2022年09月
令和4年9月30日(金)晴れ




八百屋

今日は大変忙しい1日だった。
まず11時から心臓専門病院を受診、
私の主治医は患者の話を丁寧に聞く先生なので
予約時間を大幅にオーバーする。
今日も1時間以上オーバーした。
13時から渋谷の講演会場に駆け付ける予定だけど
間に合いそうもないのでタクシーで駆け付けました。
鈴木先生は明治時代の偉人の研究をされているようです。
西郷隆盛を特にかっておられるようです。
そのころの文献を詳細に読んでおられるのでしょうね。
頭が下がります。
ところで話は変わりますが、質疑応答の時間に先生が
安倍総理を狙撃した犯人山上を山上さん山上さんと
連呼されたので私は質問しました。
先生は殺人犯をさん付けで呼んでおられますが、
安倍総理を殺したことを可としておられるのですかと
その答えは曖昧でした。








沢山書いておられます。読みたい本はありますが
私はもう活字は追えないのです。
その後折角渋谷迄来たので会社に寄りました。
実は先日社長から電話があり、デイ3で送迎の運転手が足りなくて
困っているけど誰かいないかと言うものでした。
数日考えていましたが、そうだお隣さんは個人タクシ―を
やっていましたが、最近止めたと言っていたのを思い出し
紹介しました。
旨く行きそうです。
それで彼と社長で電話のやり取りをしましたが、
月曜日に面接することに決まりました。
最後に彼と今夜飲もうよという事になり、
えびすで落ちあいました。
久しぶりに一献傾けて良い時間を過ごしました。


今日も良い日1日だった。
令和4年9がう28日(水)晴れ
午後3時からパソコン教室に行く。
昨日献花の為にドタキャンしたので日時変更した。
今日もテキストではなくて知り合いにチラシ作成を頼まれたので、
チョット複雑系を作成しているけど行き詰っていた。
それは解決しました。
チョツト奇抜なので承認されるか判りません。


婿さんの実家が手配したブドウ農家からブドウが送られてきましたが、実がボロボロ落ちて商品価値0だと思われます。
贈り主に言うわけにはいきませんので泣き寝入りしない
私は農園にハガキを書きました。

又代替品を送られてきても面倒なので住所氏名は書きません。
注意喚起したいだけです。


婿さんの実家が手配したブドウ農家からブドウが送られてきましたが、実がボロボロ落ちて商品価値0だと思われます。
贈り主に言うわけにはいきませんので泣き寝入りしない
私は農園にハガキを書きました。

又代替品を送られてきても面倒なので住所氏名は書きません。
注意喚起したいだけです。
ところで又インターネットが繋がりません。
先日も同じ症状でパソコンの先生に遠隔で解決して貰ったんだけど
また同じような症状になった。
パソコンっていつも順調にいくとは限らないけど
他の老婆はどうしているんだろうか、
他の老婆はどうしているんだろうか、
私は年会費を払っていていつでもご指導お願い出来るけど
皆さんはどうしているんでしょうね。
皆さんはどうしているんでしょうね。
行き詰るともう私はお手上げです。
もうこの脳みそではパソコンいじるのは無理なんでしょうね。
今パソコンの先生からご指導受けて直ぐに解決しました。
夜は電源切って休ませた方が良いかとたまに切るんですが、
その時おかしくなるようです。
その時おかしくなるようです。


半蔵門駅12時06分に着く

途中のローソンで献花用の花を売っています

住宅街も緑が多いし、緑道も日陰の多いコースだったので
涼風が吹いて楽でした。

報道陣が少ない

行列はヘアピンカーブよろしく七重八重に連なっています




この汚いなりしたばばぁは「国葬反対」のフリップを掲げて居ました。

行列は延々と続きます

ここが折り返し点、国立劇場前でした

国立劇場
ここから目的地まで千鳥ヶ淵緑道を歩きます




お子さんも、この子が大人になった時良き思い出となるでしょうか

反対派は薄汚い老人が多いですが賛成派は若い人が多いです、
若い人は働き盛りなのでデモなんかに出てる暇はないのです。
今日は平日だから若い人は働いていますよね、
もし休日だったらもっと沢山の若者が参加したでしょう。


