2025年05月
令和7年5月31日(日)雨
今日は私の88歳の誕生日、
それなのに心身の具合が超悪い。
面倒なことがやりたくない。
いつもブログを更新しているデスクトップパソコンが不調なので
予備においてあるノートパソコンで書いています。
このパソコンの使い方も多彩な使い方が出来ません。
パソコンの先生に電話してご教示願いたいのですが、
気持ちが悪くておまけにボケ頭で知識が吸収出来ない気がします。
もう私のブログ生活も終わりを告げつつあるのかな。
それでは私は何を楽しみに日々を過ごせばいいのかな、
切ないです。
パソコンさえサクサクと動けばまだ何とか文章は綴れる気がします。
それではこれをアップしてみます。
旨く行くかな!
今日は私の88歳の誕生日、
それなのに心身の具合が超悪い。
面倒なことがやりたくない。
いつもブログを更新しているデスクトップパソコンが不調なので
予備においてあるノートパソコンで書いています。
このパソコンの使い方も多彩な使い方が出来ません。
パソコンの先生に電話してご教示願いたいのですが、
気持ちが悪くておまけにボケ頭で知識が吸収出来ない気がします。
もう私のブログ生活も終わりを告げつつあるのかな。
それでは私は何を楽しみに日々を過ごせばいいのかな、
切ないです。
パソコンさえサクサクと動けばまだ何とか文章は綴れる気がします。
それではこれをアップしてみます。
旨く行くかな!
令和7年 5月30日(金)雨
今日は午前「リハビリデイ」の日、
今日は少し肌寒い
終わってから直行で「針灸マッサージ」治療に行く。
デイの往復は送迎車だけど、
鍼灸治療院は雨の中を傘差して
雨なので家に籠り、
新聞を隅々まで読んだり、
パソコン作業したり、
テレビの録画を観たり、
目に悪いことばかりして過ごす。
Uさんを呼んでもいいけど、しょっちゅうじゃ話も尽きて
マンネリになるしね、
一人でも楽しく過ごす方法を見付けなくちゃね、
でも目が段々悪くなる途中なので目を使うことは
良くないんだわ、
そうすると他にやることがない
他所の独居老人はどんな過ごし方をしているんだろう?
今まで通りの写真入りでアップしようとしたら出来ませんでしたので
字を小さくして写真を消しました。
これでアップ出来るかな。
明日パソコンの先生に電話してみようと思う。
令和7年5月29日(木)晴れ
今日は調布に飛ぶ。
「英霊の名誉を守り顕彰する会」会長の佐藤和夫さんから
お願いされて参加した。
ヘブニーズのビデオ撮影で戦争体験者が
芝居中に海ゆかばを合唱する場面の撮影だった。
お芝居は明日撮るらしい。

ヘブニーズと言えば以前にもライブに参加したことがあり、
愛国路線を標ぼうしている劇団だったと記憶する。
調布グリンホールを2日間借り切って撮影するらしい、
ビデオはYouTubeで発表するらしい。
出るのはお盆頃だと言う、さてどんな出来上がりか
楽しみに観てみよう。
12時集合なので2時間位前に家を出ようと思案していたが
昨日娘がきて1時間前に家を出ればいいと決めてくれた。

11時に家を出る
12時から受け付け始まる、
ホールの舞台を通って、舞台ってみている広さの3倍はありますね。
楽屋でしばらく待つ、
参加者は当然年寄ばかりで100歳の男性もいた、
とても元気で矍鑠とされていた。
横浜からTさんも参加されていた。

Tさん、佐藤さんと
上は白、下は黒と服装指定があった
車椅子に乗った朦朧と意識のない上品な女性は座長の奥さんの
おばさんで98歳で意識の或る時は戦時中の事を詳しく語って
くれていたそうだ。普段は老人ホームに住んでおいでだそうだ、
今回の芝居もこの方の語っていた話に基づいて立ち上げたらしい。
それから舞台で椅子に腰かけて待つ。
勿論歌う時は立つ。
何回も何回も歌った。
終わったのは4時半頃、

ホールを出る
長時間になれば途中退場しようと思っていたが、
どうせ家に帰っても鬱で過ごすんだったら、
お役に立った方が増しでしょう、頑張った。
調布駅で仕事先の娘から電話あり、無事かと、
娘私の寿命が長くないとでも思っているのかな。
下車駅ビルの成城石井でおやつを買う。

2297円

帰宅、疲れた!

