おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パソコン教室

ゴミを出す品性の無い輩


令和4年11月1日(火)どんより

011
 5時47分 まだ陽は登ってない
016
019
都庁、第一、第二庁舎

025
009

今日は午前パソコン教室
ゴミ出し一覧表_page-0001
今日取り組んだ課題、スマートアートグラフィック、
これは以前まだ頭が冴えて(?)いた時取り組んだが
マスター出来なかった技法だ、
今回も講師もうろ覚えで二人して試行錯誤した。
教室はインターネットが繋がっていなかったのでネットで
検索する画像を取り込めなかったのでたった今やっと完成させた。
034
私がプレゼントした時計が中心に取り付けてある
他に普通の時計が2個飾ってあるがほとんどこればかり見るらしい。
良かったね。
035
教室は四方に窓があり、とても明るい、
南側は小学校、ここの小学校の父兄は平均年収が1400万らしい、
教室はロボット教室もやっているので富裕層のお子さんを
狙っている、これから下校時にチラシを配るらしい。
商売繁盛をいのる!

032
038
玉川上水緑道、初台駅近くのいい場所
031
039
煮干しソバと言うのに引かれて入った
041
今日の御昼、煮干しソバ、う~~ん

我がマンションでは昔から不用品をマンション玄関に出して
欲しい人に貰って貰うと言う行いがなされていました、
私的にはいいことだと思っています。

しかし漏れ聞けばマンション入り口に不用品を出すのは
マンションの品位を落とすという意見もあるのだ、
私が直接その意見を聞けば私は論破するつもりでいました。
不用品を必要とする人に貰って貰うことはとても良い行いだと
思っています。
しかし今までに無かった様な品性の無い人らしい人の出品物に
品性を疑っていました。
まるでゴミです。
その上、いつまでもゴミを出しっぱなしにしています。
新しい住民も増えたので品性の無い人種が
住み始めたんでしょうかね、
これでは反対派が強気になるでしょうね。
心痛めています。
048
049
この字は日本人の大人が書く字ではありませんね

多分管理人が反対住民に突き上げられたかもしれません、
階段下に置いてあります。
出した輩は片づけないでしょうね、マンションには至る所に
防犯カメラが設置してありますから犯人(?)を突き止めて
処分させるべきでしょう。
良き習慣が禁止されない様に願う!
044
買い物に行く、亡き旦那のコートを着る
059
今夜の夕食、おでん4回目、
蒟蒻と大根を足しました、
おでんを沢山食べる為にご飯は無しにしました。まだまだある!
捨てたら罰が当たるしな、母の教え(食べ物を粗末にすると足が頭にくっ付くと脅されました、それはどんな体勢なんだろうか)
今日の歩数は8114歩


年寄を優遇し過ぎ


令和4年10月25日(火)晴れ、冬の気温


IMG_20221025_0001
005
 007
002
今日は冬型の気温だとテレビで盛んに言ってたので
ダウンを重ねたがそれほどでもなかった。




DSC09679
DSC09680
DSC09683
15時頃、すっかり冬の富士、登山道もくっきり見える

009
010
テニスコートも大活躍してましたからね、
芝をはがしてリニューアルするみたい。
テニスって人気があるんですね、早朝7時から夜10時まで
真夏の炎天下、雨の日のちょっとの止み時にも
熱心にプレーしています。


今日は大忙し、午前はパソコン教室、
問題作りも頭の体操〇〇〇〇_page-0001
今日の課題


終わってからその足で新宿に出て区役所で
がん検診の自己負担免除の手続きをして来ました。
当然のことながらこの手続きは窓口迄出向かなければなりません。
確か渋谷区に住民登録していた時は無料だったと思います。
やっぱり渋谷の方が財政にゆとりがあるんですね。

昔ケアマネだった時、港区の認定調査を委託されて
調査に出向いていましたが、ほとんど貧乏人はいませんでしたね。都営住宅に住んでいる方は別として港区は貧乏人は住めないんですよ。

ある老夫婦は(奥様は寝たきり)
一等地に昔から庭付き平屋に住んでおいででしたが、
毎年路線価が上昇して固定資産税が年に120万もするので
とても住んでいられないけど高齢で心身弱り
引っ越しするのも難儀でどうしていいかわからないと
嘆いておいででした。

その他にも親の代からの土地にバブルの頃銀行の口車に乗って
借金してビルを建てたが順調に店子が付くわけでもなく
返済出来なくなり借金抱えて無一文で出なければならない羽目に
なった方がいました。

私悟りましたね、住んでいる所が地上げにあったり、
身の丈に合わなくなったら、
さっさと高値で売って身の丈に合う場所に引っ越すべきだとね。

区役所で手続きしてから又未練たらしく伊勢丹の菓子売り場に
行ってみました、当然ながら今日も見事に売り切れでした。
今日はまとめ買いする方がいて早めに売り切れたそうです。
カータンのブログのお陰でしょうかね。

仕方ないのでお昼の弁当を買おうと見て回りましたが、
全て高くてとても私の身の丈に合わないのでチンチロマイ(田舎の方言)して帰って来ました。
好きな中華まんを買った。

途中京王に行き、富沢商店でパン用の強力粉を買って来ました。
いつも岩手の製粉会社から10㌔づつ買っているんですが、
運賃を考えたら東京で買っても同じかなと思ったわけです。
022
いつもは「春よこい」を買うんですが富沢商店は
世界中の粉がありますから、変化つけてみました。
キタノカオリ(北海道産)
ミナミノカオリ(九州産)
春よ恋(北海道産)
7,5㌔ 3996円
重かった~

017
左素のまんとう、右肉まんとあんまん
018
今日の御昼、まんとう、肉まん、ミカン、粗食です

うっかりブログ書くのに夢中になって西の空を見るのが
遅くなった。
DSC09685
17時12分頃
DSC09686
DSC09688
DSC09691
南西
DSC09692
西北
年寄を優遇し過ぎについて書こうと思っていましたが、
長くなるので又後程!

