おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2023年10月

徒然なか~


令和5年10月31日(火)曇り

024
 natuinn
asa

今朝はいつもの5時に枕元の時計も携帯も鳴らなかった、
と言うより聞こえなかったのかもしれない。
いつも家を出る時間に飛び起きて5分で支度して
飛び出した。
IMG_20231031_0001
皆勤ならず!

010
今朝の朝食 昨日買った味噌パン 味噌の味しない
001
009
暫く雌花は咲いて居なかったのでもう終章を自覚しているんだなと感心していましたが、
今朝は2個咲いていました、さて無事に成長するでしょうか。
048
今日のお昼、昨日三島で買ったメロンパン
049
綿花の収穫、一部
050

今日は冬布団を出す、
それから扇風機を仕舞い、ストーブを出した。
ちょっと眠いようなかったるいような気分になったので
ベッドに入ったが眠れなくて起きてパソコンに向かう。

055
今夜の夕食、うな重、アサリとワカメの味噌汁、
ゴーヤの味噌炒め、ビール。
昨日三島で食べたうな重が食べきれなかったので半分持ち帰った。

徒然なか~(とぜんかな~)とは田舎の子供がすることが無くて
つまんないと言う時呟く方言です。
しかし徒然とは、つれづれと言う言葉で由緒ある言葉です。
小学生の時担任の先生がこれは由緒ある言葉だから自慢して
いいんだよと言われました。

今日の歩数は4377歩







富士を堪能する旅


令和5年10月31日(火)どんより


deru
出発、気温が判らないので薄手の上着を5,6枚重ね着した

今回の娘夫婦との旅は主に婿さんが企画してくれた。
私がいつも、キャンプしたかった~
最近はテレビで見て三島の鰻が超旨いと言っていたので
三島の鰻が喰いてぇと言っていたのでそれらを叶えてやろうとの
婿心だと思う。
 
29日は婿さんが三島で早朝行われる自転車競走に参加するので
早朝出発していたが、雨で中止になり、
私と娘はJR御殿場駅までバスで行き、そこからは車で行動した。

婿さんは50過ぎているのにあらゆるものに挑戦してアクティブだ、 以前は自動車レースに出場していたようだけど最近は100万もする
自転車で富士山の5合目まで登るレースに参加したりしている。
身軽でよく動く便利な旦那である、
娘は全くその反対の性格だ。

まず、御殿場口新5合目まで登った。
ここからの富士山はいつも眺めている富士ではなくて宝永火山の
火口が正面から見える位置だ。

007

御殿場口新5合目駐車場
014
022
中年男女が支度して登り始めた

5合目と言えば昔昭和30年代に行った吉田口しか知らないので
ここはちょっとマイナーな感じ、

040
042
016
富士山を堪能しました。宝永火山口もまじかに見えました
012

最近日本のトイレが綺麗だと外人に褒めまくられているので
どこもかしこも綺麗なトイレを展開しているな。
私的には綺麗になったのは数年前からだったと思う、
日本のトイレも汚かった、
まっ!支那のトイレには百万年負けるけどね。

少し前だけど昔ハワイに住んでいると言う日系の方が日本の
トイレは臭くて汚いと言われ恥ずかしかったことがあります。
どこが違うのですかと問えば和式のトイレは尿が周りに散るので
汚くて臭いと言われた。
その頃から和式のトイレはマイナーになりましたね。
023
024
031
支那ではトイレットペーパーがこんな状態で置いてあれば半日で
紛失するだろう、今はそうでもないかな。

046
045

065
車道は紅葉真っ盛り
futari
076
御殿場口は宝永火山がうりです
防災総合センター 1.宝永火口 (shizuoka.ac.jp)
houei kakou

続く



富士三昧の旅


令和5年10月30日(月)晴れ

無事に帰宅しました。
目一杯のスケジュールでしたが天候にも恵まれて
充実した旅でした。
今夜は混乱していますので明日から書きます。
 131
キャンプ場の富士 宝永火山が真正面
232
三島のカントリー俱楽部の風呂からの眺め




行く前に


令和5年10月29日(日)雨

ライン

003
28日21時59分 (99,8%) 今夜が満月だわ。

今朝は天気が良ければ体操に行くつもりだったが、あいにくの雨、
家を9時に出ればいいので余裕だ。
東の空が晴れて、西の空に虹が出ている、変な天気だ。
014
二重の虹
028
東の空は晴れている
013
朝食

行って来ます。








明日から二日間キャンプに行く


令和5年10月28日(土)晴れ

 003
004
朝
008
005
そろそろ綿を収穫しよう
009
バカナスが花を沢山咲かせている
007
チーズトースト
011
今日のお昼 バタートースト

今日は夕方近く新宿に出る、
家にいるとどうしても眼を使い過ぎる、
手術してない方の眼も痛くなった。
京王から封書を持って行くと祖品を呉れると言う案内が来ていたので祖品を貰いに行く、

017
祖品、密閉容器三段組

書籍売り場で来年の手帳を買う
016
いつも高橋の手帳を買う
買い物


明日は娘夫婦にキャンプ1泊2日に連れて行ってもらう。
新宿パスタ4階に9時40分に来いとラインで連絡あり、
御殿場行のバスで行くらしい、
いつもは婿さんの運転の車で行くんだけど、

以前から私の願いは河原でキャンプする事だったが
願いは叶わなかったと嘆いていたので、
生きてるうちに願いを叶えて呉れようとしているのかな。

楽しんで来よう!

