2024年05月
令和6年5月31日(金)雨一時小雨
今日は私の誕生日だ、実は私には誕生日が二つある。
もう一つは6月中頃、当時父は支那事変で召集が掛かっていたのか
留守で代りに爺さんが入籍手続きをした様だ。
この爺さんがいい加減で自分の子供の入籍も出鱈目で
父はその件でよく文句を言っていた。
父が独身の夏の頃「今日は俺の誕生日だからご馳走を作ってくれよ」と母親に言ったら、
じいさん「なんばお前の誕生日なもんかい」
父「じゃいつだよ」と言ったら
じい「そうさなお前が生まれた日は雪が降っていたな」と言った。
父は酒を飲むと思い出すようで文句を言っていた。
私の下3人は正確な日に入籍しました。
そのおかげで一番下の弟は昭和21年3月13日に生まれたので
周りが早生まれは可哀そうだから、
4月に入れたらと忠告したが頑固に正確に入籍しました。
もし4月に入れていたら兵隊さん達が続々と帰還し
第一次ベビーブームと重なり
その後の人生が違ったものになった筈です。
弟の生まれた年までは超出生率が低かったので
その後の人生は悠々の広き門でした。
何しろ私の出た小学校は日本一生徒数の多い学校でしたが、
例年は一学年10クラスでしたが、
弟の学年は7クラス、その翌年から14クラスになりました。
弟が就職する時トヨタにするか日産にするかと迷って
トヨタにしたおかげで兄弟の中では一番安定した人生でした。
話は変わりますが、美空ひばりは昭和12年5月29日生まれで
私とは2日違いでした。
名前も加藤でおまけに私もひばりと同じ歯並びが悪かったので
親近感を持っていました。

でも小学校の5年頃歯列矯正させられました、
当時歯列矯正が出来る病院は佐賀には無くて
小倉の歯科大学しかありませんでしたので
学校休んで一人で通院するのがとても嫌でした。
怖い父でしたが行きたくないと駄々をこねたら、
「今に大人になったら親に感謝するだろう」と言って
聞き入れて貰えませんでした。
因果は巡る、
私は異常に歯並びを気にする人間になり、
子供二人も歯列矯正してあげました。
完璧を期しました。
当時は歯列矯正する時期が大切だと言われていましたので
貧乏盛りの頃でしたが娘のときは無理に無理して矯正して
あげたのです。
その後息子が大学4年頃だったと思いますが「俺は歯並び等気にしていないのでその金で車買ってくれよ」と言いました。
私「歯並びは親の責任で直すけど、車は自分で買え」と言って
はね付けました。
当時友人の友人の息子さんが盛大な反対咬合でした。
父親そっくりだと其の母親は笑っていました。
その母親は真っ赤な愛車で颯爽と来ていました。
私はそんな親を理解出来ません、可哀そうにその男の子は
一番大事な時期に醜い出っ歯で過ごすのです。

今朝の朝食

今日の昼食
今日もとても体調はすぐれず、
カーブス迄歩くのは難儀でした、
これから夏になったら通えるでしょうか、
不安、

始めてみる花


一休みしてからパンを作る、今日はちゃんと見守って作った。
今夜は婿さんが久しぶりに夕食食べようよと言ってくれて
寿司屋を予約してくれました。
遅い時間8時過ぎに取れたそう、
寿司はいつでも好きだ。
今迄の歩数は4089歩
令和6年5月30日(木)晴れ


今朝から田園(?)で朝食 バタートースト
今日は起きた時から鮮度の落ちた魚の様な心境だった。
どうにもだらりとして気分が乗らない、
午後から武道館で開催される1万人集会に参加つもりだった。
過日主催者から会費払っているんだから、
ぜひ参加してくださいと電話があった。
会費払っているのは日本会議なんだけど主催が日本会議とは
表示してないな。
1万人も集まる集会に参加したら立っていられるか自信が無かった。
申し訳ないけど欠席しました。
目もよく見えないので活字も追えないし、
つまらない時の過ごし方です。

父の戦跡を地図で辿っているんですが、
字が小さくて見えません。
ルーペで見ても見えない。
情けない!

オペラシテイに行く。
百均でファイルを買う、
日本書紀や万葉集や続日本紀等の資料を挟むフャイルを
買いに行ってカフェで一休み。
フャイルは丁度良いのが無いな、
ちゃんとした文具屋さんにはあるのかな。

3冊欲しかったんだけど品切れ



今夜の夕食、鰈のムニエル、粉吹き芋、ピーマン添え、
トマト胡瓜、酢の物、ハイボール
令和6年5月29日(水)晴れ 台風一過

昨日の暴風雨で葉っぱが沢山千切れました

今朝の朝食

沢山洗濯した

カーブスに行く、
今朝はあまり体調はよくなかった、
炎天下歩くのがキツイ。

帰りに買い物して帰る、手に提げて歩くのはきつかった

今日のお昼
午後3時予約の呼吸器内科にタクシーで駆け付ける、
昨夜娘が予約してくれたんだけど、
なんと明日の予約になっていた。
待って診察して貰う、
レントゲン撮って、女医さんが相手してくれて
原因はよくわからないと言われる、
薬を1週間分処方される、喉とせき止と抗生剤、

赤丸の影は何でしょうかと聞けばガス溜まりだって、
私は恥を忍んで話しますと、
しょっちゅうお腹にガスが溜り、放出します。
所かまわず出そうになるので苦労しているんですよ、
他の医者に薬を処方して貰った事もありますが、
効きませんね。
何とかならない物でしょうかね。
暑いのに、疲れているのに京王と小田急の食品売り場迄
行きました。
例の友人に持たせる佃煮のセットはないかと
くまなく探しましたがありませんでした。
仕方ない小分けした小さなセットを5点買いました。



