おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2024年04月

徒然なかけん!


令和6年4月30日(火)どんより

002
今朝の朝食
006
お昼

今日は午前午後休み休み庭(?)仕事をした。
004
古い土を石灰を混ぜて冬季休ませていた、
新しい土を1袋買った、この上に混ぜる
007

010
今年もゴーヤを植える、棒を3本立てて横棒を渡した、
008
手前の白い鉢は2,3年前に娘に誕生祝いに貰った小バラだけど、
去年大胆にカットしていたら今年は蕾が沢山付いている、楽しみ、
其の左奥はバカナス、実生が育ったので今年も鵯さんを
ご招待しようと思う

買い物に行く
016
ゴーヤの苗と土も買った。

018
今夜の夕食、煮豚入りのサラダ、ホタルイカ、ビール

今日の歩数は1007歩




 

消えて行く人


令和6年4月29日(月) 昭和の日


021

今日は起きたのは9時8分、
夜中に何度も起きた、
いつもは8時頃起きる、
これでは体操行けないね。

001

起きても何する用事もない。


003
今朝の朝食、ハムトースト、牛乳、ヨーグルト

005
今日の昼食、ハム挟みベーグル、野菜ジュース

家に籠っていてはいけないので午後から家を出る、
さて西か東か、西に向かう。
結局ジャムハウスに行く、
ママ大歓迎してくれる。
嬉しいことだ、話は尽きないのよ。

今日は心臓さん不安だった。
もう元には戻らないのかな、これが平常なのかな。

K君の消息を必死で探している。
同窓会の役員の方も探してくれているけど
携帯は判明したけど繋がらない。
こうして姿を消していくのかな、
私は死んだらあらゆる知り合いにお知らせして貰いたいな。

014
015
桜もいいけどツツジも綺麗です。
オオムラサキツツジかな。

018
明日のお昼に食べるパンを買う

023
今夜の夕食、鯨の刺身、サラダ、モヤシ炒め、日本酒

今日の歩数は4705歩




専業主婦時代


令和6年4月28日(木)晴れ

 001
今朝の朝食

004
今日の昼食、ジャムハウスのパン、野菜ジュース、夏ミカン

午後から新宿中央公園に行く。
陽を浴びて行く。

005
2時30分家を出る
010
子供広場は親子連れで大賑い、日曜日だもんね、
最近は男が子供をおんぶにだっこしている。
011

私達の時代と大違いだな、先ほど娘が来て
夕食後私の子育て時代を思い出して娘と喋ったが
私は30代終わり頃、座間に家を買って引っ越しした。

会社からも期待されていた好きな仕事を
子供を鍵っこにしたく無くてやむなくやめました。
会社からはしばらく休んでいいから子供を預かって
くれるところを探しなさいと言われたけど、
見つからなくて止めました。

東京では旦那が自営だったので私が働いていても
子供を保育園から引き取ってくれていたので
心置きなく働けたのだ。

私は常に何かしら働いていた。
長男は小学2年長女は幼稚園児だった、
当時座間には学童保育なんて無かったし、
専業主婦が当たり前でした。

それなのに旦那に「誰に食わせて貰ってると思ってんだ」と
言われた。
私は心の中でよ~し私は旦那より1日でも早く死んで、
死に際に「あんたのめしは不味かった」と
言ってやろうと思った。

時代は変わりましたね、それはそれでついて行けないわ。
017
今日は爽やかな風が吹いているので上空を盛んに飛行機が
飛んでいる。南風の時午後から都内上空を飛ぶそうだ。

木陰のベンチで本を読もうと分厚い本を持参したのに
眼鏡を忘れた。
009

022
水の広場でバーベキュー
023
4時15分帰宅
026
今夜の夕食、鮭の粕漬け、モヤシとハムの炒め、生野菜サラダ、
トマト、ビール、娘がちゃっかり食べるたいせいで来た

今日の歩数は3774歩




告知


5

 4


3


2ma川添

山岡




久しぶりの懇親会(追記あり)

