おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パソコン教室

遂にパソコン教室止めるか


令和5年10月17日(火)晴れ

003
002
今朝も小林さんと一緒に帰る。
010
チーズ蜂蜜トースト



今日は午前パソコン教室だったが、パソコンの前に座って画面を
見つめるも眼も頭も朦朧として定かではない、
こんな事は始めて、遂に止め時かと観念した。
講師には目がいくらかよくなったらまた始めるから一時休止すると いいました。

そして早急に目医者を探すのを手伝ってくれた。
ネットで良さそうな眼科医があったのでそれを一緒に検索して
二人ともこの先生は良さそうだと一致しましたので
その場で電話して予約しました。
その日が来週の火曜日の午前中だったので
嫌でもパソコン教室と重なる。
その先生と相性が合えばいいんだけど、よさげに思えるけどね。

どの医者にも目を休ませなさいと言われる。
でも一日中目を酷使している。
止められない。
結果ブログ更新も出来なくなるかもしれない。

しばし講師とお喋りして退所する。

015
途中マクドによりビッグマックセットを食べる、
コーラもポテトも多すぎて持て余す

011
日一日と黄色い葉が増えてそれを必死に取っているのでスケスケ
021
外から見上げると壮観である、
最盛期だったらどうだつただろうか。

娘が電話を寄越してお昼食べさせろと言って来る。
実は1月に長崎に行くのでそのチケットを手配して貰う。
最近は以前出来ていたことも出来なくなり、
娘やお隣さんや周りの人に助けて貰うことが多い。
例えばスマホに新規の電話番号を登録することがどうしても
出来かった、昨日は体操時に、今日は娘に、お隣さんにもSOSを出していたのでやってあげると来られたけど娘にやって貰った
後だった。
これが86歳の現状だ。

今夜の夕食は後程。
今日の歩数は7512歩





 

ポテサラはやっぱりポテトが旨い


令和5年10月3日(火)晴れ

003
004
005
芋ポテサラトースト
007
綿花、最後に芽を出したうらなりだったが独立させて
面倒見ていたら始めて花を咲かせました
008
ゴーヤが伸びています
002


今日は午前パソコン教室
暑中見舞いはがき_page-0001
今日やった暑中見舞いはがき、これが結構面倒だった、
目が傷んでいるのでキツイわ
009

013
朝たっぷり水をやって2時間程留守にしていたらこんなに萎れている
こんな事を毎回繰り返しているけど、樹勢は大丈夫なんだろうか
010
011
今日のお昼、ここんところ毎日下痢しているけど
生ゴーヤのせいだろうか

022
近所のスーパーに買い物に行ったら賞味期限が10月4日なので
50円(320 g)で売り出されていたので買って来た、
だって瓶だけだって100円以上はするでしょう、
私あんまり賞味期限は気にしない人なの
019

023
今夜の夕食、今夜は普通のカレーにするつもりで
カレールーを買いに行ったのに牡蠣フライを見たら
急に食べたくなった、あんまり旨くない、
フライはパリッとしてなきゃ旨くないでしょ。
今度揚げたてをお店に食べに行こう。

今日の歩数は8060歩







 

無駄な出費が多い!


 令和5年9月26日(火)晴れ 涼しい

005
008
あちこちにポツンと咲いていますが、球根なのにどうしてこんな現象が起こるのかな
002

011
012
018
毎日暇さえあれば探しているのに、柵の外プランターより下の
死角に2本ぶら下がっていたわ

今日は午前中パソコン教室
FAX送付状._page-0001
今日の教材

終わってからヨドバシカメラに行く、
昨夜ビデオカメラからパソコンに動画が取り込めない件で
先生に遠隔でご指導受けた、
原因はカメラ内に内蔵しているSDカードが満タンであることが
判った、消却しようと思ったが先生がSDカードは安いから
そんな事をするより新しいのを買った方がいいですよと
仰ったので買いに行った。

ところがなんと1枚5500円もするんでびっくりした、
以前も同じメーカー、容量のを3枚買っているが
その時驚いたか忘却していた。
仕方ないので買って来たがそんなに使ってないのが6枚も出て来た。
最近無駄な出費が多いな~
ハンディ掃除機もそうだし、歳のせいかな~

020
こんな薄っぺらなのが5500円、台湾製
023
最近数年SDカードを使うことが無かった
013

015
016
今日のお昼
022
今夜の夕食、茗荷とべーコンの炒め、ジャガと茗荷の味噌汁、
サラダ、残り物、ビール

今日の歩数は7632歩



旅行記結構面倒な作業だ


令和5年8月22日(火)曇り一時雷雨

002
朝一番ですることはゴーヤの雌花をみつけること、
今朝は2個あった、大体1個か無いこともままある。
それから水をたっぷりやる
001
ヨーグルトきらしていた、チーズと蜂蜜トースト

今日は午前パソコン教室
感謝状8月22日_page-0001 (1)
今日作成した教材、一見優しそうですが、
全体を一度でルビ振ったらかえって手間が掛かったな。
足跡のハンコも手作り

008
今日のお昼、帰る途中オリジン弁当で買って帰る
茄子と豚肉の味噌炒め 532円

010
今夜の夕食、鯵刺し、茄子と豚肉の味噌炒め、好きだなぁ~、
トマト、茄子の味噌汁(今年作った味噌始めて食す)ビール、

今日の歩数は3946歩



いい人達に囲まれて


令和5年8月1日(火)晴れ、後雷雨

004
いつもより10分遅く家を出た
005
ヤクルトを配っています、100人以上はいます
008
久しぶりに飲むヤクルト美味しい
007
毎年恒例のプレゼント、これらは多分会長さんの
奢りだと思う
015

