おてんば88歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2023年05月

不当利得


 063

過日お世話したパニック症候の方、
この方あらゆる事象に深く考えすぎて自滅しているように
見えます。
私なんかいい加減だからお付き合いしていて
とても気が滅入ります。
娘は「鬱は移るんだからあまり親密にしない方がいいよ」と
言います
この鬱は移ると言うのは長い介護の仕事から得た
私の結論ですけどね。
過日「たすけて~」と言うSOSで駆け付けてお世話しました。
お互い様です。

しかし先日封書を持ってきて受け取ってくれと言います。
私は大したことしてないしお互い様だからそんなもの受け取れないと固辞したんですが、この方頑固で人の言う事は聞き入れない方なので根負けして受け取りました。
中をみたら大枚2枚入ってます。

お返ししたいけどこの方とあれこれやり取りするのは
とても疲れるのです。
話は長いし私の興味の無い話を延々となさいます。
最近は玄関で1分だけお話しますと言って訪問なさいますが
黙って聞いていると延々と続きます。
昨日又訪問されてお礼の気持ちだから受け取ってと言って
果物を持参なさいました。
私強欲だからお金も物も貰うのは好きですよ。
でも物には限度と言うものがあると思うのです。

お金を貰ってする介護の仕事は卒業していますからね。

昨夜見えた時は、医者にもいろいろアドバイスされたんでしょうね、 家に籠っているからいけないので外に出ようと思うと仰いました、
その件では私も今まで散々アドバイスしているし、
お誘いもしたことがありますが人の意見が聞けない方なので
それ以上言う事は止めていました。

体操も誘っていましたが、プールで歩いているからいいという事でした。体操は体操その物もいいのですが、仲間がいて励まし合えるこの環境がとても励みになっていいのです、その仲間にお誘いしようと思っていたんですけどね、これからはそのうち参加すると仰いましたけどね期待はしないで見守ります。

折角の気楽な老後、楽しく過ごしたいと思う。



旧交を温める


令和5年5月16日(火)晴れ

 002
012
014
013
016
歩道の茄子擬き、こいつどこにでも蔓延ってるわ
去年まで気が付かなかったけど、あったのかしら。
011


今日は午前パソコン教室
同音異義語を学ぼう_page-0001
今日勉強した課題、㋑、○の中にカタカナ文字を入れたのを
探すのが面倒だった、法則性がない。
019
026

今日のお昼、マクドでビックマックとリンゴジュースと玉蜀黍と
枝豆を買って帰る
昔は初夏になると朝食はベランダで天下を眺めながら食したもんだけど、ベランダにテーブル擬きが無いので何とかしよう。

今日は嬉しい邂逅があった、
我が社が閉業したのは私が60歳の頃だったが、
当時お得意さんの営業マンだった方が奇特な方で
毎年年賀状を下さっていた。
その方から今夜オペラシテイにコンサートを聞きに行くので
その前に逢いたいと数日前に電話がありました。

4時にオペラシテイ1Fのカフェでお逢いしました。
何しろ20数年ぶりですからねお互い年取ってました。

でもいろんな懐かしい話が際限もなく飛び出して
とても楽しい一時でした。
「社長にはいつも納期を守って貰って助かっていました」と
旦那のことも褒めて頂きました。
旦那は仕事は熱心で何が何でも納期を守る人でしたね。

彼も楽しかった、これからも時々会いましょうと
意気投合しました。
おまけに私の誕生日を覚えて下さっていて、
プレゼントを頂きましたよ。

だからってあなた!早とちりしないで下さいよ、
色恋沙汰ではありませんよ、人間として懐かしい邂逅だった
のです。
036
頂いたプリザーブドフラワー
035
珈琲1杯で2時間も盛り上がりましたよ。
031

040
日没頃買い物に出ましたら、北西の窓が輝いていました。
045
日没
052
東のビル群や都庁が輝いています。
065
今夜の夕食、金目鯛の煮付け、チョツト高かったけどたまには魚を食べなきゃと買いました、ほうれん草のお浸し、残り物の味噌汁、肉、日本酒

今日の歩数は10148歩



徹底する女


令和5年5月15日(月)雨後曇り

DSC00184
 と言うわけで今朝の体操はお休み

今日は10時にドコモの予約をしていましたが、
例の携帯不具合が一昨日突然治ったのです。
それで予約取り消そうかなとおもいましたが、
娘が原因不明の不具合だから真相究明のために
行った方が良いと言うものですから、
それもそうだわと行きました。

いろいろ調べてくれましたが不具合はないとのことでした。
その他いろいろ疑問点もありましたので聞きました。
それで肝心の不具合の原因を聞くのをわすれていました。

iPhone本体のことは当社は販売しているだけだから
アップルストアに行ってくれとのことでした。
その他契約関係のことなど聞きました、
スマホに検しては判らない事ばかりです。