019
今夜の食事も全く同じ残り物、無駄なく全部平らげた。


今日の歩数は6077歩



レーザー治療と高額療養費


令和5年10月27日(金)どんより

IMG_20231027_0001レーザー前
照射前
IMG_20231027_0001
照射後 下の白い斑点がレーザー照射跡

先日の説明では中心近くを照射すると視力に影響するので
中心を避けて照射すると言われていました。

領収書
18000円と聞いていましたが、6760円でした。
高額療養費に該当するので減額されて請求されたのでしょう。
いずれにしても大変ありがたい制度です、
貧乏人と老人を特別扱いして頂き有難いですが、
現役の人達の負担になっているのでしょうね。
申し訳ない!


早めに着いてクリニックは閉まっていましたので
近所を探検してみました。


021
入口が狭い家
034
幼稚園がありました、樹齢数千年と言えそうな
大きな樹がありましたのでお寺の境内かと思いましたが、
全体が見えませんので不明です。
028
026

私


017
今日のお昼

035
今夜の食事、残り物、ゴーヤの味噌炒め、トマト、ビール
牛乳1本入れて延ばした。


今日の歩数は8866歩




午後から右目のレーザー治療を受ける


令和5年10月27日(金)どんより

003
004
006
 007
四囲の高段でもやっている人多い

watasi


009


008
チーズ蜂蜜トースト

今日は午後右目のレーザー手術治療を受ける、
手術前に3回目薬を差す。
その後目を使えるかどうかわからないので、出来なかったら
今日はこれでおしまい、
今までは片目でも必死で作業したりしたもんですが、
これからは医者の言う事を聞きます。

マニキュア
時間潰しにマニキュアを塗り替える、雑!




ベシャメルソース


令和5年10月26日(木)晴れ


002
朝

 007
008
バカナスが水を沢山要求します

006
チーズ蜂蜜乗せトースト

010
扇風機を清掃しました、これから押し入れに仕舞います、
手前左のは旦那が子供の頃買った三菱の扇風機で
義母がとても大事にしていました、
私も大事にしています。寝室で使っています
011
今日のお昼、芋とリンゴ この芋は美味しくない、
美味しい芋を買おう。

014
021
最後に伸びたゴーヤ、
029
今夜の夕食、
ベシャメルソースから作ったホワイトシチュー(豚肉、ジャガ、玉葱、人参、ピーマン、シシトウ、牛乳、バター、粉)トマト、ビール

今日の歩数は4278歩



売国奴に辞任を求める運動



第39回烏山講演会


IMG_20231026_0001


 



新宿区敬老会


令和5年10月25日(水)晴れ

 003
005
スタッフ、曜日によって男女別々で捺印してくれます
006
体操



010
まだ10個以上ぶら下がっている
009
チーズトースト


今日は午前10時から新宿区の敬老会が開催されて

参加してきました。
演芸は民謡歌手の福本えみさん、
歌謡は香西かおりさん、
同じく山本譲二さん、

演歌歌手はお二人とももう盛りを過ぎて声の艶も無いようですが、
まっ、私達も盛りを過ぎた老爺、老婆だからこれでいいのだ。

77歳以上の年寄が招待されて、区長の話だと新宿区には
100歳以上のお年寄りが240人もいるそうです。
018

壇上の議員席にノーネクタイの議員がいましたが、
私は男性が出る所に出る時はネクタイ着用は常識だと思います。

昔高校の同窓会でリタイヤして何十年も経つけど1週間に1度は
ネクタイして外出するようにしていますと仰っていたことに
感銘しました。

IMG_20231025_0001
2
021
新宿いきいき体操
私達中央公園でも最初にいきいき体操をやりますよ。


所で私は出かける時何かしら忘れ物をするんですが、
舞台上の演者の顔がよく見えないので以前から
オペラグラスを持って来なかったことをいつも後悔していましたが
今回は前もって用意しておいたので持ってきました、
しかし隣席の方に話しかけられて
「しまった、補聴器してくるの忘れた~」
折角お話されているのに会話出来ませんでした。
044

終わったのは丁度お昼だったので伊勢丹にでも行って
少々奢るかなと思いながら伊勢丹迄来ましたら、
伊勢丹横に「スシロー」がありました、実は最近何かと騒がせて
いるスシローに入って見たかったんですが、近所に無いのでどこに
行けばいいのだろうと思っていたのです。

入りました、しかしここでもIT化されていて注文するにも
お勘定払うにも戸惑いました。
026
027
028
もう一皿取ったんですが撮ってない
029
デザート
031
近くに白人男性が3人で食べていましたが、
皿をエッフェル塔並みに高く聳えさせていました、
思わず写真撮らせてと言いそうになりましたよ。
012