朝食
昼食は楽屋で御馳走になった

夕食、
令和7年5月28日(水)晴れ

今日は多少涼しかったので午前「カーブス」に行く。
日傘は柄が短くて歩行器と馴染まないので
柄の長い雨傘を差して行く。
帰宅途中のソバ屋でお昼を食べる。
上天ぷらうどんを食す、1300円
帰宅後洗濯して干してあった冬掛け布団のカバーを
アイロン掛けて布団にカバーして仕舞う。
アイロン掛けも暫くぶりだったのでスチーム仕上げの方法が
判らなかった。


カバーが純綿なので洗濯したら皺だらけ、
アイロン掛けなきゃならない、
大物なのでアイロン掛けが大変な作業だった。
夕方娘が食べる気で食べ物もって来たのでサラダと味噌汁を給す。
娘は結膜炎で休んでいたけど明日早朝から仕事だと言って
すぐに帰った。
明日調布であまりよく理解していない行事に参加することになったので娘が心配して当事者に電話で問い合わせてくれた、
私もその件はよくわからないけどお世話になった方の
依頼だったので引き受けたがあまり気が進まない。
12時から5時まで滞在するらしい。
ちょっと体力に自信がない。
娘は具合が悪くなる前に引き下がってこいと厳命して帰宅した。
コーラスに出てくれとの依頼だったので歌は声が出ないと
お断りしたんだけど口パクでいいからとの依頼だったので
承知したんだけどね、
戦争を知っている80代老婆が必要だと言う要望だった。
出られる80代老婆が居ないという。だろうね!
「海ゆかば」を歌うらしい。

朝食

天ぷらうどん

夕食、味噌汁、サラダ、ビール
令和7年5月27日(火)どんより
今日は「リハビリデイ」の日
いつものように終わってから
針灸マッサージ」治療院に直行する。

夕方ベランダで鋭い鳥の鳴き声がする、
なんと鵯さんがバカナスを認知されて、
大声で仲間に知らせているような鳴き声だった。

鋭い鳴き声で仲間を呼んでいるようだ


中に潜って食べた

口に咥えて飛び去った、さア~これから仲間を連れて
毎日来てくれるかな、豊富にあるよ
夕方娘が食べる気で茄子、トマト、アスパラガス を買って来た。
茄子の味噌炒めを婿さんの弁当に入れるから作ってくれと言う。
ではと豚肉買って来させた。
茄子豚の味噌炒めを作って夕食に食べ、残りを全部持ち帰りました。
今夜はなぜか調理している最中とても気分が悪くなった。
段々弱ってきていると思う。

朝食、トースト、珈琲、牛乳、プロテイン

昼食、昨日の弁当

夕食、茄子豚味噌炒め、サラダ、茄子と茸の味噌汁、
ビール、
令和7年5月26日(月)どんより
今日は気候もどんよりしているので昼頃「カーブス」に行った。


帰宅

帰宅
今日はお昼は抜く、
今夜は婿さんのおごりで新宿伊勢丹並びの「木曽路」で
しゃぶしゃぶを御馳走になる。
だからいい肉を腹一杯食べようと思うわけ、
私の腹は小さいので(?)空けとこうと思うわけ。
婿さんは仕事が超忙しくて一応休みは月曜日にしてあるが
それとて必ず休めるとは限らず、
息子一家と合同で集まることが不可能なんです。
6月1日に息子夫婦に「母の日&誕生会」を祝ってもらうけど
婿さんは出席できないので月曜日今夜祝ってくれることになった。
楽しみ!