033
今夜の夕食、ちゃんぽん、刻み野菜が半分残してあったので
今夜もやる、水加減と胡麻油を入れたら昨日よりは旨くなった。

今日の歩数は6564歩





通学6年生


 令和4年10月18日(火)曇り 穏やか


003
この後、間もなく街灯が消灯しました
004

002
このご外衣は無しでも大丈夫でした、
今日一日穏やかだった

今日はパソコン教室

防災用品チェックリスト_page-0001 (1)
今日作成したチラシ

今やっているのは初級編なんだけど、
私は真面目に初歩からやっていないので基礎が出来てない。
今さら表作成で苦労している、自己流で今までやっていたし、
何とか出来るけど人には通用しない技です。
時間はたっぷりあるので気ままにやっています。

今の教室は創業7年だそうだけど、
私はその1年後から通っているので6年になります。
今月一杯で引っ越ししますので引っ越し祝いをあげることに
しました。
大きな電波時計をあげるわと申しましたら、
講師とても喜んでいました。
005
古いシルクのブラウスを引っ張りだして、
ちゃんとボタンははめられないキツイです。

午後からパン作り


011
まあ、よしとしよう!
蓋をする時ちょっと天井に閊えた(つかえた)
013
きめ細かく美味しい
015
今夜の夕食、しめ鯖、生ゴーヤ鰹節まぶし、トマト、南瓜、
ウイスキーロック、

今日の歩数は5117歩




今日の一日


令和4年10月12日(水)曇り後一時雨

 005
006

001
今朝は寒くはなかった。


008
今朝は1輪
009
いよいよお別れだね、楽しませて頂きました


昨日パソコン教室だったのにすっかり失念してしまったので
今日代替で行く。
感動を記録に残そう!_page-0001

今日勉強した書類  上記の表を下記にコピペして内容を変更する
講師とはお喋りが多いので時間内に仕上がらなくて下の書類は
今やりました。

013
今日の御昼、粗食也

直ぐに午後の部に出発

016
過日完成した子供コーナーに彩りの良い花を植えています
019
場所は公園の西北方向にある
IMG_20221012_0001
023
021
頂き物、
参加者が少なかったそうで町会の役員が多数参加していた。
体操会会長とかお隣さんだとか、
話はありきたり、
私は一番前に座って真っ先に質問した。
015

帰りに出張所に寄って新しい健康保険証を再発行して貰った。
今年は2か月有効の保険証が来て直ぐに正規の保険証が来たが、
新しいのが来たら古いのは破棄してくださいと書いてあった、
私は新しいのを破棄したようだ。

026
今夜の夕食、刺身盛り合わせ、安かったが不味かった。
ジャガと若芽の味噌汁、梅酒ロック公園の落ちていた梅を拾って漬けて置いた奴、

今日の歩数は8839歩




いっときもじっとしていない女


令和4年10月4日(火)晴れ

003
005


ura
IMG_20221004_0001
体操している時いつも同じ時間帯に重い一眼レフカメラを
肩から下げているおじさんが階段を降りて喫煙コーナーに
行くんだけど、野鳥を撮っているのかな。
006
買い物して帰る

010

008
破れかぶれの1輪

今日は午前中パソコン教室
アイスボックスクッキーのレシピ_page-0001
今日作成したチラシ

そう言えば昔子供が小学生の頃、
クッキー作りに凝っていたことがある。
それを缶に入れて寝ころびながら肝心の子供より沢山食べていた。
そしてハタ!と気が付きました。
こんな事をしていては私の唯一の自慢だったスタイルが崩れる!
ピタッとクッキー作りは止めましたね。
今日娘に言われて思い出しました。
昔から凝る女だったのです。

パソコン教室が終ってからジャムハウスでお昼を食べて
6号通りの例の八百屋に行こうと思った。
娘が丁度6号通りの床屋で顏剃りをしていたので
ジャムハウスで合流しました。
そして今日は私が奢るわと言って財布を取り出そうとしたら
入ってなかった。
だから6号通りに行くのは止めました。
大急ぎで帰宅したら別のバッグに入っていました。

過去記事
おてんば85歳・・日々録 : 私の作るゴーヤチャンプルーは旨い (livedoor.blog)
俺の食パンと言う「に志かわ」も今日オープンして
いたそうです。
そこの餡子交じりの食パンを買おうと思っていたのです。
016
今日の御昼、胡桃パン、イチジクパン、
ジャムハウスのパンは2個で十分お腹一杯になります。
012

018
帰宅したら洗濯竿が落下して鉢が転がっていました。
風が強い。
022
豚の骨付き肉でスープかカレーを作ろうと昨日煮ていましたが、
娘夫婦に「えびす」に誘われましたので鍋ごと冷蔵庫に入れて
いました。脂が浮いていましたので綺麗に掬いました。
脂が旨いんだけどね、見ると取りたくなる。
024
今夜の夕食、(骨付き豚肉、大蒜、じゃが芋、玉葱、ゴーヤ)
南瓜煮、胡瓜、トマト、ビール
ご飯無し。

今日の歩数は8158歩





新聞が溜って溜って焦る


令和4年9月20日(火)台風時々晴れ

 国葬賛成

1

と言うわけで二度寝しましたが、やっぱり眠れませんでしたので
起きて活動(?)しました。

011
今朝は7輪
014
今日の台風は久々に大掛かりでしたね、
鉢が横倒しになってベランダが泥だらけになりました、
雨がどっさり降ったのでその水で水拭きしました。

午前パソコン教室
IMG_20220920_0001
今日作成したチラシ、一か所(5)気に食わない箇所がある、
これは初歩の教材なんだけど、
私の悪い癖でいつも途中からやりたい事から入るので
いつも初心者状態だ。

パソコン教室のご自由にどうぞコーナーから頂いてきました。
024
マニュキアセット、丁度買おうと思っていたんですよ、
028
紙コップ、これは人寄せした時に重宝すると思うの、
パソコン教室も立ち退きになって引っ越しすることになったので
机や戸棚等処分する物が沢山ありますけど、物はもういらないしね
017

013
新聞が溜って溜って読むのに焦っています。
他の新聞は知らないけど産経は読みごたえ満載なんですよね、
だから読み飛ばして片づけることが出来ないので必死で読もうとしているんですが、目は上がっているし根気が続かないのです。
本も積読が山積みですが新聞読むので精一杯です。
020
今日の御昼、昨日嫁さんから頂いたお料理、
ご馳走様でした、美味しかった。
029
買い物に
DSC09539
コンパクトカメラで西の空を ズームで
DSC09537

032
今夜の夕食、ゴーヤと玉葱と豚肉の味噌炒め、旨いわ、
トマト、赤蕪漬け、ご飯が解凍してみたらあんまり美味しく
なかった玉蜀黍ご飯(バターまぜ)だった、ビール



