おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2023年06月

群馬の森朝鮮人慰霊碑「判決に従い、早急に慰霊碑を撤去せよ」






産経新聞が報じるウエブ記事
ODZO36ZQWNKMXPPZZMGJPPCTAU
追悼碑の前で判決に従い早急に撤去するよう求める参加者=16日、群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」

設置許可をめぐって群馬県と市民団体が最高裁まで争った同県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人労働者追悼碑前で16日、日本女性の会そよ風などの市民約40人が集会を行い、「判決に従い、早急に慰霊碑を撤去せよ」などと訴え、同日午後には前橋市の県庁を訪れ要望を伝えた。

追悼碑は平成16年、革新系の市民団体が県による10年間の設置許可を受けて設置。「政治的行事を行わない」との条件付きだったが、追悼式で出席者が「強制連行の事実を訴えたい」などと発言したため県は26年、条件に反したとして許可の更新を認めず、市民団体が不許可処分の取り消しなどを求め訴訟となった。

1審の前橋地裁判決は、県の更新不許可処分は裁量権を逸脱し違法と判断したが、2審東京高裁は「追悼式で『強制連行』という文言を含む政治的発言があり、追悼碑は中立的な性格を失った」などと指摘、1審判決を取り消して市民団体側の請求を棄却。昨年6月16日、最高裁は市民団体の上告を棄却、高裁判決が確定した。

最高裁の決定から1年となる日を選んだ、そよ風の鈴木由喜子会長は「判決にもかかわらず追悼碑を守る会の人々は再び追悼碑を使うと言っている。日本は法治国家ではないのですか。しかも、追悼碑は常に賠償を巡る日韓の争いを想起させるだけで分断しか生まず、日本人も朝鮮人も幸せにしない」と訴えた。

この日参加したのは、東京や神奈川、地元群馬などから集まった約40人。地元から参加したという男性は「強制連行による慰霊、追悼というけれど、調べても群馬県内で犠牲者が出たという記録は出てこなかった。これでは、ご先祖に申し訳ない。撤去してほしい」と呼び掛けた。




今日は高崎迄足を延ばす&落語鑑賞


令和5年6月16日(金)晴れ

 006
と言うわけで体操は休みました。

今日は午前8時頃新宿発湘南新宿線で群馬県高崎市の
群馬の森での抗議集会と
県庁に担当者と面会して進捗状況を問う行動に参加して
まいりました。


そよ風ブログ
産経新聞ウエブ版
最高裁決定から1年「早く撤去を」 群馬の森・朝鮮人追悼碑前で集会
012
PIC_0502
019


県庁昭和館内にて何を聞いてもはっきりしない回答を繰り返す役人
埒があきませんね。レトロな昭和館は修復保存されていますが
防音が昭和なので隣の音が丸聞こえです

013
森林浴にはとてもいい公園です

PIC_0485
警備陣10人程 さぞや左翼が妨害デモを仕掛けるんじゃないかと
皆さん恐れをなしていましたが、皆無でした、最近左翼さんも活躍の場が多くてこんな小さな団体を相手している場合じゃないようです。
1200
群馬県庁は33階建て153.8mで道府県庁舎として日本一の高さを誇っています。32階は展望フロア全面が無料の展望ホール、31階には展望サロンとレストランがあります。
PIC_0511
レストランで和食を食しました、和牛のヒレカツ定食2000円
残すほどの量でした、美味しかったです。
005
001
自衛隊カラーのリュックを背負って行きましたが、
023
高崎在住の同志が皆さんに真竹をどっさり下さいました。
欲張って5本も貰って来ましたが運ぶのは楽ではありません
でした、お隣さんに2本差し上げました、
010
水田を見たのは何年ぶりでしょうか


大急ぎで帰宅して、数秒前に駆け込みました。
駒治さんの話は勢いがあって楽しいです。

4

今日の歩数は10658歩



大ドジ


令和5年6月15日(木)曇り

004
001
今朝は二人の男性から短パン似合いますね、若いと言われました、
本当はTシャツ短パンは着用したくないんですよ、
老醜が丸見えですからね、
でも短パンもTシャツも沢山ありますから着ます、
003
葉陰に1個隠れていました、
絶対に先着者がいますね。
007
ガク紫陽花が好きですね
1