018
今日は子供達10人参加
019
体操終わったところ
002

022
公園のゴーヤ、高い所にゴロゴロ

025
我が家のゴーヤ 今朝は雌花1個
026
綿花そろそろ蕾が出てきている
028

027
朝食

今日は午前パソコン教室
百人一首テスト_page-0001
母の日のプレゼント_page-0001
今日は簡単だったので2点勉強した。
簡単と言っても忘却していることが多いので生徒の中で
私が一番講師を呼ぶ、うるさいと思う。

12時頃から雷雨になって嵐のような豪雨が降った
032
今日のお昼、ジャムハウスのパン
036
アフター(ヘヤカット)ヘアカット代13200円

040
井村屋の餡子500g 458円 安くて美味しい

043
今夜の夕食、サラダうどん(卵、ハム、玉葱、隠元、トマト)
トマト、インゲン、ビール

今日の歩数は7861歩




我が農園は豊作(追画像あり)


令和5年7月25日(火)晴れ、猛暑

 003
004
007
今朝は子供達8人参加、会長さんがコロナに掛かった
002
008
ブラックペッパー入りチーズ乗せ
011
我が農園は順調です、餌が豊富にあるのになぜに鵯さんは
来ないのだ、
015
今朝は雌花
1個
016
第1号さん
018
拡大撮影だけど本体は1ミリ位の虫、この虫が受粉作業しているな
021
食べた跡、でも最近沢山熟れているのに来ない


今日は午前パソコン教室
ハッピイウエデイングはがき_page-0001
今日作成したハガキ

IMG_20230725_0001
教科参考書、あまりにも下手糞なので載せて置く

025
パソコン教室の帰りに通りかかったカフェが丸見えで
若い女性が美味しそうな料理を食べていた。

躊躇なく入り、これ食べて行きます、と言ったら先にお勘定を
お願いしますと言われたのでレジで払おうとバックを探ったら
財布がないっ!

食べなくてよかったよ。
帰宅しても食べるものがないっ!
そんなにお腹も空いていなかったので昨日来訪された客人が
お持ち下さった「あんみつ」を食べた。

029
美味しい
午後からのんびりと真剣にプルマンを作った。
以前から作っているレシピで忠実に作った。
033
焼きに入る、この見極めが難しいのよ
036
ちょっと焼き時間を長くしたので少し焼きすぎかも
037
今夜の夕食、パン、ハムエッグ、玉葱、ピーマン、トマトソテー添え、トマト、ビール
早速出来たてのプルマンを食す、うん、もっちりとして旨い

今日の歩数は7811歩




酷暑続き


令和5年7月18日(火)晴れ 猛酷暑

002
旭耀くカシオ本社ビル
004
008
011
012
朝日の位置が刻々と変わって間もなく真中がぎらぎら照らされますのでほとんどの人が緑陰の下で体操します
003

013
チーズ、蜂蜜乗せトースト、コーヒー、ヨーグルト苺ジャム乗せ
014
ゴーヤも伸びました、鵯の姿は見ませんが熟れた実は
確実に消えています

今日は午前パソコン教室
歓迎会のご案内_page-0001 (1)
今日の課題、私的には超簡単

020
今日のお昼、レトルトのちゃんぽん、旨い
022
今夜の夕食、インド風チキンカレー、どこかで手抜きしたのか今一

今日の歩数は7708歩







初エアコン


令和5年7月4日(火)晴れ

 003
017
020
021
013
ゴーヤ棚  うちのは大分出遅れているわ、
007
010
025
1年3か月の女の子の両親がこれが若いの
002


029


今日は午前パソコン教室
IMG_20230704_0002
今日勉強したチラシ
030


032
今日のお昼、うな丼 居酒屋のメニュー、あんまり美味しくない
1595円

今日は思い切って居間を夏バージョンにしました。
エアコンをまだ使ってないのが自慢でしたが、
さすがに作業中はたまらず付けました。
終わったら消しましたけどね。
036

033
今夜の夕食、カレー、トマト胡瓜、ビール
カレー、不味い

今日の歩数は8108歩



学び力は段々衰えている、苦労してますよ


令和5年6月20日(火)晴れ

007
会計士さんは現役で頑張って居ます
003
004
002
 
006
今朝の食事

今日は午前中パソコン教室
スタッフ大募集_page-0001 (1)
今日勉強した課題、結構苦労しました。

終わってからその足でジャムハウスに行きました。

010
今日の御昼、ホットサンドとアイスカフェオレ
ママと2時間程愉快にお話しました。
話は尽きません。

その足で方南町の「花工場」にバスで行きました。
お目当ての物が無かったら
島忠まで足を延ばすつもりでしたが、
さすが!ありました。
011
ゴーヤの苗 3本ありましたが2本買いました。
誰かのために残しておかなくちゃね。
明日本植えしましょう。
023
今夜の夕食、カレ― ウイスキーロック
016
西の空、長引く雲の下は多分幹線道路だと思う