これからは身を飾ろうと思う


令和4年8月30日(火)曇り、冷涼

025
夜明け前
011
 010
今朝は涼しさを通り越して半袖半ズボンでは寒い位だった、


012
013
今朝は11輪

今日は午前パソコン教室
山田文四郎先生喜寿のお祝い_page-0001
今日作成した文書

その足で新宿に出る、家にいると碌なことにならないので
用を作って出かけた。
まず京王で株主付与のポイント3000円をカードに入れてもらう、
化粧品、白神酵母を買う、地下で食料品を買う。
023
今日のお昼、京王で買ったチラシ寿司
052
今夜の夕食、玉蜀黍、さつま揚げ、トマト、ワイン
お昼が遅かったのでお腹空かないのでこれで済ます
021

048
曲がり胡瓜で甘酢漬け
050
ささやかなアクセサリー類を出して見たらすっかり忘れ去っていた     小石の指輪が出て来た、これからなるだけ身を飾ろうと思う、





焼き鯖の炊き込みご飯


令和4年8月9日(火)晴れ



008
009
005
007
012
今朝は2輪咲きました。


最近無性に眠くて朝食後ごろ寝していたら
パソコン教室に行く時間を過ぎていた。
午後から行く。
013

今日はどうしても行かなければ気が済まない。
下記のチラシの地図の中に赤文字と矢印がどうしても
入れられなくて呻吟しましたが、
今日講師に指導して貰い何とか完成させました。
そよ風 令和4年 横網町慰霊碑チラシ_page-0001 (3)



IMG_20220809_0001
今日勉強したチラシ、これが結構難しくて二度と出来ないな。


私がいつも訪問しているナベショーさんが
度々焼き鯖の炊き込みご飯をなさる。
私的には美味しいと思えないが一度やって見たかった。
最近スーパーに油の乗ったノルウエ―産の鯖を見かけるので
試してみることにしました。

015
017
019
021
うん、まずくはないけど、冷めたらどうかな、
焼き鯖の炊き込みご飯_page-0001
このレシピに牛蒡、人参、舞茸を入れてアゴ出汁で炊きました。



そろそろご自由にどうぞに出品しようかな


 令和4年7月19日(火)曇り一時雨

003
中央公園の写真がないけど勿論ラジオ体操には行きましたよ

022
マンション玄関に誰かが出したご自由にどうぞ!
005


今日は午前パソコン教室
009
サクランボ狩り_page-0001

今日作成したチラシ、そんなに難しい技ではないがサクランボを
手作りして、コピーして貼り付けた
014
パソコン教室のご自由にどうぞコーナー、
同志に写真を送ったら欲しいと返事が来たので持ち帰った
020

午後からインプラントクリニックに行く。
いろいろと修整される、そろそろ終章かと思われるが、
インプラントの部位ではない所が悪くなって
その治療もしなければならないようだ。
私の余命と競争だね。

まっこの際だから気長に完璧な口内にしてからオサラバするわ、
まっあと10年は生きなきゃね!

016
今日のお昼、コーンパン、メロン、カルピス
サツマイモ煮は不味くて捨てた

023
今夜の夕食、丸美屋の中華丼、🍅、🍈、🍺
丸美屋のが一番ね、ご飯付きだから簡便だし
娘がなぜか又来た。





百均


 令和4年6月21日(火)曇り一時小雨


007
009
私の定位置の欅の下に落ちていた青虫
010
樹の根元に移してあげました、
012
手袋してるとスマホが反応しない、指紋で反応するシステムらしい
手袋なしでは過ごせない極地に住んでいる人はどうするのよ、


今日は午前パソコン教室
IMG_20220621_0001
今日勉強したチラシ、いろいろ技が隠されている
021

027
掘り出し物があった、
033
ゲット!マニキュア用品、先日久しぶりにマニキュアしていて
乾燥器があると良いなと思ったばかり、


帰宅途中又もドコモショツプに寄る。
長手袋をしてスマホのボタンを押すと反応しない件でパソコン教室の講師が、その状態を解消するアプリがあるはずだと言うので
聞きに行った。

あるのかないのかはっきりしないけど、そう言う手袋はあるはず、  ドコモには無いけど百均とかハンズにはあるはずですと言う。
同じオペラシティビルに百均があるので寄ってみたら、
なんと指先の無い手袋が種々ある、なんと100円!
029
グレイと黒の2枚と首巻を買う
036
針金ハンガーが7本で100円、どうなってんの、
031
昔買って使ってなかった、左のはサイズ違う

昔自転車で仕事していた時買ったのが3本出て来たけど、
その頃は夏は長袖を来て自転車に乗っていたのでほとんど
着用していなかった。

しかし百均って結構お役立ち商品がありますね、
こんな家賃の高い場所で営業して成り立つんでしょうか、
私的には助かっていますけどね。
昔は支那産が多いので敬遠していましたけど
最近は気にしないことにしました。
038
日曜百姓の同志から贈られて来た野菜
028
今日のお昼、バナナケーキとお茶
039
贈られて来た胡瓜で酢の物、茄子と豚肉の味噌炒め
美味しゅうございました。
018

今日の歩数は7348歩



きょうおもくれゆく♪老いの道

 令和4年6月14日(火)曇り一時晴れ

010

011
家の中で飼っているそうで、よだれがすごいらしい。
犬だって部屋では窮屈だろうね。
018
020
022
021
トマトと胡瓜(500円)を買った、

火曜日なのに八百屋さん出店、これから火金来るそうだ、
トマトと胡瓜だけしかない、これでは成田からのガソリン代は
出ないだろうな、でも今の時機夏野菜の成長が著しいだろうから
週一では無駄になるのだろうな。
無駄にするくらいだったら少しでも売りたいよね。

もう公園の梅は無かった。

午前パソコン教室
家族の予定表_page-0001
今日作成した文書、結構技がある。
024
ご自由にどうぞコーナーに素敵な小瓶があったので貰って来た


今日も午後から一歩も出ず、あるグループからチラシ作成の
依頼が来たので即やる課長としては即やって送った。
ちょっと走り過ぎてお気に召さなかったようなので再度作り直す。
今まで通りを踏襲する方が良いようだ。
028
今日のお昼、昨日買ったソーセージパン、美味しかった
031
今夜の夕食、ハンバーグエッグ、味噌汁、大根おろし、トマト、
婿さんがびっくりするくらい高いサクランボを河口湖で
買って来た、2パックで2500円だって、
確かに甘くて美味しかったけど、
この値段、主婦だったら買わないな、