目的地に近づいたら霧が吹いています


外国人が来るのでしょうかね


セキュリテイ ボトルは飲んで下さいと、
私飲むのが怖くて我慢していましたが目的地も近いし
喜んで飲みましたよ

いよいよです


私は懇ろに感謝申し上げ、護国の為に後に続きますと
誓いました。
杖を突いた老人や車いすの方など身体に障害のある方も
大勢参加されていました。
ネットで検索すると国葬反対ばかりの日本国中ですが、
物言わぬ国葬賛成者が大半だと思います。
それはすべてマスコミに洗脳された愚民達の集まりでしょう。
その証拠にマスコミ取材は2,3しかありませんでした。
ある国に忖度した勢力に我が国は地獄道に誘導されています。
それでいいのでしょうか、末恐ろしい日本!
私の家は靖国神社には直通で行けて乗車10分程で着きます。
しかし今日は半蔵門駅から出発する決まりですので
九段下で半蔵門線に乗り換えました。
一駅です、ホームで一人の女性に声を掛けられました。
一人で心細いのでご一緒させて下さい。と
私は頻尿なので途中でトイレに行く事態になったら困るなと
思っていましたので同行者は大歓迎です。
その方80歳で三鷹の方です。
2時間の行列行の間お話しましたので退屈することもなく、
おまけにバリバリの愛国者でしたので話が合いました。
どこの組織にも入っていないそうですのでよかったら
私のブログで活動を告知していますので、
是非参加してくださいと言いました。
終わってから靖国神社にお参りしようと意見が一致しましたが、
かなりの行列でしたので今日はもう並ぶのよしましょうと
意見一致して昼食に行くことにしました。
アルカディアに案内して和食の店に入りました。
空いていてゆっくりお喋りしながら楽しい食事を致しました。

これで1100円、美味しかった。
ああいい日一日‼
今日の歩数は14631歩
もうすっかり疲れは取れました。
私は元気です。
今夜はお腹空かないので菓子パンでしのぎます。

挨拶なさる主催者の佐藤和夫氏
唯一取材の関西のマスコミ、当夜放映されるそうですが、
関西オンリーだそうだ、ネットで探したが見つからない、
ネガティブな報道かもしれないが、
悪名は無名に勝る!と思う。




取材者が先頭のご婦人に質問していたが、
17億円がどうのと言う言葉が聞こえた、
私はこの費用が勿体ない!税金の無駄遣い!
と言う言葉が一連の反対言辞の中で低品格の最たるものだと
唾棄する。

先頭集団にアメリカ人も参加

佐藤和夫さんの持つ遺影を先頭に出発








総勢300名







終点弾正橋


大成功!総員大満足のデモであった。
シュプレヒコール等声は出さずに安倍さんがピアノを弾いていた「花は咲く」と下記の安倍さんの挨拶を流されました。

そよ風ブログ
東大生有志団体の方が
「故安倍晋三総理追悼AIプロジェクト」を立ち上げ、
「故安倍晋三元総理の肉声をk技術によりよみがえらせた音声」
これから支度して献花に行ってきます。
令和4年9月26日(月)快晴







今朝早朝に西から東に向けて航跡が鮮やかだったので
夢中で撮ったが別段珍しくもないでしょうね、
体操会場で森羅万象に詳しい方に話ましたら
正に西から東に向けて飛行機が飛んで航跡を残しているのを
見たそうです。
これは明日の国葬と関係があるのでしょうか。



体操中に眩しい光、
かなり遅く低い位置に太陽が昇りつつあるんですね。
夏の間、体操中にはまだ街灯はついていませんが冬になると
ラジオ体操の時間6時30分過ぎまで点灯しています。
左横のフェンスで囲ってある処がこの公園で唯一煙草の吸える
場所です。

今朝は朝顔無輪
今日はインプラントクリニックに行きました。
始めに1時30分までには日比谷公園に行かなきゃならないので2時間も治療しないでくださいと言いました、1時間丁度前回やった左下の根の治療を引き続きされました。
余裕で公園に着き、コンビニで買った
おむすび2個を昼食として食しました。
デモは2時丁度に出発して2時50分頃目的地に到着しました。
さすがに足が疲れましたが、大したことはありませんでした。
最近デモに参加していないので歳もとったし
少々不安だったのです。
私の疲れは少し休むと回復する疲れです。
今は大分元に戻りました。
先ほど花を買いに行きましたもんね。