写真をペイントで加工するんですが、
最近システムが変更したようで旨く加工出来ない。
26日再度挑戦

039
壮大な日没
046
今夜の夕食、蒸し芋、リンゴ、ビール
あんまりお腹も空かないし、

今日の歩数は10060歩


やっぱり目は病気だった(追画像あり)


令和5年10月24日(火)晴れ


 003
004
私

005
バタートースト、私のパンは旨い
最高の材料を惜しみなく使ってますからね。
最高級国産粉、高級フランス産バター、ナベショーさんの蜂蜜

今日は午前11時に祐天寺の眼科クリニックに行く。
ネットで検索してよさげだったので決めました。

6
始めて受診するときは必ず症状を書いて持参します、
言い足りない事が無いように正確にわかって貰いたいからです。

結局私の右目は眼底出血していてレーザー光線治療と
網膜にむくみがある網膜静脈閉塞症の二つの治療を
やることになりました。

あの女医さんのいう事を信じて諦めて何もしなかったら
失明する所でした。

IMG_20231024_0001

4
7
レーザー治療が18000円もします、
昔2回やりましたがそんなにしたかな~
2

3

その他網膜静脈閉塞症治療が網膜に注射する治療を3回やって
1回18000円で、効果が出なかったらまた3回やるそうです。
だから高額医療の適用を手続きしておいてくださいと言われたので帰宅途中新宿区役所に寄って聞きましたら、私の保険証にはその旨記載されていると言われました、そうですよね今まで何も手続きしたことが無いのに戻つて来てましたからね。


今日は沢山の説明があり、混乱しました。
説明する看護師に家族の方に一緒に来て貰った方が良いですよと
言われました。
今までなんでも自分で対処してきましたが、
私もいよいよ老境に入ったようです。
ワンピース
始めての処なのでちょっとおしゃれして行きました。
いつもはスニーカーで闊歩してます。
013
今日のお昼、終わったら丁度お昼でしたので
近くのドトールに入り食べました。
やっぱりパンは私の作るパンが一番旨いわ。
870円

帰宅後疲れたのでベッドに入り少し寝ました。

012
今夜の夕食、鰹のタタキ、シシトウの味噌炒め、残り物
ビール、シシトウに味噌炒めが美味しいと書いてあったので
買った、しかしゴーヤの味噌炒めには敵わないな。

今日の歩数は9654歩



家事を頑張ったら疲れた


令和5年10月23日(月)晴れ

 003
006
005
見える所にゴミ箱があるのにどうしてその場に放置する、
私が男ならこいつ殴るな!
毎朝無償でゴミ拾いしているお方もいるのにこの格差はどうよ、

002


008
少し雪が減っている
015
今現在10個ほどぶら下がっている、雌花は咲かない
013
バカナスも肥料はやらないが水はやっている
018
こんな上層迄蝶や蜂や虫さん達が来てくれる
038
うらなりの綿花の花は小さい、大分先に咲いた綿と、
今日綿花栽培をネットで検索したら和綿の花は下向きに咲き、
色も黄色だった。
外綿の花は上向きに咲くそうです、家のは上向きで白です、

023
毎朝7時から10時までテニスに興じている人達、
働いている方達だろうか
011
今朝の朝食、ポテサラトースト

024

エリート商社マンだった方がご自由にどうぞで出品してくださいと  本を2冊持って来られた。
昨日は野球帽を2個持って来られたが会長がボーリング大会で賞品にすると言って持って行かれた
手数料としてトラヤの羊羹を下さったわ。

今日はパンを作りながらジャムも作った。
料理、アイロン掛け、洗濯物の整理等根詰めたら、
疲れ果てました。
腰、背中が痛くなる。
無理出来ないな~

034
上出来

025
綺麗な紅玉をみたらそうだジャム作ろう

ピンク色にする為に皮を入れて煮る
027
最後に取り出す
030
レモンが無かったのでカボスを2個(小)入れたけど違うかな
036
出来たてのパンにつけてお昼とした、
このジャムそんなに美味しいものではない。
048

娘、急に来られても無い時はわけわけしなければいけないので
こちらから電話した、今夜食べるのか!
最近婿さんの仕事が忙しくて夕食一緒に食べられないそうだ、
その代り弁当を昼夕分2個持たせるらしい。

050
今夜の夕食、豚ソテー(半分こした)玉葱ピーマンソテー添え、
里芋、人参、揚げの煮物、
ゴーヤ味噌炒め、里芋とネギと揚げの味噌汁、ビール

今日の歩数は6120歩



映画「シェーン」を観る(追記あり)


令和5年10月22日(日)晴れ

 003
004
002
006
007
005

朝食後、かったるくなりベッドに入りました。
数時間寝たら楽になりました。

今日は2時からシニア活動館に映画を観に行く。

IMG_20231022_0001

昭和27年の映画です。
この頃の映画に出てくる主演俳優は皆若いですね。
日本でいつ頃公開されたのか判りませんがシェーンと呼ぶ
少年の声が印象的で多分国民みんな観たんじゃないでしょうか、