その足で新宿南口の東急ハンズに行く。
東急ハンズでは何やら不穏な動きで、数フロアが閉鎖中だった。
お目当ての園芸売り場も閉鎖中だったので園芸売り場は閉鎖されるのかと店員さんに聞いたら、
「今改装中で園芸売り場が出来るのか我々にも判りません何も知らされていないのです」
『東急と言えばあちこち大規模な街開発をやっていて儲かっているはずなのになぜ売り飛ばすんですか」と問えば
「ハンズは儲かっていなかったのでお荷物だったんですよ、だから売られたんです」と言う。

東急ハンズと言えば我々ハンズ作業が好きな者の駆け込み寺
だったんですよね、
ハンズに行けばお目当ての品は大抵見つかるし、
行けば見て回るだけでも楽しい店でした。
東急ともあろう大企業がその位の国民奉仕をしても
罰は当たらないと思うな。

005
壁にあったロゴマークは取り外してありましたが、
玄関口はいつまであるでしょうかね。
003

この東急ハンズのマークが好きでした、このマークは手を表わしているらしい、インパクト無いな。

地続きのビルにあるニトリを覗いてみましたが、
閑散としていました。間取りが悪いです。
ここもいずれ撤退するような予感がします。

その後、ここからまっすぐに中野坂上迄バス2回乗り継いで
行きました。
百均ダイソー、私が知る限り一番大きい百均店
しかし求める物はなかった、

006
011
これでもない、もう少し幅が欲しい
014
仕方ないので容器の蓋を買いました。
短辺は長すぎて長辺は短すぎて浅すぎだけど仕方ない。
これだけ回ってもどこにもないっ!

ついでにワイングラスも買った。
ワイングラスはすぐ割れるのよね、
これは分厚いので少しは丈夫でしょう、200円
ワイン飲んだら口当たりがグラスと言うよりも土器の感触

002
小雨降る
016
長辺がぎりぎり しかしまだまだ諦めないよ。
019
買い物に行く
015
今日のお昼、筍ご飯、残り物
023
今夜の夕食、国産豚のロースソテー、粉吹き芋、ピーマンソテー
トマト、長芋と揚げの味噌汁、ワイン

今日の歩数は8036歩



えっ!まだ〇〇〇〇の(追画像あり)


 令和5年5月14日(日)小雨&曇り

DSC00180

004
006
005
002

小雨だし、綿花の種を本植えしました。
12個蒔きましたが、ある程度になったら間引きします。
何方か欲しい方に差し上げますよ。

008
水受け皿が見つかるまで、ゴミ袋を敷いて
周りに落ちない様に折り曲げてあります。


過日体操会の会長さんから、
菅原洋一のコンサートチケットがあるけど行くかい!と
「えっ!菅原洋一まだ歌ってんの」と言うより心の声は
「えっ!まだ生きてんの」でした。
アスリートと二人で行くことになりました。

なぜなら私が上京したのは昭和35年でしたが、、
その頃確か新宿あたりの歌声喫茶などで活躍されていたと
記憶しています。
当時私は底辺で喘いでいましたから実演(死語ですか)を観に行く ゆとりはありませんでしたが、活躍ぶりは承知していました。

地道に活躍されてヒット曲も相次いで出され長いこと活躍されて
いました。
近年は音沙汰無かったので過去の人になって仕舞いました。
チラシ貰いましたら主演ではなくてゲスト出演なさるようです。
チラシ

ura
IMG_20230514_0001

主演の今井杏羽子さんは聞いたことも無い歌手ですが長く活躍していらっしゃるようです。
熱心に歌われましたので最後頃は盛り上がりました。

さて菅原洋一さんは8月で90歳になられるそうですが、背筋もしゃんと伸びて若い頃はブ男だと誰でも思っていましたが白髪も生え際迄びっちり生えてほどよい毛量で良い男になられていました。
多分生活態度も節度のある暮らしをなさって歌の練習も欠かさなかったのでしょうね。

肝心の歌ですがこれがもうびっくり、よどみなく高音もぶれなくて素晴らしかった。
3曲歌われましたが、1曲目は立って歌われましたが、2曲目からは
腰かけて歌われました。歌詞も空で歌われるし、
高齢だから主役ではなくこのようなゲストとして出演なさるんで
したら、どこに出しても恥ずかしくない現状でした。

今井さんは新宿ロータリークラブ会員の様ですが体操会の会長も
ロータリークラブ会員だし、満席でしたがほとんどその関係の方が多い様でした。
022
盗み撮り
028
026

016
四谷に小さな神社あり
017
防火の神様!
014
帰りは雨に降られました
012
今日のお昼、レトルトのハンバーグシチュー、これは不味い、
二度と買わない
031
今夜の夕食、インド料理 1700円
033
アスリートとご機嫌さん
039
ナンはしっぽから食べるのが私流

今日の歩数は8729歩




大東亜戦争って何だったんだろうか!


