令和7年2月12日(水)晴れ



朝食、店屋物を乗せて

昼食、うどん、豚肉ネギ舞茸入り、

夕食、
今日は昨日火曜日が祭日でリハビリデイが休みだったので
今日入れて貰いました。
リハビリ体操する時コーチが雑談するんですが
昨日の建国記念日について話ました。
それについて一人一人に質問しますから、
私の思い出を話しました。
♪雲にそびゆる高千穂の~♪
と言う歌が多分昭和15年頃町中に溢れていました。
パチンコ屋の様な大音量で音楽を流す風景ではなかったのに
あれは何だったんでしょうか。
私より4歳年上の方も補足してくださいました。
紀元二千六百年は、1940年(昭和15年)の日本において
「皇紀(神武天皇即位紀元)2600年」を祝して制作された国民歌。
ラジオ放送によって広く流行し、発売は同年2月新譜の臨時発売扱いで前年の12月20日前後に市場に出ている。(ウイキより)
https://www.youtube.com/watch?v=9CK0gtZAcdw
雲に聳ゆる高千穂の。
高根おろしに草も木も。
なびきふしけん大御世を。
仰ぐ今日こそたのしけれ。
高根おろしに草も木も。
なびきふしけん大御世を。
仰ぐ今日こそたのしけれ。
娘が夕方来たので、うどんを作って食べさせた、
美味しいと言って食べた。娘が食べる時はサラダを皿一杯乗せて強制的に食べさせる、
そうじゃないと野菜類を食べていない。
偏食だ。
所で私は何十年も風邪インフルエンザの類に罹患したことが無い。
原因は多分歯を磨く度にイソジンで嗽しているお陰だと思う。
そんなに手間暇掛からないので皆さまにもお勧めしたい。
それから神経質にコロナ対策もしておりません。
街中に出かけてもマスクも手指の消毒もしていない。
よく食べるから(食べ過ぎの弊害あり)体力ありますしね。
リハビリデイはうるさいからマスクしてますけどね、
カーブスでは誰もしていない。

たいして期待はしていなかったけど継続は力也です。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
昨日おやつの類を買わなかったら、
間食出来ない。
今夜の夕食はお腹空いて大急ぎで食べましたよ。
mamasango672
が
しました