大きな青森産の赤蕪が6個買ってあるので、
とりあえず3個満を持して漬け込む。
とりあえず3個満を持して漬け込む。
今まで何回も漬けたがそのたびに味が微妙に違った。
調味料の割合が蕪が何個、塩、砂糖、酢が大匙小匙何杯とあるので
私は細かい人間ですので分量に対して何パーセントでないと
納得出来ないのです。
納得出来ないのです。
それでその方面で検索したら出てきましたのでパーセントで
漬けてみました。
漬けてみました。
蕪:898g
塩:36g(4%)
砂糖:89g(10%)
酢:179g(20%)
昆布:適宜
柚子ジャム:大匙1

まず塩にまぶして2時間程漬け込んだら、こんなに水が出た

調味料は砂糖、酢、昆布、柚子ジャム

これを5キロの重石で漬ける
昆布を入れて一段と味アップして、柚子皮を入れるとありましたが、柚子は使い切ってしまいましたので、
どうせ甘酢ですからジャムを入れてみました。
今までは調味料を全部一緒に入れて漬け込みましたが、
今回はまず塩漬けを2時間ほどして水が出てきたら
絞ってから調味料に漬け込みました。
絞ってから調味料に漬け込みました。
塩4%はかなりショッパイです。
さてお味は如何でしょうか。
三日後が楽しみです。