今日は午前、山手メディカルセンターに行きました。
先だって大腸カメラ検査した結果を聞きに行きました。

「過敏性腸症候群」と言う診断名でした。
コロネル500mgと言う薬を30日分処方されました。
下痢、ガス充満症状が治ると快適なんだけどね、
今日から服用します。
お通じ手帳をつけることになりました。


所で今日は大失敗!
診察終わってから病院にいる間に二人の同志から電話がありましたが、二人ともあわただしく切りましたので意味判りませんでした。
それで病院内のカフェでゆっくり中食してから電話しましたら、
なんと今日は村田春樹さんの「今さら聞けない皇室研究会」の
勉強会だったのです。
手帳にもカレンダーにも書いていませんでした。
いつもは村田さんが電話してくるのにそれも無かった。

大急ぎでタクシーで駆け付けたら、ぎりぎり間に合いました。
今日に限ってタクシー券を持参してなかったので
大枚3200円も自費で払いましたよ。
今さら聞けない皇室研究 チラシ_page-0001
021

いつも私が動画を撮っているんですが、急遽スマホで撮りました。
画面上ではカウントしていたので確かに撮れている筈なのに画像が見つかりません。
それでパソコンの先生にAnyDeskで調べて貰いましたが、
先生にも原因が判りません。
アップルストアに近いうちに聞きに行こうと思います。

勉強会終わってから議員会館内のカフェで同志とお茶して
護国談議に花咲きました。
しかし悲惨な日本の将来が予想されますので、胸が苦しいです。
もう日本は終わってますね、大半の日本人はのほほんと
してますが、若いあなた方の将来は暗いですよ。
私は先に行きますからね、し~らないっ!!
016
今日の御昼、ハンバーグ定食
024
043
今夜の夕食、カレ―、ビール、

今日の歩数は8542歩



私のインドカレーは旨い


令和5年6月14日(水)曇り 

015
005
006
007
009
008
皆さん体操したがっていますよ、
002
010
今朝もいつもより20分早く家を出て3か所巡りましたが、
1個も落ちてませんでした、帰りがけに1個ゲット
012
今朝の朝食
014
今日の御昼、頂き物の稲庭うどんを煮干し出汁で汁を作り
かけうどんにして食しました。やっぱり好きではない、
皆さん私にソバ、素麺、冷や麦の類をプレゼントしないで
くださいね。好きではありません、うどんは何とか食べます。

たこ焼きに必須の紅生姜漬けを作りました。
020
でかい新生姜、これで1個です、重石をしてしばらく置き、
水分を絞り、陰干しして梅酢につけます。
梅酢は古い奴
016
買い物に
022
今夜の夕食、インド風カレー(豚肉、玉葱、トマト、生姜、大蒜、ヨーグルト、バター)胡瓜、ビール
うんまあ~~い、そこらのインド料理店でもこんなに
うまいカレーは出てこないだろうな。

今年はゴーヤを植えようと準備して待っていた。
なかなか出てこないので今日花屋さんに聞いたら
「とっくにおわってるよ~」と言われた、が~~ん!


雨にも負けず

令和5年6月13日(火)雨後晴れ

朝5時頃の空、しとしと降っている、でもね三日も家に逼塞しているのは心身に悪いので散歩だけでも行くことにした。
029
007
都庁第二庁舎も霞む
008
いつもより20分早く家を出たので、
梅拾い第二、第三道路にも行ってみたが
第三に1個落ちていた、やっぱり先を越しているんだわ
010
015
しとしと降ってはいるけどスタッフも迷っている
013
016
タワーマンションも霞んでいる
020
雨にも負けず始める
025
二日休んでいるので少々の雨くらいではやりたいんだわ
006
028
今日の収穫

今日は午前パソコン教室
IMG_20230613_0001
今日勉強したのは名刺作り
以前作ったのが不具合なので
今日は新規に最初から作ることにした。
講師と試行錯誤して作りました、
途中で文字を大きくして右に寄せたので
部屋番号の末尾が消えているのに帰宅後気が付きました。
031

034
今日の御昼、バンブーサラダ、生蛸、トマト
丁度娘が来てバンブーサラダを搔っ攫って持ち帰りました。
娘も大好きなんですよ。
036
今夜の夕食、クリームコロッケ、玉葱とハムの炒め、
トマト、蛸、ビール