令和6年4月27日(土)晴れ

今日は午後から赤坂乃木神社に行く。
名越二荒之助先生を偲ぶと言う講演会に参加。
村田春樹さんと拳骨拓史両氏の講演会。
名越先生の名は聞き覚えがありますが業績はよく知らないのです。
これからよく調べてみようと思う。
終わってから宮司さんも交えて乃木希典邸を見学しました。

その後同志5人で初台の「えびす」に飛び懇親しました。
久しぶりの懇親会はとても楽しいものでした。
行く前は病後なので不安でしたが無事に楽しめました。

帰宅後ソファに座っていたらとても眠くなりました。
大急ぎでブログ更新しています。



名越先生を語る

003
今朝の朝食

013
乃木神社
019

027
村田氏
020
券骨氏
038

030
032
乃木家祖霊
037

森基さんの
(20+) Facebookに詳しいです。

007
神社にお参りするので礼服で来いとの指示でしたので
少しあらたまった格好で参集しました。

今日の歩数は4956歩







歩かなきゃなんないの


令和6年4月26日(金)晴れ

 001
005
今日のお昼、ベーグル

今日はどこ行こうかな、新宿御苑もいいけど、疲れるだろうな、
医者には運動する事、しかし疲れすぎない事と言われている。
御苑は疲れそう。

結局ジャムハウスに行ってママと一杯お喋りした。
丁度良い距離なんですよ。
ママも歓迎してくれるしね。
027
珈琲1杯で
009
013
020
今はどこもかしこも花さかり、
017
これバカナスですよね、
019
我が庭にも去年の実生が育っているのよね、
今年も鵯さんを呼び寄せようか
029
南風の時は上空東西を飛行機がジャンジャン飛びますが、
この飛行機は変ってますね、
真中にあるのは何だろうか、娘に見せたけど判らないと言う

007

031
今日買って帰った物、、
ハンバーグを作ろうと思ってひき肉を買ったが
途中の魚屋さんに金目の煮付けがあったので買った、
しかしそのほとんどを娘が食べ尽くした。
娘珍しくビールを買ってきて、
明日は朝早いのよと言って食べたらすぐに帰ったわ。
明日は北京に行くんだって、

034
今夜の夕食、サラダ、クリームコロッケ、金目の煮付け、
茄子とピーマンの味噌炒め、ビール

今日の歩数は3395歩


万葉集勉強会


令和6年4月25日(木)晴れ

今日は午後から議員会館に行く。
寺田恵子先生の「万葉集」の勉強会に参加。
私にとって難しい学問ですが、
日本人として死ぬまでに一応の知識を身に付けたいと願う。

終わってから新宿に出て京王に行く。
昔買ったバーミックスが作動しないので修理に出して置いたら、
古すぎて部品が無いので修理不可能と言われたので
引き取ってきました。
013
003
24年経っているからね、無理もないか、
でもそんなに酷使はしてないけど、

020
唐辛子を粉砕したかったんですが出来ませんでした、
ミキサーでやったら出来ました、

お昼パン1個食べただけなのでお腹空いたので
新宿西口のスシローで夕食を食しました。
012
6皿食べきました、1260円
味噌汁も頼んだつもりでしたが、出てきませんでした

寿司屋でゆっくりしたはずなのに出てから
疲れがどっと出てバス停までやっとのこと辿り着きました。
なかなか復調しませんね。
008
005
変な格好で議員会館にいく。
着るものないよ。

今日の歩数は6138歩


IMG_20240425_0005
寺田先生のご本で日本書紀の勉強会が始まります。
IMG_20240425_0001



 

同窓会(訂正あり)


令和6年4月24日(水)雨

今日は寒くはないが終日雨だった。
それでも出かけようと思うがどこ行こうかね。
中央公園に行って帰り際にスーパーに寄ろうと思って出たが、
雨足強いのでオペラシテイに行き、〒局で金を下ろし、
成城石井と、わくわく広場で少し買い物して
1階のカフェでコーヒー を飲む。
今日は昨日より心身の状態はよい!

