シニアナビ過去記事
[649] 魚影濃い所 2008.6.18 23:26:23
20/6/18(水)晴れ

今夜の粗食
エンドウ豆ご飯(初物)
じゃがいもと揚げの味噌汁
いつものトマト
キュウリの酢の物(昨夜の残り)
今日は知性も無く中間食を貪りましたので、
今夜はご飯と味噌汁とトマトで済ませました。
旦那用に作ったウインナとキャベツの炒め物と
昨夜の残りの煮物はほんの少々箸をつけました。
娘が結婚の報告を友人達にしたら、既婚者は皆さんとても喜んでくれて電話やメールで祝福してくれたそうだけど、
未婚の同期はショックで寝込んで(仕舞わなかったが)
返事もくれないそうだ。
返事もくれないそうだ。
消息通の情報によると皆一様にショックで祝福するような気分ではないらしい。
娘の結婚を聞いた人は皆一様にとても喜んで下さる、
遠慮の無い人はそれでも賞味期限ぎりぎりだったよね~~と言ってくださるけど、賞味期限はとっくに過ぎていると思う。
客室乗務員は理想が高そうだと思われているようだが、
娘の場合そうでもないのよ。
いわゆる三高じゃなきゃ嫌と言うわけでもない、
現に娘の旦那は身長も年収も娘より高くはない、
後のもう一高はなんだっけ、
娘に今まで縁があった方で
娘のお言葉は、
①フイーリングが合わない
②ケチ
③ださい(野暮ったい)
④将来この人と一緒に居るところが想像出来ない
こんな所です。
今の旦那は話が合って会話していると楽しいでした。
要するにフイーリングさえ合えば○高でなくてもいいのです。
娘の友達も今までなんだかんだと散々文句を言っていたのに、
今度の彼は言わないねと言っていたそうです。
フイーリングが余程合ったんでしょうね。
ケチ、これは駄目ですね、野生の動物だってメスに気に入られようと思うなら餌を持ってくるでしょう。
うちの娘は奢られるのが私に似て苦手なので、
つい「お幾らでしょうか」と言うのですが、
二人で1000円以下のコーヒーさえ割り勘にした男性もいたそうです。娘、カンカン、それだけで嫌気がして終わりにしたそうです。
つい「お幾らでしょうか」と言うのですが、
二人で1000円以下のコーヒーさえ割り勘にした男性もいたそうです。娘、カンカン、それだけで嫌気がして終わりにしたそうです。
「今時、中学生だってそのくらい奢ってくれるよ」と
客乗は自分より収入が良いから奢ったら悪いと思ったんでしょうね。
女心はラーメン一杯でも奢ってくれる男性が自分を大事にしてくれると思うんでしょうね。
その代わり結婚が決まったら結構娘の方が出しているようです。
娘の職場は結婚したい未婚の女性が沢山います。
それで皆安心しているところがあるのですね。
嫌な言葉ですがいわゆる売れ残りと言われていますが
娘達の名誉の為に言いますが性格が悪い訳ではなく、
収入も良く世界中を飛び回れて楽しく過ごしているうちに
はっと気がついたら浦島太郎さんになっていたわけです。
客乗を目指す女性は上昇志向が高く挫折感無く素直に育っている方が多いと言われています。性格はとても良いと思いますよ。
ドラマでは女の職場だから苛めがあるように描かれますが、
娘に聞きましてもそんな話は無いそうです。
「みんな大人だから」
娘の職場には結婚したい未婚の女性がわんさかいるようです。
結婚したい男性方、魚影の濃い所に竿を投げてみませんか。
[648] 今日は気分最高 2008.6.17 23:44:06
20/6/17(火)晴れ
今日は嬉しい事が三つもあった。
午前は訪問介護の仕事で(ケアマネ兼務です)
ご夫婦とも認知があり奥様が被害妄想が酷くて
私も対処にとても苦労しているお宅、
ご夫婦とも認知があり奥様が被害妄想が酷くて
私も対処にとても苦労しているお宅、
私の事はとても信頼して頂いているが、
しばしばヘルパーをドタキャンなさるので
電話がある度にひやっとしていた。
昨日も会社に電話があったので何事だろうと訪問したら、
なんと田舎から手作りの味噌が沢山送られてきたので
私にあげたいとのご意志であった。
ケアマネ(ヘルパー)冥利に尽きます。
私にあげたいとのご意志であった。
ケアマネ(ヘルパー)冥利に尽きます。
嬉しく頂いてきました。
今夜の味噌汁にしましたがとても美味しいです。
今夜の味噌汁にしましたがとても美味しいです。
そして、又懲りずに認定調査をしました。
最初に大変だ~と言う認識で終わったら今後の為に良くないと
思ったので引き受けました、そして今日は1人で調査に伺った。
思ったので引き受けました、そして今日は1人で調査に伺った。
要支援2の方で、沢山のご病気を抱えていらっしゃるが介護保険を
頼らず姉弟で助け合って暮らしていらっしゃる方、
だから過分な要求も無くとてもリラックスして
お話を伺う事が出来た。
お話を伺う事が出来た。
一生懸命書かせて頂きますねとお声をかけてきた。
さっきまで書いていたがほぼ出来上がった。
沢山の病気の中でこれは家族性の病気と言うのでしょうか。
10人兄弟の7人までもが同じ病気だそうです。
今は姉、弟と3人で同居していらっしゃるが3人とも同じ病気で
苦しんでおられる。
それは「頸椎後縦靱帯骨化症」という病気です。
手足がしびれて歩けなくなるそうです。
そして会社に帰ったら、なんと区変(後記:区分変更)を
申請していた方が要介護2から要介護3に変更になったという
知らせが届いていた。
申請していた方が要介護2から要介護3に変更になったという
知らせが届いていた。
これぞ、ばんざ~いと言う知らせ。
これで十分な(?)介護が出来るというもんだ。
息子さんと訪問介護の会社のサ責(サービス担当責任者)の方に
連絡して来週25日に担当者会議を開く。
この区変ではいろいろ苦労があったのだ。
主治医に主治医意見書をほどよく書いて下さいよとお願いしたり、
認定調査に当たるケアマネにも重々お願いしたのだ。
うん、今夜は気分がいい。
[647] 高校同窓会 2008.6.14 23:48:22
旧制高女、旧制中学のおねぇ様、おにぃ様方の校歌斉唱、
皆様80才以上ですね。
今日は高校の同窓会に出席した。
会場は多分私が一番近いだろう「京王プラザホテル」
今年は同期が10名も出席したがいつもは
私1人だったことも何度かある、
私1人だったことも何度かある、
私は余程の事がない限り出席するのだ。
わが母校も今年で100周年になる。
記念事業で古くなった同窓会館を建て替えるそうで多額(1億だったかな)の寄付を募っている。
記念事業で古くなった同窓会館を建て替えるそうで多額(1億だったかな)の寄付を募っている。
70%程集まっているようだ。
あっ、私、まだ、寄付してなかったわ。
我が母校は旧制高等女学校、旧制中学校、新制高校と歴史は連なっているが、始めて出席した頃は父が生まれた頃(明治42年)に入学した方が何人かいらしたが、だんだんと少なくなり、
旧制派は今や少数派、
旧制派は今や少数派、
以前同窓会のために活躍なさった旧制中学の方が今週は忙しかった、海軍兵学校の同窓会に、何とかの会に、この同窓会が続いたと仰っていたが、たしか新聞の報道によると海軍兵学校の同窓会も
全国大会は今年で終わりにすると書かれていたっけ。
我が母校も今や中高一貫校になったので、
私達もそのうち少数派になるんですね。
所で私も実は今週は忙しかったんですよ、
月曜日の稲田朋美議員を励ます会(赤坂プリンスホテル)
水曜日の県人会(グランドホテル新高輪)
土曜日の高校同窓会(京王プラザホテル)
県人会は夜だったので欠席しました。
主婦だから夜はなるべく出たくないんですよ。
あぁ自由が欲しいな~~。
主婦だから夜はなるべく出たくないんですよ。
あぁ自由が欲しいな~~。
何を仰る「さんごママ」貴女自由気ままにしているじゃありませんか、と仰るそこのあなた私はどれほど闘っていると思います?
(後記:友人知人にお宅の旦那は寛大で羨ましいわと言われます、私のお答え・私は死ぬとき旦那が無理解でやりたいことをあきらめた人生だったと後悔しない為に戦っていますよ、女とか金とかetc、etcでしっぺ返しを散々貰ってます、貴女もやってごらんなさいよ、私がどれほどのおつりを旦那から貰っているか、それでも後悔しない人生の為にやりたいことはやるんです)
同窓会では地元の物産も販売していましたので、麦焼酎と麦味噌と
米餅を買ってきました。
そしてくじで深川製磁の皿が当たりました。
そしてくじで深川製磁の皿が当たりました。
[646] 特記事項 2008.6.12 23:55:44
20/6/12(木)雨
先週中「鬱」に入っていて書きたいことは山ほどあるのに
書く気がしなかった。
きっかけはあの認定調査の特記事項だ。
きっかけはあの認定調査の特記事項だ。
始めての経験ではあるがとても困難な作業だと思った。
なぜなら「寝たきり老人」ではなくて「寝た振り老人」の
調査だったから、
調査だったから、
私の潔癖症が精神を痛めたのだ。
あの日約束より10分ほど早かったけど訪問したら、
相手はベッドの上に端座して食事をなさっていた。
「あぁ、食事中にご免なさいね」
『いぇいぇ、もう終わるところでしたから』と立ち会いの娘さん。
そうしたら相手は寝ると言って寝てしまわれた。
これから調査で寝ていても起きてもらわねばならないのに。
それから老人はすっかり寝たきり老人になってしまい、
何を聞いても返事をしないで3度くらい呼びかけるとうっすら
目をあけてぼんやりと何を聞いても
「判らない」「知らない」「見えない」「聞こえない」「出来ない」と言うばかり。
先方の担当のケアマネも同席していたので、
二人に聞くしか方法はない。
二人に聞くしか方法はない。
私にも憶えはあるよ、うちの義母の認定調査の時、
事前に「出来る、出来ると言わないように」と言い聞かせていても
認知症の義母には意味無かったけどね、
こちらの老人は認知は無いようだったから、
言われた通りにしていたわけだ。
言われた通りにしていたわけだ。
二人の話では出来ないことが一杯だったけど矛盾だらけなの、
でも事情は良く判るのでなるだけ希望に添いたいと思った。
でもねぇ、出来ないとマークするとなぜ出来ないかと言う理由を
特記事項に書かなければならないの、
それも他の質問事項と矛盾無く整合性が無いといけない。
必ず保険者(区の介護保険課)から問い合わせが来るらしい。
それで帰社してから2時間かけて消しては書き消しては書き
紙が破れる程推敲を重ねた。
書くことはなんでもない、
出来ないを矛盾無く書くことが困難なの。
書くことはなんでもない、
出来ないを矛盾無く書くことが困難なの。
夕食後も寝るまで呻吟した。出来ないが多いので裏面まで書いた。
後は明日先輩(後輩)に見て貰ってこれで良いかと確認して貰うしかない。
朝起きたら、背骨が痛いの、いつもは筋肉が重いんだけど、
その時の背中の辛さはいつもと違う。
多分これは本音でしか生きられない
不器用な私の心が痛んでいるのだと思った。
不器用な私の心が痛んでいるのだと思った。
本人に何一つ確かめられない認定調査なんて役目を果たして
いないんじゃ無いかと良心の痛みでもあった。
いないんじゃ無いかと良心の痛みでもあった。
やはり私には無理な仕事だと思った。
会社で先輩に開口一番言った。
この仕事は貴方の仕事にしてくれない。
この仕事は貴方の仕事にしてくれない。
私には無理と思う、
先輩は私の書いた特記事項に呆れていた。
こんなに丁寧に書く人は居ませんよと、
でも出来ないが多いのだからこうなってしまったのよ。
でも、まあ先輩も褒めてくれたし、いい仕事したかなと気を取り直して他の仕事をしている間にいつのまにかあの嫌な背中の痛みは消えていた。
すっかり肩の荷が下りたようだ。
これからはもっと気楽に書いた方が良いと先輩にも言われたし、
真剣に相手と向き合うと心が痛むと思った。
それよりこの仕事は割の合わない仕事であるから止めようと
思った。
(後記:終わってから雑談している時に娘さんは安心したのか、本人は有名な歌手の大フアンでよくコンサートに行くと話した、最近も行ったそうだ、えっえっえっ!!寝たきり老人じゃなかったの??)
思った。
(後記:終わってから雑談している時に娘さんは安心したのか、本人は有名な歌手の大フアンでよくコンサートに行くと話した、最近も行ったそうだ、えっえっえっ!!寝たきり老人じゃなかったの??)
それから、翌日又あの主任ケアマネにもっと心にぐさりと来ることを言われてダブルパ~ンチ、もう参った。
立ち直れない。
立ち直れない。
以前の日記で主任ケアマネ(30代男性)との確執をグダグダ書いたことがあるが、あれから書かなくなったのは状態が良くなった訳では無く私も仕事に慣れてなるべく彼には聞かないようにしていたからで、おかげで気楽に聞けないので知らないことが沢山ありそうで今だ新人気分から脱出出来ないでいる。
今回初めて区変(区分変更)を申請したが、誰にも相談しないで他事業者には電話連絡ですませていたら、それは申請中としたケアプランを作成し直して他事業者に配布しなければいけなかったのだ。
彼に叱責されたので初めてで知らなかったと言ったら、
それは最初に教えてあるはずでしょうと彼は言うの、
そして極めつけは
そして極めつけは
「もう4年にもなるんだから(3年だけど~)ちゃんとした仕事して下さいよ」
始めにマニュアルをど~~んと教えられて覚えられますか、
お若い方、
お若い方、
一つ、一つその都度で無いと覚えられないのよ、年寄りは。
私、仕事はまだ誰にも負けないと自負しているけど、
やはり端から見ると
やはり端から見ると
「年寄りは駄目」と映るんでしょうか。
[645] 稲田朋美議員を励ます会 2008.6.11 23:46:18
20/6/11(水)晴れ