今日の歩数は6640歩







武雄高校校歌


https://buryokai.com/school_song
佐賀県立旧制武雄高等女学校校歌
佐賀県立旧制武雄中学校校歌
佐賀県立武雄高等学校校歌
武陵賛歌


       武雄高等学校校歌
 
作詞 岩崎 卯一   作曲 阿部  寛
 
一.
     あしたゆうべに 仰ぎみる
     みふねの山の 気高さよ
     あかるく広き この胸に
     高き理想は もゆるなり
     正義をつねに 愛しつつ
     明日の栄えを きずかばや
     われら一途に はげむべし
     讃えよ母校 武雄 武雄
 
二.
    遠き世の名を 今に継ぐ
    蓬莱の温泉の 豊かさよ
    さやけく清き この胸に
    若き理想は たぎるなり
    真理を常に 求めつつ
    明日の時代を になわばや
    友よ叡智を みがくべし
    讃えよ母校 武雄 武雄




私の所信表明が大評判になる


令和5年6月12日(月)雨

003
002
001
 朝目覚めました時外を見ましたら、こんな状態でした。。
これは誰が見ても無理だわ、寐よう、

010
と言うわけで安心して10時まで寝ておりました、
通算10時間は寝ましたね。

今日は午後から友人が来ますので待っております。
その後えびすに行く予定です。

先ほど帯状疱疹になって同窓会に行けなかった同期同窓生から
電話があり、私の挨拶が良かった感動したと評判になっていると
報告がありました。
それでその原稿を送ってくれと言うのです。
同窓生全員に送るそうです。
同期として誇らしいとまで言うのです。

友人を待つ間梅ジャムを作りました。
005
歩留まりをよくしようとすり鉢を出しましたが、
あんまり効率は良くなさそうなので止めときました。
011
友人にデカイ瓶を2個差し上げましたのでこれだけです。
007
買い物に行く

友人とえびすで歓談しました。
話が弾んで写真撮るの忘れていました。
話好きな友人は好きです。

今日の歩数は3362歩






我が母校&暗い高校生活


令和5年6月11日(日)雨

003
と言うわけで今朝の体操はお休みでした。

今日は胸ドキドキの人生はじめての大衆の前で挨拶する日です。
私の役割は乾杯の挨拶でした。
挨拶文は得意な分野なので数分で作成しました。
それからこの手の権威の村田さんに送信して修正補足して
貰いました。
さすが手慣れたものです、下段は殆ど村田さん作。
武雄高校挨拶_page-0001
大好評でした、笑いも取りました、会場で沢山の方が共感の言葉を述べてくれました。
ひょっと思いついてスタッフに動画撮影して頂きました。
この動画を(声)を私の葬式の時に流せば皆様の印象に残る葬式が出来ると考えたのです。
367
046
050
053
かんぱ~い
036
司会の男性がとても感じいい
037
特別講演:大曲貴夫氏(高42回卒) 国立国際医療研究センター病院、国際感染症センター長
コロナについての講釈をされました、私は殆どテレビを見ないので
知りませんがコロナ関係で頻繁にテレビで講釈されたそうです。
058
060
065
070
若者を紹介される、若者は無料で参加できる。我々年寄は10000円
091


チロリン節

校歌

213
総勢199人参加、武雄高校は明治41年創立、115年になります。
以前は旧制高等女学校、旧制中学校卒の方々も出席なさっていましたが、現在は我々新制高7,8回卒世代が一番古いです。時は巡る。
108
同学年(高8回卒)
IMG_20230611_0001
現在は中高一貫校になっているそうです、
頑張って居ますと後輩は言っていました。

挨拶のことが気に掛かり始めは緊張していましたが
自分の役が終ったら楽しみました。
数十年ご無沙汰していましたがこれからは歩けるうちは
参加しようと思いました。
また来月は佐賀県人会にも出席します。
当番役員の方々ご苦労様でした。
お陰で楽しく過しました。

008

終了後銀座ライオン新橋店で二次会が行われるとのことでしたが、私は参加しませんでした。

所で今思い出したことですが、
私は人生で一番勉強したのは高校受験の勉強でした。
何しろ父が私立はやらない決心なので締め付けがきつかった、
毎日毎日勉強勉強と追いやられ、
夜は遅くまで父の枕元で勉強させられました。
よくノイローゼにならなかったもんです、
尤も当時はノイローゼなんて言葉は知られて無かったな。