今日の歩数は8571歩



雨にも負けず

令和5年6月13日(火)雨後晴れ

朝5時頃の空、しとしと降っている、でもね三日も家に逼塞しているのは心身に悪いので散歩だけでも行くことにした。
029
007
都庁第二庁舎も霞む
008
いつもより20分早く家を出たので、
梅拾い第二、第三道路にも行ってみたが
第三に1個落ちていた、やっぱり先を越しているんだわ
010
015
しとしと降ってはいるけどスタッフも迷っている
013
016
タワーマンションも霞んでいる
020
雨にも負けず始める
025
二日休んでいるので少々の雨くらいではやりたいんだわ
006
028
今日の収穫

今日は午前パソコン教室
IMG_20230613_0001
今日勉強したのは名刺作り
以前作ったのが不具合なので
今日は新規に最初から作ることにした。
講師と試行錯誤して作りました、
途中で文字を大きくして右に寄せたので
部屋番号の末尾が消えているのに帰宅後気が付きました。
031

034
今日の御昼、バンブーサラダ、生蛸、トマト
丁度娘が来てバンブーサラダを搔っ攫って持ち帰りました。
娘も大好きなんですよ。
036
今夜の夕食、クリームコロッケ、玉葱とハムの炒め、
トマト、蛸、ビール

今日の歩数は6640歩







歳は取りたくないもんだ!


令和5年5月30日(火)曇り

004
 020
001

019
015
011
010

梅が大分実っている
007
036
拾った、小粒


今日はパソコン教室

今日の課題はこれ、ハガキ、
なにこれっ!パソコン歴うん十年の私がやるの~
暑中見舞い(すいか)_page-0001 (2)

022


今日は1時に秩父からパソコンの先生が来訪された、
コロナ以前は度々見えていたが、コロナ禍以後は行き詰ると
遠隔で教習受けていたが、コロナも大分収まったので
久しぶりに対面で教習受けた。

行き詰っている箇所が⑦個位あったのを丁寧に教えて頂いた。
私の頭では右から左なんだけど辛抱強く相手して下さった。
4時間以上教習受けたので頭こんがらがっている。
こんな時は本当に歳は取りたくないもんだと思う。

023
このスマホの中にある画像をスクリーンショツトで
取り込んだので見やすい綺麗な画像になったでしょう。

035

037
今夜の夕食、明日 腸カメラ検査なので今夜は軽くと
言われていますが、作るのも面倒なのでこんな粗食で済ます、
お昼もそんなもん。


今日の歩数は8290歩




物は増やすなと厳命されているけど、捨てられない!


令和5年5月23日(火)雨

004
006
 DSC00198
002
雨の中散歩してきました。この時点の歩数は3020歩



今日は午前中パソコン教室
IMG_20230523_0001
今日の課題 別に難しい課題でもない。

013
益子焼湯飲み貰って来たわ。
パソコン教室のご自由にどうぞコーナーに出してあった、
教室では珈琲、お茶は紙コップで給されるので、
お茶はこれで出したらとアドバイスしたら、大好評だった。
これ良いね~と言っていたら自分でも欲しくなったので2個
貰って来た、収納場所が無いので今あるのを処分しなければ
ならないな。色、形がいいな。
019
奥の方にある奴は殆ど使わないな
009
雨足強し

017
今日の御昼、オリジン弁当の「なす味噌炒め弁当」
旨かった、493円

4時頃地震対策工事の社員が見えた。
020
冷蔵庫
021
廊下の書棚
022
パソコン部屋の洋箪笥
023
寝室の桐ダンス(義母の形見)
025
早速箱を乗せる、これでも大分処分した
034
志の島忠コレクションはこちらの洋箪笥の上に乗せた、
娘にこの箪笥二竿は処分しろと命令されているけどね、
これ高かったんだよね、着ない衣服がど~~んと入っていますよ。
033
廊下の書棚の上には軽いマスクや医療用手袋、
近いうちに処分するグラス類

先ほど娘の義母から電話があり、義父の様子がおかしいが、
如何にすればよいかと相談があった、介護認定手続きをしたいらしいが、まず医者に現在の様子を診て貰う方が先だとアドバイスしました。娘は現在海外に居ますが、帰国したら又また娘にど~~んと
負担が掛かって来ますね。そう言う年頃なんですよ。
まだ元気なうちだからいいじゃないの!
老々介護は辛いよ!

036
今夜の夕食は、三日連続同じ、
店屋物の烏賊と胡瓜の塩ネギサラダ、ご飯無し、
ワイン
今日の歩数は6273歩



旧交を温める


令和5年5月16日(火)晴れ

 002
012
014
013
016
歩道の茄子擬き、こいつどこにでも蔓延ってるわ
去年まで気が付かなかったけど、あったのかしら。
011


今日は午前パソコン教室
同音異義語を学ぼう_page-0001
今日勉強した課題、㋑、○の中にカタカナ文字を入れたのを
探すのが面倒だった、法則性がない。
019
026

今日のお昼、マクドでビックマックとリンゴジュースと玉蜀黍と
枝豆を買って帰る
昔は初夏になると朝食はベランダで天下を眺めながら食したもんだけど、ベランダにテーブル擬きが無いので何とかしよう。

今日は嬉しい邂逅があった、
我が社が閉業したのは私が60歳の頃だったが、
当時お得意さんの営業マンだった方が奇特な方で
毎年年賀状を下さっていた。
その方から今夜オペラシテイにコンサートを聞きに行くので
その前に逢いたいと数日前に電話がありました。