今日の歩数は4649歩





じっとしてはいられない性分


 令和4年6月7日(火)曇り 富士山おぼろ

DSC08854
DSC08856
DSC08858
頂上付近に登山道も見えます
002
ラジオ体操の効能
広場に体操の効能の甲板が置いてあった。

今日は午前パソコン教室、
組織図_page-0001
今日やった文書、これはスマートアートと言う技なんだけど
何度も復習しないと身に付かない、これは縦横に変化させることが 出来る便利な技である
008
パソコン教室のご自由にどうぞコーナーにギター2丁出品
誰か欲しい人いるのかな
006
最近先日買った2本のズボンばかり穿いている、
私の持っているズボンはみな裾幅が広い、
それは流行遅れみたいで穿きたくなくなったわ

午後からフォカッチャを作った。
小人閑居してパン作り。

014
これは私が家にいる時の昼食に丁度良いのだ、
娘にも持たせた、

夕方娘が来てスマホの判らない所を教えて貰い、
長野に杏を注文してくれた、
私はネットで買い物するのが大嫌いだからいつも娘に頼むの。
産直で5キロ注文して貰った。

011
娘が草餅と苺大福を持って来たのでお腹一杯だったけど
食べた。
018
今夜の夕食、昨日の残り、さすがに蕗はもう捨てよう
今日の歩数は5941歩




85歳になりました


令和4年5月31日(火)雨後曇り

020
娘が留守中にケーキ持って来たようです、ありがとう!
誕生日にケーキはけじめですからネ、


今朝は雨が降っていたので体操は休みでした。
最近は会長、会計士、アスリート、私でグループラインがあるので 会長に連絡すればすぐに返事があります。
便利です。

今朝は先日火曜日の代替でパソコン教室だったんだけど
金曜日に行ったばかりなのでまさか今日が火曜日だとは思わず、
大分時間が過ぎてから気が付き大幅に遅刻して行った。
002

ボクササイズ開講_page-0001
稟議書_page-0001

今日作成したチラシ、初歩をやってないので今頃取り掛かっている

008

夕方5時に阿佐ヶ谷駅に駆け付けました。
なんと24年ぶりに二人の方と旧交を温めましたよ。
まず中華屋さんで食事してからカラオケ店で金切り声
張り上げてきました。
24年ぶりなのにたちまち当時と変わらず話が盛り上がり
楽しいひとときでした。
これからもちょくちょく逢おうよと言い合いました。
この件は深く長いので後程書きます。

015
018




ボケ街道まっしぐら


令和4年5月27日(金)土砂降り雨後曇り

今朝雨が降る認識は無かったのでいつもの様に支度して出かける前にスマホを見たら、体操クラブ(?)のメンバーのラインが
入っていた。
今朝は雨だから中止と、それでベランダに出てみたら雨。
我が家は窓、サッシが外界に向いてないのでベランダの端迄
出ないと判らないのです。



今朝の雨はすごかった。
今日は先日火曜日の振り替えで12時からパソコン教室なんだけど
いつの間にか11時と認識して一番雨脚が強い時間に出かけました。ロングレインコートを着用していましたので上体は無事でしたが
靴の中はビッショリでした。
そうしたら教室は12時から開けるとメモが張ってあった。
がっくり!出直しましたよ。
日時、時間、数字が覚えられない。


007
久しぶりの豪快な土砂降り雨だった

 結婚おめでとうはがき_page-0001
今日勉強したハガキ
008
昨日の残り物、コラーゲンたっぷり、プリプリですよ
009
今夜の夕食、残り物で

今日の歩数は4811歩






スマホ教室、写真編


 令和4年5月17日(火)曇天時々雨


DSC08735

DSC08732
DSC08734
DSC08736
DSC08737

今朝は中央公園で撮影が行われていた。
今朝3時から撮影始めると会長に挨拶があったそうだ。
エキストラも大勢いて大部隊の様であった、
物見高い私は体操終わってから駆け付けたが動きはなかった。
ガードマンが親切な人でどんな撮影か聞いたが
新規に始まるドラマらしいが内容は聞いていないそうだ。
DSC08738
DSC08740


今日は午前パソコン教室
夏の思い出_page-0001
今日教習した文書、

3時からスマホ教室
IMG_20220517_0001
目録


若い22歳だと言う男性がマンツーマンで教えてくれた。
定員は二人らしいけど私一人の教習であった。

スマホを買った時担当した若いイケメンはとても感じが悪かったが、今日の男性はボケ道闊歩中のばぁさんにも親切だった。
ばぁさんに育てられたからばぁさんには慣れているそうだ。

1時間の教習予定だったが終わったのは5時頃だった。
尤も最後に「ドコモでんき」の勧誘があったが
私は平にお断りした。もうこの歳で変更の類はやりたくない。

これからいろいろ教習を受けるんだけどその都度勧誘される
のかな、只だから仕方ないのか、、
判りやすいテキストが用意してあった。

たった一教科でも許容量オーバーだったが三教科を一日で受講する日もあるけど大丈夫か、、さんごママ!
今日習ったのは復習しよう。

015
今夜の夕食 馬刺し、ニラ玉オムレツ、ご飯、お通し、
ハイボール、1969円 居酒屋文蔵
016
残した!食べ物を粗末にしたらお天道様の罰が当たると
かぁちゃんに言われていたな、 
DSC08746
今日のお昼、フォカッチャ、ミルクティ
DSC08747

今日の歩数は8065歩


一日にして台湾&インド


 令和4年5月10日(火)富士山うっすら、曇り

P1080400
003
 
今日は午前中パソコン教室

ほけんだより_page-0001 (1)
今日作成したチラシ、新しい未知の技が学べたわ


珍しいことに例の友人が来ていた。
遺言の類の書類をパソコンで打つために来たそうだ。
彼女はパソコンを教室に寄贈しているからね、
P1080408
台湾料理 980円
007
インド料理屋でハンバーグを食す、マトンカレー、
ターメリックライス、白ワイン 2,008円   

久しぶりにお昼を一緒に食べた、いろいろ話してみると
彼女着々と私が進言していた後始末を実行しているようだ。
沢山いる甥姪の中で頼りになる一人を指名して後始末をお願いして遺産も沢山あげて生命保険もその甥名義に書き換えたらしい。
勿論その他の甥姪にも分けてあげるそうだ、
お骨は田舎の寺の共同墓地に入れて永代供養して貰うそうだ。
もういつボケても安心だねと談笑した。