お陰かどうか判りませんが、
試験は超易しくてなんだ小学生の試験かと思いました。
多分百点満点だったと思う。
あんまり易しかったので試験期間中に日本始めての総天然色映画
高峰秀子主演の「カルメン故郷に帰る」を観に行きました、
試験期間中に映画を観に行かせるなんてとんでもないと
祖父が母を叱りましたね。
(ちなみに映画館は炭坑経営で毎日2回上映していて料金は30円でした)

結果私は多分トップクラスの成績だったと思う。
一学期の級長は入学試験のトップ成績者が指名されましたが
私は一学期だけ級長を務めました。
私の成績が良かったのはそこまででした。
大学には行けないことが判りましたので
小学生の頃から父は4人の子供全員受けたいだけの教育を受けさせてやると豪語していましたが、当時父の事業が衰退していたのです
だから本ばかり読んでほとんど勉強しませんでした。
武雄には町と学校に図書館がありましたので籠りきりでした。

なぜなら、私は小遣いをもらっていませんでした。
だから友達付き合いが出来ないのです。
当時アルバイトするなんて認識はありませんでした。
高校生で汽車通学している高校生に小遣いもくれない父です。
父はいつも豪語していました、
欲しい物は言えば何でも買ってやると、
私は父におねだりはしたくなかったし、
母もその日その日必要なお金しか貰って無かったので
子供にやる余分なお金は持ってなかったのです。
暗い~~い高校生活でした。
1日も早く家を出たかった。
姉弟4人とも学校を卒業すると家を出て2度と町には
戻りませんでした。
叔父さん(父の弟)家と正反対で両親は寂しい老後でした。

父の子育て方針は自分たちの老後より
子供の自立だったのでしょうか、
それなら大成功、だたの一人も親、世間に迷惑を掛けない人生を
歩みました。

今日の歩数は5138歩





同窓会の乾杯の音頭を述べる役


令和5年6月10日(土)曇り
 
005
007

014
アメリカデイゴ

昨日終日雨だったので今朝は期待して10分早く家を出ました。
しかし、2か所とも1個もありません。
もう盛りを過ぎたかなとも思いましたが、
まだまだこんなにあります。

しかしこの戦いには負けました。
降参します。
これ以上早く起きる事は出来ません。
残念なり。

013

帰る途中にご夫婦と一緒になりましたが、
このご夫婦も梅に大変興味を持っています。
落ちていたら拾うでしょう。

アスリートが昨日幡ヶ谷の6号通り商店街の八百屋で1K200円で
売っていたので2㌔買ったと言いましたので、行ってみるかな。
我ながらキチガイじみていると思う。

所で都から頂いたお米ですが、大処分しました。
お隣さんも住所だけ息子宅に登録している義母さんが重度の寝たきりで埼玉の施設に入所しているのですが、やっぱりお米が来るので「子ども食堂」に寄付するつもりだといいます。

それは良いねと賛同しまして私もお願いしましたら、
早速昨日午前中に受け取りに見えました。
15㌔ありますが2,3日で無くなるそうです。
感謝されました。

そうしたら今朝体操会会長から「子ども食堂にお米寄付ありがとう」とお礼を言われました、町会も「こども食堂」経営に関与しているのか聞きましたら、ロータリークラブとかライオンズクラブとかも支援しているそうです。
会長の人脈は広大!!

さて今日はこれから何をして過ごそうかな!
それよりこれを何とかしたいんだけど、これが一番苦手
027
いつも2つのテーブルの上に物が散乱していて
娘がいつも発狂します。
片付けても片づけてもすぐに満杯になるんですよ。
どうしたもんかね。
デモさ~、テーブルの上って物を乗せる所でしょ。

そうだそんな悠長な事は言ってられない事態発生ですよ。
明日高校同窓会東京支部総会に久しぶりに参加するんですが、
実はクラス会(同学年)のお世話をして下さっていた方から
我々も今年が最後かもしれないので参加しましょうと呼びかけが
あったんです。それで10名位の参加者があって我々が最高齢なので彼が挨拶をすることになっていたのです、しかし彼帯状疱疹に罹患して入院してしまったんです。
それで私に挨拶してくれとお鉢が回ってきました。
平にお断りしたんですが聞き入れてくれませんでした。

