2024年03月
自分のための忘備録
1. 心不全は、どういう病気ですか?
1. 心不全は、どういう病気ですか?
心臓は全身に血液を送り出すポンプとして一日中、
休むことなく働いています。
心不全とは、『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気』と定義されています。
一概に心不全と言っても、原因や自覚症状は人によって様々です。
休むことなく働いています。
心不全とは、『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気』と定義されています。
一概に心不全と言っても、原因や自覚症状は人によって様々です。
2. 心不全は、どういう原因で起きますか?
心臓の筋肉を養っている血管(冠動脈)が詰まってしまう心筋梗塞や狭心症、動脈硬化や塩分の摂り過ぎなどが原因の高血圧、心臓の部屋を分けている逆流防止弁が障害される弁膜症、心臓の筋肉に異常が起こる心筋症、拍動のリズムが異常になる不整脈、先天的な心臓の病気など様々な疾患が原因となって生じます。
3. 心不全になったら、どのような症状が出ますか?
心不全になると、心臓から十分な血液を送り出せなくなり、
体に必要な酸素や栄養が足りなくなるので、坂道や階段で息切れがしたり、疲れやすくなります。腎臓に流れる血液が少なくなって
尿の量が減り、水分が体内に貯留してくると、足の甲やすねの
あたりがむくんだり、体重が1週間で2~3キロ増加したりします。
やがて、体の中で血液が滞る「うっ血」が進むと、腹部膨満や、
さらに呼吸が苦しくて横になって眠れない「起坐呼吸」
といったような状態になることもあります。
体に必要な酸素や栄養が足りなくなるので、坂道や階段で息切れがしたり、疲れやすくなります。腎臓に流れる血液が少なくなって
尿の量が減り、水分が体内に貯留してくると、足の甲やすねの
あたりがむくんだり、体重が1週間で2~3キロ増加したりします。
やがて、体の中で血液が滞る「うっ血」が進むと、腹部膨満や、
さらに呼吸が苦しくて横になって眠れない「起坐呼吸」
といったような状態になることもあります。
息切れや足のむくみは、心不全の患者さんで頻度の多い初期症状ですので、これらの症状が出現した際には、
一度専門の医療機関の受診をお勧め致します。
一度専門の医療機関の受診をお勧め致します。
4、心不全の検査は、どのようなものがありますか?
心不全の患者さんは診療の中で複数の検査を組み合わせて受けて
頂くことになります。検査には心不全の原因を評価する検査と、
病状を評価するための検査があり、これらを組み合わせて最適な
治療を選択します。
頂くことになります。検査には心不全の原因を評価する検査と、
病状を評価するための検査があり、これらを組み合わせて最適な
治療を選択します。
省略
5. 心不全には、どのような治療法がありますか?
まずは、心不全そのものに対する薬物治療を行います。
体内に貯留した水分を抜くために利尿薬を用いたり、
低下した心臓の機能を回復させるために心臓を休める薬を用いたりします。このように、数種類のお薬を患者さんの状態に応じて調整します。薬の調整の際には副作用などに注意して、外来や入院で複数回に分けて慎重に薬の量や種類を変更していきます。
その他、多くの場合は生活習慣の見直しや、食事療法も必要です。当院では心不全に対する薬物治療に豊富な経験があり、生活習慣や食事の指導にも力を入れています。
体内に貯留した水分を抜くために利尿薬を用いたり、
低下した心臓の機能を回復させるために心臓を休める薬を用いたりします。このように、数種類のお薬を患者さんの状態に応じて調整します。薬の調整の際には副作用などに注意して、外来や入院で複数回に分けて慎重に薬の量や種類を変更していきます。
その他、多くの場合は生活習慣の見直しや、食事療法も必要です。当院では心不全に対する薬物治療に豊富な経験があり、生活習慣や食事の指導にも力を入れています。
6. 心不全になったら、どのような事に気を付ける必要がありますか?
