令和2年12月29日(火)晴れ 富士山見える

今日も一日家に籠っていました。
頻繁に心臓不安が訪れるのでいても立ってもいられない心境です。
そんな時は腰かけている方が安心なので座って出来る仕事をします。じっとしていられないのです。

例えば娘に捨てろと言われている古いまな板を磨きます。
リフォームした時にマイカーペンターに切って貰ったまな板が全部で
4枚もあるのに8月に伊勢に行った時に大きな吉野檜のまな板を買って来ました。
それでそれまで使っていた汚いまな板を捨てられずに磨いているのです。

CIMG0239
とっても汚かったけど大分綺麗になりました、
まだまだ磨きますよ。
DSC07542
まな板の在庫 奥のも磨こう

それから又も最後の赤かぶを漬けました。
その他にスケジュールを書くカレンダーをネットで探して
印刷しました。
CIMG0240
CIMG0241
冷蔵庫に娘と私のスケジュールを張ります

DSC07545
息子が蛤をとりに来ました。
穴八幡宮のお金を呼び込むと言うお札を財布に入れろと言います。
わざわざ頂きに行ったそうです。
お金はいくらあっても邪魔にならないから喜んで入れましたよ。

CIMG0243
今日の昼食 昨夜の蛤汁にうどんと卵を入れて
蛤の出汁は最強です、なんにでもあいます
DSC07541
今夜の夕食 蛤の吸い物と買って来たマカロニサラダ
他は昨夜の残り、ご飯もおかずも残しました

今夜は夕食の支度する前に散歩に出ました。
出る時から心臓は不調でした。
騙しだまし歩きました。
この不調は本当に心理的なものでしょうか。
否!そんなはずはないと思う。

CIMG0247

CIMG0257
月と都庁
今日の歩数4253歩 2,9㌔