002
今朝の朝食
003
今日のお昼
013
今日のコーヒー、オペラシテイのカフェ
025
今夜の夕食、茄子豚肉ピーマンの味噌炒め、水ナス漬け、サラダ、ハイボール

016
今日の買い物、
008
今日焼いたパン、上出来!!
023
800gの粉で塩12g入れます、
20枚にカットします、1枚当たり0,6gです。
問題ないと思うので塩入りにしました。
015


武雄高校の東京支部総会の案内が来たけど、
もうこの歳だと次は無いと思うから出席しようと思う、
しかし去年もそうだったが多分私が最高齢者なので
又挨拶を懇請されたらいやだな、
私はお喋りだけど壇上で喋るのは苦手なのです。

IMG_20240424_0001
所で長年我々同年の関東地区クラス会を運営してくれていた
K君に連絡できなくなりました。
奥さんに逝かれてから男の一人暮らしは困難になったと
有料老人ホームに入ったと連絡はあったんですが、
施設名と携帯番号を聞いていないのです。
彼もう居ないのかなー男は早いからね~
周りに段々いなくなる、それが高齢になると一番寂しいことだ。

今日の歩数は1202歩


野菜ジュース90本


令和6年4月23日(火)小雨、曇り

002
今朝の朝食
010
 今日のお昼、芋、卵、野菜ジュース


009
005
世田谷食品から野菜ジュース90本がど~~んと届いた(注文した)

野菜を毎回必要な量摂取するのは面倒なので
ジュースで補うことにした。
毎月送られてくる広告誌を読んでいたら
そうだ手軽にジュースで摂ろうと思った。

いろいろ特典があって
初回は3箱(90本)取ると割引価格11,404円だと言う。
スーパーで買うより高い気がするが効能を信じて
お昼に1本飲むことにした。
塩分、糖分無添加と言うキャッチに引かれて注文した。

IMG_20240423_0001
009
005

今日は起きた時から心身の調子がよくない、
昨日無理をしたのかな、下痢も続いているし、
パンを作ろうかと思ったが静養することにするわ。
一歩も外に出ない。

お昼ごろ、電気屋さんが来てトイレのスイッチを交換して貰った。
お幾らと問えば材料費3000円頂きますと仰ったので素直に
3000円お払いした。

013
今夜の夕食、納豆ご飯、サラダ、2種、ビール
生野菜は2皿とも調味料無し、



今日は明治神宮へ


令和6年4月22日(月)どんより

002
今朝の朝食  トマト、キューリ、ハム
003
今日の昼食、ピザ、野菜ジュース

今日は午後から東南の方、明治神宮に行く、
2時45分に家を出る、

東に向い、甲州街道から西参道に曲がり明治神宮に向かう、
家から40分程で社殿の前に着く。

007
家を出た時間
009
西参道のトイレ

013
西門
015
024
019
境内には外人ばかり、9割は外人のようだ
020
後方のベンチでしばし休憩して疲れを癒す

西参道が整備されて小奇麗になっている、
高架下は以前は自転車置き場になっていたが
施設が出来てカフェもあったので珈琲を喫す
029
若い男性がやっていたが珈琲はぬるく、水も持って来ない

033
031

途中買い物して帰宅
035
小バラを買う

034
帰宅時間 3時間40分程

しかし、歩く足元がふらついてサッサっとは歩けない。
情けないな。
まったくの老婆スタイル、
絶対に元の歩みに戻す!!

041
045
落日

051
今夜の夕食、タイの刺身、
サラダ、なにも付けずに食べた、ビール

今日の歩数は7832歩








珈琲一杯で


令和6年4月21日(日)曇り一時小雨

007
 ハム胡瓜乗せも美味しいね

009
今日のお昼、芋、甘酒

015
オペラシテイのツツジ、綺麗だな、

今日はどこ行こうかなと考えながら西の方に進む、
ジャムハウスに到着、

ママがすぐ出て来て話が心臓病、終活で盛り上がる、
傍で聞いている人は暗い話、縁起でもないと思うでしょうが、
私達は楽しんでいるのだ、
ママも心臓が悪い、同病なので話が合う。
パンも完売、いいね。