心不全は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら経過する病気であり、上手に付き合っていく必要があります。そのためには大きく分けて、
① 内服を必ず継続する事、
② 食生活に気を付ける事、
③ 自己管理を行う事の3つが重要です。
① 内服を必ず継続する事、
② 食生活に気を付ける事、
③ 自己管理を行う事の3つが重要です。
① 内服に関しては、調子が良くなるとついつい内服を忘れたり、
やめてしまったりしがちになってしまいます。
ただし、心不全悪化の原因として、内服の中断は最も多い原因の一つです。最新の研究では、心機能を改善させる薬をやめた患者さんではせっかく良くなった心臓の動きが短期間のうちに元通り悪くなってしまうことが証明されています。そのため、心不全に対しての薬は種類が多いですが、必ず継続して内服してください。
薬が合わないと感じた場合でもご自身の判断で薬を中止することは避けていただき、必ず主治医の先生に相談してください。
ただし、心不全悪化の原因として、内服の中断は最も多い原因の一つです。最新の研究では、心機能を改善させる薬をやめた患者さんではせっかく良くなった心臓の動きが短期間のうちに元通り悪くなってしまうことが証明されています。そのため、心不全に対しての薬は種類が多いですが、必ず継続して内服してください。
薬が合わないと感じた場合でもご自身の判断で薬を中止することは避けていただき、必ず主治医の先生に相談してください。
② 食生活に関しては、塩分の制限が最も重要になります。
塩分を取り過ぎると、体の中に水分を溜め込むようになって
しまい、心臓に負担がかかって心不全になりやすいです。
1日6g未満を目途に、塩分を取り過ぎないことを心掛けて下さい。
塩分を取り過ぎると、体の中に水分を溜め込むようになって
しまい、心臓に負担がかかって心不全になりやすいです。
1日6g未満を目途に、塩分を取り過ぎないことを心掛けて下さい。
③ 自己管理に関してですが、心不全は風邪のように治療によって
完治する病気ではなく、長く付き合っていく病気です。
そのため、内服の継続、塩分制限に加えて、日々の状態をご自身で管理していく必要があります。血圧や体重を毎日記録し、体重増加などの心不全の症状が出ていないか、血圧が高すぎたり低すぎたりしないか、日々チェックするようにしましょう。
完治する病気ではなく、長く付き合っていく病気です。
そのため、内服の継続、塩分制限に加えて、日々の状態をご自身で管理していく必要があります。血圧や体重を毎日記録し、体重増加などの心不全の症状が出ていないか、血圧が高すぎたり低すぎたりしないか、日々チェックするようにしましょう。
ネットより
令和6年3月31日(日)晴れ
私の病室は4人部屋、隣のベットに認知老人がいました。
頭真っ白でぼうぼうで見るからに末期的症状です。
車いすで移動。
昼間も絶えずなにか叫んでいますが、
昨深夜2時半に大声で目が覚めました。
誰かに電話しているようです、
何度も何度ももしもーし、もしもーしと叫んでいます。
相手をよう子さんとさんつけで呼んでいますので
娘ではないでしょう。
たぶん姪あたりを頼りにしているんでしょうね。
あんまりうるさいので看護師に報告しました。
すぐに駆けつけて隣の空き室に移したようです。
近年婚歴無し、子無しの方が増えているようです。
最近までは姪や甥をあてにする方が多かったようですが
その甥姪も少なくなっているようです。
老後を他人や親類をあてにするにはそれなりの遺産を
残すべきでしょうね、
無産では誰も相手してくれないでしょうね。
ケアマネ時代にお世話したご夫婦は親戚、近隣とは
お付き合いしないでひっそりと暮らしておいででした。
しかし夫婦共認知でした、特に奥様がひどくて被害妄想が
ひどかった。
誠実にお世話しているのに私を泥棒扱いされました。
もちろん近づく者は皆泥棒扱いです。
だんだん状態がひどくなり私一人の力量では手に余るほどでした。
最初の頃に旦那様の甥が来訪して学生時代伯父伯母には
お世話になったので何かあったら知らせてくださいと
名刺を頂いておりました。
それで現状を手紙に書いて送りました。
すぐに当事者の弟さんがその息子(次男)を連れてきて、
そのあまりにもひどい状態に驚いておいででした。
すぐに自分の息子を養子にする手続きをしました。
養子になった甥は誠実にお世話なさいました。
伯父伯母は地道な人生を歩み、
恵比寿の一等地に50坪の土地家屋と
かなりの貯金を持っていました。