今夜の夕食、
小田急地下で崎陽軒の焼売弁当を買う、
なぜなら、過日日経夕刊の「人間発見」欄に
崎陽軒社長のコラムが掲載されて、
そんなに崎陽軒の焼売美味しかったかしら、
今度買ってみようと思ったわけです、
別に~でした。
カレイを買ってあったのを忘れていた。
新宿復歩数は3853歩(往はタクシー900円)
令和6年5月28日(火)強風雨

小松菜が売り物位に成長するのを待っています

今日は秩父のパソコンの先生の訪問授業。
いつもは電話で遠隔教授なんだけど久しぶりに見えた。
パソコンに不要な物が溜まりに溜っているので大掃除して頂いた。
機械音痴がパソコンを弄っているので行き詰ることがあるけど
先生のお陰で何とかなっている。
パソコン教室はソフトの勉強をしていた。
私は66歳からパソコンを弄っているが、
その間いつもどなたか先生についていた。

今日のお昼

今夜の夕食、娘が夕方食べる気で来たのであり合わせを
わけわけして食べました。暴風の中河童を着て帰りました。
最近思ううんですが我が家は何かしら必要な物がありますね、
なぜか雨降りに自転車に乗るための河童もありましたよ。

喉の出血の件だけど、娘がネットで検索して徒歩圏内の
呼吸器内科を明日午後に予約してくれました。
我階の老婆二人はそろって病人です。
その方は私より少し年下の方ですが大腸がんと乳がんの手術を
控えています。
高齢なので果して手術出来るでしょうか、
私がそうだとペースメーカー装着なので一段と障害が
あるでしょうね。
要するに長生きし過ぎってことですね。
先日支那事変について調べようと思い、
父の軍隊時代のアルバムを開けてみた。
片づける前に少々展示してみようと思う。
父は博識だったので生きている時に聞きだしておれば
貴重な話が聞けたと思う。
残念な事だ。






父の部隊の戦跡の記録が見つかりました。
大分前に必死で探したんですが、今日見つかりました。
しかしコピー不可ですので打ち直しました。
輜重兵第十聯隊 : 『大日本者神國也』 (fc2.com)

昭和12年(1937)7月7日、
北支事変(8月15日、支那事変と改称)が発生、
北支事変(8月15日、支那事変と改称)が発生、
7月27日、第十師団に動員下令、
8月8日、連隊は動員完結、神戸港を出航し、
17日大沽に上陸後、天津に集結します。
8月13日、蒋介石軍の違法行為、
挑発により第二次上海事変が勃発、
挑発により第二次上海事変が勃発、
我が軍と蒋軍の全面戦闘に発展します。
31日、北支那方面軍(寺内壽一大将)が編成され、
第十師団は方面軍戦闘序列の第二軍(西尾壽造中将)戦闘序列に
編入されます。
9月2日、連隊は第十師団と共に津浦線に沿って南下、
9月24日、滄県、
10月、徳州を攻略戦、
12月23日、黄河の敵前渡河に成功、
10月、徳州を攻略戦、
12月23日、黄河の敵前渡河に成功、
昭和13年1月7日、第二軍の山東平定作戦において、
16日、済寧城攻略戦、
4月18日、第二軍の台児荘の戦いに参加し、
4月下旬、集結した蒋軍50師団を殲滅すべく中支那派遣軍、
北支那方面軍の徐州会戦に参加、第十師団は棗荘から
微山湖を迂回し南下前進しますが、
蒋軍は我軍の間隙をついて撤退、
蒋軍は我軍の間隙をついて撤退、
6月20日、さらに蒋軍は我軍の追撃を阻む為黄河を決壊させ
自国民もろとも押し流します(死者89万人)。
自国民もろとも押し流します(死者89万人)。
第二軍は中支那派遣軍戦闘序列に編入され
第十師団は蘆州付近に移駐します。
第十師団は蘆州付近に移駐します。
8月下旬、連隊は第十師団と共に第二軍の漢口作戦に参加、
六安、固始、光州の戦闘に参加、連日の炎天により日射病
六安、固始、光州の戦闘に参加、連日の炎天により日射病
に加えコレラ罹患者が多発、
9月15日、連隊長・前野四郎大佐がコレラにより病没して
しまいます。
9月15日、連隊長・前野四郎大佐がコレラにより病没して
しまいます。
第十師団により編成された瀬谷支隊(歩兵第三十三旅団長、瀬谷啓小将)に2個中隊編成の輜重隊配属し、
蒋軍の退路を遮断すべく大別山を突破し、
10月、応山に進出、
26日、第六師団により漢口は攻略され、
10月、応山に進出、
26日、第六師団により漢口は攻略され、
26日、同心店に進撃し敗走する蒋軍の退路を遮断、
29日、応域を攻略します。
29日、応域を攻略します。
この間、逃げ遅れた蒋軍の敗残兵が自軍と間違え夜行軍中の
輜重隊に紛れ込み、
輜重隊に紛れ込み、
夜明けとともに敵軍と気づき逃走する事件が発生します。
10月29日、第十師団は北支那方面軍戦闘序列に編入され
北支那移駐が決定、
11月、連隊は南京に移動、津浦線を北上し、石家荘に連隊本部を
設置、歩兵連隊に中隊を分派し警備、匪賊討伐に協力します。
北支那移駐が決定、
11月、連隊は南京に移動、津浦線を北上し、石家荘に連隊本部を
設置、歩兵連隊に中隊を分派し警備、匪賊討伐に協力します。
令和6年5月26日(日)晴れ
今日は私の誕生祝い。
場所は息子宅。
息子宅は嫁さんの実家が住む人がいなくなったので
今年3月に移り住んだ。
私達一族には手も足も出ない高級住宅地の豪邸です。
一文無しで上京してきた私、
悪戦苦闘してここまで来ました。
感無量、嬉しいです。



