令和5年5月28日(日)どんより



タイサンボクかな、大きな樹です

左の茶色はよく見かける猟犬ですが右の黒はお初にお目に掛かりましたが、飼い主同志は親しく話しておられたが、犬同士が嫌がっていました。
昨日パンを焼こうとしたら、いつまでたっても焼けない。
なんと壊れたみたい!
やっほう、ついに来たねと快哉あげましたよ。



平成6年12月22日購入 値段を書いてないのは当時電気屋さんが工事に入っていたのでお任せで持って来て貰い一括で払ったからです。
なんと29年前買ったんですよ、よく持ちましたね。
これも途中何度買い替えようかと思ったことでしょう。
でもね、その度に昭和の声がきこえてくるんですよ。
「まだ使えるのに捨てるなんてもったいない」と
長い間ご苦労様でした、謹んで処分させて頂きます。
今日は午後から張り切ってヨドバシカメラに行きました。
置く場所が狭いので選択の余地はありません。
サイズの小さいのを買いました。
トースターはパンを焼くだけですから過大な要求は致しません。
支那産ですが、日本のメーカーですから仕方ない許す。

すっぽり、前のよりわずか小型

熱が籠らない様に手前に引き出して使います

下手な字、読めますかね、令和5年5月28日、ヨドバシカメラで
4630円で買いました。メーカーは日立
しかしトースターは安いですね、
これで工場、メーカー、輸送料、店の利益は
いかほどなんでしょうかね。
これでいいのでしょうか、1万以上の外国産もありましたが
サイズが合わないんです。

カートに乗りません、苦労して持ち帰る

今日の御昼、スパゲッテイカルボナーラ、
ソースが2人前だったので残りを何とかしなければならない。

今夜の夕食、カルボナーラソースで新玉葱、じゃが芋、鶏肉を和える、味噌汁、トマト、ビール
今日の歩数は5887歩
ナショナルの方が馴染がありましたが、
なんでパナソニックなんて社名にしたんでしょうね。
我が家の家電は大抵15年以上長持ちしましたけど、
今はそうはいかないのでしょうね。
mamasango672
が
しました