お世話するのに何の支障もありません、
夫婦共癌になり数年で亡くなられたので
かなりの遺産を手にされたとおもいます。
その後甥と老後のお世話をして遺産を頂くのは割の合うことですねと会話したことがありますが、
そのほかにも彼の誠実なお世話を見ていた嫁さんの親や、
叔母さんにも私たちの老後も頼むよとお願いされているそうです。
彼はしがないデザイナーで市営住宅に住んでいましたが、
これで老後は安泰です。
老後引受人は割の合う、行為です。
この文は2校目です。
朝からかなりの長文を書いたんですが
保存してなかったので消えました。
これは下書き保存してますが面倒なのでアップします。
後で食事等をアップします。
令和6年3月30日(土)晴れ
今日、明日は土日なのでイベントはない。
ぎっくり腰の後遺症が薬を切らして数日たつので出現した。
看護師さんに薬を出してもらった。
腰も治ってないんだ~
昨日パソコン操作をしていて、
たった今さっき操作したのが迷いに迷って
すぐにはできなかった。
何度も。
うちに帰って家のデスクトップでもそうだと絶望的です。
ケアマネ時代、利用者のお家族からよく聞いたのは
「母を1週間入院させたらすっかりぼけ老人になって帰って来た」
ということだった。
私もその穴に落ち込みつつあるのだろうか。
担当主治医のお言葉通り、
介護認定申請してみようかと思ったりした。
医者は主治医意見書を程よく書いてくれるというけど、
私自身が口は達者で足腰は自立しているし、
これで介護老人を演ずるのはむつかしいとおもうんだ。
ここの食事も飽きました。
薄味で美味しいとは思いますが、いつも同じ味で飽きます。
そうかと言って家に帰って好き勝手には食べられません。
何しろ塩は1日に6gしか摂取できないということは
加工食品はすべてダメだということです。
だからご飯以外はすべて素材を煮るか焼くかする
料理にしようと思います。
それが一番面倒でない方法だと思う。
やっと読み終わりました。
太平洋戦争については私が幼児の頃(3歳~小学2年迄)開戦して
多少は記憶がありますのでその全容を知りたいと
熱望しておりました。
この本はいつの頃私の手元に来たのか記憶がありませんが、
字が小さいことと、面白い内容ではないので
中々読み進められませんでした。
著者の奥宮正武氏は父と同じ明治42年生まれで、
親近感を持ちました。
氏は第一線の海軍航空部隊で現地でも勤務されたそうだ。
父は支那事変には出征しましたが、
大東亜、太平洋戦争には招集されませんでした。
当時北支(北支那、秦皇島)の日系炭鉱で働いていました。
鉱山技師でしたので召集をまぬがれたのでしょう。
今回この本1冊とノートパソコンだけ持って入院しましたので
他ににやることがなくて暇暇に読み進めました。
読み進めただけでこまかい内容は頭に入っていませんが
大まかなことは理解しました。
日本人は昔も今も変わらないな、
先の見通しが出来ない人種だなと痛感しました。
変わったのは気概がなくなったことでしょうか。
グランドハイアットホテルの窓が全部こっち向いているけど
あっちから、こっちが見えるのかな
結構客入ってるじゃないの、さすが都心
今朝の朝食
パン、ジャム、サラダ、ヨーグルト
昼食
ご飯、カレイの甘酢あんかけ、豆腐の田楽、キノコのオクラ和え、フルーツ
夕食、
ご飯、手作りポテトコロッケ、こんにゃくの炒り煮、塩もみ、
フルーツ
コロッケ楽しみにしてたのに塩気がないのでおいしくない、
残念
令和6年3月29日(金)雨のち晴れ
午前中リハビリ、自転車こぎ30分
午後胸部レントゲン撮影
栄養指導
管理栄養士は若くて美人さんなので何となく権威が
感じられなかった。
私の栄養問題は塩分だけ気を付ければいいのだと思っていたが、
そうでもない、
沢山資料を頂いたのでこれから読まなくちゃならない。
身長156cm
体重53.54kg
BMI21.82
1日のカロリー1400カロリー
1日の塩分6g
これを保っていかなければならない。
現在上げ膳据え膳なので家に帰ってから一人分の食事が
作れるだろうかと不安、そんな食事を食べさせてくれる施設が
あれば全部お任せしたいな。
朝食、パン、ジャム、マーガリンヨーグルト
ご飯、豚肉と里芋の味噌煮、アスパラの和風炒め、キャベツの青シソ和え、フルーツ
夕食
ご飯、ふりかけ、刺身、がんもの含め煮、蒸しナスのしょうが和え、フルーツ
刺身は旨いねぇ、日本人は刺身だよ
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