おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

亡国の危機

ワタミの弁当は支那産だった


 令和7年1月21日(火)晴れ

今日はリハビリデイの日。
005

003
朝食、餡子トースト
006
昼食、ぜんざい、野菜ジュース、苺
011
夕食、納豆、トマトキューリ、ビール


午後からのんびりしていたら同志から、
訪問してもいいですかと電話があった。
勿論快諾!

つもる話に花が咲いた、途中から娘が来て話に加わったが、
だんだんと話しは国が危ないと言う話題に突き進んだ、
若い人(私より)にこれから生きる暗い日本を語るのは
気が引ける。
私達老人は先が無いので我慢出来るけど若い人には
あまり暗い話は聞かせたくないもんだわ。
それから憂慮されることは我々保守業界に後に続く人材が
皆無だと言う事だ、日本は今後どうなるんだろう。
異邦人が跋扈する国土になってしまうのだろうな。

所で弁当の説明書きをよく読んでみたら、
なんと支那産の料理が入って入る。
008

もう一か所の冷凍弁当は
009
国内製造とある、

字が小さい説明書きをしみじみ読んだことが無かったわ。
明日、ワタミに問い合わせてみて支那産が常態化しているんだったら、お断りしようと思う。
値段は少し高いけどニチレイに支那産を使っていないかどうか
聞いてから今後ニチレイにしようと思う。


【ご案内】石井孝明先生出版記念講演会『「埼玉クルド人問題」の今』



石井孝明先生の新刊『埼玉クルド人問題-メディアが報道しない多文化共生、移民推進の真実』
出版記念講演会『「埼玉クルド人問題」の今』
https://www.kokuchpro.com/event/sendakai_173/

日本のメディアは外国人労働者問題を
「かわいそうな人を助けよう」という単純な視点で報道し、
政府は「共生を進めよう」と理想的な主張をしている。

しかし、これらの見方では問題の複雑さを捉えきれない。
特に、在留制度の枠外で問題を起こし続ける
在日クルド人の行動には疑問が残る。
外国人との共生や人権を守るためには、
ルール違反を容認せず厳格に対処する必要がある。
さもなければ、外国人関連制度全体が崩壊する恐れがある。

皆様のご来場をお待ちしております。
千田会 事務局


石井孝明先生出版記念講演会『「埼玉クルド人問題」の今』
 https://www.kokuchpro.com/event/sendakai_173/
※事前申込された方に振込先をお知らせするメールを
お送りします。
必ず有効なメールアドレスをご記入の上、
漢字フルネームのお名前でお申込ください

ishii-takaaki

【講 師】石井孝明先生 1971年東京生まれ。
                慶應義塾大学経済学部卒。
       時事通信記者、経済誌副編集長、
               編集プロダクション経営などを経て、
               フリーランスのジャーナリストとして
               経済、環境、金融問題を取材、執筆活動をしている。
               情報サイト「with ENERGY」「journal of Protect Japan」
               を運営。
               著書に『京都議定書は実現できるのか』(平凡社)など。
               新刊『埼玉クルド人問題-メディアが報道しない多文化共                    生、移民推進の真実』は12/18発売予定。

※講演会場で新刊を販売予定です

【日 時】令和7年2月2日(日)18:45−20:45(開場:18:15)
【会 場】としま区民センター7階会議室701-703  
                東京都豊島区東池袋1-20-10
【交 通】JR・東京メトロ・西武池袋線・東武東上線「池袋駅」
               東口32番出口より徒歩4
【参加費】事前申込(1/30 21時迄に事前振込):2500円 
                 (1/30 21時迄に事前振込):1000円 
                  高校生以下無料 当日申込:3000円
【申込先】当サイトから、
     もしくはE-mail:morale_meeting@yahoo.co.jp
【主 催】千田会 https://sendakai.wixsite.com/home



櫻井よしこ氏主張 産経新聞1月6日一面記事


 櫻井さん
櫻井さん裏



日本は危ない


令和7年1月4日(土)晴れ 富士山見えず

 004

002
朝食 

007
夕食、雑煮、娘が来て一緒に食べる、
娘夫婦は2,3日温泉巡りをして来たのだ。
娘は正月らしい食事は一切してないらしい。

今日は午後から秩父のパソコンの先生が来宅された。
今まで出来ていた写真の加工が出来なくなった。
ワードで作成した画像をライブドアブログに掲載出来ないのだ。
でも何を習ったのか判らない。
これからも電話の遠隔でその都度習うしかないだろうな。
情けないな。
何を習ったのかそれさえも不明である。
せめて毎日のブログ掲載は頑張ってやろうと思う。
いつまで出来るか我ながら不明だ。
元旦の年賀状を作成し直して掲載しました。

只、私がボケたんじゃなくて
当局が仕様を変更している場合も多いらしい。

それから今年から又護国活動を始めようと思うのだ。
このままでは日本は支那人、朝鮮人の楽園になってしまうだろう。
微力ながら今の日本の状態を放置できないと思う。
私に変えられるはずはないけど黙視出来ないのだ。
そのためにもう少し長生きしようと思う。





日本は乗っ取られるのだろうな


令和6年12月26日(木)晴れ

001
朝食
007
昼食

013
017
021

 今日は忙しかった。
整形外科に薬を処方して貰おうと行ったら、
待合室いっぱいの患者で溢れていた。
1時間以上外に出て用を足して再度行っても1時間以上待った。
どこもかしこも医者は大繁盛です。

005


恵比寿デイで会社の忘年会に出席する為にタクシー飛ばした。
3500円掛かった。
帰りはため口の旦那が迎えに来てくれて家の前まで
送って貰って助かりました。

始めて遠出しましたが、出席してよかった!!
皆さんと和気わいわいして楽しかった。
行く前は気が沈んでいましたが、
だんだん愉快になって皆さんと打ち解けました。

026



033

所で会社では3か所デイサービスを経営していましたが、
西新宿のデイが今日で閉業しました。
賃借りしていた場所が韓国人に渡り、それを台湾人に売り渡し、
台湾人の大家が法外な家賃を吹っかけて追い出されたそうです。
段々日本人が追い詰められている姿の一端ですね。
日本人は優しいばかりで戦えない人種です。
今に日本国は強力なアジア人種の物になって行くのでしょうね。



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