4時にオペラシテイ1Fのカフェでお逢いしました。
何しろ20数年ぶりですからねお互い年取ってました。

でもいろんな懐かしい話が際限もなく飛び出して
とても楽しい一時でした。
「社長にはいつも納期を守って貰って助かっていました」と
旦那のことも褒めて頂きました。
旦那は仕事は熱心で何が何でも納期を守る人でしたね。

彼も楽しかった、これからも時々会いましょうと
意気投合しました。
おまけに私の誕生日を覚えて下さっていて、
プレゼントを頂きましたよ。

だからってあなた!早とちりしないで下さいよ、
色恋沙汰ではありませんよ、人間として懐かしい邂逅だった
のです。
036
頂いたプリザーブドフラワー
035
珈琲1杯で2時間も盛り上がりましたよ。
031

040
日没頃買い物に出ましたら、北西の窓が輝いていました。
045
日没
052
東のビル群や都庁が輝いています。
065
今夜の夕食、金目鯛の煮付け、チョツト高かったけどたまには魚を食べなきゃと買いました、ほうれん草のお浸し、残り物の味噌汁、肉、日本酒

今日の歩数は10148歩



お目当ての物が無いっ!


令和5年5月9日(火)晴れ

004
006
003


今日は午前パソコン教室

箸袋_page-0001

今日教習した教科、これは今までで一番難しい課題だった。
講師も四苦八苦していたな、
私はこれを覚えたからって何の役に立つのよと呪いながらやった。
これは箸袋だ。
007
ダウン類はすでに洗濯して仕舞ったので木綿じゃ寒い、
やっぱり梅雨時までは防寒着を置いとくべきだね。
009
ミニバラ
013
可憐だ

夕方近くに中野の島忠に行った。
お目当ては長方形のプランターの水受け。
しかし私が持っているプランターは特殊なんだろうか
合うサイズがない、
底のサイズ、45×24なんだけど、多分あのプランターは弥生町の
花工場で買ったものだと思うのでそのうちに行こう。
021
如雨露と鉢底の石を買う
023
カット綿とテイスプーンを買う、テイスプーンはなぜか紛失する、昔セットを買ったがテイスプーンだけが5本紛失して
その後買った5本も1本も無い、
これは国産のステンレスで5本で1245円
安いけど品がいいので気に入った。

中野北口のブロードウエイで木工家具職人の展示があるとみたので行こうと思っていたが、疲れ切って断念した。
024
日没後富士山が見えた
028
我が家のミニバラ
031
3個でこれだけ出来ました。
甘酸兼ね備えて美味しいジャムだわ。

030
今夜の夕食、ホワイトシチュー(豚肉、玉葱、人参、ブロッコリー、ミルク、バター)トマト、胡瓜、ビール

今日の歩数は10318歩

今日も暮れ行く


 令和5年4月25日(火)曇り


003
005
002

今日は午前パソコン教室
しかし今日のは難しく面倒で時間内に仕上がらなかった。
こんな面倒な物私の日常でどんな役に立つのと不貞腐れた。
008

帰宅途中はいつも通らない住宅街を歩いてみた。
023
甲州街道に沿った玉川上水の緑道 
「とげなしニセアカシア」の並木
014
強烈ではないけど甘い香りがする
015
018
021

024
幡ヶ谷と言う地名の由来
025

026
033

030
昔からある住宅街の中の豆腐屋さん、商店街の豆腐屋さんは
とっくに潰れたけどこの店は頑張っている、
懐かしくて絹豆腐とがんもを買って今夜食べたけど硬くて
私的にはあんまり美味しいとは思えない、多分今時のやわな豆腐に慣れてしまったせいだろう。
036
1丁180円、でかっ!
042
がんもは超久しぶりに煮たのでコツがわからなくて
味が染みていなかった
040
千葉の竹の子農園で買って来た1束100円の蕗
娘が弁当のおかず用に蕗とがんも、筍の煮付けをもっていく、

038
今日のお昼、買って来た牡蠣フライ、白身魚フライ弁当
045
今夜の夕食、あんまり美味しくない、尤もお昼を食べ過ぎだから
お腹空いてないしね、食べきれないおかず捨てることが多い。

今日は珍しく娘が夕方来て部屋中掃除機掛けてくれた、
来るたびに床は埃だらけだと文句を言っていた、
私には見えないんだから、いいのだと応酬していたけどね。
私が金持ちだったら週に1回位プロに掃除して貰うんだけど、
残念也

今日の歩数は8623歩
スマホは6870歩




娘が主介護者になってしまった


令和5年4月19日(水)晴れ

 
004
007
この画像、向こうの景色が明かるく耀いていた
009
010
チューリップが終焉を迎えていた

001

今日は昨日の代わりにパソコン教室に行った。
すごろく_page-0001 (1)
先週半ばまでやっていた未完を完成させた。全て自己流です。


今日は冒頭、今頭を悩ましているスマホの蓄電について
教えを請うた。
もう私IT関連の新しいことを習得するのは無理かもしれない。
何度聞いても頭に入らない、何度も何度も聞く。
我ながらいやになってしまった。
又ヨドバシに行かねばならない。

「親の因果が子に移り」ではないが娘が旦那の伯母さん姉妹の
終末を引き受ける羽目になって、それこそキーパーソン(主介護者)にされてしまって全てのしかかっています。

妹伯母さんが余命1か月の胃がんと診断され主介護者として
終末の面倒を見る羽目になって参っています。
甥である旦那は仕事が忙しく介護の知識も無いので
全て娘に押し付けられていて、
他の伯母さんの兄弟親族は全て高齢で認知血統の様です。