帰宅後、頼まれていたチラシの修整をする、
それから昨日又仮歯が取れたので急遽電話して
今日の4時30分に受診することになったので急ぐ。
1時間程掛かる。

夕食は外食にした、どこで食べたら良いか迷う、
もうどこも食べたくなるような店も無し。
オペラシティ地下のインド料理店に入る、
6時~7時の間に客は私一人、以前来た時もそんな状態だったな、
結構広い店なのでこれでは大変だろうな。

この状態は日本だけではなくて世界中が同じだと思う。
正に第三次世界大戦並の経済状態ですね。
世界は立ち直れるでしょうか、もっとも全ての業種が瀕死の状態ではなくて繁盛している業種もあるのよね。

一番困っている業種は所謂水商売ですね。
定かではないから昔から水商売と一段下に見るんですね。
同じ水商売でも航空、ホテル、エンタテイメント等は
現代は地位が上がっていましたけどね。

帰宅途中にドコモショップに寄っていろいろ疑問点を聞いて来た、
実はスマホのカメラが思ったような性能ではなかった。
望遠がわずかしか効かないのだ、それで安物を買ったせいかと
確かめに行った。其の機種を選んだのは容量が少ないせいで
安いのだと言われて、写真はその日のうちにパソコンに
取り込むので容量が少なくてもかまわないと思って安いのを
選んだんだけど、高いのはレンズが3個も点いていて
望遠レンズもあるという事だった。

しかしカメラほどの望遠は無いようだった。
やっぱりカメラ買おう!
ソニーのコンパクトカメラは富士山を望遠で撮ると登山道迄
ばっちり映るんですよ。
今日の歩数は8080歩




アスリートとみられたい(笑い)


令和4年4月12日(火)晴れ 暖かい


DSC08304
会長と会計士、会長がお気に入りの息子の様に引き立てています
DSC08308
私の目の前にある欅の樹、毎朝背を反らせる動作で見上げていますが、芽が出ているのに今朝気がつきました、この樹は私の守護樹です、到着したらまず一番に掌を押し当て気を頂いています。
DSC08313
八重桜
DSC08314
途中の桜
DSC08302
DSC08299
DSC08300
DSC08301


早朝の体操も段々暖かくなって冬物支度が合わなくなった。
さてどう探してもアスリートらしい衣装がない。
この歳だから古着でもいいんだ。

娘に電話して体操するのにふさわしい古着は無いかと聞いた。
娘「着るものなんかなんでもいいじゃないのよ、山ほどあるでしょ、 それに私のズボンにママのお腹が収まるわけないでしょ」
ごもっとも!先だって買ったズボンは2XLだったわ。

私「いくらばあさんでもなんでもいいと言うわけにはまいらないのよ、アスリートらしい衣装を着たいのよ、無ければ又スポーツ用品売り場に行って買うしかないな」
娘、私に物を増やされたくないのね、だから買う買うは脅し文句。

今日は午前パソコン教室
タピオカ専門店_page-0001
今日作成したチラシ

DSC08316
今日のお昼 全部残り物


今夜はパソコン教室のメンバーで「えびす」で
懇親会を開催します。
前に講師と二人だけで我が家のタコパの話が盛り上がった時に
彼女がぜひ我が家のタコパに参加したいと言っていたので
招待することにしたんですが、いつの間にか人数が増えて
6人になり、個人の家にお邪魔するのは悪いと言う流れになり
「えびす」になったのです。

私は何年同じ空間にいても交流が無ければ人の顔と名前が覚えられない欠陥があるのでメンバーの顔を知りません。
皆さんは私の顔と名前をよく知っているらしい。

さてお楽しみ

その様子は帰宅後に追記します。
DSC08318
DSC08320
DSC08323
楽しい懇親でした。
教習日がそれぞれ違うので知らない方達でしたが、
わだかまりなく楽しく懇親致しました。
男性が昭和11年生まれで私より一つ年上でしたが、
矍鑠とした方でした。

今日の歩数は7799歩




取説が読めない、否読みたくない


令和4年4月5日(火)晴れ

DSC08079
DSC08081
会長がお伊勢参りに行って来たそうで全員にお土産の
赤福を配っていた、会長は世話好きなんです、こんなに沢山買って来たんですね、90個持って来たそうだけど足りなかったそうで
体操参加者100人以上はいるのが判ったそうです、
DSC08091
DSC08103
頂きます!私赤福大好きです、あんこばばぁと呼ばれていた
私の好きなのは紫色したこし餡です。
DSC08082
DSC08087
DSC08089

今日は午前中3回目のコロナ予防注射を打って来た。
その時に渡されたチラシを見て申し込んできました。
振り込め詐欺防止の「自動通話録音機」貸与
同じ建物に出張所がありますのですぐさま申し込んだ。
年齢指定がある物だから、普通何歳ですかと聞くもんだと
思ったけど何も言わずに手続きをしてくれた。
そうか見れば判るか!
IMG_20220405_0005_page-0001
DSC08102

借りて来たけど取説読むのが苦手なので取り付け出来ない。
お隣さんか婿さんに頼もう。
娘は私よりアナログです。

一旦帰宅してお昼を食べてからパソコン教室に行く。
DSC08093
今日のお昼、ムカゴご飯、赤魚の粕漬け、芹の味噌和え、甘酢漬け
IMG_20220405_0005_page-0001 (1)
今日作成したチラシ、難しい作品ではないが説明を読むのが
面倒でならない、取説もね
DSC08096
玉川上水緑道の桜
DSC08097
DSC08099
鳩より小さいような鳥が桜の花を突いています
なんと言う鳥でしょうかね
DSC08105
今夜の夕食、昼とほぼ同じ
今日の歩数は6169歩




一日中眠い


 令和4年3月29日(火)どんより


今日は午前中心臓の専門病院に行く。
昨日装着した24時間ホルター心電計を取り外すだけ、

その足でパソコン教室に行く。
IMG_20220329_0001
今日作成したチラシ

夕方気がついたんだけど、カメラにSDカードを入れてなくて
今日一日撮った写真がない。
今のカメラはどうだか知らないが私の十年以上前のカメラは
SDカードが入ってないことを知らせてくれない、不便なもんだ。


勿論体操には行きました。
昨日に比べて少々寒かった。


夕食後テレビ(録画)を見ていたら眠りこけていた、
最近いつも寝落ちする、
それからパソコンを起動したら動かない、
何度挑戦してもダメだったのでパソコンの先生に電話したら
すぐに解決した。
本当に機械音痴です。