挨拶名人の村田さんに助けを求めてアドバイスされたんですが、
今日から声に出して練習していますが、どうにも話がまとまりません、もう紙に書いて読もうかしらね。

困った!!!
文章を書いて村田さんに送信しました。

続く!
お昼頃
幡ヶ谷6号通り商店街に出かけました。
ありました、1㌔200円の梅、2㌔買いました。
029
049

その後新しい八百屋に行ったら、なんとプラム類が沢山売り出されています、そうだもうじきアンズのシーズンが来るんだわ、
今年は産地から一箱買おうかなと思っていたんですよ。
幾らなんでも作り過ぎだから我が短慮に困っています。
030
031

その足でジャムハウスに行きました。
ママが大歓迎してくれて亡くなった息子さんの思い出を沢山
お聞きしました。
037
今日の御昼、サンドイッチ、コーンスープ、カフェラテ、

話十分して3時頃お暇しました。

明日の同窓会挨拶文、村田さんに修正添削して貰いました。
これから十分読み込みましょう。
丁度同窓会の幹事からお願いしますと挨拶電話がありました。
旨く行きますように。

今日の夕食はお腹空かないし、
昨日のケーキを食べなきゃいけないので抜きます。

今日の歩数は9410歩


ハッピバースデイtoさんごママ



001

003
004
007
ライター、マッチの類が見つからず点火できず
008
005

定番のポテサラと茄子の味噌炒め、大好評で完食なり

今日は元同僚が来てくれて大変うれしかった。
これからも毎年やろうと言ってくれる。
元気でいなきゃね。

今日の歩数は1437歩





AB愚痴合戦会


令和5年6月9日(金)雨

6月9日

そう言うわけで今朝の体操は休みでした、
雨降りの朝は梅が沢山落下してるだろうな、でも寝る。

今日は夕方、会社の連中が私の誕生会と称して集まります。
会社は元女優、社長、男性主任、お局事務員派(A)と
ため口、おじさんケアマネ、若手女性ケアマネ派(B)に
意見が分かれています。

今回はおじさんケアマネ派の(B)が来ます。
多分(A)派をぼろくそに罵る会になるでしょう。
私に愚痴っても漏れないので安心して発散するでしょう。

久しぶりにタコパをしますので定番のポテサラと茄子の味噌炒めを作りました。これから部屋を片付けよう。

所で(A)派の元女優も家でパーティをやりたがっています。
私も難しい立場なんですよ。
どっちにもいい顔してますからね。
しらん!!



 

ペット写真展に応募した


お隣さんが全て手はずを整えてくれたので下記の写真展に
応募しました。
さあ!どれが選ばれるかな、全部自信作なんだけどね。
 角筈写真展
わたし【サンゴ】♀まだ4カ月セブ島の近くの島からやって来たの
若かりし頃のさんご
うちの仔達はサイレンが聞こえると合唱を始めます
救急車のサイレンに合わせて親子で合唱
二人は入れないよー!
もんちとトラの兄妹犬、2匹で植木を全滅させたわ
2006_0611_175856-植木荒し2
もんちが独り占め
【チョロ】♀アビシニアン6歳 ホッケの干物狙ってるんじゃなくて見張ってるの
チョロ干物の見張り番




競合者現る


令和5年6月8日(木)曇り

003
004
反対側

今朝いつもの様に二か所の場所に行きました。
土手の道に入ると反対側の道路で女性が梅を拾っている現場を
目撃しました。
反対側のがけ下で何度も何度も拾っています。
知らなかったわー あちらにもあったのか~、
じゃこっち側もすでに拾われているなと、
やっぱり一個もなかった。

いつもの処に二個あり、体操が終ってからその反対側に行って
みましたら、崖の途中に数個あり四個拾いました。
5時起きで行っても競合相手はもっと早いようなので
競争出来ませんね。
005
一番上にあるのは手が届きませんでした、残念!
009
今朝の収穫 
008
今朝の朝食
001
今日の御昼兼おやつ、

午後からパンを作りましたが、残念形が悪い。
002

買い物に行って帰宅後、とても疲れていましたので、
床に寝ころびました。
何度か目を覚ましましたが、最終的に起きたのは夜8時頃でした、
ぼんやりしながら夕食を食べましたが、今日の一日を思い出すのに時間が掛かりました。
007
010
近所のお寺の紫陽花、少し盛りを過ぎている

016
今夜の夕食、イナダの刺身、ジーマーミー豆腐
今日は刺身を食べたい心境でした、
食欲は無いけど食べました。
あっ、アルコール飲むの忘れたわ、
昼寝すると一日が短い!