只幸いな事に伯母さん姉妹は老後資金は過不足なく
備えてあるようです。
住まいも井之頭公園の池を見下ろすロケーションに狭い部屋ながら
所有マンションです。

最近トイレを詰まらせて下階の部屋に落水させたそうで、
娘がお詫びに伺ったらトイレの水を流されて臭いし
神経衰弱になったと訴えられたそうです。
相手がどう出るか様子見だそうですから、どうせ伯母さん達の
お金だから100万もさしあげたらどうかと助言していますけどね、
もう姉伯母さんも施設に入るしか方法はないでしょうね。

しかしその叔母さんは末期癌なのに痛くも痒くも無かった様で
いきなり末期と診断されました。
そう言えばうちの旦那も末期腸がんでしたが、
ただの一度も痛いとは言わずに亡くなりました。


明日、末期患者を引き受けてくれる病院の相談員に現状を聞いて
おこうと思っています。

013
今日のお昼、バンブーサラダ丼 全て残り物
018
今夜の夕食、筍、揚げ、蕨の煮物、筍の刺身(味噌だれ)
塩サバ焼き、ウイスキーロック、
娘が来て最初出していた味噌だれ刺身を一皿ぺろりと
平らげました。塩サバは大きかったので三等分して
弁当のおかず用に娘が持ち帰りました。

今日の歩数は6300歩






私は即やる課長


令和5年4月4日(火)晴れ

003
005
 002


今日は午前パソコン教室

011
019
018
玉川上水緑道沿いのレストランのチューリップが
開いているのにとても綺麗
普通開くとあんまりきれいじゃなくなるんだけどな。
020

014
間にドコモタワーが見える


観月会_page-0001
今日勉強した課題 上級課題なので始めて取り組む技が多い。

終わってからジャムハウスに行く
ママとお喋りするのがとても楽しい
023
今日のお昼、ソーセージパン、クラムチャウダー、コーヒー
024
桜アンパンが今日で終わりだと言うので
1個買って家で食べたが超旨い。
もっと買えばよかった、餡子が桜色している。
009

帰宅後同志からチラシの原稿が送られて来たので
即取り掛かり、
即送った。
即校了となった。
私はたらたらするのが嫌いなんですよ。

026
今夜の夕食、昨夜と同じ

今日の歩数は8285歩

歩数計、一日中身に付けて置くものを欲しいな、
家にいる時も一時もじっとしていられないので
歩数を稼げると思うんですよ。
腕時計式がいいかな。





YouTube何様!


令和5年3月28日(火)雨

004
005

今朝は起きて外を見た時降って居る様には見えなかった。
降りてみると小雨、しかし傘を取に行くのも面倒だし
小雨なのでフードを被つて行った。
実行された、さすがに参加人員は少ない。

002


今日は午前パソコン教室


クリスマスコンサート_page-0001
 今日の課題
スマートアートがまだ覚えられないし、
説明を読むのが苦手なので講師に聞きながらやっとやっている。
昔は活字中毒でそこに字があれば取説であろうと何だろうと
読まずにはいられなかったが、今や取説の類を読むのが
苦手である。
まっスマートアートなんて出来なくてもいいさ。

今日はやるべきことが2,3あるんだけど比較的簡単な方をやった。
デスクトップに保存してある写真、ほとんど毎日写真を撮っているので78日分整理した。
そうしたら、割とサクサクと取り込めた、
もう一つはこれだ

015
もう面倒だユウチューブは止めようかな、
まだヘイトと言われないだけましだけど、
この著作権と言うのがおかしいのよね、

以前知床遊覧観光船に乗った時当然ながら「知床旅情」が
流れるんだけど、これが著作権に触れると警告を受けたことが
ある、
それにいつも予告も無しに削除されるんだけど何を削除したかは
不明なんですよ。
この画が該当すると予告があれば当然対処しますけどね、
それが無いの、まるで殿様商売の様に言動無用と
言わんばかりで頭にくる。

何様!!
006
下にダウンを重ね着しているのでパンパン


009
今日のお昼、赤飯と昨日の残り
013
今夜の夕食、買い物に行く途中魚平で
タラバガニの爪が6本で1000円だったので買いました。
マヨネーズつけても美味しいよと言われたが、
なにも付けなくても塩味が強い。
新玉葱のスライス、と残り物
ウイスキー、聞いたことも無いメーカーのを買ってみた。

今日の歩数は7584歩




弟に早急に電話しなければならないが、その気にならない。


令和5年3月7日(火)晴れ

001
003
大分明るくなってきた、体操始まる前に消灯する
008
 日の入り 大分北の方に上がって来た、
体操中に撮影したので傍の連中が驚いていた


今日は午前パソコン教室
わが家の防災マップ._page-0001 (4)

今日の課題、自己流でも出来る課題ではあるが教科書の教えに
従ってやると結構面倒だ、我ながら良く出来たと思う。
家のイラスト以外は全て手作りだ。
010

014
今日のお昼 近くの台湾料理屋でルーロー飯を食す。
1100円
016
今夜の夕食、今夜の料理は全て出来損ない、
鱈の煮付け(みりんの代わりに油を入れた、甘くないのでおかしいと思ったし、汁をスプーンですくった時感触がおかしかった)
ホウレン草の胡麻和え(市販の胡麻和えの素でやったが不味い)
汁(昨日のうどんの汁に菜の花を入れたが、超不味い)
ご飯(コメが1カップ弱しかなかったので小さな鍋で炊いたら
カチカチの焦げが鍋底一杯出来た)
赤ワイン