令和5年5月13日(土)曇り一時小雨

 003
004
006
002


今日は午後から都営新宿線の船堀迄行く。
始めての土地だ、家から40分程乗り換えなしで行けるので
又行こうかな。
011
駅ビルの中にあって大繁盛していたパン屋さんでお昼とする

行く先はタワーホール船堀、
時間早めに着いたのでタワーに登ってみる、
ビルそのものは7階だけど高さは103m、30階分の塔が乗っかって
いる、東西南北眺められる
012
016
020

018
左側の直線は都営新宿線、途中で地下に潜っているのかな
023
都営新宿線船堀駅
028
タワーホール船堀
IMG_20230513_0001
裏 (2)

料金表
会議室、ホール等の利用料が安い
このビルは江戸川区が建てて、経営は民間に委託しているそうで、
映画館、結婚式場、物販店等がある。

今日の目的は「孫子経営塾」の講演会
演題は「大東亜戦争メモランダム300話を俯瞰して敗因に迫る」と
興味ある話だったので行きました。

大東亜戦争って日本人なら誰でも知っていますよね、
でも私はよく知らないんです。
まるで「群盲象をなでる」状態だと思うのです。
経験者は良く語りますが、部分部分の切れ端だと思うのです。
だから俯瞰的に研究なさっていると言う山下輝夫氏の話を期待して行きました。
でもよくわからない、受け入れる器が小さいのです。

参集者はいつも護国の園で会う方々ではありませんでした。
殆ど見知らない真面目そうなリタイアおじさんばかりでした。
女性は3人だけでした。
懇親会の呼びかけがあり20人ほど参加される様でしたが、
知らないおじさん達と混じるのは苦手なのでスルーしました。

第247回孫子経営塾月例会のご案内_page-0001

ビルの中に役所関係の部屋もあるのですが、
最近この関係に因んだチラシを頼まれて昨日完了しましたが、
SDGsって何なんですか。
最近俄かに突出して喚いているような気がします。
新しい概念をローマ字の頭文字で表記して騒いでいるのが
目障りです。
なぜ日本語で表記しない!
なぜすぐに外国の真似、追従するのですか!
嫌な世の中になりました。
戦後すぐより最近の方が敗戦国の悲哀を感じます。
終戦後は負けたとは言え俺たちは正々堂々と戦ったんだぞと
言う気概がありました。

025


終わってから、新宿で途中下車して修理に出していた補聴器を
受け取りに行きました、
中身からケースまで全とっかえして6600円でした、
先日は間違えて両二個分を提示していたそうです。

スマホの不具合は相手に私の声が聞こえないそうです。
月曜日に予約を入れましたが、あれが無いと何か不便ですね。
009

034
今夜の夕食、(肉、豆、卵)の丼、ワイン
いろいろ作るの面倒だし、間食するのでお腹も空かないし、
これでいいのだ!
今日の歩数は9157歩



沖縄で立つ!




仲村覚氏



琉球新報
仲村 覚 氏

沖縄県国民保護研究会会長の仲村覚氏(59)が10日、
県庁で会見し、
2024年の県議選に那覇市・南部離島区(定数11)から
無所属で立候補すると表明した。
自民党に推薦の申請を出す予定で、
玉城県政に野党的立場で臨む。
会見で仲村氏は「今の沖縄は三重の危機にさらされており、
沖縄を戦場にしないために出馬を決意した」と訴え、
自衛隊の対中抑止力増強と平時からの国民保護訓練実施、
沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回などに
取り組むとした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我那覇真子さんにも立ってもらいたい。

我那覇真子

5年5月10日産経
令和5年5月10日産経記事


確実にぼけ街道を進んでいる実感あり


令和5年5月12日(金)晴れ

003
004
002

我が家のミニバラ
011
蕾はこれだけの様だ。
012
013
009
確かに茄子科の花ですが「ハナノナ」で検索すると
その都度違った名前を言います
026
綿の種の芽が出てきました、


昨日からおかしいスマホだけど、
成人男性二人に見て貰ったけど治らない。
状態は先方の声は良く聞こえるけど先方が
私の声が聞き取れないと言う。

それで予約してドコモの店に行くことにした。
4月までオペラシティにあった店舗は本来は西新宿で
大繁盛していた西新宿店が土地明け渡しの為に
オペラシティに移転して営業していたけど
元の西新宿に戻ったわけだった。
繁盛ぶりが全然違いましたね、現在は移転したばかりのせいか
混んでいませんね。

担当は若い中年女性でした、私の経験から若い男性が親切だと
認識していましたのでちょっとがっかりしておりました。
しかしこの女性がとても親切でボケボケ老婆を厭いもせず
親切丁寧に応対してくださいました。