バカナスを移動した、そして密集していたのをばらした、
中に実が熟しているけどヒヨドリさんに見つかるようにね

周りに花の種を蒔いておりました、何の花か判りませんが
間隔をあけて植え直しました。

早速偵察に見えましたよ。

すぐに飛び去った、偵察かな
同志奥本康大さんは父親奥本実中尉を尊敬されている。
活動の庭で奥本さんと同席すると必ずお父さんの
パレンバン落下傘降下活躍や昭和天皇に単独拝謁された
栄誉のお話を聞きました。
熊本の健軍神社にもご一緒して思いを聞きました。
顕彰碑を建立したいという願いで活動されていました。
私浄財をさしあげたかな~
https://www.sankei.com/article/20240213-I7HKSDQG25DGVAZ4ISH3SFXJDI/
パレンバン空挺作戦
戦時中の出版物に掲載されたパレンバン空挺作戦の写真
先だって除幕式に同志が参列しましたが、
残念なり!
今日の産経新聞に大きく取り上げられて奥本さんもご本望でしょう。
おめでとうございます。

令和7年5月26日産経新聞記事
令和7年5月25日(日)雨後曇り
今日は一日家籠り、夕方郵便物をポスト投函がてら買い物、
レジが終り金払おうとしている時に娘から、
何か食べる物あるかと電話があった。
今日は配達弁当もないしある粗食で済まそうと思っていたが、
娘が好きそうなものを少し買い足した。

郵便投函と買い物に行く

化粧っけなし

買った物、
娘、ご飯は食べずに蒸し餃子を主食代わりに食べてんの、
最近読み始めた方のブログで花豆を煮ると言う記事があったので
私も煮豆は大好きなので煮てみようと探したが白豆しかなかった。

朝食

お昼、Uさんに頂いたシュークリーム、ポタージュスープ他、
Uさんは離れて暮らす娘さんと月一会食するのを楽しみにしていて、娘さんは必ずシュークリームを持って来るのでお裾分けにあずかる。

夕食、サラダ、鰆煮、茄子の味噌炒め、ビール
娘と語らいながら食べる、いつも同じ話だけどね。
令和7年5月24日(土)曇り
今日はどんよりした天気だったので
よしよしと午前に「カーブス」に行きました。

出発



触れなば落ちん、ちょっと触ったら、ハラハラと花びらが落下した

帰宅
スーパーに寄り少し買い物して帰宅

買った物、他にトイレットペーパーも、
ライムは昨日作った、干し柿膾に入れる、
香り漬けになる柑橘はもうないな、
昼食を食べてからベランダのゴーヤの為の柵とネットを
張りました。

昨日太い棒を作業中に落とした、ひゃっとしましたよ、
下を通る人か車か物を傷つけたらどうしようと、
でも幸い何も傷つけていなかった、
今日は棒を縛ってから作業しましたよ。

朝食

今日のお昼、店屋物の冷やしラーメン、
添付の辛子を何気に入れたら、辛くて辛くて
食べられなかった、水で洗ってから食べましたよ。

今夜の夕食、竹の子ご飯、豚肉ソテー茸添え、茄子味噌炒め、
トマト胡瓜、ビール
鰆の煮魚は食べなかった、娘が婿さんの弁当に入れると
言って茄子と鰆を持ち帰る、
今日は配食はないので鰆を買って来たが、
娘が食べる気で来たので冷凍してあった豚肉を急遽調理しました。
右真ん中にある小鉢はUさんから頂いたおかずですが
甘すぎて娘も私も食べる気がしませんでした。
Uさんは東北出身なので九州出身の私達親子の舌には
合わないのです。
令和7年5月23日(金)曇り
今日は午前「リハビリデイ」の日

出発

終わってから直行で「鍼灸マッサージ」治療を受ける。
少し買い物して大急ぎで帰宅。

買った物、柏餅、苺、空豆、お昼用の寿司
大急ぎでお昼を食べ、
待つことしばし!
昨日暫くご無沙汰だった同志が訪問したいと連絡があった。
退屈している身断る理由もない、
いらっしゃい!