DSC07923
今夜の夕食、生マグロの赤身、美味しかったわ、

近所のスーパーがリニューアルオープンしたんだけど夕方なのに
客は少ない、肉、魚類の生鮮食品に力を入れているようだけど
無駄にならないか心配だわ、近所のスーパーには繁盛して貰いたいと思う。

明日はいつもより早く起きなければならない。
6時から体操の先生が来て指導してくれるので動画を撮る、
今日の歩数は8321歩





TKGの食べ方に申し開く



 令和4年3月22日(火)雨後小雪 寒い

DSC07776
DSC07780
DSC07779
DSC07784

今朝、起きてみると少し強い雨が降っていた、
もう起きたのだから行くしかない。
公園に着いたらさすがに役員たちの姿は無かった。
雨天中止
DSC07785
8台程駐車しているダンプ
DSC07786
ここにも
DSC07787
ここにも、公園の周りはダンプだらけ、
どこかで大掛かりな工事をしているに違いない。


今日は午前パソコン教室
IMG_20220322_0012
今日作成した履歴書用紙、結構技がいる
買えば数百円なんだけど苦労して作るのは勉強の為 


今日は一段と寒く、温かい日が続いた後だったので寒さが堪えた。
ストーブと床暖を点けたがしばらくするとその暑さに参った。

夕方娘が来てパンにバナナケーキにジャム数個にお浸し用に茹でた野菜と盛りだくさんに持ち帰った。
尤もニュージーランド製のバターを持って来た、
バターと言えば家で使うバターは殆ど娘が外国で買って来て
くれる。
以前バターが逼迫した時期があって、パン作りにバターは
必須だったので外国から買って来て貰って以来の習慣である。
DSC07795
今まではフランス製、アメリカ製、カナダ製が多かったが
ニュージーランド製は始めてだ。

リンゴジャムを作った
DSC07791
去年頂いたリンゴが3個しわしわになっていたので紅玉とミックスで 作ろうと思ったが悪貨は良貨を駆逐する例えがあるので別個に
作った。
DSC07792
紅玉は皮と一緒に煮て色を付ける
DSC07793

DSC07788
今日のお昼、バナナケーキ、さつま揚げ、イチゴ
DSC07794
娘が夕食に食べようと思っていた天ぷらをパクパク食べた、
特に蕗の薹を全部食べた、TKG、白菜の搔き菜のお浸し
ビール、
TKGの食べ方を非難する方に申し開きします。
私の子供の頃は卵かけご飯は超御馳走でしたが、二人で一個でした、よ~く掻き混ぜないと不公平になるのでしつこくかき混ぜました、私に言わせればそれは貧しい者の食べ方でございます。
これは極めて贅沢な食べ方です。
今日の歩数は4984歩





近くで大開発工事をやっているのか?


令和4年㋂15日(火)朝小雨後晴れ


今朝外に出てみたら又も小糠雨が降っていた、
昨日よりは極小雨、歩くのが目的だから勿論行く。
少人数だったけど開催されたし、雨で困ることも無かった。


DSC07577
DSC07584

DSC07578

DSC07576
いつものこの通りダンプ8台
DSC07582
公園の間の橋の下にも 西の方
DSC07583
東の方
DSC07589
こんなところにも

会計士は体操終わってから公園の周りをランニングされていますが、公園の東側の道路にもずらり駐車しているらしい、
公園内で工事はしていますけどね、そんなに毎日土砂を運ぶような工事ではなさそうだし、近くで大開発工事やっていると思うんだけどね、不明、 気になるわ~。



10時予約のインプラントクリニックに行く、
今日は最初にやった左奥下の歯をスキャンして、
取り外して又最初からやり直す治療だった、
例の西ドイツ製の器械で見て居る間に仮歯を作って入れ、
上前の仮歯が欠けていたので修理して貰った、2時間も掛かった。
DSC07594
右の画面に取り込んで形を決めて、左の箱の中で水を掛け乍ら
仮歯を作る、
DSC07592

DSC07595
左の器具も重要な加工をするようだ


初台で下車して台湾料理店で中食食べてから
パソコン教室に行った。
DSC07596
今日の昼食、台湾料理、豚とキャベツと玉葱の何とか、980円

2月の特別セミナーのご案内_page-0001
今日作ったチラシ、難しくはないけど塩梅しなければならない

DSC07597
今夜の夕食、作るの面倒になったし
お腹も空かないので残り物とTKGで
ウイスキーロック

今日の歩数は6571歩





久しぶりの自家天ぷら


令和4年3月8日(火)小雨後曇り

DSC07422
いつもより10分早く着いた
DSC07438

DSC07423
DSC07425
上のエリアにパオみたいな構造物が先だってからあるが、
テレビとは関係ない。
DSC07426
テレビクルー?
DSC07427
テレビクルー
DSC07428
テレビクルー
DSC07436
北東にある店舗が6時頃から明かりが点いているけど
営業しているのでしょうかね、


今朝はテレビ取材があるのでミーハーな私はいつもより10分早く
家を出ました。
道路に降りてみたら極小雨が降っていたが、
体操には差し支えなさそうなので出かけました。

そして公園に着いたら役員に聞いてテレビスタッフがいる
上のエリアに足を延ばしました。
3か所くらいに2,3人位のスタッフがたむろしていましたが、
流し撮りの写真はボケて居て使い物になりません。

会長が言うには挨拶に来て最後頃こちらに来ると言ったそうですが、とうとう最後まで来ませんでした。
尤も天候が悪かったせいか体操参加者も少なかった。

帰宅後番組を見ましたら、くだらない場面でした、
天気予報の場面らしかったが足元の目立たない草花を大写しで
映して賛嘆しておりました。

10時からパソコン教室
回覧_page-0001
今日作ったチラシ、極簡単

DSC07439
今日のお昼、成城石井のマルゲリータピザ、
完食したら夜までお腹空かなかった。

DSC07440
先日買った蕗の薹を天ぷらにしたくて禁断の自家天ぷらにしました
家で揚げると食べ過ぎるし、油が勿体無いしでもう何年も家で
揚げて居ません、でも海老と人参を加えてやってみました。
油をケチってごく少量にしました。娘と飲みながら結構食べましたね。トリスハイボール

今日の歩数は5561歩
体操に行く歩数は入っていない。





今日の一日(追記あり)