Dカードポイントの事も聞きましたが、なんとカードも見つかりませんでしたので紛失届を出して再発行して貰いましたがこれも時間が掛かって面倒でしたが嫌な顔一つしないでやって下さいました。

不調の原因は電源の入れ直しをしたら直ぐに治りました。
右側のスイッチを長押しして出た画面をスライドして切る、
リンゴマークが出たらOK
今回の様な状態になった時にやるといいそうです。

しかし、たった今友人から来た電話に出たら
私の声がよく聞こえないと言う、
それで娘にも電話しましたが、やはりおかしいと言う。
もう一度行かなきゃならないな。

それにしても私の脳の老化は激しいです。
記憶を辿ることも思い出す事も苦手でやって下さい状態でした。
親しみを感じましたので「イライラするでしょう、でもねこれは貴女も行く道ですよ」と冗談言いました。
日一日と目も記憶も遠くなっています。
なんとか頑張って居るのは口(食欲も)だけですね。
021
甘いものが無性に食べたくなりますが、あると全部食べますので
なるべく買わない様にしておりましたが、
無いと砂糖迄舐めます、

022
全部ぺろりと
023
ドコモで頂いてきた物品
016

029
今夜の夕食、手抜き、鮭缶、、残り物、ワイン

今日の歩数は9939歩




 

プルマンのホワイトラインは難しい


令和5年5月11日(木)曇り一時雨

003
005

009
012
013
015
今、どこもかしこもバラが咲き誇っています
002

昨夜はパソコンの先生に遠隔でご教示頂きました。
習っても習っても覚えられない、
現在依頼されているチラシの文字がきちんと並ばないので
それを体裁よく並べたい。
やはり、先方の原稿をコピペすると当方のパソコンとの相性が悪くて体裁よく仕上がらないという事、
10個習って1個覚えると言う遅々として進まない効率の悪さです。
フォントにPがつくのはコピペするとずれ易いので避けた方が良い。
全角と半角の使い分け等いくらか覚えたこともある。

よく私の歳でパソコン駆使している女がいますかと言われますが、
そう言えば私の周りには居ませんね。
なんと言っても好きな事だから頑張ろう。

携帯がおかしい、先方の声は聞こえますが、
私の声が良く聞こえないらしい、
今日は何か所か電話しなければならなかったので
家電でしましたが、
家電も詐欺師のターゲットになっているみたいなので警察官にも
家電には出ないでくださいと言われますが、
そうすると家電はいらないんじゃないかと思う、
しかし今日みたいに連絡しまくる時は家電があって助かります。

お隣さんに見て貰いましたが埒があきませんでした。
買ったドコモに行くしかないな、
しかしドコモ引っ越したんですよね。

 027
今日のお昼、買ってきた寿司 1380円

029
ホワイトラインが遠くに行っちゃったわ、
プルマン(角食パン)は難しい。
焼き時間を10分長くしたので色が濃い。

033
今夜の夕食、大根のきれっぱしと、ベーコンの使い掛けが
あったので、今朝の新聞に載っていたレシピでやってみたが、
見た目通り美味しくない。
migi

今日の歩数は5716歩


告知


3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



助けてと悲痛な電話(写真変更)


令和5年5g津10日(水)晴れ

 003
006
005
004
002


今日は一日暇なので、尤も毎日暇だ!
パンを作りながら、夏ミカンジャムも作ろうと思っていました。
8時半頃同じマンションの知人から「たすけて」と悲痛な電話が
ありました。
この方パニック症候の症状があり、
数日前にも救急車を呼んでいます。
以前も度々呼んで救急隊員も呆れていましたけどね、

私と同じやもめですけど、私と違う所は一人暮らしを満喫して
いらっしゃらないことです。
それで駆けつけて、行きつけのクリニックに行きたいとの
要望だったので近くだけどタクシーで付き添って行きました。

クリニックでは予防注射の方が優先で3時間近く待たされました。
薬が沢山処方されていて毎日飲んだか飲まなかったか判らなくなると訴えましたので大分整理してくれました。

夕方気になり電話しましたら、なんと元気になっていて
いつもの通りに回復したと言う。

昨夜作ったシチューを食べるか聞いたら食べると言って入れ物を
持ってきました。すっかり元気になっていました。

あれは何だったんでしょうね。
私と違って肝が小さいんでしょうね。
見てると生きるの大変そうです。

折角メリーウイドウになったんだから面白おかしく生きなきゃ
つまんないと思うよ。

夕方ジャム作る手はずを整えてから杉並区方南町の「花工場」に
行きました。
プランターの水受けを買いに、このプランターはここで買ったんだからある筈と思っていましたが、すっかりデザインが変わって
います。
サイズが合わない。後は大型百均にあるかな、
中野坂上の百均に足を延ばそうと思ったけど
もう疲れはてて駄目だ。
023

021

017
中野通りの家屋取り壊した跡地に何やら見覚えがある草
018
あ!茄子擬きだ、
我が家のは肥料も水も十分あげて居るのでよく茂ってるよ。
018
024
我が家の茄子擬き、下から上まで節々に花と実がついています。
大豊作です。これはどこから来たんでしょうかね。
013
今日のお昼、カレーうどん(アパカレー)
カレーが余ったのでこの後ご飯も食べた
026
今夜の夕食、昨日の残りのシチュー、
半農半活動家の方から頂いたスナップエンドウ、旨いです。

028
残りの3個で作りましたが、大分腐った部分があったので
少ない。

今日の歩数は10335歩


お目当ての物が無いっ!