頂きました。
久しぶりに談論風発して楽しい一時を過ごしました。

朝食

昼食、海苔巻き、稲荷すし、残す

夕食、竹の子ご飯、レトルト味噌汁、ビール、
娘が夕方自分用の店屋物食事を持って来ました、
サラダ、酢の物、味噌汁を強制的に給して楽しく
会話しながら食しました。
娘は瞼の腫れで仕事を休んでいます。
もうそろそろ治っています。

外国人に日本人の善意は通じない。
しゃぶりつくされる前に何とかしようよ!!
令和7年5月22日(木)曇り
今日は午前「カーブス」に行く。


出発
帰宅途中我が商店街を通る(いつもだけど)

シャッター街
老舗だった電気屋が今月一杯で閉店するそうだ、
その電気屋は近隣に何店舗も経営していたんだけど
新宿にヨドバシ始め家電量販店が林立するようになってから
撤退した。
社員だった方が後を継いで小規模で経営していたが、
とうとう撤退する。
昭和に栄えた商店街も段々寂れて行く。
もう商店街に顔見知りの方々はほとんどいない。
私が長生きし過ぎたかな。

顔そり用のカミソリを薬局で買いましたが、
資生堂も大半の商品を製造中止にするそうです。
これもあるだけで無くなるそうだ。195円、安い!

最近目が霞んで一段と悪化している。
行ってもしょうが無いけど3時からの診療にタクシ―で行った。
以前と変わりはありませんと宣う。
「霞んで見えなくて辛くて悲観しています」と述べたら、
そんなに悪くはなってないと仰る。
医者として最悪の事態を述べられないのかもしれないな。
諦めよと言うことか。
帰りはバスで帰宅した。
大根、人参を刻んで塩してあったので、
帰宅後「干し柿膾」の仕上げをした。
大根人参を刻むとき手元が以前と全然違うと感じた。
出来上がったのでUさんにいるかと電話したら、
いると言って取りに来た。
暫くお喋りをする。

出来上がり
扇風機を出しました。

パソコン方向と食卓方向に

寝室のレトロ扇風機は義母が昭和20年代に購入したもので
お気に入りなんだけど只今故障中なんです、
婿さんに修理お願いしているんだけど
忙しい人だからいつになるやら!
寝室にエアコンがないので酷暑の時期、
居間に布団を敷いて寝る羽目になると思う。
パソコン部屋と寝室にはエアコン設置するのが困難なんだ。
リフォームした時に天井か床下を通して
取り付ければよかったんだけど、
当時は必要を感じなかったんだわ。
私は部屋に電線コード類が這い回っているのが許せないのだ。
玄関を少し開けて(チェーンして)
ベランダを開けると風がビュンビュン通った。
最近は玄関開けると不用心に感じる。
ここは東京のど真ん中ですからね!
でも今年は開けてみようと思う。
各階に監視カメラが設置してあるから大丈夫かな。

トイレも

朝食

昼食、メロンパン、茹で卵、野菜ジュース、酢の物

夕食、竹の子ご飯、レトルト味噌汁、サラダ、ビール


夏の間富士山はほとんど見えない、嵐の後は見えるな。
令和7年5月21日(水)晴れ
今朝も心身の具合はよくなかったので出かけるのは
止めとこうと思ったが、
それは心身に良くないと思うので「カーブス」に行くことにした。
午前中、陽の光も少し柔いのでなるべく日陰を歩いた。


出発

到着

我がマンションのゴミ、管理人さんが
とても丁寧に管理して下さるのでいつも感謝しています。
終わってから途中のスーパーに寄り買い物

買った物
午後3時、ALSOKから営業の方が来られた。
「新宿区緊急通報システム」を申し込んでいたので
説明と室内見取りの為に来られた。


新宿区の場合貧乏人には無料で設置運営してくれる、
昔渋谷でケアマネやって居た時は月に千何百円か払う
システムだった気がする。
このシステムの件は下階のUさんから聞きました。
同階のUさんも呼んで一緒に説明聞きましたが
彼女は設置しないと言う。
彼女は納税者なので只ではないのだ。
彼女はアパートを2棟持っているので納税者なのだ。
今や非課税者と生活保護受給者は最強だね。
昨日娘とテレビを観ていたら私が引っかかりそうになった
詐欺電話の詳細を放映した、私が新宿警察に話した内容に
前半がそっくりだった、後半は会社の大事な物を入れていた
鞄を無くしたので弁償しなければならないと言って
母親が数百万円騙し取られた展開になっていた。
馬鹿だねー!
私は金と言う言葉が出てきたらすぐに詐欺だと感づくわ!