稲田朋美議員を励ます会にて応援演説をする議員
町村、中川、鳩山議員

お決まり、私も議員と記念撮影
9日月曜日の夜に衆議院議員稲田朋美議員を激励する会に出席した。
場所はグランドプリンスホテル赤坂。
このような会に出席するのは生まれて初めてだ。
稲田議員がどんな方かどんな活躍をしている方かは詳しくは
承知していなかったが全く私の好奇心からの行動だ。
でも日本の為に勇気ある行動、発言をしている方ぐらいは
承知していた。
承知していた。
広いパーテイ会場にぎっしりの出席者でそうそうたる来賓の方々が
激励、祝辞を述べていた。
まず
①カトリシュウイチ衆議院議員(聞き間違いだろうかそんな名前の議員は見つからない)の発声で国歌と自民党歌を斉唱した。
カトリ議員のテノールが素晴らしかった。
こんなに素晴らしい君が代を聞いたのは初めてだ。
一緒に歌ってとても歌いやすかった。
こんなに素晴らしい君が代を聞いたのは初めてだ。
一緒に歌ってとても歌いやすかった。
惜しむらくは折角日の丸が掲げられているのに誰一人敬礼する人は
居なかった事。
追記
【Commented by 三井田孝欧 さん
はじめまして。
偶然、拝見させてもらいまして、ご疑問に思われている部分にお答えできるかと思い投稿します。冒頭の国家と自民党歌を斉唱したのは、新潟6区選出の高鳥修一衆議院議員http:// www.takatori.jp/です。軍歌、自衛隊歌もほぼすべてを歌える、ちょっと変わったアツイ国会議員でございます。
国旗への敬礼の件は、ご指摘、いやお叱りの声があったと、本人にお伝えしたいと思います。】
三井田さんは新潟県柏崎市市議会議員です。
次に
②上智大学名誉教授の渡部昇一さん(全国後援会長)が
祝辞を述べて「稲田先生は日本のサッチャーに匹敵する方である、
臆病な男性議員には真似の出来ない勇気ある方で是非応援していただきたい」と述べられた。
③町村信孝議員
④吉田氏(地元後援会長)
⑤鳩山邦夫議員は「稲田さんは信念に基いた論客である、応援したい」と
そして「私は間違って民主党を作ってしまった4人のうちの1人であるが最近兄からしばしば電話があるが向こうには隙間風が吹いているらしい」と述べて後から登壇した議員が聞き捨てならない話だと言っていた。
⑥中川秀直議員
稲田議員には希望の星になって頂きたいと
そして「ある国の博物館の不正な写真を取り外して頂きたいと稲田さんから頼まれて、ある国に要請して3枚の写真を取り外していただいた、相手国の面子もある事で難かしい、、、」と述べられたが、
【私個人の見解はこの人、本当に日本人だろうかと思う。
今でさえ外国人問題が厄介なのに1000万人の移民を受け入れようと
画策している張本人なのよね、噂によると彼は帰化人と言われているが、彼の思いは先祖の国の思惑かしらね】
⑦森喜朗議員
「私はもう出る幕は無い、しかし選挙に勝てなかったらお終いだ、
稲田さんは日本の為に落としてはならない人だ、テレビに出る人は
人気があると思っているのが日本国民である、新聞をあてにしてはならない、櫻井さんは福井の地元に只で講演に行って応援して貰いたい、、などなど」
この方はまるでお笑い芸人のように笑いを取る話し手であった。
⑧稲田議員
「自民党はこの国をどうしたいのか、、モラルの低下、、
全て自己責任である、敵は私達の心の中にある日本は道義大国にならなければならない。2500年もの長い間皇室に日本を守っていただいた、これからは高邁な思想の為に闘う、、」云々
銃後の守りに徹している弁護士のご主人が常にそばにおられた。
⑨クライン孝子氏
日本の壁を突き破るのは誰か、国家の為に闘うドイツのメルケル首相の様な日本の首相になって頂きたい。
⑩櫻井よしこ氏
稲田さんは「南京虐殺は無かったと主張してきたが、10年前に私が言った時は気が狂っていると言われた、本当の歴史を見てこなかったからである、南京問題は対等な国になる為の入り口である、
そして喜んで無料で講演に行きます(笑)日本の良き政治の為に、稲田さんの為に乾杯、、」
そして喜んで無料で講演に行きます(笑)日本の良き政治の為に、稲田さんの為に乾杯、、」
⑪小堀桂一郎氏
⑫PHP出版者の編集者
「稲田さんは保守の信念を持ち続けている、他の政治家とは違い人間関係の遠慮が無いので本当の事を言うのだ、、」
6時30分~8時30分に終わりました。
とても充実した会でした。
参列して良かったです。
稲田議員は小柄で華奢な美人でとても闘志には見えませんでした。
現在の日本は勇気を出して国の為にもの申す事が本当に稀な事なのですね。
大半の国民は惰眠を貪っているのですね。
[644] ブルーウイーク突入 2008.6.5 23:34:47
20/6/5(木)曇り後雨