令和5年5月9日(火)晴れ

004
006
003


今日は午前パソコン教室

箸袋_page-0001

今日教習した教科、これは今までで一番難しい課題だった。
講師も四苦八苦していたな、
私はこれを覚えたからって何の役に立つのよと呪いながらやった。
これは箸袋だ。
007
ダウン類はすでに洗濯して仕舞ったので木綿じゃ寒い、
やっぱり梅雨時までは防寒着を置いとくべきだね。
009
ミニバラ
013
可憐だ

夕方近くに中野の島忠に行った。
お目当ては長方形のプランターの水受け。
しかし私が持っているプランターは特殊なんだろうか
合うサイズがない、
底のサイズ、45×24なんだけど、多分あのプランターは弥生町の
花工場で買ったものだと思うのでそのうちに行こう。
021
如雨露と鉢底の石を買う
023
カット綿とテイスプーンを買う、テイスプーンはなぜか紛失する、昔セットを買ったがテイスプーンだけが5本紛失して
その後買った5本も1本も無い、
これは国産のステンレスで5本で1245円
安いけど品がいいので気に入った。

中野北口のブロードウエイで木工家具職人の展示があるとみたので行こうと思っていたが、疲れ切って断念した。
024
日没後富士山が見えた
028
我が家のミニバラ
031
3個でこれだけ出来ました。
甘酸兼ね備えて美味しいジャムだわ。

030
今夜の夕食、ホワイトシチュー(豚肉、玉葱、人参、ブロッコリー、ミルク、バター)トマト、胡瓜、ビール

今日の歩数は10318歩

首都直下型地震はいつ来るのだろうか!


令和5年5月8日(月)雨後曇り


DSC00177

と言うわけで今朝の体操はお休み、
雨で休みは嬉しいけど二日も休みたいとは思ってない!

午後から新宿区の家具転倒防止取り付けの事前調査に
委託業者が見えた。
突っ張り棒を家具と天井の間に取り付けるのでみっともないけど、
来る来ると言われている首都直下型地震がいつ来てもおかしくない情勢なので用心に越したことはないだろう。

老人と貧乏人に無償で取り付けて貰える、
他に災害ラジオと言うのも無償貸与手続きしてある、
日本は本当によい国ですよ。

日本書紀を学ぶと地震があったと言う記述は頻繁にあるけど
被害状況の記述がないな、
当時の家屋はおそらくちゃちな木造だろうから人的被害は
それほどでもないのだろうね。

もう私の年齢だといつお陀仏してもおかしくないけどね、
地震で死ぬのはどうだろうか、
一瞬で死ねればどの死に方でもいいんじゃないかな。

夕方近くになったけど新宿に出た。
まず、住友の三角広場で何やら催しがあるようだったので
行ってみたらもぬけの殻、
ゴールデンウイーク期間で終わったんだろうな。

その足で京王に行き、化粧品を買い屋上に行く、
屋上に出るのは何年ぶりだろう、
今日の用は園芸品売り場でプランターの水受けを見つける事だけど無かった。
やっぱり大型専門店に行かなければならないのだろうな。
屋上の園芸品店にはバラが盛りと咲いていた。

009
010
011
014
016
018
020
022

003
去年娘に頂いたミニバラが無事に越冬して花が咲きました
去年のバラ
去年の原型がこれ、えらい違いだわ!
027
帰宅したら「ため口」が夏ミカンをドアノブに下げてくれていた、
利用者宅の庭に生った土着の夏ミカン、庭であまり世話もして貰ってない夏ミカンがジャム作りにはいいのよね。ずっしりと重い。
6個で2890gある。
明日作ろう!

006
今日のお昼、筍ご飯、残り物
029
今夜の夕食、砂肝とブロッコリーの大蒜炒め、トマト、ブロッコリー、
ビール、砂肝は歯に良くないな、欠けそうだわ。
008

今日の歩数は5056歩





近現代史勉強会第1回目 動画









危険!愛用の靴が滑る(追記あり)


令和5年5月7日(日)雨

DSC00174
 と言うわけで今朝も体操休みでした。
二度寝して9時頃目覚めました。
幸せ!