マスターはママより7歳年下なので、
ママの最後を見て貰えるねと言えば、
本人もそう思って居る様よと大笑い。

これからマスターもママにパン作りを習うそうだ、
本人もそうだね、ママがいなくなっても簡単なパン位
並べられるようになろうと意欲的だそう。

しばし楽しく過した、
こうして同年齢で元気な友人知人がいることが嬉しい。
お店だからいつでも歓迎してくれる、何しろこっちは客だからね。

017
帰りは小雨

019
今夜の夕食、ハムエッグ、ホタルイカ、茄子味噌炒め昨日の残り、
トマト、ブロッコリー、キウイ、ビール
008
お隣さんから頂きました、千葉の夏ミカン
これどうしようかな、このまま食べるかな、
003
005

今日の歩数は4536歩





告知

20240428_shukenkaifuku
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

jfos第34回講演会チラシ


告知


IMG_20240420_0001
 ①裏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2
⓶裏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



蛋白質不足?


令和6年4月20日(土)晴れ

同志から電話があった。
いろいろ話していて私の食事内容の話になった。
最近碌な食事をしていないけど、
蛋白質が足りていないのではないかと指摘された。
爪が割れるのはカルシューム不足かもと思っていたが
蛋白質不足とはねぇ。

そう言えば最近は肉魚をあまり食べていない、
面倒で調理もしたくないし、
あるもので腹を満たしているもんね。
1人料理は面倒だけど特に減塩になってから顕著である。
ハム2枚でも足りるから毎回食べてみなと言う。
そうしよう。 
早速買い物に行く、
人の言葉に影響されやすい私、早速ハム買ったよ。
004
立派なトマトが1個100円だった、
トマトは中心がとがって放射線状に筋が入っているのが
美味しいのよね、
高い時は1個400円以上した時もあった。

002
今朝の朝食
006
今日のお昼、豆腐材料の店屋物、
008
今夜の夕食、茄子と豚肉とピーマンの味噌炒め、納豆、
トマト、ホタルイカ、ビール、
久しぶりにご飯を炊いた、鍋で焚くから少し焦げている
009
ご飯はルクルーゼの鍋で焚く、3カップ
娘がフランスから買って来てくれた鍋
他にストウブの鍋も持っているけど、
これは息子からのプレゼント、
その鍋はジャム作りに重宝しています。

今日の歩数は1344歩
今日は近所のスーパーの距離でも疲れた、
重い荷物で疲れ倍増、

告知


名越先生を語る
―――――――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3
―――――――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20240420_0001
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


長袖Tシャツは必需


令和6年4月19日(金)晴れ


002
 今朝の朝食、チーズトースト

005
今日のお昼、昨日ポンパドールで買って来たパン、美味しくない、
コーンスープ

今日は午後から新宿に行った。
昨日よりは体調はよい。

まずユニクロに行って長袖Tシャツを4枚買った。

夏になるとTシャツ(半袖)を着るんだけど、
昨年から着なくなった。
我ながらびっくりするほど腕が醜くなって人目(わが目も)に
晒したくないのだ。
昨年長袖Tシャツを探したんだけど見つからなかった。
ユニクロも早々に長袖は無くなるようだ。

私は長い事ユニクロはちゃんとした大人が買う所だと
思ってなかった。
だから衣類はいつも京王で買っていた。
しかしその思いは捨てました。
行って良かった、長袖Tシャツは種類は多くないけど
多分今の時機しかないのだろうと思う。
4枚でなんと6990円だった。
京王で買えば多分1枚分だろうと思う。

011
017
018
025
035
サイズはXL

006
その後京王の富沢商店で強力粉5K買う、2548円

靴売り場でスケッチャーズの靴を買おうかどうしようかと
散々迷ったが今回は買わなかった。
アメリカ在住の方がスケッチャーズの靴がとても良いと
ほめちぎっていたので、そんなにいいんならと思ったが、
ここにはウオーキングシューズしかなかった、

030
この柑橘は多分日本の蜜柑と同じだと思う、
トルコ産とは知らずに買って来たんだけど、
味は蜜柑そっくりだけど酸味甘味が薄くてマズイ、
日本に沢山の美味しい柑橘が産するのに
なぜこんなマズイ柑橘を輸入するのだろうか。
よほど安いのかな。
028
今夜の夕食、海老の刺身、生野菜、娘持参の餃子、
生野菜これの倍位あったんだけど娘がバリバリ食べた。
調味料の代わりにシラスをまぶして食べると旨い。
娘今夜も食べさせろとも言わずに来て食べて行ったわ、
さすがに不味いとか、たったこれだけ~とは言わなかったけどね、
海老の頭で吸い物作ったけど生臭くて二人とも飲めなかった。

