おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2024年10月

管理栄養士訪問


令和6年10月3日(木)曇り


午後3時に訪問クリニック所属の管理栄養士の訪問があった。
事前に日頃の食事内容を聞かれたので
私のブログを見て下さいと言ってあった。
参考になったと仰った。

栄養状態は良好だそうだ。
いろいろアドバイスがあった。
問題は私の口にある。
口が奢っていると言うか、我がままと言うか、
何を食べても美味しいと思えない舌にあると思う。

腰痛は前より悪化していると思うし、
いい方向に行くと期待しているのにそうではない。
段々悪くなっていると思う。
最近目がとても悪くなっている、
霞むというか瞼をパッチリ開けていられない。
まっ生活するのに支障はないけどよく見える自慢の目だったのに
これが87歳の現状だろうね。

001

002

004
レトルトの味噌汁、納豆
 

社会復帰は叶うのだろうか


令和6年10月2日(水)曇り

 002
チーズトースト

朝食後苦しいのでパンを半分にしてみました、
いつもより楽でした、
じゃあ、朝食抜いたらもっと楽になるかな、

003
じゃが芋に十字を入れてバターを挟みチンした、桃、野菜ジュース
012
これから毎回納豆を食べることにしました、
納豆は好きですからね

004

今日もほとんどテレビ(録画)を見て過ごす
陽が落ちてから買い物に行く、

010
買った物
たった1184歩しか歩いてないのに途中座りたくなった。
足腰の痛みと息苦しさで!
これで社会復帰(おーげさ)出来るんだろうか!
商店街かスーパーにベンチがあると良いな。




今日も不調


令和6年10月1日(火)曇り

001
朝食後とても気分悪い、朝食抜きにしてみようかな
アイス
019
夕食、里芋煮は不味いので捨てるわ、
007

 
今日は起きた時から心身不調だった。
この不調は心臓から来ているようで不安だった。
9時にお迎えがありリハビリデイに行く。
無口でもくもくとやる、しかしマシンの自転車漕ぎで限界、
休憩に入る。
帰宅後睡眠不足だろうか眠いので横になったら
ぐっすり眠っていた。

娘が夕方自分の夕食を持って来た。
ゴーヤの味噌炒めを作る、
味噌が一匙位しかなかったので1号室のUさんに借りた(貰った)
出来上がりを少々お裾分けした。

022



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