宮崎の友から贈られてきた、黒霧島焼酎と
宮崎名物の地鳥の炭火焼き、
スーパーの店頭でジュウジュウ焼いているのをご馳走になったが
しこしこして美味しいの、ビールのつまみに最高。
さんざんお世話になったのに、またまたこんな物を頂いて
嬉しいな~~、
嬉しいな~~、
お礼に秘蔵の「森伊蔵」をお返しするかな~~
今日はパン教室、初級コースの第1回目、定員8名であった。
遠くは鎌倉、横浜からも来ていたし、若いお嬢さんもいた。
今日習ったのはソフトフランスパンとプレッチェンの2種類
種は同じで焼き時間が違うだけ。
私は主婦歴長いのでやることは早い。
私は主婦歴長いのでやることは早い。
体験教室で習ったオレンジピール入りのチーズパンは
6,7回も作ったわ。
6,7回も作ったわ。
ベーグルは一時お休みしてこの1ヶ月はそのパンだけ作った。
これから又1ヶ月は今日習ったパンを繰り返すだろう。
徹底してやるのだ。
所で認定調査をやった月曜日から私は鬱に入っている。
その件は話せば長くなるので次回にするが、
もう止めよっかなと弱気の虫が巣くっている。
[643] 介護認定調査 OJT(On the Job Training) 2008.6.1 23:06:46 20/6/1(日)晴れ暑い

今夜の粗食
卵かけご飯(私の子供の頃(戦後)はとびっきりのご馳走であった)
大根サラダ
豆腐
豆腐とワカメのお吸い物
いつものトマト
黒霧島焼酎
今日は私にとって初めての介護認定調査を実施した。
今年1月から30件近く調査をしている先輩(後輩)の指導のもと
もたもたどきどきの1時間であった。
近隣区より委託された案件で調査対象者の娘さんが立ち会うのに
平日は休めないと言うことで日曜日に出動した。
その方は82才の女性で区立の高齢者住宅に独居しておられ
娘さんが都外に居住して週に3回ほど通っておられる。
娘さんが都外に居住して週に3回ほど通っておられる。
2年前の認定が厳しくない頃までは要介護3であったが、
現在は要介護2になり、サービスを目一杯使っているので
限度枠が足りないのでこの認定調査で介護度を上げたい
希望があるのだ。
希望があるのだ。
それで担当のケアマネも同席して、二人して必死の訴えであった。
私もこの事例とそっくりの利用者を担当していて限度枠が足りないので担当者会議を開催して区分変更の申請をしたばかりである。
そして主治医を訪問してほどよく書いて下さいよと
お願いなどしたものだ。
お願いなどしたものだ。
まだ結果は出ていない。
私の利用者も今日の方ももう独居は無理だと思う。
でも、じゃぁどうすればいいのとなるわけだ。
なるだけ希望に添った特記事項を書こうと帰社してから
2時間ほど取りかかったがまだ終わらない。
とても苦悩する作業である。
とても苦悩する作業である。
明日先輩(後輩)に指導して貰いながら仕上げる。
ところで以前にも書いたがこんなに大変な業務なのに
通信費、交通費込みで2,000円の報酬なのだ。
私の所から現場まではバスで2回乗り換えなくてはならないので
往復800円掛かる、もっとも私は70才以上の都の恩恵のフリーパス
(年間20,500円)を持っているのでフリーではある。
でも指導してくれる後輩は自腹で来てくれた。
彼女のOJTは系列の社長がしてくれたが
彼女は他に4人の指導をしなければならない。
彼女は他に4人の指導をしなければならない。
だからお礼を込めて今日のランチ(パルテノペのピッザ)を
ご馳走したわ。
ご馳走したわ。
[642] 中期高齢者、71才の誕生日 2008.5.31 23:46:11
20/5/31(土)終日小雨

今日は私の誕生日。
いよいよ71才になった。
近所のイタリアンで娘夫婦と親友の4人で祝って貰った。
元気で70代の第一歩を歩ける幸せを思う。
いつもは恵比寿の馴染みのお店で祝うのだけど
都合が付かなくて近所のイタリアンで祝った。
料理はイマイチだったがこうして祝って貰える幸せを嬉しく思う。
これからも元気で頑張るわ。
娘が久しぶりに更新しました。
http:// mojifu.blog69.fc2.com/
[641] 只今、猛勉中につき、、2008.5.29 23:29:55
20/5/29(木)一日中雨

今夜の粗食
全て不味かった。
短時間で作ったからかも知れない。
2,3日前の新聞に掲載されていた
有名料理人の餃子のレシピ通りに作ってみたら
有名料理人の餃子のレシピ通りに作ってみたら
今一だったので今夜再度挑戦してみました。
やはりまずい、旦那もまずいと言いました。
★ 餃子(豚ひき肉、海老、卵(ふんわり焼く)韮、モヤシ)
ニンニクも生姜も入れないので、私的にはニンニク、
生姜の入らない餃子なんて餃子と言えないので
今夜は入れてみた
生姜の入らない餃子なんて餃子と言えないので
今夜は入れてみた
★ ヒジキの煮物 (千葉産)
★ モズクの酢の物 (黒島産)
★ アーサーの味噌汁(黒島産)
★ いつものトマト
書きたい事が山ほどありますが、
それどころではないので、報告だけ
それどころではないので、報告だけ
6月1日(日)に始めての認定調査をやらなければなりません。
相手にとっては大事な調査ですから万全の体制で臨みたいと
思います。
思います。
少しでも相手が調査員に不安、不審を持たないように
今更ながら勉強しています。
今更ながら勉強しています。
面白くもない勉強ですが、
[640] お誘い №2 2008.5.26 00:52:26

昨夜の粗食
シイラの刺身(まずい)
旦那にはマグロの刺身
「外国人参政権反対の会」の村田さんからのお誘いです。
お邪魔します
!真の国士 西村真悟が獅子吼!
JR中野駅北口徒歩2分こんなチャンスはまたとない。
何と言っても観客が20人くらいですから和気藹々の雰囲気で
国士のお話が聞けます。
私は勿論行きます。
国士のお話が聞けます。
私は勿論行きます。
事前登録不要。
第12回国体文化講演会
【演題】西村眞悟「国体からみた領土問題」
【日時】5月28日(水)18:30~
【場所】中野サンプラザ8階1号室
【会費】無料
【連絡】日本国体学会0422-51-4403
[639] 脱会しました 2008.5.25 23:32:43
20/5/25(日)雨のち曇り
長いこと不真面目(私はきわめて真面目ですが)な
学会員でしたが、ついに今日正式に脱会手続きをしました。
幹部が来宅して署名捺印しました。
ご本尊も持ち帰りました。
ご本尊も持ち帰りました。
ご本尊様長いこと有り難うございました。
これからは全て自力本願でやっていきます。
全てが終わってから、私自慢の酵母パンを振る舞い
これからも私には明るい展望があること、
娘は素敵な方と出会い結婚して人もうらやむマンションを購入して
幸せに暮らしていることをアッピールしました。
昨日から食欲を抑える薬「サノレックス0.5㎎」を服用しています。
薬局では今まで出したことがないそうですから経過を教えて下さいと言われました。
本来はもっと重体の肥満者に処方される薬だそうです。
本来はもっと重体の肥満者に処方される薬だそうです。
私の主治医は何でもほいほいと処方してくれます。
少々怖くなりました。
昨晩は異常に眠くなり本格的に寝たら今度は4時頃まで
寝付けませんでした。
5回くらいトイレに行きました。
5回くらいトイレに行きました。
薬のせいでしょうか。
私はウイルスセキュリティをシマンテックでしていましたが、
度々私には理解出来ない警告が出るのでもう更新時期かなと思い
ヨドバシカメラで勧められたソースネクストの
「セキュリティゼロ」をインストールしましたら、
シマンテックの残存期間がまだ325日あると注意がでました。
無知は損しますね。
「セキュリティゼロ」をインストールしましたら、
シマンテックの残存期間がまだ325日あると注意がでました。
無知は損しますね。
このゼロは無期限セキュリティでとても安いのです。
4,410円でした。
高い物は良いと思っている私、大丈夫でしょうかね。
高い物は良いと思っている私、大丈夫でしょうかね。
[638] お誘い 2008.5.22 23:39:46
20/5/22(木)晴れ