今日の歩数は6636歩





早っ!3月


令和5年3月1日(水)晴れ

 007
008
019
東の空を真っ赤に染めて太陽が登ります、
大分北の方から登っています
004

025

035
今日のお昼、
娘が私の好きな熊本名物の「いきなり団子」を
買って来てくれました、
さつま芋と餡子が入っています。

今日は長い長いブログを一日がかりで書き上げた。

今日は昨日行くはずだったパソコン教室に代替で行きました
すっかり失念しておりました。
手作りコースター_page-0001
今日作成した「手作りコースター」
面倒で難しくて講師がさんざん手を出した、合作みたいになったので一人では出来ないかもしれない。
028

038
今夜の夕食、買った鯵の干物、残り物、ビール

今日の歩数は6125歩




私は「即やる課」の課長です


 令和5年2月21日(火)晴れ 風冷たし 富士山見える 


004
011
014
017
公園の土手に植えてある梅が咲き始めた、
今年はここで実を拾うぞ
003

018
019


今日はパソコン教室
コメント付きフォトアルバム_page-0001 (1)
今日勉強したチラシ、これが面倒で、なにが面倒かと言うと
作業手順の説明書きを読むのが面倒だ。

024
講師に着る服は沢山持っているんでしょうから
そんな古着を着るのはおよしなさいと言われた、
そんなに古着に見えるかな~
026
今日のお昼、自家製パンとおにぎり、コーンスープ、イチゴ
私のパンは腹持ちが良くて今6時だけどお腹空かない

帰宅後頼まれたチラシを作成して速送信した。
気に入って貰えるかな~

029
今夜の夕食、山芋細切り、菜の花と薄あげの味噌汁、
トマト、ポテサラ、ウイスキーロック、ラッキョウ

今日の歩数は6345歩






あまり快調ではない、もうそろそろなんだろうか


令和5年2月7日(火)曇り 


005
008
002
今朝も目覚まし鳴る1時間前に眼が覚めてトイレで気が付いた、
余り覚醒しない様に気をつけて再度寝ました、

今日は午前パソコン教室
スポットお花見_page-0001 (1)
今日やった課題、これが結構面倒で嫌になった

終わってからその足でJR病院に行く。
痰を採取して検査所に持って行かなければならなかったので
昨日今日採取した痰を持参した。
鮮度もあると思うので採取してすぐ持ち込んだ方が良いと思った。
011

夕方娘が婿さんの実家から送られてきた
四国産の「いよかん」を持って来た。
新鮮なせいかあまり甘くない。
これは食べるのに往生するかもね。
やはりジャムにしよう。
012

016
今夜の夕食、他の献立を考えていたんだけど娘が
サーモンの刺身を持って来たので急遽楽な方にした、
なんでもふるさと納税の返礼品だそうだ、
北海道白糠町のエンペラーサーモンと言うらしい。
美味しゅうございました。
サーモンの付け合わせは玉葱がいいと思うけど、
大葉が痛み始めていたので添えて食べました。

今日の歩数は8505歩
今日はその他図書館にも行ったけど携帯持参してなかった。




目が見えなくなったら、生きている甲斐が無いな



令和5年1月24日(火)晴れ

004
006
こちらに向かってくる黄色い男性はいつも登山の格好して
忙し気にすれ違います、公園内を必死で歩いているのかな
002
寒いと盛んに報道していますから毛糸の帽子を被りました
009
今冬一番の冷えと盛んに報道していましたが、本番は明日ですね


今日は午前パソコン教室
PTA社会見学_page-0001
ハイツ里山入居者様各位._page-0001
今日は超易しい課題で、2点やりました。
ゴミ収集のチラシはあんまりそっけないのでゴミのイラストを
入れてみました。

011
帰宅途中銀だこの店がありますので昼食用に6個買いました。
旨くない、私のたこ焼きが如何に美味しいか思い知りましたよ

教室に行く前にセットして置いて帰宅後すぐにパン作りしました。
013
ちょっと焼きに入るのが早かったかな、

パンを焼きながら傍でタイマー掛けて
新聞読んだり本を読んだりしましたが、
目が霞んで読書は段々無理になっている、
近いうちに眼科に行こうと思う、
その他に耳鼻科にも行かなければならない、苦悩が絶えないな。
017
今日の夕食は昨夜の残り物、ネギと若芽の味噌汁を急遽作る

今日の歩数は6384歩





弱者支援についてアドバイスする


令和5年1月10日(火)晴れ  寒風吹く


030
033
029
会長さんから体調不良なので当分おやすみしますとラインで
お知らせがありました。
会長さんは皆さんのまとめ役だからちょっと寂しいです。
007
朝日に耀く富士山

今日は午前パソコン教室
朝市_page-0001
今日やったチラシ
これは簡単ではありますが始めての技ばかりです。
テーマの色として「スリップストリーム」と言う新技があります。
この設定にしておくとすべてが指定の明るい色調になります。