朝食

昼食、

夕食、筍ご飯、トマト胡瓜、ジャガと揚げの味噌汁
ビール

午前中パンを仕込んでカーブスに行く、
なまっちろい、
令和7年5月20日(火)猛暑
今朝目が覚めたら変、
眩暈がして歩くと心元ない。
今日は「リハビリデイ」の日なのでお迎えが来るまで
ソファーでテレビ見ながら座っていたが視野がぐるぐる回った。
今まで経験したこともない現象だった。
デイどころじゃないと思ったが、
うちでひとりでいても心許ないのでとにかく頑張って行きました。
デイで横になろうと思っていましたが、何とかあい務めました。

そして帰宅後「針灸マッサージ」の治療もうけました。
今日は午後から忙しいのです。
大分前から風呂の掛かり湯が熱くならないのです。
それで娘にラインで知らせて何とかしてくれと
お願いしておりました。
昨日娘が来てみてくれましたが、娘も機械音痴ですから
埒があきません。ネットで調べてパロマに電話して
今日のお昼前後に社員の方が様子を見に来てくれました。
パロマの器具は去年取り替えたばかりです。
でも契約書も領収書も見つからないので
どこの会社が取り付けたのか不明です。
パロマ本社から来てくれた方が詳細に調べましたが
器具に不具合はないそうです。
洗濯機やベランダの水道の栓が解放されているのが
原因らしいとのことでした。
いろいろ言われましたがぼけ老人の私には理解不能でしたので
娘に電話で説明して頂きました。
出張費はお幾らと聞きましたら、サービスしておきますと
言われました。
多分去年の夏に設置して一年未満だからでしょうか。
終わってから娘が来てくれて区役所出張所に
マイナンバーカードの更新手続きに行きました。
何もかにもお任せです。
考える力がありません。
終わってからオペラシテイのカフェ「椿屋珈琲」でお茶しました。
ここは驚くほど高いですがお礼の気持ちで私が奢りました。


オペラシテイのリビングストアーで薄いピンクの
小さな魔法瓶を買いました。
デイでもカーブスでも常に水分をとることを強制されます。
私は粗末なペットボトルの空きビンを持って行って居ました。
娘は物を増やすなと常に言っていますが、
これを買うことは推奨しました。
2420円
娘、夕食を食べて帰りました。
筍ご飯を旦那の弁当用に持ち帰りましたよ

朝食

昼食

夕食、竹の子ご飯、じゃが芋とワカメの味噌汁、
両方共味が薄かった、
娘にはおかずは冷凍の配食弁当を食べさせました。
令和7年5月19日(月)晴れ
今日は12時予約の歯科にメンテナンスに行く。
インプラントだから2,3カ月に1回メンテナンスしなければならない

早めに出る

この紺のカシミアカーデガンは息子のプレゼント、
お似合いでしょ、
終わってから新宿で下車して京王に行く、
地下で買い物して上階のレストラン街でお昼を食す。

パンを買う、パンは好きだ

昼食、鰻定食、1980円

珈琲は600円だったが友の会会員はサービスだって、
バスを降りてから通りのスーパーでビールを買う

茹で竹の子を買ったので竹の子ご飯にしようと油揚げを買う

通りの小薔薇、家にあったのと同じだわ
我が家の小薔薇は今日カットしました。


バッサリ

帰宅時間

世田谷食品から野菜ジュースが届く、3240円
夕方娘が来たので懸案の件の解決を頼みました。
まず、風呂の給湯の湯温が上がらない件、
このボイラーは昨年夏にパロマに取り替えたんだけど
領収書も何も書類が見つからないので
娘がネットで探して交渉してくれました。
近日中に電話がある。
もう我ながらボケ頭に頭に来ます。
生きているのが嫌になったわ。
娘が自分の食べる食事を買ってきておりましたので
夕食としました。