今夜の粗食です。
鯛頭の塩焼き
黒米ご飯(プチプチして好きです)
何時ものトマトとブロッコリー
昨日の残りに水を足してニラを卵とじにした味噌汁
60度の泡盛の水割り
私の盟友「外国人参政権反対の会」の村田さんから
以下のメールが来ました。
趣旨に賛同していただける方は是非ご参集下さい。
私も参る所存でいます。
村田です
ご存じの通り稲田朋美議員は日本を救うジャンヌダルクであり、
私の最も好きな尊敬する代議士です。
私の最も好きな尊敬する代議士です。
ところが反日左翼が目のカタキにして攻撃しており、
次回の衆院選では苦戦が予想されています。
次回の衆院選では苦戦が予想されています。
そこで下記の通り
「衆議院議員稲田朋美君を激励する会」が開催されます。
会費は20,000円ですが村田経由→日本女性の会経由ですと
3,000円になります。
3,000円になります。
(女性の会が差額を負担してくれます。)
一人でも多くの方に参加していただきたく御案内する次第です。
女性の会なので女性が望ましいのですが男性でも結構ですので
何人かに案内していただけると嬉しいです。
何人かに案内していただけると嬉しいです。
このメール [mailto:haruki07@guitar.ocn.ne.jp]に
ご返信をお待ちしております。
ご返信をお待ちしております。
参加者には出版される本もプレゼントされます。
なお、このルートでお申込みいただいた場合はキャンセル
できません。
できません。
お申込みいただいてもし当日不参加になっても
後日3,000円頂戴しますのでご注意ください。
後日3,000円頂戴しますのでご注意ください。
ご検討よろしくお願いします。(5月25日までにご返事ください。)
衆院議員稲田朋美君を激励する会
(鼎談「日本を弑する人々」出版記念会)
日時 6月9日(月)午後6時30分
場所 紀尾井町 グランドプリンスホテル赤坂 別館5階ロイヤルホール
会費 20,000円→3,000円
主催 激励する会
[637] もう娘はいない 2008.5.19 23:43:33
20/5/19(月)曇り後雨

昨夜遅く3泊4日の九州の旅から帰ってきた。
14日(水)に娘は新居に引っ越しした。
お婿さんの友人が二人お手伝いに来るそうなので
私は顔を出さなかった。
私は顔を出さなかった。
15日の朝、空港から電話して新居はどうよと聞いたら
朝から陽がさんさんと入りとても明るくそして静かだそうだ。
全て完璧、幸先良し。
昨夜洗濯機が満杯であったので洗濯したら娘の衣類が入っていた。
私が歌心のある親だったらここでしんみりとした一句を吟じる
ところだけど、いたって無粋なの、本当に残念。
ところだけど、いたって無粋なの、本当に残念。
今日は午前介護の仕事をしてから
宮崎の友人宅に実っていた小梅を頂いてきたので漬けたわ。
小梅、 2.2㎏
塩、 396g(18%)
そしてラッキョウ(鹿児島産)を4k買ってきてせっせと整理した。
4時間掛かったわ。
それは正味3Kになった。
ラッキョウ 3K
塩、 300g+150g
水、 1800cc(ひたひたに入れたらそうなった)
そして友人宅の周りで沢山ヨモギが生えていたので摘んできた。
もう、ヨモギヨモギと大騒ぎ。
後ほど旅の話を書きます。
[636] 市原悦子さん 2008.5.14 20:47:33
20/5/14(水)雨のち曇り
!し つ こ い!
以前にも書いたが私は市原悦子さんが好きだ。
今ではそんなこともないが50代の頃は良く似ていると度々言われて
興味を持つようになった。
通りがかりの若者にも言われたことがある。
「失礼ですが、貴女は市原悦子に似ていると言われませんか」と
それまでは「家政婦は見た」なんてくだらないドラマに出ている
女優位の認識しかなかった。
それからは彼女の出ているドラマは殆ど見ている。
勿論「家政婦は見た」やバスガールの愛子さんなど好きだったなぁ。
大体彼女の出ているドラマは外れが無いような気がするの。
彼女も年相応に老けて去年あたりは私と同じような皮膚のたるみ、
老人性シミなどが放置されて、いくら自然が良いと言ってもやはり
女優なんだから少しはお金を掛けた方が良くはな~いと思った事だった。
ところが、どうよ、
12日の月曜ゴールデンドラマ
「弁護士・高見沢響子」では見事に若返っているの。
私と同じところにあった右頬のシミもないし、
皮膚のたるみもないの。
皮膚のたるみもないの。
お見事。
お手当てなさったのか、それとも撮影技術のせいでしょうか。
私もまんざら望みが無いわけではないな。
お金と上手なお医者さんにめぐり合えばね。
明日から九州に行って来ます。
18日日曜日に母の17回忌を兄弟だけでやります。
故郷の家は無人が長く立ち入る気がしませんがいつも近くの
武雄温泉のホテルに前泊してしみじみと兄弟の契りを確認します。
ついでに15.16日に宮崎の友人のところにお邪魔します。
去年埼玉から移住した古い友人を訪ねます。
この前「日向夏」を贈って頂いた時お礼の電話してそんな話になったのです。
霧島に案内してくれるそうです。
霧島は行った事がありませんので
霧島は行った事がありませんので
!たのしみ!
突然ですが私ダイエットする事にしました。
法事の時着ようとスーツを着てみたらどれも10センチくらい
はみ出しました。
はみ出しました。
今までは腹に服を合わせていましたがもう限界です。
①夜遅く食べない(知性のかけらもない)
②あるだけ食べない(知性のかけらもない)
③粗食にする(備蓄を消化する)
④ビールは飲まない(泡盛、焼酎は飲む)
これで当分やっていこうと思います。
他に主治医からサノレックス錠0.5㎎を処方して貰いました。
食欲を抑える薬で3ヶ月しか服用出来ないそうです。
娘が完全に引っ越ししました。
[635] バターが店頭から消えた 2008.5.10 23:56:10
20/5/10(土)雨