明日の安倍晋三元総理大臣の国葬に献花する白菊です。
少々貧弱ですが、気持ちです。

今夜の夕食 牡蠣カレー レトルト、店屋物の卵焼き
トマト、ビール
今日の歩数は14823歩です。
デモの様子は写真の整理出来次第アップします。
令和4年9月24日(土)台風

と言うわけで体操の時間に台風の余波の強い雨だったので
安心して二度寝しました。
これぞ至福!
10時頃家を出ました。

永田町でも新宿西口でも街宣中に大雨になりました。
息子に頂いたレインコートを持参していたので大助かり、
実は持参した傘が部品が紛失して開閉が出来なくなったので
京王で買った傘だから修理に出したのです。
新宿からはタクシーに乗りました、
福祉タクシー券があるから助かるわ!
私ってすべてに恵まれていると思うわ!

今日は大勢の参集でした、このチラシのお陰かな(へへ)
今動画の編集及び編集あがり次第ユーチューブにアップして
います。
ここの街宣は最後までお付き合いしてから新宿に飛び、
京王のレストラン街のイタリアンで中食を済ませ、
丁度3時からの「がんばれ日本」の街宣が小田急前で
始まったので参集しました。
村田さんの街宣だけ動画撮影しました。

議員会館前の歩道に銀杏が絨毯状に落ちていました、
でも袋を持ち合わせていなかったので諦めていましたら、
袋がないから拾えないと嘆いたら言ってみるもんですね
同志の方が下さいました、私は銀杏が落ちていると1個でも
拾う人です。

臭いからいやだと人は言いますけど、私は平気です

でも小粒です。



今日の御昼、ピザ定食2090円 前から思っていましたが
イタリアンはショッパイですね、健康に悪い
議員会館前と新宿小田急前の街宣の模様は後程アップします。
今日の歩数は1344歩
おかしいな、もっと歩いたような気がするんだけど。

と言うわけで体操の時間に台風の余波の強い雨だったので
安心して二度寝しました。
これぞ至福!
10時頃家を出ました。

永田町でも新宿西口でも街宣中に大雨になりました。
息子に頂いたレインコートを持参していたので大助かり、
実は持参した傘が部品が紛失して開閉が出来なくなったので
京王で買った傘だから修理に出したのです。
新宿からはタクシーに乗りました、
福祉タクシー券があるから助かるわ!
私ってすべてに恵まれていると思うわ!

今日は大勢の参集でした、このチラシのお陰かな(へへ)
今動画の編集及び編集あがり次第ユーチューブにアップして
います。
ここの街宣は最後までお付き合いしてから新宿に飛び、
京王のレストラン街のイタリアンで中食を済ませ、
丁度3時からの「がんばれ日本」の街宣が小田急前で
始まったので参集しました。
村田さんの街宣だけ動画撮影しました。

議員会館前の歩道に銀杏が絨毯状に落ちていました、
でも袋を持ち合わせていなかったので諦めていましたら、
袋がないから拾えないと嘆いたら言ってみるもんですね
同志の方が下さいました、私は銀杏が落ちていると1個でも
拾う人です。

臭いからいやだと人は言いますけど、私は平気です

でも小粒です。



今日の御昼、ピザ定食2090円 前から思っていましたが
イタリアンはショッパイですね、健康に悪い
議員会館前と新宿小田急前の街宣の模様は後程アップします。
今日の歩数は1344歩
おかしいな、もっと歩いたような気がするんだけど。
台湾南部・高雄市で、24日に除幕式が行われる
安倍晋三元首相の銅像(紅毛港保安堂提供)
【台北=矢板明夫】台湾南部の高雄市にある廟(びょう)
「紅毛港保安堂」に、日台親善を推進した安倍晋三元首相の
功績をたたえ、等身大の銅像が建てられた。
24日に除幕式を行う。
同廟は、先の戦争でバシー海峡に沈んだ旧日本海軍の
第38号哨戒艇をまつっていることで知られ、
台湾南部在住の日本人や知日派が訪れる。
廟は、安倍氏が死去した翌日の7月9日に追悼会場を設置。
その後、有志から寄付を募り、銅像を作り始めた。
銅像の高さは175センチ。
台座に「台湾永遠的朋友」(台湾の永遠の友人)と書かれている。
廟の責任者、張吉雄氏は産経新聞の取材に
「台湾の国際組織加盟への支持など、いろいろと尽力してくれた
安倍さんのことを私たちは忘れない。
この銅像を日台友好のシンボルとして後世に残したい」
と話している。