嫁さんは今や更年期障害真っ盛りで心身不調なのに
御馳走を用意してくれていました。
スーパーの出来合いを持参するよと言っていたんですけどね。

柔らかい牛肉

息子夫婦と

娘と


壁にハッピバースデイと飾りが
帰りに娘が弥生町の花工場に行こうかと言いましたが、
疲れているので辞退して
荻窪駅の花屋で花を買って貰いました。

今日は往復ともタクシーで行きました。
往復で1万以上掛かりましたが、これも新宿区の贈り物です。
年寄、障碍者、非課税者を優遇して頂きありがとうございます。
働き者の婿さんは日曜と言えども仕事です。
俺の出られない昼間にやるなんてとむくれていたそうです。
そんなに参加したかったんだ。
皆さんありがとう!!
令和6年5月24日(金)晴れ猛暑

今日も午前カーブスに行く。
終わってから買い物して帰ろうかとも思ったが
久しぶりにジャムハウスに行った。
ママが歓迎してくれました。

ママが作つて呉れたサンドイッチ、量が多すぎて残す。
880円
今日は元々快調ではなかったが、
暑い天候の中何ら対策をしていなかったので
家に帰る道すがらとても疲れを感じた。
やはり帽子日傘は必需だな。
侮っていたけど今年も猛暑だろうな、太刀打ちできないと思う。
いつも歩いている道なのに疲れはて帰宅後横になった。

今夜の夕食、肉やひき肉が買ってあるのでハンバーグとか
料理したいと思ってはいるが、いざとなると手抜きする。
でも手抜きと言ってもバランスは考えているのだ。
秋刀魚の缶詰に味無のサラダ、ビール
今日の歩数は5257歩
令和6年5月23日(木)晴れ

今朝の朝食

今日のお昼



どこの国旗でしょうかね、
今日は午後から永田町の議員会館に行く。
寺田先生の御本「日本書紀1巻」現代語訳が出版された。
その本を元にして最初から勉強会が開始された。
ありそうでなかった日本書紀の現代語訳、解説付き、
出版社はグッドブックス社、
ご夫婦で経営しておいでの小さな出版社らしい、
ご夫婦で日本書紀の勉強会に参加しておられる、
そんなご縁で出版にこぎつけたのでしょうね。
第八巻迄ある、
私、終わりまでお付き合い出来るでしょうかね。




殆ど老爺、老婆(失礼!そうでない人もいる)だけど
若い学生にも負けない熱意と情熱で受講している、

新宿3丁目で下車してスシローで夕食とする

デザート 1710円
今日の歩数は3391歩
令和6年5月22日(水)晴れ

今朝の朝食






カーブスに行く途中の道に本町リサイクルセンター
「レインボーほんまち」がある
本町リサイクルセンター「レインボーほんまち」 | 本町リサイクルセンター「レインボーほんまち」 | 渋谷区ポータル (city.shibuya.tokyo.jp)


昔、息子を独立させるとき、ここから茶箪笥を買ったことがある。
昔は良い家具が沢山あったけど、最近覗いてみたら古着が主で
家具は少なかった。

初台の遊歩道にこれ桑の実かな、沢山付いていた。
黒く熟れていたのを食べてみたら甘かったわ。

クリックすると実が沢山見えます


今日のお昼、

買い物に行く

買った物、

落日

今夜の夕食、鰈の煮付け、トマトタマネギのサラダ、
酢の物、ビール
今日の歩数は6422歩


昔、息子を独立させるとき、ここから茶箪笥を買ったことがある。
昔は良い家具が沢山あったけど、最近覗いてみたら古着が主で
家具は少なかった。

初台の遊歩道にこれ桑の実かな、沢山付いていた。
黒く熟れていたのを食べてみたら甘かったわ。

クリックすると実が沢山見えます


今日のお昼、

買い物に行く

買った物、

落日

今夜の夕食、鰈の煮付け、トマトタマネギのサラダ、
酢の物、ビール
今日の歩数は6422歩
令和6年5月22日(水)晴れ
カーブス、体験が終って今日からいっぱしのカーブスガールだ。
まだまだ覚えきらないトレーニングマシン、
周りの方の振りを見ながらやっている。
ときどきコーチも修整してくれる。
2回回る。
終わってから買い物して昼休みにパソコン教室に
寄るつもりだったが 、又も財布を忘れて買い物出来なかった。
パソコン教室は辞めてから久しぶりだ。
娘が「自分で食べるなよ」と言って貰い物の駄菓子を
「どなたかにあげて」と持って来た。
お煎餅等入って入る。
草加煎餅類は私食べるなと言われなくても食べませんね。
嫌いに近い好きでないのです。
私が育った頃の九州は米菓の類の煎餅はありませんでした。
せんべいと言えば粉と砂糖が原料の甘い物でした。
佐賀の有明沿いは長崎から上方に上がる通り道で
当時貴重な砂糖が通った道という事で
近年の呼び名ですが「シュガーロード」と言われました。
勿論途中佐賀にも砂糖が落ちて
甘いお菓子が作られるようになったそうです。
小城羊羹をはじめ甘い菓子が様々発達したのです。
私が餡子ババァと言われる由縁はここに始まるのです。
東京に出て来て始めて草加せんべいなる物を目にしました。
でも口に合いませんね。だから我が家ではほとんど食べません。
だからか、DNAの為せる技か子供達も食べませんね。
昔はおもたせに草加せんべいを持参なさる方がいましたが、
近年殆ど来ませんね、私が草加せんべい食べないことが
知れ渡ったんでしょうかね、
そんなに宣伝したつもりはないんですけどね、
まっこの記事を読んだ方はご承知なさるでしょうね。