私はいつどこで見たんだろう、
昭和27年は中学3年の頃で受験勉強を強要されていた頃ですね。
映画を観に行くなんて言ったら許されなかったと思う。
観たのは多分大人になってからでしょうね。
015
15人の老爺老婆が観ました、
挨拶もしませんのでいつものメンバーなのか不明。
字幕なので目が遠目がきかないのでちょっと不便だった。

11月は
来月
来月の映画は楽しみだわ、バスター・キートンは喜劇王として
有名でしたね、日本の喜劇王益田喜頓はバスター・キートンを
尊敬してその名を名乗ったと本人が言っているのを聞いたことが
あります。

それから、昔から家族を大事にして来たので晩年は家族に大事に
されていると新聞記事で読んだことがあります。
役者仲間が人気のある時は自分勝手に生きて晩年は不幸になって
いるのを沢山見て来たと仰っていました。


そう言えば彼は晩年は故郷函館に移住し、娘一家と暮らし、
その地でも重要視されて仕事が沢山貰えて、幸せだもう他に望むことは何も無いと語っている新聞の特集記事を読んだことが印象的でした。

022
西の空が輝いていた
028
011
018
帰りは買い物を手が千切れるほど買って帰る
寒くなっていた。
032
今夜の夕食、サンマ、ポテサラ、大根おろし、
ポテサラは又作った、

出来上がった頃又娘が来たので
食べるのと聞くとどうしようかなぁ~だって、
結局わけわけして食べましたよ。

今日の歩数は8359歩

今朝の産経新聞記事


IMG_20231022_0001


 

拉致被害者・特定失踪者家族の集い

clear(1)
clear(1)

令和5年10月21日(土)晴れ

拉致

039
新宿駅からパレードで着いたグループ

私は11時に着いたので一番前の席に座った。
しかし、この夏全日より今日は陽を浴びたわ。
真夏じゃないから大丈夫だと思うけど。
046
067
一日中陽が当たっていた席
068
059
中学生のパフォーマンス

青山繁晴参議院議員対荒木和博特定失踪者問題調査会代表の
対談 令和5年10月21日
096
特定失踪者の家族が全国から参集されて、
それぞれ3分話されたがこれが長かった、
陽に照らされて延々と聞いているのは辛かったが
最後まで拝聴した。
11時から4時まで辛抱強く参加した。
5時間も!

「特定失踪者」早期帰国の実現を 東京の集会に300人 
「最初で最後」から13年、家族ら「生きている間に会わせて」
早速ネットニュースに載っていました、今日は報道陣も大勢いました。写真に私の後ろ姿が(右側)映っていますよ。


拉致問題と言えば前にも書いたことがあるけど
ある方のお言葉が忘れられない。

以前ケアマネ時代に訪問していたお宅。
中流の家庭で奥様は戦前に大学を出られたインテリだったので
私はとても尊敬申し上げていた。
お話聞くのがとても楽しみでした。

子供は男二人だったが長男の息子(孫)が自慢で
いつも聞かされていた。
早稲田を出てトヨタに入社した孫、
ある時訪問したら丁度拉致家族が署名活動をしている映像が
放映されていました。
「いつまでもいつまでもやっているわねぇ、もういい加減諦めたらいいのにねぇ」と仰った。

貴女の自慢の孫が拉致されてもそれを言いますか(心の声)
いっぺんに尊敬の念が失せました。
二所帯住宅で二階に長男夫婦と孫(次男)が住んでいましたが、
嫁と疎遠のようでした。

最後はとうとう老人ホームに入れられたようです。
何のために立派な二所帯住宅を建てたのでしょう。
意に反していたと思う。
018

099
今夜の夕食、ハムエッグ、玉ねぎ、ピーマンソテー添え、
さつま芋煮、ポテサラは食べなかった、ビール

今日の歩数は9492歩





フリマ


令和5年10月21日(土)晴れ

 003
005
012
011
013
001
015
毎日暇さえあれば黄葉を取っているからスケスケ
014
今朝の朝食、ポテサラトースト

さて今日は忙しい、
体操広場でフリーマーケットがあるのでそれを見て11時から
都庁都民広場で拉致被害者・特定失踪者家族の集いが
あるのでそれにも参集することにした
今日そよ風のブログを見て知った。
明日10月21日は都民広場(東京都庁前)に集まろう! : そよ風 (livedoor.jp)

まず中央公園のフリマをみて
IMG_20231021_0001

裏
021
おっ、すごい盛況
024
もう今どき毛皮は流行らないね、
022
025
026
031
032
着物が多い
035
これ買おうかと迷ったよ、和のテイストもいいんじゃないかと
027
028
030
たったこれだけ、手作りなんだね、

白人夫婦が可愛らしい新品のバッグを1000円と言われて買うと
言い、500円出して受け取ろうとして違う1000円と言われたら
買うのを止めた。1000円だったらお買い得だと思ったけどね、
ケチ。