今日の歩数は6953歩







 

安易な外来種導入は諸悪の根源なり

マングース

 
こんなにかわいいマングース、彼らに罪はない。
安易に導入して安易に絶滅させる人間のご都合主義、
へどが出そうです。
もうここは彼らの生息地ですから、諸共に共存すべきでしょう。


現在の日本にとっての外来種は移民です。
目先の困難解決のために安易に移民を導入することは
子孫に困難な状況をもたらします。
今与えられた状況で解決策を見出すべきです。
移民はマングースとは違います。
万倍も困難をもたらすでしょう。
先が読めない愚民国家!




防災ラジオを頂く


令和5年6月7日(水)雨後曇り 


朝起きたら小雨が降っていました。
しかし梅が落下しているかもしれないから行くことにしました。
003
土手の半分は刈り整えられただけでした、1個も落ちていません。
005
006
役員が倉庫の前で協議しています
009
遠くでは青空も見えます。
008
上空は雨雲がすっぽり覆っています

ぽつぽつ小雨が降ってますがやることに決定しました。
011
支度します
014
空を見上げています

016
今朝の収穫

018
今朝の朝食

朝食後眠くなり、寐ることにしました。
4時間程寝ました。
だから一日が短い。

昨夜テレビ観ながら眠りこけてはっと目が覚めたら深夜1時近く
でした。
それから歯を磨き顔を洗い寝たのは1時過ぎです。
居眠りしたのは睡眠の中には入らないかな。

午後から区出張所に防災ラジオを受け取りに行きました。
年寄に無料で呉れる事業ですから頂きましたよ。
私は読書もパソコンも無音でやります。
静かな環境が好きですが、ラジオを傍に置いて聞くのもいいかなと思いました。
023
024
真中がラジオ
この配線をいじくっているうちに固定電話の不具合も
認識しました。

夕方娘が来たので固定電話の具合を見て貰いましたら、
もうこれは壊れているようなので使ってないでしょ、
いらないでしょ、取り外したら、と言いますのでそうだねと
取り外しているときにお隣さんが見えて電話周りの配線を見て
呉れましたらどうも配線が外れていて故障ではないようでした。
だからまた置いておくことにしました。

それからビール飲みながら話が弾み二人が帰ったのは9時頃でした。
お昼も遅かったし夕食は食べないことにしました。
019
今日の御昼、カレー粉を使った料理をしようと思いましたが、
肉が無いので卵を入れてカレーチャーハンにしました。
レトルトの味噌汁と、両方共超不味かった、大半残す。

今日は腹具合が悪く下痢続きで5,6回もトイレに駆け込みました。
でも検査結果癌関係はないので安心はしています。

年金が少し増額になっています。
18648円増額です、このご時世ですから減るだろうと
覚悟していましたけどね、いいのでしょうか。
年寄ばかり甘やかしますね。

今日の歩数は6130歩






梅ジャム作り


令和5年6月6日(火)晴れ

 005
004

003
崖の土手の半分が綺麗に草刈りしてありました、
今朝は1個落ちてた、誰か先に行ってるな、
008
今朝の収穫
002


009
今朝の朝食、コロッケ乗せ

今日は午前パソコン教室
IMG_20230606_0001
今日の課題

012
015
018
今日の御昼 レトルトの海軍カレー

今日は午後から梅ジャムを作った
020
弾ける手前で取り出して笊で濾す
021
022
024
これ以上は取り出せない、全分量を量っておき、滓を引いて正確な分量を出す。
全量2043g、滓343g、正味1700g、砂糖は30%で始めたが
とても酸っぱいので40%にした
026
分量の砂糖を混ぜてしばらく放置
027
煮込むほどに灰汁が出る
032