シュガーロード


今日の歩数は4982歩
今夜の夕食は後程
令和6年5月21日(火)晴れ


ゴーヤの為に空間に網を張りました、
何に使ったのか思い出さないんですが
網の束が出てきました。
もうすぐ届きそうです。

一緒にこんな針金が出てきましたが、
何の用途に使ったのか不明です。
蔓を這わせた形跡があります、
最近過去のことを忘却していることが多いな。
夕方娘に来て貰って、ベッドメーキングと
バラの鉢(超重い)をベランダに出して貰いました。
今日は一歩も外に出ませんでした。


新宿区から入院負担軽減支援金の決定通知書が来ました。
息子も娘もよく言いますが、若者の負担で年寄を優遇し過ぎると
若者は不公平だと思っているようです。
確かに私もそう思います。
年寄、非課税者を優遇し過ぎると思う。
3月4月に12日間入院しましたが、上げ膳据え膳3食付き、
勿論医療付きでたったの40890円でした。
1日当たり3400円です。
これでは入院していた方が安上がりです。
これでいいんでしょうか。
私は永年働いて税金、保険料を払って来ましたが、
来たばかりの外国人にも適用しているんでしょう。
それが許せないです。
外国人は当該の本国政府が負担するよう
政府は強力に突き放すべきです。
外国に頭の上がらない政治家ばかりで悲しくなります。
令和6年5月20日(月)雨後曇り

肥料をやりました

今朝の朝食、プロテイン

遂に枯れ花1号
今日はカーブス体験コース5回目最終日、
サポート卒業と言うらしい。
今日は往路息苦しかった。
コースを2回回った。
来週から一日おきに行くことにした。

今日はその足で皮膚科に行こうと決めていた、
手の爪が酷いことになっていて、
今年になってからの症状だから、高齢のせいかと思ったが、
その症状は蛋白質不足かもしれないと思い、
プロテインを飲み始めたし、
お隣さんは乾燥のせいだと言う。
乾燥と言えば手仕事が好きで水に手をさらす事が多いのよね。
洗い物は食洗機で洗っているし
手で洗う時はゴム手袋しているんだけど
手仕事は何度も手を水に漬けるのよねぇ、
パンやジャムを手袋しては作れない。
最近は寝る前に保湿クリームを塗って
ビニール手袋して寝てた、
皮膚科をネットで調べたがピンとこなかったので、
近所で昔から大繁盛している皮膚科に行くことにした。
なぜ二の足を踏むかと言えば
いつ見ても何十人も詰めかけているのだ、有名らしい。
バスで行こうと思っていたら目の前を通り過ぎた。
12時近かったのでタクシーで行く、500円の距離だ。
2人しか患者はいなかったし、
すぐに午前の診療は終わりますと札を下げました。
これからはぎりぎりでいこう。
昔から診察している初老の医者、
診るなりこの二枚爪はなかなか治らないんだよと言われる。
そう言われましてもねぇ、他に名案はないしねぇ、
塗り薬を処方されましたが湿疹の薬だそう、
看護師さんにビニール手袋は止めて木綿の手袋にして下さいと
言われた、そりゃそうだ。
その足で百均コーナーのあるスーパーに行ったら、安い、安い、
これでお店は幾らの儲けがあるのでしょうか。

2足で165円、右側のは55円ですよ、

昼間でも水仕事しない時は薬を塗って手袋してよう。

今日のお昼、寿司、野菜ジュース、


今はどこの家、店でも花さかりです

今夜の夕食、鰆煮、胡瓜の酢の物、大根煮、トマト、ビール
今日の歩数は5150歩

令和6年5月19日(日)曇り一時小雨

朝食

昼食
今日は午後から調布に飛ぶ。
「調布史の会」主催の茂木弘道先生の講演会に行く。
先生の近著「日中戦争真逆の真相」の出版記念講演会
私は所謂支那事変については興味ある。
私の生まれた直後に始まり、父が出征したのだ。
父は家族にはあまり語らなかったが客が来ると一献傾けながら
支那地図を広げながら饒舌に戦場の様子を語っていた。
私は聞きたがり屋だったが父は近寄りがたかったので
直接聞いていなかった。
輜重部隊だったので当時は馬で物資を運んでいたらしい。
父が存命中に聞いておきたかったな。
父と叔父さんの軍歴を知りたいと思い、
叔父さんは海軍なので厚生省に
父は陸軍なので県庁に問い合わせたが、
叔父さんの海軍は詳細だったが県庁はこんな簡単な文書である、
地下の倉庫から掘り出したと恩着せがましかったな。

父は晩酌すると必ず語った、
「軍隊と言う所は出世しないと真っ先に死ぬ、だから俺は必死に勉強して階級をあげたのだ、消灯後はトイレの灯りで勉強したもんだ、最後は大学出の部下を持って書類作成した」と
だからお前たちも勉強しろと説教しました。

真中下は父

こんな事をしている暇もあったのだな



勉強会:時 間 15:00~16:30
講 師:史実を世界に発信する会」会長茂木弘道先生
テーマ「日中戦争真逆の真実」
先生略歴
昭和16年東京都生まれ。
東京大学経済学部卒業後、富士電機、国際羊毛事務局勤務を経て
1990年に株式会社世界出版を設立、現在同社代表取締役
「史実を世界に発信する会」会長「放射線の正しい知識を普及する会」委員兼事務局長
「新しい歴史教科書をつくる会」副会長
勉強会:1000円
懇親会:17:00~19:00
懇親会:4000円程度
懇親会にも参加しました、
皆さんそれぞれ活発に意見を述べていました。
その後カラオケにも行かれましたが、
私は失礼しました。
今日の歩数は4643歩
懇親会にも参加しました、
皆さんそれぞれ活発に意見を述べていました。
その後カラオケにも行かれましたが、
私は失礼しました。
今日の歩数は4643歩
令和6年5月18日(土)晴れ