 令和4年3月1日(火)晴れ 暖かい

DSC07198
DSC07202
DSC07199
DSC07200
早朝の公園はジョギングしている人が少なからずいる

DSC07203
1足捌けていました、
DSC07187
昨日

今日は午前パソコン教室
スーパーチラシ_page-0001
今日作ったのはチラシ
私的にはそんなに難しくはない


その足で新宿に出る。
まずヨドバシカメラで修理に出していた腕時計を受け取る。
4400円
近くのイタリアンでマルゲリータピザを食す。
DSC07205
そんなに旨くはない、それにつけても現役時代に
恵比寿のナポリ料理店「パルぺノぺ」には毎日のように通ったな、
ここのナポリ料理がとても旨くておまけにナポリ男のサッサの客あしらいがよくて本当に通いました、あげくに娘と二人で彼の故郷のナポリ迄行ってえらい目にあったな、下町で母娘同時にひったくりに逢って懲り懲りしたわ。ああうまいピザを食べたいな。
(追記:日本のパルぺノぺが免許貰った本店に本場物のマルゲリータを食べに下町まで行きましたよ)


そして京王の富沢商店で白神酵母を買う。
2200円
DSC07206
京王で催事場でクラリネットとピアノの演奏をやっていましたので
一休みしました。

DSC07214
お雛様に桃の花を供えたくて近所の花屋に行ったら売り切れていた
残念なり!せめて菜の花を入れて貰ったけど黄色い花が咲くのは先だろうな。

ところで写真が本機で取り込めないのでとても手間暇が掛かる。

DSC07219
今夜の夕食、貝尽くし刺身、菜の花の葉っぱが勿体ないので湯がいて塩昆布でまぶした。

今日の歩数は9088歩




連日寒いね


令和4年2月22日(火)晴れ富士山見える

DSC06965
DSC06968
DSC06970
お月様半分になっている
DSC06972

DSC06992
落日
DSC06977
第一級の防寒コートを着る


今日は午前パソコン教室
プレゼント引換券_page-0001
次回レッスンのお知らせ_page-0001 (1)
今日作った券 表で作成し、一枚作ったらコピー&貼り付けする


午後からパンを作る
DSC06981
DSC06999

DSC06980
世田谷食品から味噌汁を取り寄せてみた、
一人前作っても美味しくないし、無駄にするのよね、
でもスーパーで同じような物を買っても美味しくないの、
これ一袋153円だけど美味しいかな、
味噌汁

DSC06978
今日のお昼、ポンデケージョ、野菜ジュース
DSC07001
今夜の夕食 出来たてのパン、チーズ乗せ鶏肉クリームシチュー 
基本のベシャメルソースから作る
今日の歩数は5652歩




頻尿と下痢とガスのコラボ


 令和4年2月15日(火)晴れ

DSC06765

今日は午前中パソコン教室
IMG_20220215_0001
今日作ったチラシ


終わってからその足で薬が切れたのでオペラシテイにある
クリニックに行く。
主訴はいつも同じ頻尿と下痢とガスです。
ガスと下痢がコラボするとえらいことになります。
ここの先生は漢方を処方します。
①ウチダの八味丸M
②ツムラ桂枝加芍薬湯エキス顆粒
③ツムラ真武湯エキス顆粒

ご指導としては排尿を出来るだけ我慢して膀胱に溜めておくこと、
これがなかなか大変です。

先日来た区の健康、癌検診結果表を見て貰うつもりでしたが、
持って行くのを忘れていましたので次回診て貰うことにしました。

昼過ぎましたので地下のイタリアンでピザを食しました。

DSC06774
マルゲリータ(ハーフ)と珈琲 1140円

DSC06775
街路樹の根元で毎年花を咲かせる水仙、健気です。
誰か肥料をあげてるのかしら、
DSC06776
百円ショップで鈴と根付紐を買いました、made in Japanでした、
もうこんな細かい品にしか生きる道が無いのかしらと哀し!
かってはこんな手仕事は途上国が生産する物でしたでしょ。
DSC06781
さてなんに着けようかな
DSC06783
今夜の夕食、豚肉の味噌漬け、白菜と若芽の味噌汁、
トマト、ブロッコリー、ビール 完食

今日の歩数は6591歩


老人閑居して食べまくる


令和4年2月8日(火)晴れ

DSC06563
DSC06565
DSC06564


今日は午前パソコン教室
パーティのご案内_page-0001
今日勉強したチラシ結構私的には簡単だった。

帰りがけにお昼を近所の和食の店で食べたら、
結構お腹一杯になった。
DSC06593
今日のお昼 鯵のタタキを食べようと入ったら、売り切れだった、
仕方ないスズキのバターソテーにしたら、まるで想定外、
煮魚風であった、期待外れ 1200円

それに最近しきりと口寂しくて何かしら食べてしまいます。
我ながら嫌になる、あんまり好きでもないものまで食べる。
今夜は抜こうかと思う。
それにはお腹空かないうちに寝る事だ。
寝ると言えばテレビ(録画)見ながらいつの間にか寝ていることが 多い。
2月8日一面
産経新聞2月8日の1面記事 
IMG_20220208_0005
2月8日15面記事
今日の紙面は日本選手の大活躍の記事で賑やかであった。
DSC06570
DSC06571
DSC06583
フイギュアスケートの坂本花織選手の演技は
力強く安心して見て居られた


DSC06594

DSC06597

DSC06598

DSC06592

今日の歩数は6383歩




眼が痛い


令和4年1月25日(火)晴れ 富士山見える


DSC06234
DSC06228
DSC06232
向こうの方には陽が当たっているのに手前は陰になっているのは
多分オペラシティビルとNTT本社ビルとカシオ本社ビルの所為ではなかろうか
DSC06226
体操の皆さんに見守られながら餌を貰うミミちゃん


今日は午前パソコン教室
1月5日年表彰状_page-0001
今日作成した文書
枠を始めにやったらそれが邪魔して難儀した、

その後一歩も外に出ず。
動画の編集、YouTubeアップする。
村田さんいいこと言ってるので是非皆さんに観て貰いたいね。
眼の具合がよくない、視力ではなくて目の表面の不具合だと思う
白目が真っ赤

DSC06222
粗大ごみ、最近ミシンがよく捨ててあるね
扇風機もまだ使えると思う


DSC06240
今日のお昼、カレー
DSC06241
今夜の夕食、カレー まだある

今日の歩数は6614歩




パン屋の匂いをかぐと入らないではいられなかった


 令和4年1月4日(火)晴れ 富士山見える

DSC05769
DSC05766

DSC05759
DSC05764

今日は忙しかった。
まずパソコン教室に行き、

IMG_20220104_0001
今日勉強したチラシ


その足で六本木の心臓の専門病院に行く。
今日はペースメーカーが正常に作動しているかメーカーから
技術者が来て検査する診療だった。
ぺースメーカー手帳を持参しなければならなかったが、
どこかに仕舞いこんで見つからないことを述べたら
メーカーの方が再発行して送ってくださると言う。

DSC05770
六本木ヒルズに併設(?)しているホテルの門松が立派

終わってから新宿で下車して昼食を食べヨドバシで買い物する
予定だったが疲れていたのでまっすぐ帰宅した。

六本木で買って来たパンを食べてしばらくしたら
とても疲れていることに気がついたので
3時頃昼寝することにした。

さて、6時30分頃ぱっと眼が覚めました。
辺りは真っ暗、目覚ましも掛けていない。
あちゃ~やってしもうたわ!!
皆勤ならず!