031
今夜の夕食 残り物

今日の歩数は7578歩




都のおこめクーポン事業に物申す


令和5年6月5日(月)曇り後晴れ

003
004
今朝の収穫、いつもより10分早く家を出て2か所を回る。
大きい実のなる崖では綺麗な実を1個ゲットした。
008


我が家の訳の判らない茄子擬きの戸籍がわかりました。

イヌホオズキ(ばかなす)と言います。
身近な強毒雑草「イヌホオズキ」は実は野菜だと聞いたので食べてみた

018
023
009
花の数は少なくなり、実が黒くなってきた
これが美味しい実だったら食べごろだ。

010
016


さすが物好きな私でも食べる気はしません。
でもこんなに多収穫なのに食べられないなんて勿体ない。
緑豊かで楽しませてもらいました。
あちこちに生えているので鳥が食べてあちこちばら撒いているのかなと思いましたが、野生動物は毒だとどうやって知りそれを子孫に伝えているのだろうか。

お米クーポン

遂にきましたお米15㌔。
その後3コースのカット野菜が来ます
私は都のお米配布については一家言あります。
お米を非課税者に25㌔配布する事業ですが、大体非課税者と言えば老人所帯が主でしょうが、老人に(一人暮らしが多い)に25㌔も
配布したら、当の老人所帯はパニックになりますよ。
おまけに寝た切り老人や家で料理しない老人にも来ます。
そして組み合わせがとても老人向きではありません。
仕方ないので6番のパックご飯を注文しましたら、
最近になってその組み合わせは品切れだから他のを選んでくれと
電話がありました。

だから思っていることを申しました。
この組み合わせはとても老人向きではありません。
なにか事業者の都合や支援をしているのか、と
どうして自由にどこの店でも使えるクーポンにしてくれないのか、
そしてお米の銘柄はと聞きました、
ひやひめ、こしひかり、ひのひかりの3種類のブレンドだそうです。
昔の不味かった徳用米まがいじゃないですかと辛らつに
言いました。

012
私は2㌔づつ買います。
そして3カップ炊きます。
それを8回で食べます。

それに私はお米だけは上等のお米を食べたいのです。
娘はそんなに言うんならお断りすればいいじゃないのと言います。
でもねくれるものは頂きますよ。
お上は無駄な金を使うもんです。

002
冷蔵庫の野菜室を開けて10㌔は入れましたが、
あとの5㌔は入りません。
自分が美味しくないと思う物を人様に上げるわけには参りません。
004
005
よそ様のバカナス
008
梅が安かったので2㌔買いました。
梅ジャムは美味しいけど作るの一番面倒なんです
だから今年はやらないつもりでしたけどね。
010
都のブレンド米で炊きました、曰く言い難し!
天然ブリの粗煮、その汁で大根を煮る、ビール

今日の歩数は5971歩







日本書紀勉強会


 令和5年6月4日(日)晴れ


004
002
006
今朝はあまり期待はしてなかった、
落ちる実は、昨日落ちただろうからね
やはり2か所に1個づつあった。

007
今朝の朝食   

頭がざんばらになって鬱陶しかったので昨日急遽電話して
今朝の10時の予約が取れたけど
今日は茗荷谷で日本書紀の勉強会なので時間的ゆとりはなかった。

美容院代13200円
その足で飛ぶ
今日勉強したのは巻第二十九 天武天皇下
目まぐるしく展開して些細な事迄記述してある。

4時間にも及ぶ長丁場で疲れてしまう。
どんなに長くても3時間が限度じゃないかしらね。
先生もすっかり声をからしておられる。
居眠りはしなかったので我ながら偉い!
褒めてつかわす!

011
これはヘアカットする前
前髪を短くして貰ってさっぱりした。
013
今夜の夕食、残り物のカレー 

今日の歩数は9637歩 





真実の慰霊碑は


川﨑真の慰霊碑 最終_page-0001 (2)
 数日前から取り掛かっていたチラシ校了になりましたので、
掲載します。
多くの方の参集お願いします。


ぐ・ぐ・ぐやしい!!


令和5年6月3日(土)台風余波、のち晴れ

014
と言うわけで今朝の体操も休み

005
晴れて来たので手洗いの洗濯をしました、今冬はこの安物のスカーフだけを首に巻いて過ごした。

晴れたので午後から気になっていた公園の梅を拾いに行きました。
009
 遅かった~ 昨夜の台風ではきっと沢山の梅が落下したはずなのに二か所ともほとんど落ちていません。
053
これだけでした、拾いたがっているのは私だけではないんだ~
ぐ・ぐ・ぐやしい!!