今日は午後から日本書紀勉強会に参加しました。
今日勉強したところは巻二十九天武天皇の巻。
目まぐるしく展開します。

朝鮮半島から足しげく、朝貢に訪れますが当時かの国と我が朝廷はどのような関係だったのでしょうか、日韓の関係に拘っているようで質問し辛いです。
我が国からもお返しに朝貢していたのでしょうか。
この時代678年頃しきりに地震(なゐふる)が発生しています。
最近の石川県地震と重なります。

010
今日は数日来より寒かったのに木綿のシャツだけで
出かけましたので帰りはとても寒かった。
タクシーで大塚駅まで参りました。
タクシー券様様!

新宿で京王に寄り道しておかずを買って帰るつもりが
靴売り場を通ったら、そうだ靴買おうと閃きました。
普段履いているウオーキング靴が雨の道で度々滑るので
危険を感じていました。

表はどこも悪くはないのですが、底がすり減っています。
靴屋さんにこれは危険ですよと太鼓判押されましたよ。
今まで履いていたメーカーの前を通りましたので
同じ靴を買うことにしました。
割引きで大変安くなっていました。
003
表はまだまだ行けそうですが、
008
裏はこれ!
021
夏に向かって白にしました。7700円 YONEX製
前に買った時は確か1万以上しました。
023

013
今夜の夕食、刺身、残り物、ウイスキー水割り
肉関係を沢山買っています、早く調理しないと無駄になる、
最近あるのを忘れて重複した物を買います。
これぞボケ老人の兆候なり。

今日の歩数は4828歩




川越で


令和5年5月6日(土)晴れ

 006
007

014
023
027
028
001
030
暑くて2枚脱ぎ捨てました。

今日は午後から川越まで飛びました。
始めての行程です。
近現代史勉強会設立!チラシ_page-0001
今回から始まる村田春樹さんの近現代史勉強会
鄙には珍しく60人近くの聴衆が参集しました
036
会場は立派な公共施設
060
動画を撮って来ましたので編集終わり次第アップします。
いつもの後ろからの聴衆の写真はありません。
ふっと居眠りしてはっと気がつけば終わっておりました。
決して面白くなかったわけではございません。
老人性居眠り症です。
川越
小林郁子さんのネットからお借りしました。

終わってから川越駅近くの居酒屋での懇親会にも参加しました。

032
一日遅れで菖蒲湯にしました、能書きに香りが良いとありましたが、全然匂いません、最近歳のせいでしょうか匂いが
しないのです。

今日の歩数は10574歩








庭仕事は無理!


令和5年5月5日(金)子供の日 晴れ 暖かい

日の丸

009
013
007

今日は久しぶりに(数年ぶり)に庭仕事したが、もう無理ですね、    ふらついて転びそうになるし、
直ぐ疲れるし、でも頑張りました。
011
綿を栽培しようと5月になるのを待っていたのです。
むか~しタクラマカン砂漠のオアシス、ミーランで綿栽培が盛んで 収穫期だったので畑から失敬してきたのを蒔いたら花を咲かせました、それで毎年栽培して娘が嫁に行く時布団(座布団位)を持たせると張り切っていたんですよね、挫折したけど、
012
ネットによると5月に入ってから蒔く、
一晩水につけるとあったので
今日は良い天気庭仕事だ~
014
土は古い土を数年寝かせて石灰を混ぜて置いた、
このプランター大量の土が必要、
この長方形のプランターの水受けが近所に無いので
どっかで買って来なければならない。
015
まだ良質な土がある、
040
買い物に行く
043
和菓子屋さんで出来るのを待って買う、
今日は端午の節句だから柏餅が売れ筋
036
取り壊した跡地に何やら見覚えがある草がぼうぼう
033
なんだ我が家で大事に育てている茄子擬きと同じ、10株以上あるわ
037

030
町内で1軒だけ日の丸を掲揚していた
042
我が家で2軒だけだわ、
イタリアンで伊旗、フレンチで仏旗、
タイ料理店で泰
旗を掲げるのに
和食の店はなぜに日章旗を掲げないのだ。
025
今日のお昼、餅二種

今日は婿さんの伯母さんの葬式
喪主は婿さん。
ごく内輪で和やかに執り行われたらしい。

婿さんが夕食は「アジアンパーム」で食べたいと要望していると、
お相伴にあずかりました。
腹一杯食べて娘は眠くて限界なのにカームテラスの息子さんの店で飲みたいと仰る!
付き合いましたよ。
娘は可哀そうに居眠りばかりしておりました。
044


047
049
051

053
054
055
060

069

ご馳走様

オーナーとは昔からのお付き合いなので
いろいろサービスして頂きました。
ありがとう!
今日の歩数は7840歩





 

ユウチューブに代わる民族サイトはないのか。

令和5年5月5日(子供の日)晴れ

日の丸





IMG_20230427_0001
016
020
この右上の動画を見ろと言うんですけど、
全て声も文字も英語なんですよ。
ここは日本だ~と言いたい。
やっぱり日本は敗戦国だ、この枷を末代まで背負うのかな

この動画のサイトを著作権違反で閉鎖されていました。
コピーライトスクールを受講すると許すとありましたが、
ほとほと嫌になって放置しておりました。
そうもいかないので受講して許して貰いましたよ。
著作権を申し立てられたのはWBCで優勝した時のテレビ画面を
アップしたことでした。
今まで何度もテレビ画面をアップしたんですけどね。





片付かない、かたづかない!!