今朝の朝食 プロテイン


頂いた種、小松菜、バジル、なでしこを隙間に蒔いておりました、
少し移植させました。
今日は一日暇なので家内工業に勤しみました。
頂いた夏ミカンで最後2回ジャム作り、

しわしわ、
皮が硬いのでバーミックスで粉砕しましたが、やはり硬い、

皮を細に切り、さらにバーミックスで細かく粉砕する


皮を粉砕したジャム
二度目は身だけで作りました

身だけのジャム、
娘が来て大きい方を当然の如く持ち帰りましたよ。
初めに作ったのが水分飛ばし過ぎたので、
身の方の水分を皮入りの方に足しました
ヒーターの前に立つと嫌な臭いがする、

シシャモを焼いて食べるの忘れていた、いつのだろう!!

今夜の夕食、分厚い焼肉、粉吹き芋、ピーマン、アスパラ、
サラダ(トマト、アスパラ)ビール、
令和6年5月17日(金)晴れ

段々雪が溶けてきた

今回作った山食は焼き過ぎの感がある、
蓋をしないのだから温度を下げるか時間短縮すべきだった

カーブスに10時30分に行く、まだ体験である。
スタッフが私の前後でやる先輩を
この方はベテランだから見習って下さいと言う。
先輩は皆さんとても親切です。
体験は月曜迄です。
今日も新人が入って手続きしていましたが、
知っている方でした。
学会の方なので親しくなろうとは思わないな。


今日のお昼
午後から夏ミカン作業しました。
皮が硬くて歯触りが悪いのでバーミックスで
少し粉砕しようと思う。

水に漬けて明日作業しようと思う


飛行機雲が伸びている

今夜の夕食、レトルトのハンバーグ、
どぼどぼのスープの中に入っていたので大皿に乗せられなかった、粉吹き芋、新玉葱の生、トマト胡瓜、ビール
今日の歩数は4582歩
カーブス迄徒歩20分もかからない。
もう遠い昔の事ですが、恥をさらします。
一度は書いておきたいと思っていました。
長いです。
長いです。
大恩の或る息子の恩師が亡くなられたと
息子から報告がありました。
確か息子が高校3年になった春だったと思う。
私は校長先生に面会を申し込みました。
今我が家は主人の不始末で非常にお金に困っています。
月謝を払うことも困難です。
こんな状態を何とか打開する方法はありませんかと
恥も外聞もなく我が家の窮状を訴えました。
話しているうちに涙が滂沱と流れました。
話しているうちに涙が滂沱と流れました。
新設校で校長先生はやる気十分の方でした。
校長は赴任するとすぐに野球部を作り
その指導者として恩師をスカウトしておいででした。
校長先生はえらく同情してくださって
それから校長、監督、担任と話し合い、
いろいろ手を尽くしてくださいました。
奨学金も3個取り入れてくださいました、
篤志家が個人設定した返済不要の奨学金もありました。
篤志家が個人設定した返済不要の奨学金もありました。
それからは校長からしばしば、校長、担任、監督に守られている
息子の様子の報告がありました。
息子の様子の報告がありました。
自宅は旦那が遊興の為に借金を重ね街金(サラ金)の抵当に入れ、
返済不能で街金が差し押さえ売り出しました。
返済不能で街金が差し押さえ売り出しました。
銀行でその買主と街金と当方の弁護士で売買契約しましたが、
非常にみじめでした。
非常にみじめでした。
友人知人が沢山いるあの住宅地には二度と行けないなと
思いました。
後始末は常に私と弁護士さんだけで対処して
旦那は蚊帳の外にしました。
思いました。
後始末は常に私と弁護士さんだけで対処して
旦那は蚊帳の外にしました。
売買金の中から弁護士さんが奮闘してくださって
我が家の再出発の為に100万円だけ受け取りました。
これで又東京でやり直しです。
しかし、借金はその他数社(者)(5000万程)ありましたので
何年間も借金返済を続けました。
何年間も借金返済を続けました。
運に見放されている時はどこまでも不運です。
当時庶民には見えませんでしたがバブルの直前でした、
もう半年遅ければ数倍の値段で売れて
借金は全額返済出来たでしょう。
弁護士さんがとてもいい方で、こんな借金だらけの
私達の為に何年間も1銭も取らずに奮闘してくださいました、
でも最後はバブルの恩恵を受け500万以上の謝礼を払うことが
出来ました。
借りていた店舗がバブルで立ち退きになったのです。
信じられないような狂奔の時代でした。
住まいは以前住んでいた地区で旦那の仕事場の近くに決めました。
ふたりして交通費のいらない場所は仕事場の近くです。
今住んでいるマンションです。
私は金銭管理する為に乗り込みました。
娘は中学3年で一番難しい年頃でした。
娘の為にも幾ら貧乏してもみじめアパートに住むわけには
いきません。
いきません。
ここらで一番聳えているマンション
昔から憧れていたマンションに決めました。
昔から憧れていたマンションに決めました。
なんと現在住んで居る階より下階の部屋がありました。
家賃(180,000)は当時の私達には高すぎましたが、
食費は節約しても家だけは恥ずかしくない部屋にしました。
電話も暫く設置しませんでした。
南西向きで晴れていれば富士山が見えました。
この景色にどれほど癒され慰められたことでしょう。
この景色にどれほど癒され慰められたことでしょう。
息子は小学2年頃から野球少年でした。
大抵投手か捕手で3、4番打者でした。
中学、高校と野球部部長を務めていました。
神奈川は出場校が200校以上の激戦区でした。
監督は1勝を願っておいででした。
其の願いを息子に託していると言われました。
しかし東京に越せば野球は続けられません。
神奈川のグラフ
神奈川のグラフ
監督は当時同僚と結婚したばかりでした、
そして学校の傍の小さなアパートで新婚生活をはじめられた
ばかりでした。
ばかりでした。
監督は校長に申し出られました。
息子を近くのアパートに住まわせて
生活、3食、風呂全て面倒見ると、
校長先生が知り合いに頼んで近くに安いアパートを借りて下さり、
息子は毎朝先生宅に行き朝食食べて弁当持たせてもらって登校し、夕食食べて風呂に入りアパートに帰る生活を1年間
お世話になりました。
息子は毎朝先生宅に行き朝食食べて弁当持たせてもらって登校し、夕食食べて風呂に入りアパートに帰る生活を1年間
お世話になりました。
当時そんなことをしてくれる人はあり得ないことでした、
これぞ大恩と言わずして何を大恩と言えましょうか。
それ以後も沢山のあり得ない体験がありますが、
切りがないのでこの位にしておきます。
切りがないのでこの位にしておきます。
話せば長い物語になりますが、当時切実に思ったことは
恥も外聞も捨てて真剣にお願いすれば
皆さんお助け下さるという事を身を持って体験しました。
私は極若い頃占なって貰ったことがあります。
「貴女はヤリ手の男と結婚しますよ」と言われ信じていました。
旦那は腕の良い印刷職人でした、
旦那を引き抜くと子分が2,3人付いてくるような男でした。
結婚と同時に校正印刷業で独立しました、
腕が良くて納期は絶対に守る主義だったので
営業しなくても向こうから仕事が殺到する状態でした。
この男だったら末はビルの一つも建てるだろうと思いました。
あにはからんや!!
宵越しの金は使わない男でした。
下、手書きの2点は倒産後(銀行不渡り出す)の収支