今日は雨、
その雨の中待て暫しの無い私はバスと徒歩で小麦粉を買いに
西原のパン教室まで行った。
これからは教室で分けて貰える国産小麦粉でパンを焼く事にした。
北海道産小麦粉、最近は品薄で教室関係者にしか分けてくれないらしい。
5キロで1,470円だったから希少な粉にしては安いと思う。
でも重かったわ~~
年取ると重い荷物が骨ねぇ。
今日も又復習したわ。私は凝り性なんです。
オレンジピールが手近で手にはいらないので
オレンジマーマレードで代用した。
オレンジマーマレードで代用した。
新宿三越の地下にはあったんだけど近場のスーパーにはないの、
やはりこの辺は庶民の街だからちょっとお洒落な品はないのよ。
レシピ通りだと(170度/12分)生っちろいので
温度設定を変えてみた、
温度設定を変えてみた、
教室のオーブンはガスだけど家のは古い(25年程前の)
電気オーブンレンジなので一回目は(200度/12分)で焼いたけど
まだ白い、
まだ白い、
二回目を更に時間掛けてみた、
まぁまぁ色はついたけど何だかフランスパンみたいに
噛み応えがあるの、やはり娘も白い方が美味しいと言う。
まぁまぁ色はついたけど何だかフランスパンみたいに
噛み応えがあるの、やはり娘も白い方が美味しいと言う。
ところで地方に住んでおられるマイミクさんが
「バターが店頭から消えた」と言う記事を書いておられたが、
それに対して私は「あら~東京にはありますよ」とコメントしたの、
それから気をつけてみると確かにどこにも無いのね。
それから気をつけてみると確かにどこにも無いのね。
牛乳が品薄で生産が間に合わないとお知らせが貼ってある。
私はバターもマーガリンもあまり使わないので気が付かなかったし
無くてもあんまり痛痒を感じないの。
ところで牛乳が品薄って確か去年辺りだったかしら、
生産過剰で捨てていたわよね。
捨てる位ならバターなりチーズなりを作って備蓄しておけばよいものをと素人は考えるんだけど、賞味期限をうるさく言う様になった現在はそうも行かないのでしょうね。
この賞味期限の問題ではマスコミは大騒ぎしているけど、
菓子屋さんの話だと昔は売れ残ったら餡子だけ剥がして
又明日練り直したそうです。それが物を無駄にしない資源の乏しい
日本人の昔からのやり方だったんですよね。
つまり「もったいない」の精神です。
いつ頃から日本人は潔癖に食べ物を平気で捨てるように
なったんでしょうか。
なったんでしょうか。
私の母は残り物のご飯を嗅いで、
その程度ではお湯で洗って食べたし、
その程度ではお湯で洗って食べたし、
いよいよ駄目だと洗濯物の糊壷に保存しましたね。
それが良いってわけではないけど、
今の風潮は潔癖すぎやしませんかねぇ。
今の風潮は潔癖すぎやしませんかねぇ。
そうそう、バターの話でした。
丁度、娘がバンクーバーに行きましたので、
買ってきて貰いましたよ。
買ってきて貰いましたよ。
これだけあれば当分大丈夫でしょう。
ところでカナダのバターの包装は簡易ですね。
大が900円位、小が500円位だったそうです。
[634] Made in Chinaを排除するのは困難だ 2008.5.8 18:52:08 20/5/8(木)晴れ
チーズのほかに去年作った「アンズジャム」を入れてみた。
うんま~~い。
予熱したけどやっぱり白っぽい、再度挑戦してみるわ。
火曜日は午前中は介護の仕事をして、
午後から娘のマンションに行った。
午後から娘のマンションに行った。
Wベッドが搬入される日。
その後娘と新宿の大塚家具にダイニングテーブルを買いに行った。
予め、娘達が選んだセットが3セットあった。
2セットは天板がガラス、直ちに却下。
娘達の選んだテーブルは全部角が立っているの、
子供が走り回って額を縫う羽目になったらどうするのよ。
もう1セットは濃い茶色のオーク材のテーブル。
ふ~~ん、、、これねぇ~~座ってみた、
「何だか安っぽい」と呟きが出た。
娘怒る「私たちが選んだもの全てを否定するのね」と
でもねぇ、わたし、伊達に40数年主婦をやって来たんじゃぁないのよ、
それにお金を出すのは私ですからね(と心の声)
はっきり言えないけどなんか贋作って感じがするの。
ベニヤをそれらしく塗料で誤魔化しているような、
それに値段も安すぎる、
説明してくれた新入らしき社員に聞くと質問するたびに
「少々お待ち下さい」と聞きに行くの、
そしてそれはなんと中国製であった。
やっぱりね、やっぱりね、
私の目は誤魔化せないのよ。
それから全ての商品を国産かどうかを聞くはめになった。
仕舞いに私の許容範囲を超えていますので上司と代わりますと
言うの。
言うの。
ごくろうさん。
以前は気にしていなかったせいかもしれないが
中国製がとても多くなったような気がするの。
以前はイタリー製とか北欧製とか高級舶来と言った外国製が
主力だったのに安物量販店並の品揃えなのね。
大塚家具あたりでも安けりゃいいと言う戦略なのね、
それとも消費者が安物を求めるせいかしらね。
彼らは言うの、
中国製と言っても全て日本の企業が監督していますから安全ですよと、食品ではないのだから、毒があるなんて言ってないの。
中国を利する事が嫌なんですとはっきり言ってやっと判ってくれた。
いちいち訊ねないと殆ど中国製です。
私は少々高くても日本の職人さんが造った物を購入したいと思う。
椅子だけはどうしても選択の余地が無くて妥協した。
残念なり。
5%(現金支払いの条件で)の値引きをして貰って
210,615円であった。
娘に言った
「鋭利な角が気になるけど私は忠告したよね」
(後記:私が嫁入りに買ってあげたテーブル2,3年前に買い替えましたよ、100万もする国産無垢材にね)
(後記:私が嫁入りに買ってあげたテーブル2,3年前に買い替えましたよ、100万もする国産無垢材にね)
[633] 2008.5.6 00:22:53

デモから帰ってから、
この前習った酵母パン(オレンジピール入りチーズパン)を
焼いてみた。
出かける娘に持たせようと急いでいたので余熱しないで焼いたのでなまっ白いが、まぁまぁの出来じゃぁないかしら。
今度はゆっくり(4時間は必要)したときに完璧なのを焼くわ。
[632] 今日のチベット、明日の台湾、そして明後日の日本 2008.5.5 23:07:17
20/5/5(月)子供の日 曇り

介護職に祭日はないので午前中介護の仕事をして、
午後2時から渋谷宮下公園から渋谷の繁華街を練り歩く
デモに参加してきた。
【今日のチベットは明日の台湾、そして日本だ!】
【抗議日程】<語る運動>から<行動する運動>へ
5・5日台共闘「侵略者・胡錦濤の日本入国を許すな!」デモ行進
■日 時:5月5日(祝)14時10分 出陣式
14時45分 デモ行進出発
■集 合:宮下公園(東京都渋谷区神宮前6丁目)
(交通)JR渋谷駅から新宿方向に北へ歩いて3分。
明治通り山手線に挟まれた細長い公園。
■コース:宮下公園→神宮前六丁目左→東電電力館前右→
渋谷消防署角左→神南一丁目右→渋谷駅前左→
宮益坂左→宮下公園
(所要時間:約40分)
※プラカード、横断幕、拡声器等の持参歓迎!
■主 催:「生命線・台湾防衛」デモ実行委員会(以下は加盟順。5/1現在)
★台湾研究フォーラム、
★維新政党新風東京都本部、
★維新政党新風埼玉県本部、
★メールマガジン「台湾の声」、
★在日台湾同郷会、
★台湾出身戦歿者慰霊の会、
★日台交流会、
★主権回復を目指す会、
★政経調査会、
★MASUKI情報デスク
私もネットによる呼びかけに応じて参集したが、
実に大勢の参加者であった。
実に大勢の参加者であった。
長野では日本国最高の所からの「中国人の逮捕者を1人たりとも出すな」との命令により、図に乗った中国人のやりたい放題を見逃し、反中国の人々が彼らに乱暴狼藉の仕打ちを受けているのに助けるどころか見て見ぬふりをしてあげく負傷した人の被害届も受理しなかったそうだが、ここ渋谷の警察署は実に協力的であった。
「さぁ、出発しますよと」と先導して、あの日本一(?)交通渋滞の渋谷公園通りの片側車線を占拠してのデモ行進であった。
報道陣もこの手の(愛国者の行動)抗議活動にしては沢山の密着取材であった。外国や台湾の報道陣も取材していた。
フジテレビも取材していたので今夜のニュースで流したかな。
フジテレビも取材していたので今夜のニュースで流したかな。
すっかり特定三国(特に中国)の報道機関となり果てた日本の
マスコミに洗脳された大方の日本人が惰眠を貪っているまに
ちゃくちゃくと日本のチベット化が勧められているのだ。
マスコミに洗脳された大方の日本人が惰眠を貪っているまに
ちゃくちゃくと日本のチベット化が勧められているのだ。
皆様、目覚めて下さいよ。
愛国者でなくてもストレスを抱えている人、人生がつまらない人はデモに参加して大声を出して叫ぶと発散しますよ。
【シュプレヒコール】
中国は侵略国家だ~~
中国はチベット侵略をやめろ~~
中国は台湾を併合するな~~
胡錦涛はくるな~~
長野の屈辱を忘れるな~~
パンダはいらない~~
パンダはチベットのものだ~~
北京オリンピックはボイコットするぞ~~
中国は日本にあやまれ~~
ところで胡錦涛は日本の天皇陛下を自分の宿舎に呼びつけるそうです、それってマッカーサー以来の屈辱ではありませんか。
マッカーサーは仕方ないでしょう、完璧な敗北を喫したんですから。
でも中国になぜにひれ伏さなければならないのですか。
千年以上も前に日本は中国に対して「日いずる国の天子、日没する国の天子に書を致す」と高らかに宣言して居るんですよ。
その末裔が落ちたもんだ。
情けない長生きはしたくない。
情けない長生きはしたくない。
愛国者の皆様これからも沢山抗議活動がありますから
参加して下さい。
参加して下さい。
【抗議日程】<語る運動>から<行動する運動>へ
■5月6日火曜日:18:00 日生劇場前、日比谷花壇前(地下鉄有楽町・日比谷)
■5月7日水曜日:12:00 赤坂見附交差点(地下鉄・赤坂見附)
:14:00 早稲田大学正門前(講演の中止要請)
:18:00 経済同友会前(東京駅丸の内北口)から 馬場先門へ
■5月8日木曜日:14:00 JR高田馬場駅集合、早稲田大学へ
■5月9日金曜日:08:30 赤坂見附交差点前(地下鉄・赤坂見附)
※雨天決行、プラカードのご持参に協力を
【呼び掛け】
★主権回復を目指す会
★せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
★NPO外国人犯罪追放運動、
★在日特権を許さない市民の会、
★人権擁護法案を阻止する市民の会、
★外国人参政権に反対する市民の会・東京
ペマ・ギャルポ氏の訴えがありますので万障お繰り合わせの上
ご参集お願い申し上げます。
ご参集お願い申し上げます。
【今、チベットで何が起きているのか?】
■ペマ・ギャルポ氏 講演会開催
■5月10日(土)午後7時から なかのZEROホールにて
参加費:500円
★主催 吉田康一郎都議会議員
会場の「なかのZEROホール」はJR中野駅南口を出て
左、新宿方面に線路沿いに徒歩約5分です。
明日はなんの祭日? 私は仕事だ。
[631] 認定調査員 2008.5.1 23:51:40
20/5/1(木)晴れ