令和5年5月4日(木)晴れ 緑の日(って何の日?)

日の丸

009
 013
018
008
011

今日はテーブルに沢山溜っている新聞と諸々の書類を整理した、
まだまだ終わらない。
025
今日のお昼、チャーハン(卵、ベーコン、ネギ)
レトルト味噌汁、いかなごの釘煮
027
今夜の夕食、TKG、自家製切り干し大根煮(アゲ)
いかなごの釘煮、
お昼が遅かったし、腹にどっかりで
食欲無かったから作る意欲が無かった。

今日の歩数は3369歩



持って生まれた芸能才能の無い女(追記あり)


令和5年5月4日(水)みどりの日


動く日の丸


5月1日に息子から日本舞踊発表会があるけど行くかとラインが
ありました。
行く、行くと即答。
2枚あるそうなので、私の周りは暇そうな連中が多いので、
まず例の友人(パソコン教室の同級生)に電話しましたら、
これも行く行くと即答あり。

ところが前日2日に都合が悪くなったと連絡があった。
一人ででも私は平気なんだけど折角のチケットを無駄にしたくないと4人に電話しましたが、
皆さん興味はあるけどそれぞれ都合が悪いのです。

最後の方が(なかなか電話に出ない方で家電携帯両方しても折り返しが無い)当日10時頃やっと電話が繋がり今起きたと言います。
主旨を話したらぜひぜひ行きたいと言う。

なんとこの方以前日本舞踊三味音曲を10年位習っていたそうで、
詳しいのです。

以前から聞いてはいましたが、日本舞踊をやるには莫大な金が
掛かるんですね。
私思うんですが日本舞踊が好きな方が気楽に入れるようなシステムにしないと廃れてしまうと思うのです。
日本舞踊も絶滅危惧種入りの一歩手前ではないでしょうか。
とにかく絶滅危惧候補になっている日本古来の文化が多いと思う。
オペラグラスで見てみると結構老婆に近い方々が多かった。
若い世代が欠落しているのかもしれませんね。

かく言う私も小学生の頃日本舞踊、三味線を習っていたことが
あります。
私は自慢ではありませんが歌舞音曲の才能は1ミリもありません。

当時戦後昭和20年代、まだまだ貧しい時代でしたが、田舎のせいか暮らしやすかったんだと思いますが、女の子に踊りを習わせることが流行っていました。
隣家で親戚のおじさん師匠を呼んで稽古を始めました。
近所の女の子は挙って習いに行きました。
才能なくても付和雷同する私も当然習い始めましたよ。

しかし、師匠は私に男踊りを強いるのです。
私だってお姫様や可愛い女役が好きですから不満でした。
でもね!私のっぽだったんです。
5,6年の1年間で数十センチ伸びてクラス一番ののっぽに
なりました。
小学生の時は小さい順に行列するのでのっぽははみ出るのです。
しかし中学になって我が世の春を謳歌できると張り切っていたら、  成長が止まりそこまででした。
段々追い抜かれて4列縦隊で2列目になって屈辱を感じましたね。

近所の鎮守のお祭りには招待されて踊りを披露するんですが、
父が、私があまりにも無様なので見ていて恥ずかしいと
嘆いていました。

その他に三味線も習い始めました。
近所に三味線片手に門付け(かどづけ)して生計を立てている
老夫婦が居まして、人懐こい私は可愛がってもらっていましたので何となく三味線も習う羽目になったようです。

父が質流れの三味線を買ってくれました。
父は毎晩晩酌しておりましたので私に三味線を引かせるのを楽しみにしていたそうですが、ただの一度も聞かせたことがありません
でした。
なぜなら音合わせが出来ないのです、絶体音痴なんです。
そんなわけで踊り三味線を鑑賞するのは好きなんです。
何でも首を突っ込みますけどね。


022
087

055

056
場内は着物姿の女性が大勢いました。
さすがに皆さん着こなしがいいです。
061
060


息子の嫁さん、お母さんの着物を着て、
知的上流育ちですからお母様の着物が沢山あるそうです。
031
026
息子達は午前の部を鑑賞するのでチケットを
持って来てくれました。

095
私は相変わらずまともな格好すると硬いスタイルになります。
例の友人は私とは180度反対の格好しています。
エトロのバック、他にビトンのバックも持っていますが、
重くて使いづらいです。最近ブランド物を高く買うと言うチラシが頻繁に入りますので、売っぱらおうかと言いましたら、
娘がプレゼントした物を売り払うなんて失礼だと言うのです。
058
上着の赤いコートは端折っていますが足首まであります
アクセサリーも大きい目立つものです。

日本文化が廃れませんように祈る!!

