令和2年10月18日(日)晴れ穏やか富士山見える

DSC04744


DSC04730

DSC04732
信濃町駅10時集合なので市ヶ谷まで行って
総武線で戻りました。新宿周りより楽でした、
市ヶ谷駅ホームから釣り堀
DSC04737
歩道橋の上でレクチャー
DSC04739

DSC04741
DSC04740
なんじゃもんじゃの樹の説明



今日は村田さんの案内で上記の絵画館に行った。
何度か行っているんだけど今日は今までで一番参加者が多かった。30人以上いましたね。
始めてみる方も沢山いらっしゃったのでどのようなツテで
おいでになったんでしょうかね。

IMG_20201018_0001
分厚い絵画集を買って来ました、3300円

絵画館は村田さんの一番得意な分野で張り切って案内なさった。
3時間ほどぶっ通しで全部の絵画の説明を聞きました。
日曜日だと言うのに他の客が一人もいなかったので村田ガイドが
大声で説明しても注意を受けませんでした、
以前は注意されたことがあります。

こんなに立派な施設が国の管理ではないそうです。
所有者は明治神宮で明治神宮が維持管理しているそうです。
皆さんももっと行ってみてください。
国の至宝ですから。


強行軍でしたが、私全然疲れていないんですよ。
どんな頑丈な身体してるんだ。

DSC04742
餃子とタンメンで600円位だった、結構旨かったが多すぎてタンメンは残した、餃子が美味しかったので冷凍を買って帰る
DSC04789
30個で600円、
見物後皆さんと近くの飲食店で安い昼食を致しました。
帰宅後はキウイジャムを作りましたし、
夕食後はいつもの通り散歩にも行きました。