[349] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.19 22:21:47 18/12/19(火)曇り

"裏方ツアー”証明書
ハワイ 5日目午前
毎週金曜日の10時からハレクラニホテルの
”バック オブ ザ ハウス”ツアーが催行される。
”バック オブ ザ ハウス”ツアーが催行される。
好奇心旺盛な私としては勿論参加した。
黒人系の女性が英語でガイドする。
参加者は15名、4人の白人男女の他は日本人だった。
日系のホテルなんだから人材は豊富なんでしょうから
日英両語で説明してくれれば良いのにねぇ。
由緒あるフレンチレストランの知られざる物語や、
調理場、ケーキ室、花屋、洗濯工場、印刷室、従業員食堂、
在庫室等あらゆる場所をフリーパスで案内してくれる。
調理場、ケーキ室、花屋、洗濯工場、印刷室、従業員食堂、
在庫室等あらゆる場所をフリーパスで案内してくれる。
ケーキ室では出来立てのケーキを試食させてくれるし、
花屋さんは薔薇を1輪づつプレゼントしてくれるし、
仕事の邪魔になるでしょうに何処に行っても、
フレンドリースマイルで迎えてくれる。
皆さんとても楽しそうに働いていらっしゃいました、
従業員は総勢700人もいるそうです。
ルームサービスはスマイル民族のフイリッピン人が
多いようでした。
ルームサービスはスマイル民族のフイリッピン人が
多いようでした。
約1時間の案内の後はアウトキーで茶菓の接待とポラロイドで
記念写真を撮り彼女のサインで証明書発行と至れりつくせり
でした。
[351] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.21 22:56:02
記念写真を撮り彼女のサインで証明書発行と至れりつくせり
でした。
[351] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.21 22:56:02

上等な席、ハワイでは海が見えると言うのが重要である。
14名定員の個室では窓側の席が海が見えないので壁に鏡が貼って
あったが、昔の造りのせいか一枚ガラスではなく細長い鏡で
たいした眺めではないと思われるが、それでも、、、
[352] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.21 23:07:50

印刷室、
懐かしい小型のオフセット印刷機があったので
「マイハズバンドもプリントファクトリーなんたらかんたら、、、、」と
訳わからん言葉を並べたら、
どうやら片言の日本語がわかる日系人らしく、
嬉しそうに応対して下さった。
もう少しお話したかったが、ツアーに遅れるので、残念であった。
「マイハズバンドもプリントファクトリーなんたらかんたら、、、、」と
訳わからん言葉を並べたら、
どうやら片言の日本語がわかる日系人らしく、
嬉しそうに応対して下さった。
もう少しお話したかったが、ツアーに遅れるので、残念であった。
「ハレクラニブルー」と言って全ての印刷物にこのユニフォームに似た沈んだブルーが使われている。
[353] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.21 23:12:41
[353] ハワイの旅(ホテル裏方ツアー)2006.12.21 23:12:41

メインロビーの巨大な生け花、
毎週金曜日に活け替えるそうだ、日本人らしい2人の女性が何時間も掛けて活けていたので、聞いたら日本の「草月流」から派遣されて来ているそうだ。

「キングプロテア」
ハレクラニホテルのメインロビーの生け花の中に取り入れられていた。