おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

神社仏閣

とんぼ


令和4年6月23日(木)曇り

002
004
ここに座って煙草を6本吸ったのね、
これだから煙草飲みは忌み嫌われるのよね、自業自得

008
我が選挙区にはマスコミでちやほやされている
ご仁が何人かいますね、


今日は娘が誘ってくれて明治神宮の花菖蒲を見に行きました。
本来なら歩くんですが、最近疲れやすいので往復タクシーに
しました。
有難いことに福祉タクシー券を利用させて頂きます。

菖蒲は盛りを過ぎておりましたが、
高木が覆い茂り樹木鬱蒼として気分が沈静します。
歴史が古い都心にこれほどの高木の緑豊かな神社仏閣公園が
他の世界にあるでしょうか。
娘曰くマンハッタンのセントラルパークがあると言いますが、
私が見聞したところではセントラルパークにこれほど豊かで
背が高い樹があったようには記憶しておりませんけどね。
マンハッタン島は硬い岩盤で出来ている島なので多分高木は
育たないのだと思う。その代り地震はないか?
009
まず水連がお出迎え
012
015
016
020
022
017
027
奥に加藤清正の井戸、冷たい水が滾々と
031
細い水路が南に向かっています


境内のレストランでお昼を食べましたが、今一の味でした。

032
私は天重 う~ん、残しました、
娘のスパゲッテイはしょっぱ過ぎて残しておりました。

原宿駅から代々木の国立競技場に向かって若い女性の大集団が続々と繰り込んでいましたが、若向きのコンサートがあるんでしょう
かね、
034
035

むか~し長渕剛のとんぼが好きで
この体育館に娘と聞きに来たことがあります。
高揚すると周りがすべて立ち上がったのでおばさんとしては
浮いておりました。

私の葬送の時にはこのとんぼを流してくれと言っています。
なぜ好きかと言いますと東京に死にたい位憧れていたわけでは
ありませんが北へ北へと言うフレーズが心に響くのです。
男と女、芸のある人と無芸の違いはありますが
必死でのし上がろうと足掻いていた心境は同じだと思う。


今日も良い日一日
036
今夜の夕食 お腹空いてないけど残り物で🍺を飲む   

今日の歩数は明治神宮に行く時は歩数計をしておりませんでした。
4273歩


シニアナビ過去記事(658)「八百万の神々に守られて


 [658] 八百万の神々に守られて 2008.6.26  18:41:28   


私は長いこと学会の呪縛に捕らわれていたので
魂が漂っていたと思う。
それも不真面目な「苦しい時の神頼み」的な信者であったが、
捕らわれていた。

物見遊山で神社仏閣に行っても、葬式や結婚式に行っても、
全ての宗教施設に立ち入ったら、罰が当たるとまでは思わないまでも確固とした足取りではなかった、
つまり根無し草状態だったのだ。

たとえば葬式、神式や日蓮宗以外の宗派で導師の題目に反して心で「南妙法蓮華経」とつぶやき、数珠も持たずに参列して、
隣の人が見とがめて貸してくれたこともある。

それほど学会は他の宗教を邪教と教えてくれた。

だから会員は日本伝来の文化をことごとく否定され、
より所を失っているのだ。
池田氏だけの言うことを聞いていれば迷いは無いのかも知れないが、この豊葦原の山水豊かな大地に生まれて
大昔から八百万の神々に守られて穏やかに幸せに暮らしてきた事が全て否定されています。

それらをことごとく否定するのが創価学会の教えです。
宗教は出現した土地に影響されて発達してきたと思う。
砂漠に出現した宗教、水豊かな土地に出現した宗教、
それぞれ特徴があります。

この創価学会教はいずこの土地に生まれた宗教でしょうか。
とてもこの八百万の神々のおわす土地に生まれた宗教とは
思えない。
ましてこの土壌に合っているとは思えない。

昔こんな事を聞いたことがある。
知人の友人がイギリス人と結婚してイギリスに暮らしていたが、
ある時ご主人の親戚の結婚式に出席したが教会の中に入ることを
拒否して終わるのを外で待っていたそうです。
この人は邪宗満ちあふれているイギリスで暮らすのは
辛かったと思います。

学会の事を話せばきりがありません。

今私は心が自由で嬉しいです。
最近娘が四国の高松に行った折
金比羅さんのお守りを戴いてきてくれました。
私は有り難く頂き、小さい方は携帯電話に下げています。

去年のことです。
息子から電話がありました
「今神社にお参りに来ているけど、縁結びのお札をいらないか」と
娘に伝えましたら
「いるよ~、よ~~く効くのを買ってきて~」と言いました。
よ~~く効くのを買ってきてくれました。
ご本尊のそばに飾って置きました。

!よ~~~く効きました!



