5時47分 まだ陽は登ってない


都庁、第一、第二庁舎


今日は午前パソコン教室

今日取り組んだ課題、スマートアートグラフィック、
これは以前まだ頭が冴えて(?)いた時取り組んだが
マスター出来なかった技法だ、
今回も講師もうろ覚えで二人して試行錯誤した。
教室はインターネットが繋がっていなかったのでネットで
検索する画像を取り込めなかったのでたった今やっと完成させた。

私がプレゼントした時計が中心に取り付けてある
他に普通の時計が2個飾ってあるがほとんどこればかり見るらしい。
良かったね。

教室は四方に窓があり、とても明るい、
南側は小学校、ここの小学校の父兄は平均年収が1400万らしい、
教室はロボット教室もやっているので富裕層のお子さんを
狙っている、これから下校時にチラシを配るらしい。
商売繁盛をいのる!


玉川上水緑道、初台駅近くのいい場所


煮干しソバと言うのに引かれて入った

今日の御昼、煮干しソバ、う~~ん
我がマンションでは昔から不用品をマンション玄関に出して
欲しい人に貰って貰うと言う行いがなされていました、
私的にはいいことだと思っています。
しかし漏れ聞けばマンション入り口に不用品を出すのは
マンションの品位を落とすという意見もあるのだ、
私が直接その意見を聞けば私は論破するつもりでいました。
不用品を必要とする人に貰って貰うことはとても良い行いだと
思っています。
しかし今までに無かった様な品性の無い人らしい人の出品物に
品性を疑っていました。
まるでゴミです。
その上、いつまでもゴミを出しっぱなしにしています。
新しい住民も増えたので品性の無い人種が
住み始めたんでしょうかね、
これでは反対派が強気になるでしょうね。
心痛めています。


この字は日本人の大人が書く字ではありませんね
多分管理人が反対住民に突き上げられたかもしれません、
階段下に置いてあります。
出した輩は片づけないでしょうね、マンションには至る所に
防犯カメラが設置してありますから犯人(?)を突き止めて
処分させるべきでしょう。
良き習慣が禁止されない様に願う!

買い物に行く、亡き旦那のコートを着る

今夜の夕食、おでん4回目、蒟蒻と大根を足しました、
おでんを沢山食べる為にご飯は無しにしました。まだまだある!
捨てたら罰が当たるしな、母の教え(食べ物を粗末にすると足が頭にくっ付くと脅されました、それはどんな体勢なんだろうか)
今日の歩数は8114歩