今日も36度台の熱があるせいか、気分体調不良でした。
終わった頃とても気分が悪くなりましたが、
この後人に会う予定が ありますので不安でしたが、
何とか持ちこたえました。

実は例の友人の友人が介護支援についてアドバイスが
欲しいという事でした。
その方が支援している数名の方が生活保護を受けている方で
その件について専門家の意見が聞きたいとの要望でした。
専門家とはおこがましいですが、私の見解を述べました。
2時間程オペラシテイのカフェでお話致しました。
034

帰宅後ベットに入り寝ました。
そのうちに娘からこれから行くと電話がありましたので
仕方なく起きましたが、胃がむかついてとても気分が良く
ありません。
ブログの更新もありますし、
娘が帰ってからパソコンに向かっています。
037
お腹は空いてないし胃がむかつくけど
お昼としてコンビニの肉まんを食べました。

この体調不良は何が原因だろうか。
医者に聞いても納得いく答えがない。
今夜は何も食べません。
今日の歩数は5623歩





母から受け継ぐ漉し餡作り


令和4年12月27日(火)晴れ 富士山見える

005
 006
003

009
013
西の空光と影  朝
019
021
夕方


今日はパソコン教室
先週休んだので今日は二日分、午前午後やった。
しかし最近他に生徒がいない時は講師とお喋りすることが多く、
教科は進まない。
まっ、お喋りもボケ防止策だからいっか!
英会話ワンポイントレッスン_page-0001
これを4時間近くかけてやった、イラストの丁度いいのが無くて
あれこれ辛抱強く探した。

帰宅したら娘が来ていて豚まんを食べていた。
後で何しに来たんだろうと思ったが、豚まん食べに来たんだな。
うん!

016

黒豆が煮あがったので引き続いて小豆を1㌔煮ています。
29日に息子夫婦が来て餅つきをしますので大好きな大福を
作ります。1Kは多すぎますので冷凍して
おいてその後パンにつけて食べます。

今日は先だってから取り掛かっていた
ハナミヅキのチラシが校了になりました。
許可が出たら掲載します。

022
私の好きな漉し餡にします。
子供の頃母がよくおやつに饅頭を作ってくれました。
漉し餡を作っていました。
いつもそれを横で見ていましたので、習ったわけでは
ありませんが、なぜか得意です。

今日の歩数は5893歩

今夜の食事は後程










よそさまの柚子ジャムは如何かな!


令和4年12月13日(火)雨後晴れ 富士山見える

ラジオ体操②

 5時に起床してすぐにベランダに出て手を差し出してみましたが、
雨降ってないと思い、支度して出ました。
ところが玄関出てみると歩いている人が皆傘を差しています。
これ位の雨だったら体操実施されるだろうと傘もささずにフードを被って公園に行きました。
001
003
005
6時に中止と決定
007

スタッフが倉庫の前で協議していましたが、
6時に中止と決定されました。
私は歩くと言う使命(?)がありますから無駄足とは
思っていませんよ。


帰宅後、朝食も食べずにすぐベットイン、3時間程熟睡しました。
今日はパソコン教室ですが、午後1時からにして貰いました。

今日勉強したのは
駐車禁止ポスター_page-0001
1回目、う~~ん気に食わん!
禁止マークをネットから取りました、ぼやけて居る。
駐車禁止ポスター2_page-0001 (1)
2回目再挑戦、禁止マークを図形から取りました、くっきり。
車のイラストから背景を削除するのに手間取りました。

今日も着古しているダウンとセーターを手洗いしました。
丁寧に何度も洗剤、水を変えて洗いましたよ。
今日はさすがに柚子ジャムは作りませんでした。
鮮度がいいからもつでしょう。
IMG_20221211_0001
こんなチラシが入りました。
よそ様の柚子ジャムは如何だろうか、買ってみたいけど
サントクは近くにないのよね。

DSC00016
夕方5時過ぎの西の空

009
今夜の夕食、残り物のホッケ、縮ホウレン草とベーコンの炒め、
胡麻豆腐、ビール

今日の歩数は6161歩




サッカー試合に日本経済の低迷を見る


令和4年12月6日(火)雨後小雨

DSC09969
と言うわけでラジオ体操はお休みでした、
と言うわけで二度寝しました。
夜更かしはサッカーを見る為ではありません。
ブログの修整で12時過ぎまで掛かったからです。

サッカーを最後まで見ていたわけではありません。
白熱試合を見ている勇気がありませんので消して寝ました。
日本が負け戦になるのを見ているのが耐えられないのです。
003
001

サッカーを見ていて私は邪道ですね、
試合よりスタンド下の広告ばかりみています。

日本経済の低迷をまざまざと見ます。
日本企業の広告は私の見る限り一社もありません。

アジア三国では支那の簡体字広告、ローマ字広告で数社あり、
韓国はHYUNDAI一社あります。

せめて日本チームが出場する時位は出すかなと期待して見て
いましたが、ありません。
この広告料はべらぼうかもしれませんが、
そんなにうち揃って日本企業は駄目になったんでしょうか。
そのうちに放映料が払えないといって放送も出来なくなる時が
来るかもね。

パソコン教室は1時間遅れで行きました。
IMG_20221206_0002
パソコン教室で勉強した文書、
スマートアートは私には難しい、
今日はこれを念入りに勉強しました。
何度でも重複して勉強しないと覚えられないな、
と言ってもこれを使うことはあまりないな。
でももう私には新しいことを覚える脳力がないような気がします。


午後3時予約のインプラントクリニックに行く。
昨日の手術の後の消毒だけです。

往き帰りにわくわく広場に寄って柚子ないかなと探しました。
リベンジしたかったんです。
私はしつこいのです。
無くてよかったわ。

014
駅ホームで見かけたポスター、これらの完成時には
私、もう、いないだろうな!