欲しいものはないけど、もうなんでも持ってるからね、
先を急ぐ





告知


IMG_20231020_0001
 


越村茂子様を偲ぶ会


令和5年10月20日(金)晴れ、午後風あり

 003
006
011
012
013
010
この子、夏休みに来始めてから一人で来ている

004
公園のゴーヤもとうとう撤去された
015
我が家のもそろそろだな、最近雌花が咲かないし、今から咲いても無駄だと悟っているのだろう、今現在10個ほど下がっている。

014
今朝の朝食、ポテサラトースト


028
027
思い出を語る村田さん
出席者全員それぞれ思い出を語りました。
越村さん偲ぶ会
1
2
3
デザート


今日は最高齢同志だった越村茂子さんを偲ぶ会が新橋の木曽路で
開催された。戦前から一貫して変わらず信念をもって護国活動に
邁進された方、年が近かったせいかいつも親身に接して下さった。

お元気で杉並から都心の会場まで徒歩でいつもいらしていた。
エレベーターなど使わずにさっさと階段を登られていた。

小学校の教師を長年やっておられたので理路整然として
どこにでも一人で抗議に行かれて杉並区役所が区長が変わると
日章旗を立てなくなるので一人で敢然と立てる迄抗議に行かれて
いた、それだけに左翼につけ狙われていて、武勇伝は数限りなく
あり、いつも杖を持って(ついてじゃない)いらっしゃるので失礼ながら杖が必要なんですかとお聞きしたら、夜間や人通りの少ない道で度々左翼に襲撃されたのでそれを撃退するための防具ですと
仰っていた。

ソプラノ歌手の森敬恵様を実の娘の様に可愛がり御贔屓にされて
いたので最後は全て森様が面倒をみられた。
去年の11月に独居は無理とグループホームに入居されていた。
享年92歳10か月、老衰で9月2日天寿を全うされた。
ご冥福をお祈り致します。
041
引き出物、恐縮です。
019
皆さま喪服に準じる服装をされておられた、
地味ではあるけど??

今日は村田さんにお誘い受けて参加させてもらいました。
高級店木曽路の御馳走、引き出物、金一封(商品券)を頂き会費の数倍のお返しでしたので恐縮してお聞きしたら、越村さんの遺言に従ったそうです。

越村さんの一族は長命者が多いので100歳まで生きるつもりだった
そうですが、100歳まで生きたら皆さんに紅白饅頭を配ると仰って
いたそうです。
それ頂き!私も真似します。
もしも私が100歳まで生きたら紅白饅頭を配ろう。
以前体操会の会長が下さった饅頭がとても美味しかったので
そのお店名を聞いておこう。
1
2
3
デザート

まだまだあったような気がしますが、お腹一杯で苦しくなりました。
今夜は食事抜くわと申したら誰も信じてくれません。
食べ残しを無駄にしたくないのでパックを頂き持ち帰りましたので それは食べます。

043
今夜の夕食、残り物、サラダ、ビール

今日の歩数は7026歩



今さら聞けない皇室研究会勉強会


令和5年10月19日(木)晴れ 暖かい

 002
005
私の樹(ケヤキ)が真っ先に紅葉する、
私は到着するとこの樹に手を当てて気を貰う儀式を必ずする
003
金木犀の大木
007

013
014

012

今日は午後から議員会館に飛ぶ、



今さら聞けない皇室研究会チラシ_page-0001 (1)
034
035
037
042

終わってまっすぐに帰宅
秋の夕焼け明日は天気だ鎌を研げ!
058

068
今夜の夕食、私流ポテサラ(リンゴ、胡瓜、人参、卵、ハム、
玉葱、マヨネーズ)味噌汁、ビール
ポテサラにリンゴを入れるのが私流です、
娘が嫌うので最近は林檎無しでしたが、
今日は帰宅途中リンゴを買って帰る、超旨い!

マニュキア
マニキュア、自分で塗った

今日の歩数は8696歩



捨てる神あれば拾う神あり

  • 1. 枯木
  • 2023年10月18日 11:53
  • 完売!!目出度し!!やめられないわ!!←羨ましい、我が家は戸建てなんでさういふシステムがない。炬燵完全使えるのが二つあるがすてるしきゃない。

    このコメントに対して返事を書きます。
    我がマンションにもそのようなシステムはないのです。
    住民が自発的にやっていることです。
    これに対して反対意見も聞こえてきます。
    「マンションの玄関口にガラクタを出してみっともない」
    私はそんな意見を吐く人と遭遇したら論破する自信があります。

    そして戸建てだから出来ないと言う意見ですが、
    戸建てこそ自己責任で大いに出来ると思う。
    私は過去に住宅街でそんな品々を頂戴してきたことがあります。
    応接セットを見付けた時は携帯の無い時代だったので
    大急ぎで帰宅して娘を連れて引き取りに行きました。
    恥ずかしい年頃なのに娘何も言わずに物好きな母を手伝っていましたね。
    まだ健在なその品々を陳列します。