夕食

朝食
令和7年5月18日(日)晴れ
今日は午前中なにしてすごしたかな~
忘れた!
短期記憶が保てないのよ。
テレビの録画を観て過ごしたかな。
洗濯したな、冬物を仕舞ったな、アイロン掛けたな、
投函したい郵便物があったので出かけたけど
忘れた。
夕方娘が来たので託した。
娘に懸案の事例を少しやって貰ったな。
重い植木鉢をベランダに移動して貰った。
娘すぐに帰る。
何しに来たのかな。



買った物、大根と人参と干し柿でなにする!
途中和菓子屋さんで草団子とみたらし団子を買って
Uさんを呼んでお茶とする。
先日シルバーさんが来た時にお茶菓子が無かったので
急遽借りたのでお返しにね。
我が家の洗濯機はナショナルの表示があるので古い、
そのせいか最近洗濯物に黒いゴミがついている。
それで行きつけの2軒のスーパーで探したがないので、
少し離れた薬局に行ったらありました。

洗濯槽「カビキラー」

ナショナル洗濯機 20年以上使っている、取説に購入日を記入していると思うけど、探すの面倒だ、made inJapanは丈夫だな。
途中底の回転盤が不具合になったので取り替えて貰ったことがある。
昼食、ジャムハウスのレーズン、ピール入りパン、
レトルトスープ、リンゴ、
レトルトスープ、リンゴ、

夕食、卵を買ったら途中落とし、ヒビが入ったので目玉にする
ビール
令和7年5月17日(土)大雨
今日は午前「シルバー人材センター」の
男性ヘルパーさんが掃除に来られた。
終わってから茶菓を給し少しお話する。
鹿児島出身で、中卒で集団就職で上京なさって
夜間の高校、大学を卒業なさったそうだ。
現在のお住まいは、奥さんの実家だった
市ヶ谷薬王寺町80番地辺りだそう、
私が昭和35年8月3日に上京して会社が借りてくれていた
間借り家が薬王寺町83番地だった。
まっすぐ東に進むと大日本印刷工場があった。
当時近くにフジテレビ本社があった。
前年に開局したばかりだった。
その裏当たりに女子医大があった。
その後旦那の叔母さんがその近くに住んでいたので
何度か行ったが、いつも旦那運転の車で行ったので
そのあたりを歩いたことが無かった。
当然随分変わっているらしい。
少し元気になったら行ってみようかな。
当時新宿に出るには牛込柳町から
都電12番線に乗って行きました。
なにか技術資格を取りたくて
「虎ノ門タイピスト」学校に通いました。
同宿の宮崎県出身の方と1枚の定期券で
日替わりで通学しました。
私は英文、彼女は和文を学びましたが二人とも
途中で挫折しましたね。
当時はちゃんとした名の知れた会社は女子は
親元通勤が常識でした。
地方出身女子は何かと差別されていました。
貧しい底辺暮らし時代の話です。

昭和35年(1960)当時住んだ市谷薬王寺町83番地
1998年1月地図

朝食

昼食、回転焼き、フルーツトマト、ヨーグルト
今夜は「えびす」
同フロアーのUさんのご招待、
Uさんは月に1度娘さんと会食している、
「えびす」は予約していないとふいには満席で断られる。
娘さんが具合が悪くなってドタキャンはしたく無いので
私に付き合ってくれないかとお願いされました。
喜んで参りました。