国立劇場 閉場まで1年 長年の歩みをたどる:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
何でもかんでも立て替えて高層化して効率よく金儲けしようと言う 今日の世相!どうかと思う。



国立劇場に行く


令和5年5月3日(水)晴れ

日の丸

 003
005
002
007
008
012
013

016
017
019
022

041
今日のお昼 メロンパン、トマトスープ
092
今夜の夕食、ナン定食、生ビール

今日は息子の招待で国立劇場に日本舞踊を見に行く、
お得意様からチケットを頂いたらしい。
午前の部は息子夫婦が行き、私は午後の部で行く。

例のパソコン教室の同級生と行くことにしていたが、
昨日になってその友人が都合悪くなって行けなくなったので
大急ぎで4人の友人知人に電話したが
皆さん興味はあるけど都合がつかない。

最後の知人に今朝電話したら急遽来てくれた、
なんと彼女は日本舞踊、三味線、音曲を習ったことがあって
造詣が深いのだ、おまけに音曲の師匠が今回出演されていて
とても喜んでくれた。
ピタリの人を誘ったのだ。
今日の件は遅くなったので明日書こうと思う。

今日の歩数は8088歩







女は業が深い!


 
令和5年5月2日(火)晴れ

008
010

001
004
朝5時
019
021
朝6時58分
022
昨年娘に頂いたバラ、生き延びて(古来稀なり)
蕾を沢山着けています
023
茄子擬きも豊作
005
今朝も少し寒かった、
中には薄い半袖シャツを着ている人も居るから
私がおかしいのかと思ったわ。
017
015
バス停に植えてある弦草、いい香りがします

朝、娘から電話があった。
入院中の胃がん末期の旦那の伯母さんが亡くなったそうだ。
夜中に誰にも気づかれずに亡くなったらしい、
痛いとも苦しいとも言わずに、
未婚、子無しとしては理想的な最後だと思う。
享年85歳。

昨日娘夫婦と転院予定先の病院に申込みに行ったんだけど、
転院する前で良かったと思う。
この終末期病院は私がケアマネだった頃知り合いに紹介して患者家族共にいい病院を紹介して頂いたと感謝された評判のいい病院だ。

この病院では絶対に延命治療はしない、水分も必要最小限しか注入しないと言う、お聞きしたら10年も入院している方もいるらしい。
余命宣告されてから10年も生き延びるって本人にも家族にもかなり つらいものがあると思う。

病室を少し見回ってみたが殆ど老婆ばかりだった。
いるとは思うけど老爺は見かけなかった。
女は業が深いと聞いたことがあるが、こんな状態で長生きするのは幸せではないと思う。

費用は経験者に24,5万掛かったと聞いていたけど17万程らしい。
食事はしないので掛からないが、おむつをすればその費用は
別料金だ。

もう一人姉伯母さんがいるのでまだまだ娘のお役目は終わらない。

025

午後から心臓専門病院に行く。
今日はペースメーカーの検査だった。
手術して下さった医者とメーカー社員らしき方が検査された。
異常なし。
私は元気だった頃の癖で信号がチカチカすると駆け足になるし、
急ぎ足、階段を登ると動悸がするのでこれで大丈夫なのか訴えると
運動は害にならないので大いに運動してくださいと言われる。
ポックリ逝くことはないらしい。
030
今夜の夕食、パン2個と玉葱スープ
六本木に行くと通り道にあるポンパドールに
どうしても吸い込まれる。

今日の歩数は9273歩



金持ち婿さん


令和5年5月1日(月)晴れ

002
 003
001

午前中パンを焼く

005
山の高さがデコボコなので焼きに入る時期を見極めるのが難しい
007
醜い角食パン
009
出来たてアツアツのパンにバターを塗って

午後から婿さんの伯母さんが入院する終末期の病院に
娘夫婦と説明を聞きに行く。
010


婿さんが肉を食べたいと言う。
近くのオペラシテイの叙々苑に電話したら予約で満席だと言う。
婿さんが伊勢丹の並びのしゃぶしゃぶの店に行こうと言う。
タクシーで行きました。
金持ち婿さんの奢りですから遠慮なく大食いしましたよ。

018
023
021
肉だけで腹一杯に
013
大トロも、撮るの忘れて最後の二切れ
024
最後の汁に中華そばを入れて
027
デザートはあんみつ
028
ご馳走様でした。
帰りもタクシー、私の奢り


プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