令和7年1月30日(木)晴れ

 001
002


027
031
明日あたり、ダイヤモンド富士がみられるかな、
秋と冬のその時期はいつも曇っているので
ダイヤモンド富士を見られるのは奇跡的なんだわ。
明日は晴れていますように祈る。

005
朝食、餡子トースト、
018
昼食、ぜんざい
035
夕食、

今日は12時予約の「カーブス」に行く。
少し呼吸困難だったが、何とか耐えた。
二回りした。

006
出発
011
到着
016
帰宅

015
途中の住宅の紅梅
007

午後から昨日娘が注文してくれたプロテインが届く予定
だったので外出せずに待っていたが来ない。
夕食時にお隣さんからラインで
私宛の荷物が僕の家の前に置いてあるよと連絡があった。

外に出られないので家に籠り悲観的な思惑に沈んでいた。
私ってこれからの余生を楽観していいのか
悲観すべきなんだろうか。
腰痛はともかくとして心不全は悲観すべき現象だろうか、
楽観していてもいいのだろうか。
いずれは誰でも死ぬ運命なのに、
死を恐れる私っておかしいのだろうか。

腰痛が無くて心不全が無かったら明るく暮らしていたんだろうか。
思い込み過ぎだと思う。
90歳前後の方々のブログを見ているけど、
こんなに暗い方はいない。
やっぱり私って悲観主義思想なんだろうな。
高校時代から鬱気分だったもんな。
中学時代までは無邪気だったような気がする。
気楽に生きたいな。