恥も外聞も捨てて真剣にお願いすれば
皆さんお助け下さるという事を身を持って体験しました。
私は極若い頃占なって貰ったことがあります。
「貴女はヤリ手の男と結婚しますよ」と言われ信じていました。
旦那は腕の良い印刷職人でした、
旦那を引き抜くと子分が2,3人付いてくるような男でした。
結婚と同時に校正印刷業で独立しました、
腕が良くて納期は絶対に守る主義だったので
営業しなくても向こうから仕事が殺到する状態でした。
この男だったら末はビルの一つも建てるだろうと思いました。
あにはからんや!!
宵越しの金は使わない男でした。
下、手書きの2点は倒産後(銀行不渡り出す)の収支

経理事務素人なので自分なりの表を作成して毎日眺めて借金を
返済したら☑して、返済を一日も遅らせたことはありませんでした。
返済したら☑して、返済を一日も遅らせたことはありませんでした。

私がパソコンを始めたのは66歳の頃ですが、
閉業したのは60歳の頃だからこれは後程作成したものだと思う、
当時印刷業界はものすごい勢いで革新され
印刷の前段階の仕事が技術革新により無くなりつつ
ある時期でした。
最後は殆ど仕事は来ず、旦那は営業したことが無い男でしたから
動きません、赤字続きになりました、
資金繰りは私に任せて只仕事が来るのを待っている状態でした。
経済的苦難は子供二人(3歳違い)が
同時に大学に行って居る時がピークでした。
其の状態は烈風吹きすさぶ剣が峰の尾根道を
歩いているような心地でした。
子供二人がそれぞれ就職した頃やっと経済が安定しました。
それから今度は必死で老後資金を蓄えました。
長くなったついでに子供のその後も、
子供達が社会に出るころはバブルのピークでした。
娘の就職では私張り切りました。
分厚い会社情報を買って詳細に調べました。
私の時代は男に頼る時代で惨めな思いをしましたので、
選ぶのは女性が活躍している会社、
女性の勤続年数が長くて役職者が多い会社です。
伊勢丹が一番でした。
それとその年からJR東が女性を採用するとわかりましたので、
日本航空、伊勢丹、JR東の三社だけ狙いました。
伊勢丹では日航が駄目だったら是非来てくれと言われたそうです。
伊勢丹、JR東は一次内定者を集めてパーテイ迄招待されました。
結局超難関の日本航空に合格しました。
この年の夏は暑くて長かった~
私はその後介護業界に入り66歳の時に
私に取って難関だった介護支援専門員の資格を取って
83歳まで働きました。
この頃、介護支援専門員の仕事は
高給で盛んに募集していましたので、
離婚しようかと思わぬでもありませんでしたが、
私と別れたら転落するのは判っていたので父親が橋の下では
子供達が可哀そうなので思い止まりました。
私は旦那と家庭内離婚して(旦那には宣言しない)
我が道を行くことにしました。
後年息子がしみじみと述懐しました。
俺たちに実家があることはありがたいと思う!
○○子(娘)もそう思っていると思うよと!
恩師のお通夜


香典をご辞退されましたので急遽花輪を注文しましたら
帰る前に間に合わせて頂きました。
上右端

息子と並んで、出席して良かった。
野球関係者と奥様が書道の指導者なので
その関係者が大勢参列されていました。
いいお通夜でした。
令和6年5月16日(木)晴れ


今朝の食事、チーズトースト、、牛乳、プロテイン
11時にカーブス3回目体験に行く。
今日は2回まわった、コーチに頼まれたのか
親切な先輩が後ろからついて回り指導してくれる。
今日は汗かきました。
体験はあと2回あります。
今日はプロテインの勉強会に4人参加していましたよ。