その足で西原のジャムハウスに直行した。
011
今日はパンが良く売れたそうで少ししかありませんでした。

013
今日の御昼、サンドイッチとクラムチャウダーとコーヒー
075
お焼きと胡桃パンを買って帰る

ママと久しぶりにお喋りを楽しみました。
ママには生まれつき障害を持って生まれた息子さんが
いたんですが、5月1日に亡くなられたそうです、享年40歳。
息子さんの存在は家族皆がありがとうと感謝の気持ちだそうです。其の介護は大変だったと思いますが只の一度も暗い顔、暗い話を
聞いたことがありません。でも店は1か月休んだそうです。
そして葬式は盛大に執り行ったそうです。
200人ほどの参列者だったそうです。
障害者福祉の為に尽くされましたから同志が多いのです。
私には多分無理な境涯です。

018
玉川上水道の花々も昨日の台風で大分傷んでいます
023
042
この樹なんでしょうか
039
変った花
068
落日
067
東のビル群が輝いています
077
今夜の夕食、インドカレーとアスパラ、トマト、キューリ、ビール、
完食
カレーは昨日より旨くなっています。
この他に玉蜀黍を1本食べました、

今日の歩数は9364歩







台風の日は


令和5年6月2日(金)台風

012
と言うわけで今朝の体操もお休み
ゆっくり朝寝しました。

009
010
ベランダの物があちこちに移動してます
この茄子擬きは背が高いのでどんなことしても倒れます
005
今朝の食事 薄いパン2枚に餡子を挟みました


今日は昼間台風が吹き荒れていましたね、
公園の梅が沢山落下しているだろうなと思いましたが、
いくら私が物好きでもさすがにこんな日に外出はしません。
乞うご期待!

今日は一日中寝巻で過ごしました。
そして秩父のパソコンの先生に遠隔でチラシ作成の教授をして
頂きました、
チラシが思うようにならなくて先生のお知恵を拝借しました、
2時間程教習受けたら最後には頭真っ白で空っぽで上の空で
相槌も返事もろくろく出来ませんでした。
これから習ったことを反芻してやってみます。
86歳で学ぶことは生半可な事ではありませんよ。

ネットでレシピを見付けてカレーを作ってみました。
材料が全部そろっていたのでその通りやってみました。
インド風のカレーは日本のカレーの様に粉でトロミは
つけないんですね。

トロミと言えば昔母が作っていたカレーを一度再現してみたいと
思っていますが、旨いかどうかは不明です。
母のやり方は小麦粉にカレー粉を混ぜてどろどろにして
煮込みスープの中にトロトロと流し込むのです。

高校の家庭科で習ったカレーは確か小麦粉を炒ってカレー粉を混ぜてからソースでトロトロにして煮込んだソースに流し込むだった
ように記憶しています。
当時カレ―ルーは売ってなかったと思う。
インド風チキンカレー_page-0001
この通り作ってみました。
014
肉が鶏肉と豚肉がそれぞれ半分づつしかありませんでしたので
両方入れました。
015
レシピ通りだと味が薄かったので
カレー粉と塩と胡椒を足しました。
まっ❕不味くはない。
018
カレー粉あるのに又買っちゃったよ!
最近そう言う事が多い!
今日の歩数は584歩



 

至福の一日


令和5年5月1日(水)晴れ

 001
002
006
007
009
ここの梅は大粒なんですが急峻な土手に草がびっしり生えていますから道路に落ちない限りは拾えません
013
ラッキー大粒の梅を4個拾いました
073015
今朝の朝食
016
017
今日の御昼 ケーキ
021
022
新種だね
020


5d314f4d-s
2



今日は午後から旧珈琲カンタータの息子さん主催のコンサートに
行って参りました。
例の友人と行く約束をしていましたが、
昨前日にキャンセルされて急遽友人に電話して
二人穴埋めすることが出来ました。
満席の大入り満員でここに集う皆が喜びました。
楽しいコンサートでした。

024
027
008
069


終わって5時から「えびす」に飛び、
友人が誕生祝いをして下さいました。
正に老婆冥利に尽きます。



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