    015
    この机クラシックでいいでしょ。
    近くのマンション入り口にありましたので一人で運びました。

    018
    今はベランダで雨ざらしですが籐の食卓セットでした。
    遠くの住宅街でしたので運ぶの大変でした、娘とえっちら、おっちらと
    019
    椅子2脚付き

    026
    パソコン部屋の机2脚と合計3脚と椅子2脚
    パソコン教室が縮小するので頂きました。
    キャスターで2回運びましたよ
    022
    住宅街を歩いていたら戸建ての家の塀際に置いてありましたので
    頂いてきました。数個ありましたが新品で「オークラ」製で
    ネットで検索したらかなり高価な物でした、
    021
    これでお茶を飲むとホットします、
    パソコン教室の「ご自由に、、」から
    028
    使い古して小汚ないけどこれでいつも一人分の
    コーヒー、お茶を沸かしています。
    新品でした。

    これらは殆ど戸建ての庭先から頂いてきたものです。
    最近は物を増やすと怒る娘がいますので住宅街もほとんど
    歩きませんが、多分今でもあちこちにあると思いますよ。
    枯木さんも勇気を出して庭先に出してご覧!
    喜んで持ち帰る人がいると思いますよ。

ご自由にどうぞ


令和5年10月18日(水)晴れ

006
007
 001

012

013
バカナスがいっちょ前に花を咲かせている、
実がなったらまた鵯さんが来てくれるかな
014
毎日黄色い葉っぱを取り除いているのでスケスケ

010

今日は午前中インプラントクリニックに行く。
メンテナンス、最近唇の感触がおかしいと話したら
唇の運動をした方が良いと指導受けた。
パ・カ・タの一文字づつを5秒間に30回言えるように訓練する事。
016
背後霊か、ざんばら髪が気になる

クリニックから美容院に電話して午後1時から予約をいれた、
直行で行く。
着く前に駅傍のダイエーに寄ってパンとコーヒーを買って美容院に早めに着いて食べた。

さっぱり、13200円也
一駅分を歩いて帰る。

夕食を作り、食べようとした時又も娘来て食べさせろと言う。
仕方ないわけわけして食べましたよ。
020
今夜の夕食、鰤の粗煮、ゴーヤの味噌炒め、味噌汁(大根、薄あげ、卵)生大根、トマト、ビール

娘が「ご自由にどうぞコーナー」に今年ハワイに行った時
ビジネスクラスで乗ったハワイアン航空のアメニティを
持ってきました。
023
024
中身
今回数時間で完売したのは誰か一人の人がごっそり持って行ったんではないかと娘は言います、どんな人が持って行くのか見てみたいですね。

今日の歩数は9273歩





かんば~~い!!


 久しぶりに通りに面したマンション入り口に出した。
今回は袋物大好きなお袋さん(わたくしめ)の集めた小袋類や
デパートや化粧品店の祖品等。
娘は祖品を貰って来ると怒るんですよね。
でも戦中派の私は呉れるものは何でも貰います。
ほらね、こうして人様に喜んで貰えるでしょ。

025
昨日、夕方4時頃出品

004
今朝5時43分

008
今朝6時55分 旦那の遺品の義歯安定剤(未開封)は
やっぱり貰い手が無いね

016
アスリートから8時41分に送られて来た。
16時間(夜間)で完売だよ。


完売!!
目出度し!!

やめられないわ!!



遂にパソコン教室止めるか


令和5年10月17日(火)晴れ

003
002
今朝も小林さんと一緒に帰る。
010
チーズ蜂蜜トースト



今日は午前パソコン教室だったが、パソコンの前に座って画面を
見つめるも眼も頭も朦朧として定かではない、
こんな事は始めて、遂に止め時かと観念した。
講師には目がいくらかよくなったらまた始めるから一時休止すると いいました。

そして早急に目医者を探すのを手伝ってくれた。
ネットで良さそうな眼科医があったのでそれを一緒に検索して
二人ともこの先生は良さそうだと一致しましたので
その場で電話して予約しました。
その日が来週の火曜日の午前中だったので
嫌でもパソコン教室と重なる。
その先生と相性が合えばいいんだけど、よさげに思えるけどね。

どの医者にも目を休ませなさいと言われる。
でも一日中目を酷使している。
止められない。
結果ブログ更新も出来なくなるかもしれない。

しばし講師とお喋りして退所する。

015
途中マクドによりビッグマックセットを食べる、
コーラもポテトも多すぎて持て余す

011
日一日と黄色い葉が増えてそれを必死に取っているのでスケスケ
021
外から見上げると壮観である、
最盛期だったらどうだつただろうか。

娘が電話を寄越してお昼食べさせろと言って来る。
実は1月に長崎に行くのでそのチケットを手配して貰う。
最近は以前出来ていたことも出来なくなり、
娘やお隣さんや周りの人に助けて貰うことが多い。
例えばスマホに新規の電話番号を登録することがどうしても
出来かった、昨日は体操時に、今日は娘に、お隣さんにもSOSを出していたのでやってあげると来られたけど娘にやって貰った
後だった。
これが86歳の現状だ。