昨日習った事が目から鱗であった、
今まではボールで捏ねていたが、今回は調理台(人工大理石)の
上で捏ねたし、発酵も乾燥を防ぐ為にラップをしていたが、
教室で買った「セラミックボール」に湯を入れて
先生曰く「発酵室の環境を整えた」
焼く時も油は塗らずクッキングシートを敷いた
月曜日に我が社の定例のケアマネ会議があった。
今回の講師はいつもの系列の社長ではなくて去年ケアマネの
資格を取った後輩(後記:元女優)が務めた。
資格を取った後輩(後記:元女優)が務めた。
議題は認定調査に付いて経験にもとずく話。
我が社の本拠地の区は認定調査を民間には委託していないので
去年まで1件も認定調査をしたケアマネは居なかったが、
後輩が積極的な女性で居住する隣接区の研修を受けて会社に
対して隣接区の委託を受けるよう要請したのだ。
去年まで1件も認定調査をしたケアマネは居なかったが、
後輩が積極的な女性で居住する隣接区の研修を受けて会社に
対して隣接区の委託を受けるよう要請したのだ。
今年始めに他の隣接区からも受託するか否かの文書が来たので
受託する旨回答していたら、かなりの頻度で調査依頼が来る様だ。
受託する旨回答していたら、かなりの頻度で調査依頼が来る様だ。
研修を受けて居るのは彼女だけなので2月から22件程こなした
ようだ。
ようだ。
それで全ケアマネが都の認定調査員研修を受けて本格的に受託することになり、この度の会議で経験者として資料等も揃えて実際的な話をしてくれた。
主任ケアマネからやりたい人は申し出て下さいと申し渡された。
私もせっかくケアマネになったからには経験しようとは思うのだ。
でもね、私も今まで認定調査には何度か立ち会っているがどうもね、私には似合わないと思うのよ。
まずあの子供に話し掛けるような優しげな物言い、
あれが苦手なの、私はどんな認知の方でもどんなに人格が壊れた
方にも普通の話し方でしか接しない。
それしか出来ないのだ。つまり猫なで声では話せない。
あれが苦手なの、私はどんな認知の方でもどんなに人格が壊れた
方にも普通の話し方でしか接しない。
それしか出来ないのだ。つまり猫なで声では話せない。
もしそれが求められるのなら私は無理に違う人格を演じるわけだ。
でも系列の社長が言っていたが、
「認定調査は面白いよ、いろんな人生を覗くことが出来て、一件落着、後を引かないから良いんだ」と、
たしかにね、
しかしその報酬の安さはどうよ、
会社に4,200円入り、私達契約社員には2,000円の報酬なの、
交通費、通信費込みでね、我が社は搾取する会社ではないので
これが標準かも知れない。
1件の調査で約40分位かけて、帰社してから書く特記事項が
大変らしい、狭い行間に利用者の特別な事情を簡潔に書くことが
難しいのだ。
大変らしい、狭い行間に利用者の特別な事情を簡潔に書くことが
難しいのだ。
利用者、家族の願いを込めてね。
(後記:当時特記事項は黒鉛筆で書いて何度も推敲して後、ボールペンで書き直した、大分後になってパソコンで入力出来る書式が普及しました)
認定調査員に求められる資質は
【保険、医療、福祉に関しての専門的な知識を有している者がなる事が望まれます】
【認定調査員は、自ら調査した結果について、介護認定審査会から要請があった場合には、再調査の実施や、照会に対する回答、介護認定審査会に出席、審査対象者の状況等にかんする意見等を求められる事があります】
それで2,000円ねぇ、
今日は始めて人様に上げるベーグルを焼いた。
得意にしている恵比寿のレストランのマダムから
いつも私にもベーグル下さいよ、言われていたので、
午後から1㎏焼いて途中の代官山あたりまで届けに行った。
いつも私にもベーグル下さいよ、言われていたので、
午後から1㎏焼いて途中の代官山あたりまで届けに行った。
昨日習った事を取り入れてやったら、まぁまぁの出来であった。
賄いにするそうだ。
その道のプロ集団の皆さんの評価は如何かしら。
その道のプロ集団の皆さんの評価は如何かしら。
いつもは大きさも適当にちぎっていたが、
今日は100グラムずつ計った。
今日は100グラムずつ計った。
今後ますますうまくなれば望む方にはお分けしようと思うのだ。
[630] パン教室体験入学 2008.4.30 16:20:29
20/4/30(水)晴れ 夏日

出来上がり、大、オレンジブレッド、小、チーズ入り
今日は10時から2時までパン教室の体験クラスで勉強してきた。
今回は少人数で3名であった。
はるばる横浜からも来ておられた、2人共40代位の若い方、
今まで本を見て焼いているがうまく焼けないので
実際に習いたいとやって来た方だ。
実際に習いたいとやって来た方だ。
和気藹々と真剣に取り組んだ。
良く捏ねれば良いとは思っていたが、そんなもんじゃない、
かなりの捏ねようでやはり自己流ではお恥ずかしいと認識した。
これからの我が家のパンがどう進化するかお楽しみだわ。
それで初歩から習うことにして入学手続きをしてきた。
6月5日から習うことになった。
第一歩は踏み出した、転んでも只では起きない「さんごママ」
さぁてどう展開していくかな、お楽しみ。
せっかく作って持ち帰ったが娘はいないし、
違いのわからない旦那に食べさせたが猫に小判だったようだ。
違いのわからない旦那に食べさせたが猫に小判だったようだ。
やはり興味を示して食べてくれる人が居ないと言うのは
張り合いが無いものだ。
張り合いが無いものだ。
[629] 世紀を越えて念願を果たす 2008.4.29 23:53:19
20/4/29(火)昭和の日 晴れ

私はアジサイの花が好きです。
いつも母の日に娘から頂くのですが
今年は何故か自分で買いました。
娘が「ぇ~~っ何で~~」とがっかりしております。
だから恵比寿で真っ白のアジサイを見つけましたので
それを買って下さい。6,500円でした。
それを買って下さい。6,500円でした。
日曜日に親友と新宿南口の東急ハンズに行った。
高島屋の奥にあるんだけど、高島屋って馴染みがないの。
なぜか私の様なセレブでもなく若くもない人はお呼びでないような
取っつき難さがある。
私だけの感慨かも知れないけど私の愛用している京王に比べると
いつも閑散としているような気がするので私の感慨は当たっているのかも知れない。
開業は平成8年(1996年)なので東京オペラシティと同じ年だ。
忘れもしない平成8年8月8日にオープンしてオペラシティ郵便局に
貯金口座を設けて8.8.8の記念スタンプを押して貰った。
貯金口座を設けて8.8.8の記念スタンプを押して貰った。
高島屋がオープンする時さんざん宣伝で聞かされた地下の食品売り場に押しかけたもんだ。その頃食品を買った位でその後何一つ買った事はない。
当時台北名物の鼎泰豐(デイン・タイ・フォン)の飲茶が大変評判で是非に食べたいものと行って見たけれど長蛇の列で、
とてもじゃないが食べられない。その後執念深く月日を変え週を変え時刻を変えして行ったけどまだ長蛇の列で、
その頃は列と言うより待合室が設けられていた、
とてもじゃないが食べられない。その後執念深く月日を変え週を変え時刻を変えして行ったけどまだ長蛇の列で、
その頃は列と言うより待合室が設けられていた、
もう今世紀は無理だねと諦めた。
今世紀始にも行った事があったけどやはり待ち時間が長くて
諦めた。
諦めた。
そして去年本場の台北本店に行ってやっと念願を果たしたわ。
ところが今回も多分駄目だろうと思いながら行ってみたら
時間が4時近い頃だったせいか待たずに入れたわ。
時間が4時近い頃だったせいか待たずに入れたわ。
ラッキー
早速お目当ての
「小籠包と肉マン餡マン」のセットを注文した。
さすがに小籠包は一口齧るとスープがほとばしり出て旨かったわー、
親友とさすが旨いわねーと言葉少なに一気食いした。
でも肉マンは普通と言うかぱさついた味であんまり美味しいとは
思わなかった。
思わなかった。
台北の店のウエイトレスはここは何の店?と言うような超ミニスカートで色気たっぷりの若い女性ばかりだったが、ここのウエイトレスはズボン姿できびきびしていて色気を売り物にはしていないようだった。
ところで高島屋は巨艦と言われる店舗だけどこんなんで儲かっているのかしらと他人事ながら気にしていたが、年間120億円の家賃負担が重荷でず~ッと赤字だそうですね。
やはりねぇ、私が買わない店は流行らないのよ。
ご報告
「外国人参政権反対の会」の村田さんから以下の
ご報告がありました。
ご報告がありました。
ママさん
お陰様で27日の講演会は満員の盛況でした。私の持ち時間は1時間半だったのですが時間切れになりそうになったら主催者の会長さんが立ち上がって「後半のわしの話はやめた!村田先生、時間を気にせずもっと話してください」とおっしゃっていただき拍手で時間延長。2時間半も話してしまいました。
しかし終わったら2名の方が「うちのほうの会でも話して欲しい」と申し入れがありました。ママさんその時はまた頼むね(笑)
皆様有難うございました。
有志の皆様日本の未来の為に頑張りましょう。
[628] 外国人参政権反対の会の村田氏が講演します 2008.4.23 23:55:23
20/4/23(水)晴れ