西の方の同志はバリバリの愛国者です。
旦那様が日教組の教師だったのでバリバリの左翼だそうで、
幾ら話し合っても頑固だそうです。
私は忠告します、家庭内で論陣張るのはお止めなさい。
貴女だって左に論破されるのはいやでしょと。
美術を学んだ友人が愛国漫画を描いているそうですが、
販路がないそうです。
それで私のブログで紹介して貰えないかとお願いされました。
私のブログは弱小ブログなのでお役に立てるか判りませんが
出来るだけの事はして差し上げようと思います。
自費出版だそうです。
ずっしりと重く350ページ、定価1500円です。
歴史が学べそうです。

表紙

扉

奥付



サラダうどん

ゴーヤと豚バラと玉葱の味噌炒め
同志同志ですから話題には事欠かず楽しいひと時を過ごしました。
サラダうどんは一人前が多すぎて食べきるのに往生しました、
その上におもたせのケーキ迄食べましたので
今夜は絶対に抜きます。
今年買ったズボンが少々きつくなりました。
自粛しようぜ!
今日の歩数は4267歩
令和4年9月23日(金)秋分の日 雨




息子に頂いたレインコートが役立っています。
今朝は朝から結構な雨が降っていた。
レインコートに傘を差して散歩のつもりで行きました。
スタッフが倉庫の前に居て協議しています。

アスリートがスマホの雨雲情報では6時30分には
雨雲は消えると出ていると言う。
皆はラジオ体操は出来るのじゃないかと言いましたが、
6時現在で決定するそうなので6時15分に休止にすると
宣言しました。
30人ほどが集まっていました。
私は歩数を増やすために、大回りの方南通りを通って
帰宅しました。

西南の角に出来た新しい出入り口




飲食店舗は6時頃には人が動いています、
何時頃オープンするのだろう。

今朝は2輪
今日は午後1時に西の方の同志が来訪されるので
そんなに大ごとでもないのに早めに支度しました。
支度と言っても私のブログの読者なので今我が家でブームの
サラダうどんとゴーヤの味噌炒めをつくるだけですけどね。

愈々安倍元首相の国葬が近づいてきた。
私は自宅門前に掲揚する弔旗の黒布を購入。
また当日持参する日の丸小旗用の黒布も用意した。
準備万端である。
朝日新聞筆頭にマスメディアや立憲共産党は
「戦前に回帰するのか」と猛反対している。
朝日新聞筆頭にマスメディアや立憲共産党は
「戦前に回帰するのか」と猛反対している。
当日はちょっとした騒乱状態になるかも知れない。
さて左翼が喚こうと犬が吠えようと私には関係無いが
我が業界内にも国葬に反対する人がかなりいるのには一驚した。
理由は「国葬は皇族の為のものであり、臣下たる元首相を国葬にするのは不敬だ」ということらしい。
理解できない。
大日本帝國憲法下では「国葬令」という法律があった。
大日本帝國憲法下では「国葬令」という法律があった。
「國家に功績のある皇族又は臣民の薨去又は死亡したる場合、特旨により國葬を賜はることがある」
明治11年大久保利通始め岩倉具視三条実美伊藤博文東郷平八郎
山本五十六まで20人を数える。
この人たちへの国葬も「皇族でないから不敬であり駄目」なのか。
当時の臣民でそう思った人はいたのだろうか。
東郷平八郎山本五十六の国葬に反対する臣下などいるわけが
ないではないか。
ないではないか。
内田良平も頭山満も敬虔に参列している。
戦後は国葬令がなくなり、吉田茂は閣議決定で国葬になった。
今回と同じである。
吉田茂と安倍晋三どちらが功臣か、私は判定できない。
そんなことは関係無い。
私は日頃から現行憲法だの戦後レジームだの○○食らえと
思っている。
戦後レジームから脱却して、今朝日新聞等が吠えているように
「戦前に回帰」して欲しいと熱望している。
「戦前に回帰」して欲しいと熱望している。
今回安倍元首相を国葬にすることは戦後レジームの一角を崩すことになるのではないか。
しかも安倍元首相を国葬にすることは、彼を遡って明治の元勲に並ばせ、称揚することになる。
(だから左翼は猛反対している)そして戦後レジームに対する痛烈な打撃になるだろう。
だから私は国葬を心から支持し賛成し
当日は早朝から武道館周辺うろつくことにしている。
当日は早朝から武道館周辺うろつくことにしている。
令和4年9月22日(木)曇り 朝肌寒い