サラダ

鰹とコロッケ、空豆

しめ鯖

お結び、味噌汁 生ビール、2杯、〆て5930円
お腹一杯、く、く、苦しい!
令和7年5月16日(金)晴れ
今日は午前「リハビリデイ」の日

金曜日は2陣だから1時間遅い

このTシャツ皆さんに注目された
その後「針灸マッサージ」
午後3時から介護保険認定調査
私はもう完璧なボケ老人の範疇に入ることがはっきりした。
認知状態を判定する検査で3個の品を見せられ、
会話の後にその品の名前をどうしても思い出せなかった。
今の状態では多分要介護になるだろうと言われる。
現在は要支援2である。
要介護になれば毎日でもデイが利用できる。
実は「カーブス」は酷暑の夏にのろのろ歩きで通うのは
無理だと思う。
だから送り迎えのある介護保険のデイに行く方が安全だと思う。
主治医にもよろしくお願いしよう。
哀し!
調査員は委託された民間企業から来られた方で話が合う方だった。
要介護になったら是非私に担当させて下さいと言われた。
「ため口」が狙っているけど彼女は40件以上抱えているので
細かくは回らないだろう、この方にお願いしようと思う。

朝食


昼食、菓子パン2個

夕食、納豆、レトルト味噌汁、ビール
令和7年5月15日(木)晴れ後曇り
今日も午前「カーブス」に行く。
必死で行く。

カーブスシャツ、
下階のUさんを紹介したのでこのTシャツとバックを頂いた


初めての半袖、皺だらけの二の腕出したくないんだよね~

11時20分着、コーチが度々指導してくれる
終わってから6号通り商店街の八百屋で買い物。

買った物、一箱1200円のトマト、娘がこれしか食べない、
立派な苺、同フロアーのUさんを呼んで御馳走する、
美味しい苺だった、
今日も同じ店で親子で同じトマトを買っていた、
以心伝心だな。
水道道路に面した「モスバーガー」でハンバーガーを食す

お昼、バーガー、アイスコーヒー、930円 、

朝食、蜂蜜トースト、珈琲、牛乳、プロテイン

夕食、片目玉、アスパラ添え、サラダ、ビール
夕方娘が自分用の店屋物を持って来たので
目玉焼きとサラダを作ってやる、

日没
令和7年5月14日(水)晴れ
午前「カーブス」に行く。
今日はお隣の新国劇場にオペラ「蝶々夫人」を観に行く。
少し前に街の掲示板にポスターが張ってあって、
そうだもう一度観に行こうと思った。
以前やはり新国劇場で見たことがあります。
娘を誘ったらあっさりと「いいよ」と言う。
ネットで手続きは苦手なので後は頼むねと投げておりました。
席はA席位でねと言って置いたんですがS席を買ったと言う。
いっか!!
と思いきや「母の日と誕生日のお祝いプレゼントね」と言う。
有難う!
持つべきものは娘でございます。


たった今帰宅しました。
終わってから娘がお腹空いたと申しますので
「デニーズ」で夕食食べました。
今回の「蝶々夫人」は素晴らしかった。
引き込まれました。
以前観たのとはかなり演出が変わっておりました。
以前の記憶は障子に穴をあけて子供と二人でピンカートンが
やって来るのを待っていましたが、今回は全然違いました。
特に良かったのは蝶々夫人役が、多分普通は肥ったソプラノ歌手が多くてがっかりなんですが、今回はまあ見栄えがしました。
蝶々夫人は10代なのにオペラ歌手は肥った方が多いですからね。
今日は超満席で外人客も多く、
そうそう車椅子の乙武さんの姿も見かけました。

S席でしたが一番後ろの中央でした、26000円
オペラグラスでやっと見えました。哀し!


指揮者も入って

久しぶりにおしゃれしましたが、
娘に言わせると歩く姿は正に老婆だそうです。
真珠のピアスをしようとしましたら、左耳の穴が塞がっていました。
おしゃれとは無縁な年月でしたからね。
令和7年5月13日(火)晴れ
今日は午前「リハビリデイ」の日
終わってから例の如く「針灸マッサージ治療」に直行する。
帰りにセブンに寄って買い物

買った物 お昼は醤油ラーメンにしよう
昼食後、ベランダのバカナスが茂り過ぎているので
下の方を大胆にカットした。

以前の写真、今日もっと茂っていた

すっきり
その後最近外歩きするととても疲れるので
テレビ録画を観て過ごす。
図書館から取り寄せ図書が届いたと電話があった。
歩行器無しで出かけたがとても疲れて、
何度も街路柵に腰かけて休息した。

出発


又も中尾ミエ本
もう眼が辛くてそのうちに読書出来なくなるような気がする。
目医者に行っても親身に対処してくれないし、
どこに行っても救いはないな~
生まれ乍らに見えない方々や、途中見えなくなった方々も
おいでなので80代半ばまでよく見える目だったことを
感謝すべきか!

