令和7年2月11日(火)建国記念の日





朝食

昼食、ぜんざい、柿、お茶 菓子パンは食べなかった

夕食、鮪刺身、柚子和え漬、アボガドサラダ、
おかず多すぎた。


録画の映像を何本か観てから出かけた。
今日は図書館に、
昨日日経新聞で読んだ石井哲代さんの本を借りようと思って、
買ってもいいんだけどもう我が家は本だらけ、
本箱に収まらない本があちこちに散乱している。
昔「ご自由にどうぞ」に出したら瞬時でぜ~~ぶさばけたけど、
どうも業者が根こそぎ持って行ったようだった。
それは私の趣旨に反する。
読みたい人に読みたい本を持って行ってもらいたいのだ。
102歳と103歳の2冊の本を出しておられるようだが
102歳の方が在庫していた、
もう1冊も他の図書館から取り寄せますよと言われたので
これを読んだらお願いしますと言った。


図書館は区民館の5階、中央公園の子供の広場が見下ろせる
角にある、1階が出張所、コンサートホール等あり、
行く途中にスーパーがあり便利です、
途中買い物して帰る。

買った物、豚肉とネギを買ったのは
お昼にうどんを食べようと思って、
マグロの刺身は今夜食べる。
行く途中気になっていた方に逢いました。
このマンションの一次取得者で私より1,2歳年上です。
先日同フロアーのUさんとあの人最近見ないけど
どうしているかな~と噂したばかりです。
私より上の方々がほとんどいなくなって
私が最高齢者かもしれないと思っていました。
今日は区民会館で料理教室に参加してきたと仰います。
どうも主催者(言い出しっぺ)の様です。
我がマンションは最近子連れの若い夫婦が増えました。
世情でも老築マンション、老居住者が増えて問題になって
いるようですが、我がマンションは立地が良いので
若い人が増えてきました。
佳きかな!
それは私の趣旨に反←わかるわかる。わしゃただでよいから有志に読んで欲しい。
mamasango672
が
しました