今日の歩数は2998歩



何もかも経年劣化


詰め1

詰⓶
最近気になる現象、爪の劣化、整えても整えても裂ける、
カルシューム不足じゃないのと言う人も居るけど、
私は30年以上カルシュームを十分添加した
森永カルダスを愛飲しているし、
食べ物には気をつけて人生を送ってきた、
その他
耳、目、歯、心臓、頭脳、腰痛、皮膚等々急激に劣化。
85歳までは気にならなかった、
私に取って85歳は境目だった。




心臓の数値は完璧(追記あり)


令和6年4月18日(木)曇り

001
 今朝の朝食

今日は大変忙しい日だった。
午前11時予約で心臓の病院、
午後1時30分で議員会館で村田春樹さんの
「今さら聞けない皇室研究会」の講演。

ぎりぎり間に合うかな~と危惧したが、
何しろ動画撮影を頼まれているので、
出来たら間に合いたかった。

それで病院に9時前に到着して受付にこれこれこうだから
なるだけ早くお願いしたいと申した。

なんと間に合わせてくれて全て終わったのが11時であった。
何事も諦めちゃいけないですね。
ダメ元で言ってみるもんです。

所で病院は退院後始めての受診で採血、レントゲン撮影、
塩分の数字が非常に良いそうで、データーは完璧でした。
今までの食事で合格です。
しかしいつまでもこんな食事はしてられないよ。



お昼食べる時間は十分あったが、
六本木に来たら必ず買うポンパドールで食パンとサンドイッチ
を買って、タクシーで一番乗りで駆け付けました。

017
無塩食パンがありましたので買ってみた。



今さら聞けない皇室研究会 講師:村田春樹氏 令和6年4月18日
007
村田さん間違えて2月のUSBメモリーを持って来た、
とじだねぇ、忙しすぎるのよ。

010



014
つつじが咲き始め
018
今夜の夕食、残り物を始末する、

今日の歩数は5298歩





とても疲れている


令和6年4月17日(水)どんより

001
今朝の朝食、コロッケトースト

今日は午前中シルバー人材センターの
男性ヘルパーさんの訪問日、
まず洗面所、浴室、トイレから始まる、
丁寧なお掃除をして下さる。
027
洗面所は掃除したことがない、配置が換わってしまった、

003
昼食、筍ご飯、同フロアーの方が竹の子ご飯を炊いたからと
お裾分け頂いた、
丁度薄味で良かった、こんな粗食なので夕方お腹空いたわ、

今日は起きた時から心身の状態はよくなかった。
5時に目が覚めてそれから眠れない。
どんよりしている、
夕方中央公園まで散歩したが何度も休み休みトロトロ歩く。
子犬
013
チューリップも盛りを過ぎた
005
008
急斜面に植えてある梅、今年は沢山実を漬けているけど、
急斜面だから登れないし、下草がびっしりなので
道路迄転げ落ちては来ないだろう、
どうしてこんな所に植えるんだろう。
来園者に収穫させたくないのかな、
009


028
今夜の夕食、カナダ産のロース肉、
大きくて分厚いので半分残した、
付け合わせをいろいろ考えていたけど、手抜きした。

疲れた~
風呂入って寝よう。

今日の歩数は3330歩





昭恵夫人どんな話をするのかな



 IMG_20240417_0001


昭恵夫人どんな話をするのかな


屈する!


