[324] パンケーキ  2006.11.1  21:28:56   
18/11/1(水)晴れ、汗がにじむ暖かさ

324_picture
「エッグスン・シングス」「ギョッ」その巨大さに驚く。


ハワイ、3日目の午後の話
18/10/11(水)快晴

ダイヤモンドヘッド登山の後トロリーバスで終点のDFSで下車して
お昼は、行列の出来る評判のパンケーキ屋があるから
このまま歩いて行こうと言う。
カラカウア通りを西の外れまで炎天下を歩く。
「エッグスン・シングス」「ギョッ」その巨大さに驚く

時間が良かったのか、行列はしていなかったが、
なかなか繁盛していた。
見たところ90%は日本人客のようだ。
なんだ行列の好きな日本人が行列しているんだな。

街を歩いている人の70%は肥満体。
こんな物を日常的に食べていればそりゃぁ、肥満するわね。

二人でシェアする事にして一番売れ筋と言う
「バナナホイップパンケーキ」9ドルと
アイスコーヒー2杯で(4,5ドル)を注文した。
計14,06ドル+チップ

うまかったか、不味かったか、今となっては思い出せないが、
甘すぎて残した。


[325] クヒオ・ビーチでハワイアンショウ 2006.11.1  23:49:36  

325_picture
 
ハワイ、3日目の夕方

パンケーキを食べてから、
カラカウア通りで明日のマノア渓谷ハイキングツアーの手配をする。
「アロハアイナエコツアーズ」の催行でガイドは有名な
「カイル・オノ」さんですよと、さも私達が運がいいような話だった。

免税店で化粧品を買ったり、手書きの素敵なTシャツや
ホテルの石鹸がプルメリアの香りが素敵なのでプルメリアソープも土産に買って。

毎晩、日没と共に始まる、
「サンセット・オンザ・ビーチ」にハワイアンショウを見に行く。
芝生の舞台らしき場所を囲んで観客が見物している。

今夜は男性のダンサーもいたが、次会は又違うメンバーだったし、
車窓から眺めた時は子供の踊り子もいたので、
多分私思うに、同好会みたいなグループがこの舞台にたてることを
名誉にして日替わりで出演しているのではないかと思う。

各ホテルでもハワイアンショウはやっているが、
ここのも芝生に寝転んだりしながら気楽に楽しめる。

夕食は「タイ&アメリカンクイジーヌ料理」の「ケオニ」で
食べた。

①トムヤンクン・スープ
②グリーンカレー
③カラマリサラダ
④もち米ご飯
もち、ビールも
計 チップ込み59,77ドル(7,62円)
お味は さぁ忘れた。


[326] サンセット・オン・ザ・ビーチ  2006.11.1  23:52:40   

326_picture
私って、好きよねぇ


[327] 可愛いダンサー 2006.11.1  23:59:55   

327_picture
すらりとした白人の若い女性二人に囲まれて
小さな先住おばあさんダンサー
釣りバカ日誌のハマちゃんそっくり


328_picture
ハレクラニのサンセット

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の午後2時にうちの97歳の老婆を風呂に入れる予定だった。
午前の仕事が押してお昼を食べる時間の余裕も無く駆けつけた。

浴槽にお湯を入れ、部屋に入ってみると老婆は椅子に腰掛けて
ぼーぜんとしている。1週間前頃から背中や頭や腕が痛くてたまらないと言う。
下痢もしていると訴える。

1週間前からって、28日(土)に医者に連れて行ったばかりじゃないの。
話が漠然としてよく判らない、ケアハウスの職員に聞きに行ったら、ウンチは出ていると毎日報告があるし、昼食の後必ず「さんごママ」を呼んでくれ、辛いので入院したいと訴えるが見たところ異常もなさそうなので様子を見ていたそうだ。

私に判断できる事ではないので、入院の用意をして病院に行った。
熱が38度あったので、痛みはそのせいかとも思うが、検査したら
腸の中には便とガスが充満していて、下痢なんてものじゃない。

入院させて帰宅したら、もうくたくた。娘も来てくれたが、
長生きするって辛いのねぇと感じ入る。
まさに。