所で同じ階の独居高齢女性(82歳)が大腸がんと乳がんと
診断されたそうです。
昨日焼きたてのパンをあげようと何度も訪問したんですが
留守でした。
入院検査していたそうです。
近日手術するそうですがかなり手遅れらしいです。
町医者にはかなり前から訴えていたそうですが
アクションがなかったので大学病院を紹介してくださいと
こちらからお願いしたそうです。
検査と言えば私は何十年も1回も欠かすことなく
区の健康検査していましたが、
去年、検査クリニックの女医に
「貴女ね、85歳で何か(?)見つかったからってどうするつもり」と
言われました。
始め何のことか判りませんでしたが、
要するに「その年で癌が見つかってもどうすることもできないでしょう」という意味だったんです。
憤懣やるかたなくて他の女医に訴えましたら
「貴女は元気だから検査してください」と言われました。
今年も検査書類が来ましたが、どうするべきでしょうかね。
今夜は息子が高校時代大変お世話になった恩師の通夜に
行ってきます。

落合葬儀場に
令和6年5月15日(水) 曇り後晴れ

朝

今朝の朝食 春雨サラダ乗せ

大きな袋が届きました、何だろう?

プロテイン攪拌用のシェイカーです、
プロテインをプレゼントしてくれた婿さんの追加贈りものです、
至れり尽くせり。
プレゼントと言えば先日娘から頂いた「バーミックス」
息子も半分負担すると言って来たそうです。
今日は午前中、シルバー人材センターの男性ヘルパーさんが
掃除してくれる日です、
最初に先日の強風雨のせいで「掃き出し窓」が薄汚れていたので
外側だけ清掃して頂きました。
その後手際よく部屋中を掃除してくださいます。
月に一度の清掃日ですが年取ると掃除が一番こたえるので
助かります。

ピカピカ、南向き

西向き、室内が暗いと中は見えません、
私の寝室、朝一番で富士山が真正面に見えます。
午後からおやつパンを作りました、
昼食は軽く済ませるので店屋物の菓子パンが多いので
作ることにしました
文旦ピールが沢山あるので使いつくそうと思う。

チーズを中に入れる

最終発酵を又も過発酵させたので大きくなり過ぎた


お隣さんに4個上げました。
終わってから当てもなく散歩にでました、
商店街を行ったり来たり、
いい歳した大人がふらふら歩くのは恥ずかしいものだ、
2832歩歩く


今夜の夕食、納豆ご飯、残り物の金目鯛の煮付け、煮凝りを食す、
生ほうれん草、トマト胡瓜、ビール

楽しんでいます、皆さん褒めて呉れます
令和6年5月14日(火)曇り後晴れ

テーブルの上に置いて癒されています、
これも数年前に娘から母の日か誕生祝いに頂いた鉢です



パンを作ったが蓋をするのを忘れて山食になった、
今日も甘味(蜂蜜)を入れるの忘れて最終一歩手前で
入れて間一髪でした。いかんね~

今日のお昼 黄粉餅
午後4時からカーブスに行く、
運動やる前に二人で「蛋白質の勉強会」に参加した。
想像はしていたがプロテインの売り込みだった、
それがとてもしつこく強引だった。
もう一人の方は申し込んでいたが私はしつこく断りました。
私は婿さんのプレゼントである1Kの袋がありますからね、
それが無くなったら頼むかもしれませんけどね。
終わってから器械を2回まわって運動と、
映像を見て柔軟体操をしました。
スタッフもよく見ていてくれて指導してくれます。

並木の根元にニラの様な植物が植わっています、
どの根元にもありますから植えたんでしょうかね


買い物して帰りました。
娘が来ましたので食べるのかと思ったら、
お腹が空かないからと食べないで帰りました。
取り寄せた「いかなごの釘煮」を持たせました。
息子宅にもあげました。
弁当に入れると喜んでくれました。
婿さんの仕事は大変忙しくて
夕食分まで2個の弁当を持たせているそうだ、




今夜の夕食、刺身、春雨サラダ、トマト胡瓜、
胡桃入りいかなごの釘煮、ビール
今日の歩数は4372歩
令和6年5月13日(月)強雨

段々華やかになる


今朝から飲み始めたプロテイン、さて効果はどう出るかな
今日は一日中雨
午前11時30分にカーブスに行く。
若いスタッフ(皆若いけど)が
○○子さんお待ちしておりましたと丁重なご挨拶。
それから一通りの器械の使い方を指導してくれる。
いろいろ話が弾み、私が蛋白質が足りていないようだと言うと
「タンパク質の取り方」と言う講座があるので受けませんかと
言う。
明日午後から受けることにした。
要するにプロテインのおすすめだと思う。
なんでもやってみる。
その後祐天寺の薬局に取り忘れた薬を取りに行く。
雨足がつよいのに傘差して、
荷物重いのにどうしようかと迷ったけど
一日延ばしは嫌なので行った。
疲れ果てました。

オペラシテイのカフェで一休み

10時50分に家を出て帰宅は3時20分

カルシューム摂るにはイリコをおやつにすればいいかもと思い、
成城石井でイワシの乾燥おやつを買いましたが、
甘く味付けしてあってマズイ

今夜の夕食、金目鯛の煮付け、トマト、残り物、ビール
今日の歩数は7070歩
令和6年5月12日(日)母の日 晴れ

スーパーで買ったパン
今日は古事記勉強会に文京区のシビックセンターに行く。
講師は熱海から遠出して来られる方、
それでシビックセンターの勉強会は今日で終わりになった。
横浜では引き続いて開催されるが、そこまでは行けないな。
今日はつくづくとボケを実感させられた。
神保町で乗り換えるんだけど、
市ヶ谷で乗り換え、永田町で降りた。
これは議員会館に行く行程だ。
そこからシビックセンターに行く行程が思い浮かばなくて
散々迷いました。
つくづくと老化現象を実感させられました。
早めに家を出たのでぎりぎり間に合いましたが、
もう私も終わりだなと痛感しました。
おまけに財布も忘れておりました。
水分買おうとコンビニレジで気が付きました。
終わってから近所の中華料理屋で懇親会を致しました。
口は達者ですから、M氏と談論風発して小室家を応援する会を
立ち上げようなんて話で盛り上がりましたよ。
もうそんな元気も無いですけどね。