暫くして寝巻も着ておらず何か変と気がついて昼寝だったと
安堵しました。

DSC05773
六本木でポンパドールの前を通ったらつい入り込んだ
どれどれよそ様の食パンは如何にと

DSC05774
帰宅後パン二個食べた

パン屋と言えば以前にも書いたと思うけどまた書くわ、
私がパンというものに目覚めたのは戦後すぐです。

我が町のメインストリートである大通の両側に川(排水溝)があり、 其の片側の崖の傍の溝上にバラックの建物がずらりと建てられ、 
マーケットと言われる小さな商店が並びました。

その中にパン屋は開業した。
パンを焼く生まれて初めてかぐ匂いに魅了された私は
学校帰りに毎日遠回をしてかぎに行きました。
パンの種類はコッペパンだけでした。

お小遣いを持たせてもらえなかったので匂いをかぐだけでした。
長じて街を歩いていてその匂いがしてくるとすぐに入り込み
買わずにはいられなくなりました。
自分で焼くようになってからはあまり買わなくなりましたね。
支那で饅頭屋はありましたけどパン屋と言うものは
無かったと思う。

その他にアイスキャンデー屋も開業しました。
ただ甘いだけの棒状のアイスキャンデーでしたが、
出来た当座は毎日行列して買いました。
甘味は人口甘味料のサッカリンでした。
そのうちにサッカリンは毒だから食べるなと
大人が子供に言い聞かせていましたね。
店先のでかい冷凍庫のような箱の中で製造していましたね。
私はいつもその作業を見るのが好きでした。

出来る人は体も鍛えている


令和3年12月28日(火)晴れ 富士山見える

DSC05507
DSC05510
三日月さん
DSC05517
DSC05514
DSC05516

今朝も寒かった。
昨日と同じ格好して手袋は軍手を重ねてはめた。
それでも指先が冷たい。
どんだけ寒いんだ。
でも体操が終る頃陽が射してくると脱ぎたくなるほど暖かくなる。

今日は会計士さんと話していると会長も入って来て
「君は人気者だね、休んでいるとあの背の高い素敵な人はどうしたんだろうと何人にも言われたよ」とお世辞を言います。
会長は如才のない人です。
会計士「家は大阪にあり単身赴任ですから、元旦から6日まで体操休みます」と報告あり、
子供さんは皆独立して家には奥様だけいるそうです。
彼は体操が終ってから公園の周りをランニングしています。
出来る人は身体も鍛えていますね。
贅肉等つけていませんね。
尚元旦も体操会はやるそうです。

今日は午前パソコン教室
美容院ダイレクトメール_page-0001
今日教習したハガキ
結構技が隠されています、料金案内は表を使ってやります。
‥‥は始めての技、下線でやります。
二度と一人では出来ないな。


DSC05521
ここはニューヨークかアラスカか!
DSC05522
ハンバーグ定食
お昼は大戸屋で食べました。
食べ始めは美味しいと思いましたが、だんだん不味く感じます、
安いから文句言えないか。

今日は絶対に掃除しようと思っていましたが、寝不足だろう気分が すぐれないで3時頃昼寝しましたら、起きたのは6時でした。
DSC05526
今夜の夕食、タラコスパゲッテイ、冷蔵庫の中で刻み海苔を見付け
そこにあるタラコスパゲッテイの絵を見て食べたくなりました。
DSC05524
白蕪を漬けました、いつも正月は紅白ナマスを作りますが、
今年はカブで紅白にしようと思う、
DSC05523
び~っくり、柚子が1個498円
今日の歩数は9916歩



本格的な冬到来


令和3年12月14日(火)曇り一時小雨

今朝は4時に尿意を催して目が覚めた。
困ったな、起きるの早すぎるし、このまま眠れないし、仕方ない起きて用をすまし、又目覚ましかけて分刻を惜しんで寝ました。

最近思うのですが、やっぱり365日休みなしと言うのはよくないような気がします。
頻尿が治ればいいのですが、
治療は続けていますがそう一朝一夕に治るものじゃないし、
DSC05057
6時10分から始めますがまだ暗い、終わるころ白々と夜が明ける
DSC05062
東の空が茜色に染まっているが、カメラでは捉えられない。
DSC05072
DSC05068


昨日食べた支那料理のせいでしょうか、
今日は一日中お腹が緩んで困りました。

今日は午前パソコン教室
雑貨連セール_page-0001
今日の課題
…のタブ設定がどうしても覚えられなくていつも講師に助けを求めます、以前にメモしているんですけどね、過去のメモをみるのも面倒で!

以前辞めた同級生が手芸教室に来ておりました。
久しぶりにお昼を一緒に食べました。

DSC05074
台湾料理屋で五目ソバ 980円 美味しかった


午後3時からインプラントクリニックに行く。
今日は右上の糸切り歯あたりの2本の本歯が入る予定でしたが、
不出来でサイズが合わないそうで取りやめになりました。
それでも1時間以上取り掛かっていましたが
今日のお代は無料でした。

DSC05077
京王モールの中部地方インフォメーションで
飛騨高山の赤かぶらを又も買いました、まだ沢山漬けたのが
あるのですが、蕪は時期が短いのですぐに終わります。
凝り性ですから、500円

遅くなったので途中新宿で下車して美味しい寿司屋で
ちょっとつまみました。
ここはネタが新鮮で美味しいんですが、立ち食いなので疲れているときはつい敬遠します。
DSC05075
DSC05076
7貫 1230円 丁度いいかな、
今日の歩数は8744歩





プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