朝食

昼食、セブンの醤油ラーメン、割と美味しいわ

夕食、南瓜スープ、サラダ、酢の物、ビール


令和7年5月12日(月)晴れ後曇り
今日は午前中に同フロアーのUさんとジャムハウスに行った。
ママは高齢で少ししか作らないので、
なるべく午前中に行かないとあらかた無くなってしまう。
店を開けておくと知り合いが来店してくれてお話が出来るので
老後の楽しみ、ボケ防止に夫婦でぼつぼつとやっている状態、
Uさんが午後から客が来ると言うので10時半に家を出た。
丁度良くてホクホク暖かい出来たてを買いました。

買ったパン

今日のお昼、全部で2380円の支払い。
ママとお喋りを楽しみました。
ママは私より2歳年下で心臓にカテーテルが入っていますが、
シャキシャキ頑張って居ます。
Uさんは私より歩きが遅いので往きはバスに乗りましたが、
一停留所の乗車です、都心の1停留所は短いのです、
帰りは歩いて帰る。
普通に歩いて20分位の距離です。
夕方、娘が買い物がてら来ました。
役所、ネット関係の判らない事を解決して貰いました。
娘がいなかったら私独居生活出来ませんね。
本当にボケ老人になってしまいました。
急速に進行しています。
ジャムハウスとネット検索すると沢山出てきます
パンは即完売!絵本に出てきそうな可愛いパン屋さん!地元のオアシス、西原のジャムハウス。 | 富ヶ谷新聞
私は考えて見れば風邪も発熱も何十年も発症したことがありません。
なにかで熱を記録しなければならないことがあり、
検温器が見つからないので娘から借りておりましたが、
この度娘が風邪を引きましたので検温器を返せと言いました。
私のも見つかりましたが作動しないので娘が捨てろと言いますので捨てることにしましたが、考えて見れば私は何十年も検温する
事態になったことが無いのです。
つらつら考えるに、その原因は歯を磨く度にイソジンで嗽を
しているせいかもしれません。

この検温器もほとんど使ったことが無い、
それなのに作動しない、
次回は脇に挟む簡便な棒状の物を買いましょう。

朝食、蜂蜜トースト、牛乳、珈琲、プロテイン

お昼、キッシュ、珈琲 ジャムハウスで

夕食、レトルト味噌汁、サラダ、昨日の残り物、
令和7年5月11日(日)晴れ
今日は久しぶりに晴天だったので洗濯した。
午後にはもう乾いていた。
今日も家に籠って鬱状態で過ごす。
これではならじと出かけよう、
どこに行くか!
そうだ中尾ミエの本があと2冊あるのをネットで見つけたので
図書館に行こう。
当館には無いので探してくれることになった。
歩くのがとても疲れる、息切れがする。
途中のスーパーで買い物して必死で帰宅した。
家でテレビでも見て座っていれば楽なんだけど歩くのはキツイ。

昨日娘に言われましたよ、
ママはいろんな不調を言い募るけどそれらの障害が生まれつき
ある人も生きているんだよと、私もそうは思っているよ。
80代半ばまで元気一杯に過ごしてきたんだから
恵まれた人生だったんだと、ね
骨は丈夫だし、食欲旺盛だし、口は達者だし、言うこと無し、

買った物

ピンクの八重小薔薇は癒されるな

朝食

昼食、菓子パン、味噌汁、リンゴ、ジュースは飲まなかった、

今夜の夕食、ニチレイの冷凍食、しめ鯖、味噌汁、サラダ、
右下のすき焼き風煮物は同フロアーのUさんの差し入れ、
ビール、
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