シニアナビ過去記事(575)「成田山新勝寺参詣」


[575] 成田山新勝寺参詣 2008.1.13  22:53:29   
20/2/13(日)晴れ 寒風強し

575_picture
本堂前にて


昨日親友が我が家に来て歓談していたら
「明日は成田山にお参りに行く」と言う。
彼女は毎年行っていたが
私が不真面目な学会員だったので決して誘われた事は無かった。

彼女は子供の時からお参りしていて身代わりに災難を逃れさせて
頂いていると言う。
今までは「ふん、ふん」と無関心に聞いていたが俄かに興味が湧き
「私も行こうかな」と呟いた。

今までは学会の呪縛にとらわれて日本本来の信仰に背を向けていたのだ。
日本人が有史以来信じてきた八百万の神々や仏教は異端として
排されていた。
どうして日本本来の思想伝統信仰をないがしろにするのだろうか。
それらを信じて日本人は不幸だったろうか。

今日は彼女の後ろからついて行き彼女のするとおりにマネをした。
本堂でお坊さんの説教を聴き読経を拝聴し持ち物を佛火にかざしてもらい災難を逃れさせてもらい、福をいただけるようお願いした。

今年は家族にとってとても幸せなことが訪れるきざしがあるのだ。
それらが成就するようにご祈念した。

成田山の参詣者は明治神宮についで二番目に多いそうだが
駅から参詣者で溢れていた。
上野駅からスカイライナーで55分であった。
始めて行ったが案外近いのね。

帰りに参道で名物の「うな重」を食した。
1時間以上待ったが、その名に恥じず美味しかったわ、
1,890円であった。
隣席の家族連れの話だと去年入った店は10分位で
「うな重」が出てきて1,000円しなかったが
とても不味かったそうで、
今年はその店が貸し店舗になっていたそうだ。
いくら全国からの「一見の客」相手と言えども
いい加減な物を出すと潰れますね。

今日は全国的に強風が吹き寒かったですね。
清清しい一日でした。


 

三宝寺池散歩


令和3年4月30日(金)晴れ

三宝寺池周辺が素晴らしかったので写真をぱちぱち
撮ってきました。
全部載せるわけにも参らぬのでこれでもかなり割愛しました。
池のあちこちに上に登る坂や階段があります。
つまり台地の窪地なんですね、時間と体力の都合で周りを散策することは出来ませんでしたが、機会があれば周辺の探索を
したいです。
DSC01074
DSC01077
DSC01079
石神井城は氷川神社の隣の敷地にあります、
つまり領主豊嶋氏は水の豊富な池の上の台地に
城と神社を建立したのでしょう
DSC01086
DSC01093
橋あり
DSC01087
木道あり
DSC01090
DSC01091
DSC01149
DSC01148
DSC01145
DSC01105
DSC01106
山藤が盛り
DSC01108
DSC01109
ハコネウツギの花
DSC01110
DSC01140
DSC01114
DSC01115
DSC01118
DSC01124
卍あり
DSC01126
DSC01137
DSC01138
DSC01142
現在は湧き水は湧いてなくて井戸からの放流らしい
DSC01113
DSC01144
DSC01134
至る所に階段坂道がある
DSC01101
お店あり、閉店中
DSC01152
カルガモのご夫婦が階段を登ります

夫唱婦随


「万世一系の皇室を仰ぐ」


礼和3年4月29日(木)昭和の日 終日強い雨
65b905dd[1]

未来塾チラシ

今日は寺小屋「玉川未来塾」主催の皇位継承問題についての講演を聴きに行きました。
この会の主催者の玉川博一氏の思想、行動に賛意を表していますので氏主催の催しには参加することにしています。

場所は始めて足を踏み入れる石神井公園そばにある
石神井氷川神社です。
年寄の早行き症のせいで1時30分開始なのに11時55分には
現地に着きました。

案内によると西武新宿線の上石神井駅から徒歩15分とありましたので歩こうかなと思いましたが、
方向音痴だから多分迷うだろうと思いタクシーにしました。

正解でした、時間がたっぷりあるし歩く余力があるので周りを
見聞することにしました。

よく調べないで行ったので境内の裏が三宝字池だとは
知りませんでした。
鬱蒼とした林の中を降り進むと池に出ました。
都内にこんな鬱蒼とした森林に囲まれた池があるの~
ぐるりと一周しました。
これが駅から歩いていたらとてもむりだったでしょう。
森林浴して爽快な気分になりました。

講演は始めての方でジャーナリストの三荻祥氏です。
皇室問題、就中皇統についてよく勉強されている方で
口説もよくわかりやすいお話でした。

写真撮影禁止でしたので映像はありませんが動画撮影のカメラは
2台据えてありましたのでそのうちに公開されるでしょう、
と思いますが、有料かもしれません。

DSC01063
石神井氷川神社
DSC01064
由緒古い神社のようです、私は地続きの裏の三宝字池
も元は神社の土地だったんではないかと錯覚しました
由来書をみたらやっぱりそうでした。
IMG_20210429_0001
この土地の領主だった豊嶋氏が建立したのです
DSC01065
手水所も稼働していました、今はどこも止めていますからね
DSC01066DSC01158
今日は昭和天皇のお誕生日
DSC01071
ここが神社と公園の結界です
DSC01062
会で本など頂いてバッグが重いのに
西武新宿駅で百合を買って仕舞って荷物多くて辛かった
DSC01160

DSC01159
今日の昼夜兼用食 1,550円
新宿の「さぼてん」でロースカツを食す、
多すぎて残す、
今日の歩数は9755歩
続く!







プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