大東亜

3


 

たかが一万、されど一万


令和6年4月16日(火)晴れ


001
朝食
004
お昼

今日は午後3時頃から区役所出張所に行く、
先日、新聞折込の区報を読んだら入院7日以上に
支援金(1万円)を呉れるとある。

これは自己申告しなければ貰えないのだ、
しかも区報を見なかったら損する所だった、
近年は区報は新聞に折り込まれているので
新聞とってない人は読めないね、
手続きすれば特別配布してくれるのかな。
私は活字中毒なのでそこに字があれば何でも読みますからね、
どこで得するか判りませんね。

最近印鑑がいる手続きはしたことがありませんでしたが、
この手続きは印鑑が必要でした。
2度行きましたよ、たかが、一万円、されど一万円ですよ。

IMG_20240416_0001

帰りにスーパーに寄りました、
023
ホタルイカ、大豊漁の影響が出てきましたね。
でもね!もう飽きたのよ。

途中のお寺さんの八重桜が丁度満開でした。
008
009
013
012
015
桜には青空が似合う。
014

005
この格好で出ましたら、風が強くて寒かった

026
お昼が芋じゃ腹持ちしない、
お腹空いて我慢出来ないので、即食べられる寿司にした

今日の歩数は4412日



告知


日本再生研究会はなみづき関係各位_page-0001 (1)
残念!!
締め切ったそうです。






 

ベテラン職人さんは今や貴重


令和6年4月15日(月)晴れ

002
 今朝の朝食

今朝は電気工事屋さんが9時30分に見えた。
熱心に我が家の配線状況を点検、工事して頂いた。
これで安心だ。
スイッチ一つ一つを点検してラベルを張って頂きました。
我が家は50アンペアあります。

それでお幾らとお聞きしたら「5000円頂きまょうしょうか」
と仰る。
そりゃないでしょう、
何十年のベテランが2時間も掛けて家中の電気を
程よくしてもらって、、、

それで10000円受け取って貰いました。
そうすれば今後も気持ちよく来て貰えますからね。
こう言うベテラン職人さんは今や貴重です。

過日エアコンの付け替え工事に来てくれた若い職人さんに
違和感を抱きましたが、それが今風の職人さんの姿なんですね、
今まで抱いていた見る目はもう過去の職人風情です。
今や我々昭和人は何もかにも時代遅れです。
ついて行くか行かざるべきか、
どっちでもいいわ、好きにしよう。

006
今まで隣の部屋からコードを伸ばしていましたが、
すぐ目の前に電気が来ました。005
隠れていた我が家の歴史写真も表に出しました。


008
今日のお昼、昨日ジャムハウスで買って来た
パンとコーヒー牛乳を食す

今日は外には一歩も出ませんでした。
明日は区役所の出張所に行きます。
さて目的は?
009
今夜の夕食、昨日の残り物、





地球は人類だけのものじゃないっ!

野生動物



我々昭和人間は生き辛い


 令和6年4月14日(日)晴れ


002
今朝の朝食、バターパン
005
今日のお昼

今日も予定が無かったので午後からジャムハウスに行って
ママとおじゃべりした。
ママと意気投合したのは
今の世は我々昭和人にはついていけないことです。
取り残されています。

ママの店は家内商店だけど仕入れから売り迄
今風でないとやっていけないそうです。
ママの店は娘さんが手伝っているので
何とかなっているそうですが、
今日は娘さんいなかったので、
外人客が餡子パン1個を何かカード(?)で買おうとしたら
現金しか受け付けられないと断っていました。

其の外人、近くで現金を調達して戻ってきましたが、
一時が万事このような有様です。
我々はまるで江戸時代人の様な有様です。
我々はまだ娘や隣人に助けを求められますが、
辺鄙な田舎で独居している老人は
どうやって生きているのでしょうか。

先日笹塚の商店で現金は受け付けませんと
表示してある店がありました。
誰が買うもんか。
明治からこの方時代変化は緩やかでしたが
最近の変化はロケット並みです。
とてもついていけません。
しらん!!

娘から、私が頼んでいたA4コピー紙を買ったと
電話がありましたので合流しました。



006
011
今夜の夕食、ホタルイカと青菜のスパゲッテイ、あんまり旨くない
竹の子と蕗、薄味にしたのでイマイチ。レモンサワー

004
4月4日に買った花がよくもちました、
今日まで萎れた花はありませんでした、

014
買った日

今日の歩数は4633歩


しらけ人間参上


令和6年4月13日(土)晴れ

今日は娘に誘われて福生まで行って来ました。
親子で 愛読しているカータンブログに紹介されていた
綾小路きみまろのライブに行って来ました。
IMG_20240413_0001