今日は午前中に息子がカーネーションの花束とケーキを
持ってきました。
ありがとう。
そして昨日娘にラインで婿さんがアスリートまがいで
プロテインを愛用していますのでどんなのがいいか聞いて
置いたら、なんと帰宅したら埼玉の業者から送られてきて
おりました。
爪が蛋白質欠乏だと思われるので食事では多分摂取出来ないと
思うのでどんなものがいいか
聞いておいたんですが、もう配達されておりました。
まったく我が家族はやることが迅速です。


今日の歩数は5058歩
令和6年5月11日(土)晴れ


小バラが段々咲き始めました
今日は娘のプレゼント(誕生日、後母の日プレゼントもあるらしいよ)のバーミックスが来ました。
20年以上前に買ったのと同じセットです。
確か38500円するようですよ。
ありがとうね。
追記、息子が半分負担するそうです。

同時に私が森永乳業の通販で注文した
いかなごの佃煮セットも来ました。
息子宅と娘宅にあげます。

私は九州人なのでピンときませんが関西人にとっては
春の風物詩だそうですね。

今日のお昼、残り物
今日も夕方近くに中央公園に散歩に行きました。

昨日完売していたコーナーに追加してありましたが
帰り見たら又完売
昨日も完売していましたが、
娘が見た時はやはり食器があったそうです



こちらはあまり売れ行きよくないな、

子供の広場は親子連れでにぎわっています


何度も書きますが本当に父親が子どもの面倒見てますね

今日は爽やかな風が吹いていましたので、
数秒ごとに東西を飛行機が飛んで行きます。


これは大木で梢に花房らしきものが沢山あります
暫く読書しました。

買い物して帰る
もうすぐお掃除のヘルパーさんが来ますので
拭き掃除シートを買う

もう少し沢山咲いてから取り込もうと思っていましたが、
風が強かったので小バラの鉢を室内に取り込む、
このバラも数年前に娘から誕生日プレゼントで頂いた鉢(なぜか敬語になる)



今夜の夕食 シシャモ(ショッパイ)店屋物の卵焼き、
野菜と焼肉の炒め、トマト、ビール
今夜はハンバーグを作ろうと思っていましたが、面倒になった。
今日の歩数は3460歩
令和6年5月10日(金)晴れ




オペラシテイの掃除ロボット
今日は忙しい一日だった。
午前六本木の心臓専門病院に主治医の受診、
検査結果良好、塩分数字良し、
概ね良好な経緯だった。
3時間程時間潰しに往生したが
3時30分から祐天寺の眼科クリニック受診、
良くも悪くもなく変わりなし、

伊勢丹の屋上の庭
伊勢丹は私には似合わない百貨店だ。

祐天寺駅のスターバックスで時間潰しに喫茶
眼科受診終わってから、祐天寺在住の元女優と久しぶりの邂逅、 祐天寺はあまり店も無いという事で学芸大学まで足を延ばし、
彼女の行きつけの鰻屋さんで一献傾ける。
ふたりともおしゃべりなので話は尽きない、
おまけに二人とも声が高い、
でも幸いお店は開店早々で客もいなかったので良かったかな。
処方の薬を取りに行くの忘れていた。
又行かなければならないな。

お喋りに夢中で味は判らない。

祐天寺の安い店でズボンを買う、普段着のズボン、
1392円、安っ!
ズボン沢山あるけど、気楽にはけるズボンは無い、

娘が夕食食べる気でビール持って来たみたい、
電話して来いよ!

どんなものを出品したのかな、
今日の歩数は9497歩
令和6年5月9日(木)雨後晴れ 寒い

今朝の朝食
午前中、10時30分の予約でカーブスに体験に行く。
店長が付きっ切りで指導説明受付をしてくれる。
全てお任せで入会手続きをしました。
身体の状態も調査しました。
現在の体重は53㌔です。
お腹は引っ込めなければなりませんが痩せようと
思っているわけではありません。
健康を維持したいだけです。
5回無料体験出来ますので来週空き日は月火木金月行きます。
私は空いている日は毎日でも行こうと思っていましたが、
一日おき位が理想的だそうです。
午前中は混むそうですが今朝も満席でした。
さて私はどの位変化するでしょうか、お楽しみ!

月会費6820円
通り道の民家の玄関前にバラが満開




同じ階の独居女性から頂きました、巨大たい焼き
後で娘が来ましたのでわけわけして食べました。

外に出たら寒かったので急遽戻り、重ね着する

今日のお昼、帰りにスーパーに寄り寿司と熱々の餃子を買う、
結構旨かったわ
娘来る。
5月は私の誕生日と母の日の祝いがあるので、
いつも子供達からプレゼント頂く、今回は私の方から所望した。
先だって壊れたバーミックスを頂戴と、
それで娘はヨドバシに見に行って確認してから我が家に来た。
ヨドバシは取り寄せなので私に型式を聞いてから、
ネットで注文してくれた。




今夜の夕食、ゴーヤと豚肉の味噌炒め、残り物、ビール
ゴーヤは娘が調理して半分よこせと言うので半分以上持たせた。
今日の歩数は5008歩
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