町会の防犯部の部長さんが体操会場に来て勧誘していました、
行ってみるかな、

遊具エリアが長いこと工事中でしたがいよいよ今日開園ですね。
おまけに出入り口も新設されます。

今朝の収穫 少し高い所に4個ほどぶら下がっていますが、
無理して登って怪我でもしたら元も子もないですからね、



この茸は食べられるのかしらね シメジに似てるけど

今日は長袖を来てウインドブレーカーを着て行きましたが
正解でした、肌寒かった、段々冬に近づくんだわ

今朝は14輪咲きました、娘宅のはやっと1輪咲いたらしい、
家のは絶対咲かないと決めてるみたいと言ってましたけどね、


今日の御昼、栗赤飯、レトルト味噌汁、残り物ゴーヤ味噌炒め、
トマト、赤蕪漬け

今夜の夕食、生秋刀魚の塩焼き、小さいので2匹焼きました、
塩加減が丁度良くて旨かった、ジャガイモとワカメの味噌汁
トマトと胡瓜のサラダ、ビール

先日パソコン教室のご自由にどうぞコーナーから貰って来た
マニュキアを塗ってみました、
ラメ入りですがなかなか上手に塗れません。
近いうちに客が来るので片付け掃除しました、
休み休みだから半日かかります。
今日の歩数は4578歩

頼まれてはいないけど急遽チラシを作ってみました。
常識が欠如している老婆ですからこれがふさわしいのか
不明ですが、
安倍さんは虹の橋を渡って空の彼方で日本の行く末を見守って
くださっていると信じています。
令和4年9月21日(水)曇り

今朝は定かではないが5時に起きたと思う。
いつものパターンで行動していましたが、
トイレで時計を見たら出かける時間だったのです。
時間がどこで縮まったのか判らない。
大急ぎで支度して駆け付けました。
間に合いました。

6時10分からはじまります。
ここから会場までは5分掛かります。

間に合いました。



音楽の鳴り出すのを待機しています


今朝は1輪だけ
ところで私は趣味でチラシを作っています。
頼まれれば喜んで即作ります。
頼まれなくても作ることがあります。
今回佐藤和夫さんの主催している国葬賛成街宣のチラシを
勝手に作りました。
ネットで拡散して下されば嬉しいなと思っていたら、
なんと印刷されたのです。

そして昨日100枚も送られて来ました。
さてさて、期日は今週土曜日の24日です、これを如何にすれば
よいか無駄にしたくはないけど、私はチラシ撒きは本業(?)では
ありませんので本当に困りました。
そこでチラシ撒き名人(?)の村田さんに相談しました、
明日100人位集まりそうな講演会に撒きに行くので引き受けて
くれると仰るのです。
それで今日は村田さんご夫婦が墓参りで都内に来るので
新宿で受け取ると仰いました(なぜか敬語になる)
新宿で始めて奥様にお目に掛かりましたよ。
尤もお互いマスクで顔の大半は隠しているので
定かではありませんが美人とお見受けしました。
それより奥様が旦那様の護国活動を気持ちよく容認されている
様子が伺えて嬉しくなりました。
話も気が合いそうです。
お昼を村田さんが奢って下さいました。
今日はジャムハウスで娘とお昼を食べる約束をしていたのに
すっかり忘れておりました。
その後京王で化粧品を買って帰りましたら、娘が来ておりました。
サンドウィッチを買って来て食べておりましたよ。
御免!ごめん!