006
朝食
005
昨日作った茶色の柚子ジャムと食べ比べてみました、
そんなに味の違いはないように思う。

017
今夜の夕食、余りお腹もすいてなかったが、トマト、赤蕪、日本酒
残り物のうどん、わくわく広場で買った餃子、
高かった(498円)のに不味い、ここは安売りがモットーの店では
ないようだ、結構強気の値段だ。


今日の歩数は6840歩





完売


令和4年11月22日(火)晴れ 富士山見える 


006

007
012
014
001


午前パソコン教室

ウオーキングイベント行程表②_page-0001
スマートアートグラフィックと言う技が難しくて2度と出来ない。

021
東京は今や紅葉真っ盛り
027
雲一点も無い青空が広がる

4時30分予約の心療内科に行く。
その後新宿に出て京王に行く。
京王には景品を貰いに行くだけの用事だ。
3日間日替わりで祖品のプレゼントを貰いに行くのだ。
娘に言うと烈火の如く怒るだろう。
祖品を増やすのだ、そしてご自由にどうぞに出品したりするのだ。

038
先日はポット、今日は薄っぺらなトートバック、
明日は客が来るので行けない、
IMG_20221122_0001

所で昨夕から出品したご自由にどうぞだけど
これが好調で今日の御昼までで完売状態だ。
特に以前から何度も出しているもんちの遺品のオムツが
やっと売れた。
娘は無理だと言っていたのでえらく喜んでいる。
順を追って並べてみる、意味ないけどね、こんなことが嬉しいのだ。
金は入らないけど売れる、売れないと言う。
017

21日14時47分
21日2時47分 出し始め、帽子5枚、娘が言うには
帽子にはママの匂いがついてるんじゃないの、と
でもそんなに被ってないし、やっぱり洗って出し直そうかしらと
思っていたが完売したよ
22日12時14分
22日5時42分 体操に行く時
22日6時6分
22日6時6分 体操から帰った時 
12時30分
22日12時30分 パソコン教室から帰宅時、おむつが無くなっている
15時33分
12時33分、ほとんど完売、
今後雨の予報なので引き上げる
032
今日の御昼、肉まん、柿
040
今夜の夕食、昨夜と同じ、まだ1食分ある、ビール
今日の歩数は11139歩



柿ジャムは旨いか


令和4年11月15日(火)雨


 DSC09909

DSC09910

DSC09911

というわけで今朝は体操お休みでした。
安心して二度寝しました。
10時からパソコン教室ですが、11時頃行きました。


引っ越しのお知らせ_page-0001 (2)
今日教習したハガキです。
しかし家で見たら完結ではありませんでしたので復習しました。
二度も、一度目はなぜか保存してなくて他の事をやっていたら
消失していました。
残念!三度もやりましたが又やると四苦八苦するでしょう。
頭に入らないのです。
003
今日の御昼、グリンカレー、まずくはない、1000円
新規開店したタイ料理店に行きました、
タイ人のおばさんが一人で作っています。
日本人の男性がホールを取り仕切っていますが、
初回ですから経営者かどうかは聞きませんでした。

至る所で日本人が退却した後に外国人が進出しています。
大和民族はか弱い民族です。
005
今夜の夕食 五目餡かけ焼きそば(レトルト)
腹の足しにはなる、桃酒、
我が家には他にアロエ酒、紅花酒等飲まないくせに
いろいろ作ってあります。
勿体無いからこれから我慢して飲みます。
004
昨日お隣さんに柿をお裾分けした時に
持て余しているんだったらジャムにするといいよと言います。
柿ジャムねぇ美味しいのかしらと言いましたら、美味しいらしいよ
ネットで調べてごらんと言われますので調べましたら、
結構美味しいと言う声が多かった。
娘が食べきれなくて無駄になりそうだと言っていたので
電話しました、今日留守中に置いてありました。
柿は熟している方がいいらしいので早速明日作ってみます。
本邦(じゃない私的に)初柿ジャム!




私の蒸す赤飯は絶品だよ


 令和4年11月8日(火)晴れ


005
012
020
016
019
010
私の守護樹が一番早く葉を散らしています
003


今日は午前中、パソコン教室
ゴミマナーポスター_page-0001
今日の課題

今朝は体操から帰宅後栗赤飯をふかしました。
栗を剥くのは本当に難儀です。
昨夜寝る前に2時間程かけて剝きました。
目はしょぼしょぼになりました。
027


021
022
私の蒸す赤飯は絶品
029
今日の御昼、栗赤飯、昨夜の残り物

赤カブを2回買いましたので先に買った4個を処理しました。
030
031
塩漬けします。
私は所帯持って半世紀以上ですからね、
道具はなんでも持っているんですよ
032
水があがったら、砂糖、酢で漬け込みます。
IMG_20221108_0001
このレシピでやりました
033
まだ大玉が2個ありますから毎日せっせと食べなきゃ

今日の歩数は6031歩

今夜の夕食も赤飯と赤芯大根漬けですよ

後でダイヤモンド富士について書きます。





プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