007
市民会館への坂道
006
009
011
014
桜が満開でした、ここは山が近いせいか東京より
桜は遅いようです。

福生なんて生まれて初めての土地、
新宿から特急で小一時間掛かりました。
会場は福生市民会館、駅近ですが、
駅からおば(あ)さん集団がぞろぞろと繋がっています。
なんと満席(定員1062席)です。
一時人気沸騰していましたけど最近は消えかかっている
芸人かなと思っていました。

老婆をいじくって笑いを取る芸風ですが
皆さん盛んに爆笑していましたが、
私は別に面白くもないと黙って聞いておりましたので
招待してくれた娘が膨れておりました。

ちなみにカータンの素敵な旦那と綺麗な娘さんが
すぐ近くの席においででした。

新宿に出て京王で買い物してから私のおごりで
カリフォルニアばあさんブログで美味しいと紹介されていた
新宿西口の(線路際)くら寿司に行きました。
6時頃でしたが1時間待ちでした。
外人が半分以上の様に感じました。
多分東洋人迄入れると8割は外人ではないでしょうか、
ちなみにスタッフも全部カタカナ名前でした。

正直に申せば外人には美味しいのかもしれないが
私にはスシローの方が美味しいし、落ち着くと思いました。
娘はスシローには行った事が無いそうなので
次回又私が招待しようと思います。
017

今日は体調を心配しましたが、無事でした。

今日の歩数は6525歩

カータンブログ
https://ka-tan.blog.jp/archives/1081396449.html
いざ綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ2024へ!

カリフォルニアばあさんブログ
https://california-baasan.blog.jp/archives/52192455.html
くら寿司


料理も面倒になった


令和6年4月12日(金)雨後晴れ

朝起きて予定が無いのは辛い。
最近8時頃起きるんだけど、
起きてもな~、
なにしようと思案する。

002
今朝の朝食、バナナが美味しくないね~、
こんなに不味かったかしら、

仕方ないので起きるんだけど、
そうだ今日は美容院に行こうと思いついた。
頭もそろそろざんばらだし、小奇麗にしなきゃね。
電話したら1時30分の予約が取れた。
021
さっぱりしたけどおかっぱ頭になってしまった。
13,200円
006
今日のお昼、芋をチンして甘酒と

終わってから幡ヶ谷駅傍のダイエーとライフに寄りました。
今日もホタルイカを買おうと思った。
暫くホタルイカを堪能しようと思った。
しかしダイエーは無くて
ライフには小粒の貧相なパックが2パックしかない。
大漁のニュースはどうなったのよ、関東までは来ないのかい。
家の近所のスーパーに沢山あった。


004
料理する元気も無かったので鮨にした。
先日竹の子を買ったら美味しかったので
又買った。

008
今夜の夕食、酢味噌は添付してあるのですます。

今日の歩数は4789歩

運動不足極まる


令和6円4月11日(木)晴れ

今日も家籠り。
防寒着を薄物と入れ替えた。
パソコン周りがすごいことになっていたのを
思い切って片づけた。
しかしパソコン周りはすぐに散らかる。

身体中がコリコリで気分が悪いので
いつもやるストレッチを念入りにやったら、
幾らか楽になった。
早く体操したいよ。
002
朝食
004
昼食、昨日の残り物、夕食まで持たないでお腹空きました

今日は電気工事屋さんが下見に来られた
008
パソコンの上にある差込口が200w(エアコン用)なので
家電が使える100wに切り替えて貰う工事をお願いした。
来週工事をしてくれる。
この方は83歳でいまだ現役バリバリの方、
85歳になったら引退を考えるそうです。

ところが夕食の支度を始めたら
なんとIHヒーターが作動しないの、
朝までは異常なかったのでもしやと思い
電気屋さんに電話したら、
下ろしてあるスイッチをあげてごらんと言われてあげたら
作動しました。
なんか複雑回路になってるな。

005
料理が出来なかったので電子レンジとトースターで対応、
下真中はホタテ貝の酒粕付け、納豆、大根おろし、
竹の子の酢味噌和え、ビール




大東亜戦争&太平洋戦争


うえ 
 
今朝の産経新聞記事


プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