今夜の夕食は後程。
今日の歩数は7512歩





 

コロナ+インフルエンザ


 令和5年10月16日(月)晴れ 富士山見える

014
6時59分 かなり冠雪している
030
17時39分 昼寝から覚めたら西の空が真っ赤だった

005
011
006


012
具合がよい。

帰宅途中で小林さん(大家)に会いましたので
村田さんとの会合についてお願いしました、
快く承知して頂きました。
お互い電話番号を交換しました。
土日以外はいつでもいいそうです。

019
黄色い葉が増えています、実の成長も遅い、綿花は元気です
018

今日は10時にKDDIビルのクリニックに歩いて行く。
7回目のコロナワクチンと
高齢者インフルエンザ予防接種を受けました。
全て無料!
日本の高齢者は至れり尽くせりですね、
今現在社会に何の貢献もしていないのにね。

他のクリニックは2種同時は駄目だと言っていたが
ここは同時に接種してくれた。

その足でドコモ店に行って疑問点を聞きました。
★Dポイントについて、
★メモの使い方、
★ホームボタンの使い方
画面にうるさく浮遊しているこいつが邪魔でしょうが無かったけど
これは重要な役目があったのです。

担当者は女性、名前はプンさん、ネパール人だそうです。
98%位日本語を使いこなしておいでなので日本に来て
何年と聞きましたら、8年だそうです、
大学ではなく専門学校を出たそうです。
025
新宿西口は空が広いです、
しかしそれも数年したら狭くなるでしょうね。
昔、佐賀市が外から来た人に空が広いと言われると聞いたことが
ありますが、要するに高いビルが無いということです。

京王に行き化粧品を買い、
お昼を上階のレストラン街の清月堂で食しました。
丁度昼時で1時間近く待ちました。
つい居眠りした。
028
鰻釜飯定食、2200円 旨い!
ここは他の店より安いし味が安定しているからご愛顧しています。

帰宅後又も眠くなり、ベッドに入りましたら熟睡して
起きたのは5時半頃でした。
起きたら西の空が輝いてまさに夕日が落ちた所でした。

ブログ書いていたら娘が来ました。
買い物帰りだそうで暫く話して帰りました。
今夜は食事抜きにします。

024
傘は大分以前に眼鏡屋さんに借りたのを返す為

今日の歩数は8436歩



ついていけない今の世


令和5年10月15日(日)雨後一時晴れ

15日のライン
と言うわけで今朝のラジオ体操はお休みでした。
003
今朝の朝食、バタートースト
001
今日のお昼、カレーライス

さて今日は何をして過ごそうか。
3時頃雨も止んで青空が出ていたので散歩に出る、
都庁近くに行ったら例の催しをやっていたので行ってみる。

006
011
道路を封鎖して会場になっている、

026

009
なになに!!近づく
080
pumaのブレーカーが100円!着てみたらピッタリじゃん!
これだからフリマは目が離せないのよ。
昨日買ったのは今朝も昼間も寒かった、
間に防寒防水の衣類を着ないと寒い、
これは防水、防寒になっているようだ。
多少シミがある、直ぐに洗ったわ、落ちないけど、気にならない。
娘怒るかな!!
032
どうよ、100円だから許せ。そんな問題じゃないね。

水の広場に行く
018
焼きたてのメロンパン、2個買ったわ、いつ食べようかね、1個350円
036
今夜の夕食、付け合わせは紅茶とビール

舞台でショーが始まる
老婆には全然意味判らん

019
022
023

これが今の現状らしいからシニア同志よ、
これを観て勉強しましょうね

西新宿中央公園 スマートシティフェスタVRアート 
令和5年10月15日

今日は朝から雨だったけど午後から止んで良かったね。

今日の歩数は3846歩
今日は家では装着していなかった。






告知


訂)20231118穴澤雄介氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訂)20231118近藤倫子氏




 

下痢続き


令和5年10月14日(土)晴れ

 004
2,3日前に気が付いたがこの時間は街灯がついている

010
008
金木犀が匂っていた、昨日までは気が付かなかったな、
階段上の両側に大きな樹が植えてある
009
007
003
012

最近黄色くなった葉を取っているのでスケスケ、
実の成長も遅いような気がする、そろそろ終わりだな、

011
今朝の食事、チーズ蜂蜜トースト

最近やたらと眠くなる、
今日も午前11時過ぎに我慢できなくてベッドに入った、
途中トイレに起きたが又そのまま寝たら起きたのは3時過ぎだった、
いつも12時にゴーヤジュースを飲むんだけど、
今日は5,6回下痢でトイレに駆け込んだし
お昼を過ぎていたので飲まなかった。
果してゴーヤは下痢するほど腸を刺激するのだろうか、
ゴーヤが収穫できる間は試してみるつもり。