「さんご」と「もんち」の微妙な位置関係
外国人参政権反対運動でご活躍なさっている村田氏から
メールが来ました。
メールが来ました。
この件に関して大変勉強なさっている村田氏がこの度講演を
なさいます。
なさいます。
町田市近辺にお住まいの方はぜひご参集お願いします。
【このたび下記の通り講演をさせていただくことになりました、
神奈川県及び東京都町田市八王子市近辺にお住まいの
お知り合いがいらっしゃいましたら転送していただけますと
幸甚です。
お知り合いがいらっしゃいましたら転送していただけますと
幸甚です。
よろしくお願い申し上げます】
4月27日(日)午後2時~5時
日本会議相模原支部 主催講演会
演題「外国人参政権問題」
講師:村田春樹
会場:橋本公民館 視聴覚室(橋本サティ6階)
会費:500円
交通アクセス
橋本公民館はJR橋本駅北口からすぐの商業ビルの中という
利便の良い場所にあります。
住 所:神奈川県相模原市橋本6-2-1
シティ・プラザはしもと内
TEL:042(771)1051
FAX:042(771)1052
今日は昼前から会社に行って変更の多い利用者の
5月分のケアプランを手直しして、訪問をこなし、
ベターホーム料理教室の渋谷教室に行った。
5月分のケアプランを手直しして、訪問をこなし、
ベターホーム料理教室の渋谷教室に行った。
白神酵母のパン教室が月1回しか教習が無いので
他の教室はどうかと調べてみた。
他の教室はどうかと調べてみた。
やはりここでも月1回しか教習が無いが月謝は安い。
5月から一年間12回で39,600円と初回2,100円、迷う所である、
しかし話を伺ったところでは将来講師になれる養成では無く
家庭で楽しむパン作りだそうだ。
家庭で楽しむパン作りだそうだ。
ここのがどんなパンなのか判らないが白神酵母のパンは大好きだ。
やはり自分の好きなパンにするかな。
[627] トイレの蓋は閉めるべきか 2008.4.21 16:01:25
20/4/21 (月)どんより、暖かい

今を盛りのお不動さん(荘厳寺)の八重桜

今を盛りのお不動さん(荘厳寺)の八重桜
娘もいよいよ嫁に行ける事になったが所謂花嫁修業なるものを
施していないことを実感している。
私は自分が育った時代を顧みて女も経済的に自立すべきだと
痛感している世代なのでまず経済力ありきで娘を育て上げた。
お手上げしていたわけではないが
元気に働ける環境が第一と考えていた。
元気に働ける環境が第一と考えていた。
今更ながら料理を教えたり(私は料理は好きだよ~)
玄関では脱いだ靴をそろえなさいとか(私自身出来てないけどぉ)
家族間でも挨拶はしなさいよとか(私達夫婦の間に無言の響きあり)
お掃除をまめにしなさいとか(私も掃除は嫌いなんだょ)
つまり娘がよそ様で恥をかかないように親としての務めに
今頃目覚めているわけだ。
幸い娘の旦那は綺麗好きだそうだから娘は掃除とゴミ捨ては
彼にお願いすると言っているが料理だけは人生の基本だから
手を抜かないように言い聞かせている。
家風と言うか、それぞれ育った環境で様々あるだろうけど現代は
それぞれのよき風習を持ち寄って自分達で作り出していけばよいと思うが、
最近娘が彼に言われた事で面白い事があった。
彼に「トイレを出て来る時は必ず蓋を閉めてね」と言われたそうだ。
だから私の見解を述べた。
「トイレの便座に暖房をしているから蓋を閉めると中でカビが
繁殖するので私は閉めないほうが良いと思う」と
彼に母のお言葉を伝えたら
「僕は便座を暖房しないし、トイレに入ったとき便器が丸見えは
嫌だから閉めるよ、○○(娘の事)は好きにしていいよ」と
幸いそのマンションは上下階にトイレが2ヶ所あるので
それぞれ自分専用のトイレを決めるそうだ。
それぞれ自分専用のトイレを決めるそうだ。
ところで、パン教室の事だけど私のお気に入りのパン屋さんが
「白神こだま酵母」の教室で1年間勉強なさったそうなので
ネットで調べたら本部教室は全国で1箇所、しかも幡ヶ谷にあるの。
早速本部に話を聞きに行きました、そしてそのパン屋さんにも
行って補足の話を聞いてきました。
5月から行こうと思っています。
ただね、その方が習っていた時と違って今は年数が掛かるの、
約2年と、そして費用も少なからずね
約2年と、そして費用も少なからずね
【初級基礎】全6回(4週毎)38,000円
【中 級】全6回(4週毎)45,000円
【上 級】全7回(4週毎)64,000円
【師 範】全7回(4週毎)78,000円
【認定試験】受験料 5,000円
認定料 30,000円
合計 260,000円
[626] 80歳過ぎのマネキンガール 2008.4.20 18:55:52
20/4/20(日)晴れ

近所のお不動さん(荘厳寺)でフリマが行われていました
今日の収穫品(旬のお料理本)これで500円也、
他にもすでに2冊買ってあげました。
そんなにあっても作れないよとの娘のお言葉ですが、
何の習い事もさせなかった母としてのせめてもの罪滅ぼしです。
そんなにあっても作れないよとの娘のお言葉ですが、
何の習い事もさせなかった母としてのせめてもの罪滅ぼしです。
今日もゆっくり起きて午後から娘と新宿の大塚家具店に行く。
主にベッドとダイニングテーブルの下検分だ、本当は夕方お婿さんと2人で行くと言っていたがその前に下見しようと誘ったのだ。
本当に物好きは止まらない。
でも沢山ある中からベテラン販売員の説明を聞きなるほどと納得してほぼ絞られてきたようだから意義はあったのだ。
その後京王デパートに寄り食事をして鍋売り場に行った。
そこでドイツ製の高価な鍋の実演をしている高齢の女性が居たので、立ち寄ったら説明してくれるんだけど手元がとても危なっかしいので「(もう)いいですよ」と言ってその場を離れた。
なんだか見てはいけないものを見てしまったような気がしたのだ。
他の店員さんと話している時その方の話になり年齢を聞いたらなんと「年齢は仰らないのではっきりは判らないが82,3歳だと思いますよ」との事。
!ご立派!
年齢的にお疲れになるので、たまにしかいらっしゃらないが、
いつも元気に出店してとても料理が上手で人気があるそうです。
私ももう一度敬意を表したかったんだけど、もう休憩に入られて
いらっしゃらなかった、、残念なり。
少々失礼な応対、お許し下さいまし。
私は本人も偉いがそれを雇用してくれる経営者に敬意を表したい。
娘が更新しました
http:// mojifu.blog69.fc2.com/
[625] 老後設計 2008.4.19 22:05:20
20/4/19(土)曇り時々小雨
ぬるま湯2,5カップ、
ココナッツパウダー少々(たまたまあったから入れている)
ココナッツパウダー少々(たまたまあったから入れている)
今日摘んだ蓬(少々ろうたけている)
今日も犬の散歩以外は家に篭ってパソコン三昧、
合間にベーグルを焼く。
合間にベーグルを焼く。
実は娘がやはりベーグルは
私の焼くのが一番美味しいと言うのですよ。
実は私もその意見に全面的に同意するんですよ。
私の焼くのが一番美味しいと言うのですよ。
実は私もその意見に全面的に同意するんですよ。
確かにマルイチベーグルは美味しいです。
デモね、何と言うかやはり媚びていると言うか、
そんなくどさがあるような気がするんです。
そこ行くと私のは「どうだ、コレで文句あっか~」と言う
そんなくどさがあるような気がするんです。
そこ行くと私のは「どうだ、コレで文句あっか~」と言う
潔さがあると思うの。
最近考えたんだけど私パンが好きなのね、
それにはやはり戦後の空腹時代に遡るんだけど
その何も無い時代から少したった頃、
ちんけな商店街にパン屋さんが出来たんですよ。
コッペパンだけでしたが、
その焼ける匂いが堪らなかったわ。
学校帰りにその匂いを嗅ぐために寄り道したもん。
それにはやはり戦後の空腹時代に遡るんだけど
その何も無い時代から少したった頃、
ちんけな商店街にパン屋さんが出来たんですよ。
コッペパンだけでしたが、
その焼ける匂いが堪らなかったわ。
学校帰りにその匂いを嗅ぐために寄り道したもん。
それまでイーストの匂いなんて嗅いだ事が無かったから
衝撃的な匂いだった。
衝撃的な匂いだった。
それからですね、街を歩いていてその匂いが漂ってくると
足が吸い寄せられるの。
足が吸い寄せられるの。
最近はあんまり買わないけどそれまでは必ず買わずに
いられなかったわ。
いられなかったわ。
だから今でもパンを焼く人が好きなのね。
最近ご贔屓にしているお店も奥様がパン教室で勉強なさって
自宅を改装して喫茶店をやっていらっしゃるけど繁盛しているの。
自宅を改装して喫茶店をやっていらっしゃるけど繁盛しているの。
マルイチベーグルの彼女もお店を開業するまでは希望者に通販で販売していたそうなのね。私も正式に習って私のパンが食べたい人に売ると言うのは面白いと思い始めたの。
それで娘に「老後はパン焼きババァ」になろうかしらと言ったら
「老後っていつよ」と言われた。
さぁて「私の老後はいつ始まるのでしょうか」
今年は駄目かもと思っていたヨモギを少し摘むことが出来て
嬉しいわ。
嬉しいわ。
近くの都営住宅跡地が青々と草が茂っているので
娘と犬の散歩にかこつけて行ったらほんの一叢だけどあったの、
それから新宿中央公園にもこれも一叢だけどあった。
上芽を摘んだので又暫くしたら新芽が出てくると思うので
又行こう。
娘と犬の散歩にかこつけて行ったらほんの一叢だけどあったの、
それから新宿中央公園にもこれも一叢だけどあった。
上芽を摘んだので又暫くしたら新芽が出てくると思うので
又行こう。
都内はドクダミは沢山あるけどヨモギは
あんまり見かけないんですよ。
あんまり見かけないんですよ。
どっか田舎に摘みに行きたいわ~。
それで去年何度も摘んだ空き地で建築が始まる前に根を取ってきて
鉢植えにしたんです。
一度摘みましたが一鉢じゃねぇいくらも摘めないの。
一度摘みましたが一鉢じゃねぇいくらも摘めないの。
冷凍しておいて暮にヨモギ大福にするんです。
とっても美味しいですよ。
とっても美味しいですよ。
[624] 外国人参政権反対活動の関連記事 2008.4.18 16:14:50 20/4/18(金)終日雨