今夜の夕食 栗赤飯、ゴーヤと豚肉と玉葱の味噌炒め、
トマト、赤蕪漬け、ビール
今日の歩数は6902歩
令和4年9月20日(火)台風時々晴れ


と言うわけで二度寝しましたが、やっぱり眠れませんでしたので
起きて活動(?)しました。

今朝は7輪

今日の台風は久々に大掛かりでしたね、
鉢が横倒しになってベランダが泥だらけになりました、
雨がどっさり降ったのでその水で水拭きしました。
午前パソコン教室

今日作成したチラシ、一か所(5)気に食わない箇所がある、
これは初歩の教材なんだけど、
私の悪い癖でいつも途中からやりたい事から入るので
いつも初心者状態だ。
パソコン教室のご自由にどうぞコーナーから頂いてきました。

マニュキアセット、丁度買おうと思っていたんですよ、

紙コップ、これは人寄せした時に重宝すると思うの、
パソコン教室も立ち退きになって引っ越しすることになったので
机や戸棚等処分する物が沢山ありますけど、物はもういらないしね


新聞が溜って溜って読むのに焦っています。
他の新聞は知らないけど産経は読みごたえ満載なんですよね、
だから読み飛ばして片づけることが出来ないので必死で読もうとしているんですが、目は上がっているし根気が続かないのです。
本も積読が山積みですが新聞読むので精一杯です。

今日の御昼、昨日嫁さんから頂いたお料理、
ご馳走様でした、美味しかった。

買い物に

コンパクトカメラで西の空を ズームで


今夜の夕食、ゴーヤと玉葱と豚肉の味噌炒め、旨いわ、
トマト、赤蕪漬け、ご飯が解凍してみたらあんまり美味しく
なかった玉蜀黍ご飯(バターまぜ)だった、ビール

安倍元首相の国葬に賛成か反対かのネットアンケートです。
圧倒的に反対が多く、左翼の組織的投票があるように思います。
我々も投票し、拡散しましょう。
https://news.yahoo.co.jp/polls/43486/vote
松木國俊
ー---------------------------
そよ風ブログに感動的な記事が掲載されました。
ー---------------------------
そよ風ブログに感動的な記事が掲載されました。
令和4年9月19日(月)敬老の日 台風襲来







今朝は4輪

今日の御昼 肉まんとブドウ
今日は午後から文京シビックホールで開催される講演会に行こうと思っていたが、出かけようとする時間帯に豪雨になりましたので
行くのを止めました。
息子が来て嫁さんが敬老の日を祝って作った料理を
持って来てくれました。
有難き幸せ!

今夜の夕食 嫁さんの料理を頂きました、半分は明日食べます。
ブログ書きながら7時から始まった
エリザベス女王の国葬に見入ってしまいました。
日本の国葬はどうなるんでしょうか、
穢されなければいいんだけど心配です。
世界に恥をさらすんではないかと危惧します。
英国は伝統にのっとって厳粛に執り行われていますが、
日本は伝統をかなぐり捨てていますから
浅はかな葬儀になることでしょうね。

今日の歩数は3412歩

恥ずかしい国日本、恥ずかしい民族日本人!
#村田春樹 二十年 拉致被害者全員奪還デモ総括集会の総括
【令和4年8月17日】
#村田春樹 二十年 拉致被害者全員奪還デモ総括集会の総括
【令和4年8月17日】


ー--------------------------

私がラジオ体操を始めてからもう1年は過ぎました。
去年心臓ペースメーカーの手術をして退院した
翌日9月6日から始めました。
私はこの手の類は続かない前半の人生でしたが、
老後を迎え何か心身に良いことをしなければと思っていました。
ラジオ体操は私には丁度良い運動です。
夜更かしの人生を過ごしてきましたので早起きは結構ハードルが
高いので私にとっては修行です。
今は解き放たれた人生を送っていますので自身にとって良い規制になっております。
①起床してすぐに排便がある、今までは食後にあった。
②体重が減った、60㌔以上あったのが現在56㌔圏内にあります、
どんなに食べても増減はありません。
③姿勢が良くなった、今まではいつも下を向いて歩いていましたが、最近は前方を向いて歩きます。
④5時に目覚まし無しで自然に目が覚めます。
⑤人脈が一段と広がった。
⑥歳相応な障害はありますが、同年配のばあさんよりは見た目若いと言われます。健康だと思う。



夏休みには子供達も参加します。
多い時には200名位参加人員がいます。
多分東京でも盛大なグループだと思います。
NHK取材に来ないかな。
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