5時頃散歩に出る。
今日は南風が吹いているらしくて飛行機がひっきりなしに飛ぶ
023
021
035
奥の京王プラザホテルがかなり客が入っているようだ、土曜日だし
053
子供広場が暗くなっても親子連れで賑わっている
060
今夜の夕食、カレーライス(栗原はるみの)、
ゴーヤの豚肉味噌炒め、トマト、ビール

017
この上着普段に着るのに丁度いいわ

今日の歩数は4104歩


渋谷ドンキに行く


令和5年10月13日(金)晴れ

003
004
002

005

007
009
今日のお昼

今日は外に出ようと思った。
中央公園の催しものはあまり魅力を感じない。
何しろくたびれ儲けは嫌ですからね。

そうだ先だって「カンブリア宮殿」と言う番組で
渋谷ドン・キホーテの新規開店を大々的に放映していた。
この番組は企業から金を貰って取材放映しているんでは
ないかと思う。
私はこの番組を見てハンバーガーはモスバーガーと
認識したんですからね。

ドンキは新規開店と言っていたのに床も壁もエレベーター内も
中古丸出しでした。
以前はここなんの店だったんだろう。

私は20年も渋谷で働いていましたので馴染はあるんですが、
最近の変わりようにはついて行けずに
いまでは池袋の次に行きたくない街です。
外人だらけで日本人の町ではなくなりましたね。
013

ドンキも好きな形態の店ではありません。
昔歌舞伎町の店をちょっと覗いてゲッとなりすぐ出ました。
私は年寄のせいか買い物は格式の或る静かな百貨店で
買うのが好きです。

少々高いかもしれませんが年寄りや金を持っている
老人まで安物を漁るのはみっともないと思うのです。
高くても国産の良い物を買う層がいなくなれば
ものつくり日本が壊滅します。
そんな安物買いは若い者に任せればいいのです。
と言いながらいい歳した私も買いました。

何しに行ったかと言いますと偵察です。
それにあわよくば体操するときの衣類を買いたいと思った。
喧噪の店内に店員は殆ど居ず高い所に吊り下げてあるものが
下せないし、モンベルに行けばよかったと後悔しました。

体操する時の下のズボンのゴムがきつくて苦しいのです。
買う時気がついたんですが選択の余地が無かったので
よしダイエットしてお腹引っ込めようといつも思うのですが
成功しません、
だから下はLL,上はMを買いました。

001
右2枚は短パン、左は長ズボン 全部お腹がキツイ
どうしてスポーツズボンは幅広のゴムを縫い付けるんでしょうか、
緩めないのです。
034
今日買った上下、ズボンはLL,上はM、色は灰色ですが
材質は違います。
032
着てみました、店では試着出来ませんでしたので
あてずっぽうです。まぁまぁかな。
上着5980円、下着1990円
035
これもドンキで買った、299円
016
スクランブル交差点
確か地上を走る高架地下鉄が横切つていたな
015

6時前だったけど会社に電話したら、みんな揃っていましたが、
もうみんな退社する所だと言われて寄るのは止めました。
家を出るのが4時頃だったしな、

020
今夜の夕食、白ワイン、デニーズのハンバーグ定食、1474円
自分で作るより旨いわ、今度からハンバーグ食べたくなったら
デニーズに来よう。
024

今日の歩数は7096歩




ラジオ体操の効能(追記あり)


令和5年10月13日(金)晴れ

56241ad4-s
お隣さんと、2年前は若かった、
今現在悩んでいる老化症状は無かったもんね。


ラジオ体操を始めて10月6日で丁度2年になります。
ラジオ体操の効能を述べたらきりがありませんが、
数日前に日経夕刊に時宜を得た記事が掲載されていました。
がん予防にもなるようです、
昨日娘に其の記事を見せましたら、
でもママは乳がんになったよねと言いますから、
その頃はラジオ体操してなかったからねと言いました。

日経

ラジオ体操を始めた日の日記
 朝方人間を目指す

ラジオ体操のおかげばかりではありませんが
私の場合人脈も広がりました。
体操の帰りはアスリートと同じ方向なのでいろいろ話しながら
帰ります。

今朝は出遅れましたのでアスリートは初老の男性と話しながら
前を歩いていました。
急いで追いつき後ろを歩いているとその男性は
この辺の昔の様子を話しています。
そんな話好きなので耳をそばだてていました。
そして割り込みました。
あの辺にあった(指差して)三島由紀夫と自決した森田必勝さんが 住んでいた小林荘をご存知ですか、と聞きましたら、
なんと、なんと「私その小林荘の大家でした」
が~~ん!!

これは一大事、この夏村田さんが小林荘だった周辺を歩きたいと
度々言ってて年内に来ることになっていました、
来ても何も跡形もないよと言っていたんですが、
その方に是非話を聞かせて下さいとお願いしました。

帰宅後事の詳細をすぐさま村田さんに電話しましたら、
絶句、発狂しておりました。
近いうちにお膳立てします。

ラジオ体操する位置はおのずと決まっておりまして、
私は会長たちの真ん前を占めていますが、その方は広場の奥の上の道でやっておられるそうなので本当だったら何ら接点のない方
でした。
人の繋がりは面白い。




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