人間様日本の為に目覚めて下さいよ。
私もご先祖様にお願いしていますよ。
今日は小降りの時に犬の散歩を済ませて歯医者に行き、
家に篭っています。
家に篭っています。
雨の日に家に居られるなんてなんて幸せなんだろう。
私の子供の頃、終戦後の頃の話よ、
私の狭い範囲の事だけどあの頃雨漏りしない家は無かったと思う。
寝ていてもあちこちから「ポッ、ポッ、ポツン」と来たもんだ。
あるだけの容器に雑巾や布切れを入れて受けた。
その後雨降りを窓の内側から眺めていると
しみじみと幸せを感じている自分に気がついた。
しみじみと幸せを感じている自分に気がついた。
ところで先日の「外国人参政権反対」の活動があちこちのブログで
書かれていると思うが、この記事はどうですか。
せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:変わりつつある流れ (livedoor.jp)
せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:変わりつつある流れ (livedoor.jp)
[623] 愛国の烈士「憲政記念館」前に大集合 2008.4.16 23:08:52
行って来ましたよ。
女性も老若が来ていましたね。
た~~くさんの愛国の烈士が参集して声をからして
シュプレヒコールしました。
シュプレヒコールしました。
「民団は解散しろ~~」
「反日韓国人は自分の国に返れ~~」
「亡国の国会議員は落選させるぞ~~」
「選挙権は自分の国から貰え~~」
等々韓国人が構内に入って行く度に呼びかけました。
少し過激なシュプレヒコールや、植え込みの土手に上がると警官が規制するの、その度になんで我々だけに規制するのかと押し問答になりました。
我々は紳士的に振舞っているのに、何も危害を加える様子は無いのに我々の前を通る韓国人をエスコートします。
ここは我々の日本でしょう。
それに日本の中枢にある「憲政記念館」を
何で反日外国人が集会に使えるのでしょうか。
何で反日外国人が集会に使えるのでしょうか。
ここを集会に使用するには国会議員の紹介が必要だそうですが、
ここで彼等が集会を開くという事は我が日本を踏みつけて
いることになりませんか。
自分たちの望む事は何でも出来るんだぞ~~と言う彼等の誇示の
ポーズではないでしょうか。
慣れない大声をあげたので喉が痛くなりましたよ~~
でもストレスが発散したみたい、とても爽やかな気分です。
達成感があります。癖になりそう。
6時半ごろ一旦解散され、主婦はお帰りになって下さいとの
お言葉でしたので、腰も痛くなってきたので
お言葉に甘えて帰りました。
お言葉に甘えて帰りました。
大勢の人が集会が終わり亡国の国会議員たちが出てくるのを
出迎えるそうです。
出迎えるそうです。
何の見返りもなく国の尊厳を守る為に頑張っている
皆さんご苦労様です。
皆さんご苦労様です。
皆様の笑いを誘うお話をお一つ。
私が信号の向こうで写真を撮り横断歩道を渡って来たら。
「主権回復を目指す会」の西村修平さんが
「そこの朝鮮ばばぁ、聞きなさい、、」と言われ
『うんっ、私の事』と言ってポスターを広げたら、、
皆さん大笑い。
後で本人が謝りに見えたので『ばばぁは許すけど、朝鮮人は許せません』と言ったらまたまた大笑い。
7時過ぎに最寄り駅まで来ましたが我が家で旦那の顔を見ながら
「めし喰う」気分では無かったので行きつけの和食屋で天ぷらで
ビールを飲みました。
あぁあ 幸せ。
今日の集会は下記の会が呼びかけました。
「主権回復を目指す会」
「せと弘幸ブログ『日本よ何処え』」
「NPO外国人犯罪追放運動」
「在日特権を許さない市民の会」
「外国人参政権に反対する会」
写真をイザの方に沢山掲載しています。
写真をイザの方に沢山掲載しています。
[622] マルイチベーグル 2008.4.16 15:55:51
20/4/16(水)どんより

プレーン180円、オニオン200円、
大きくてどっしりと重くて半分で十分です。
今日は明日、明後日が雨らしいので昼前に会社に行き、
5月分の介護プランを作成して来た、
利用者との少々の打ち合わせをした後、
利用者との少々の打ち合わせをした後、
パソコン周りも大人数になってきたので早々に退散する。
娘の買った(本契約はまだ)マンションの周辺を見回ってきた。
そして以前仕事で週一回行っていた代々木上原商店街の
「マルイチベーグル」(http:// www.maruichibagel.com/ top1.htm)の店に寄って久し振りの本物のベーグルを買って来た。
ここは若い女性がニューヨークで修行して
1人で頑張ってやっていた、
ニューヨークで食べて美味しかったのとそっくりなベーグル、
1人で頑張ってやっていた、
ニューヨークで食べて美味しかったのとそっくりなベーグル、
すっかりお馴染みになり毎回10個ほど買っていたのだ。
相変わらず繁盛していて若い女性二人も使っていて
すっかり基盤を築いているようだった。
店員と、以前よく買いに来ていたんですよと会話していたら、
奥から彼女が顔を出してとても懐かしがり喜んでくれた。
すっかり基盤を築いているようだった。
店員と、以前よく買いに来ていたんですよと会話していたら、
奥から彼女が顔を出してとても懐かしがり喜んでくれた。
近くに娘が越してくるのでここのベーグルを楽しみにして
いるんですよと言ったら、本当に嬉しそうに笑顔をくれた。
いるんですよと言ったら、本当に嬉しそうに笑顔をくれた。
以前のように10個買おうとしたらお一人様5個までだそうだ。
本当に繁盛しているのね。
よきかな、よきかな。
帰宅して早速頂きました。
やはり本物!美味しゅうございます!
やはり本物!美味しゅうございます!
さぁ、これから憲政記念館に「外国人参政権」反対の抗議運動に
参加して来ます。
参加して来ます。
[621] 外国人参政権決戦迫る 2008.4.14 17:32:20
20/4/14(月)雨のち曇り
私の盟友村田氏から転送依頼のメールが来ました。
元寇以来の危機です。
皆様声を上げて下さい。
皆様声を上げて下さい。
【外国人参政権に反対する会全国協議会の村田春樹です】
4月16日(水)午後6時、国会議事堂近くの憲政記念館において
大韓民国民団及び周辺反日日本人団体主催により
【永住外国人に地方参政権を!決起大会】が開催されます。
勿論売国国会議員多数が来賓として招聘されています。
民主党は彼らの要求に迎合し20日(日)に予定されている
李明博大統領来日にあわせて17日(木)に法案を提出するかもしれません。
10年前、平成10年10月に公明民主両党が法案を提出し
二日後に来日した金大中大統領が日本政府に要求(内政干渉)
して道筋をつくりその後平成12年のあわや成立にもつれ込んだ
ことが想起されます。
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