おてんば87歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2022年03月

無題


 令和4年3月10日(木)晴れ


会計士は確定申告で忙しいんじゃなくてオンラインでセミナーの講師をやるので準備に忙しかったそう、コロナのせいで確定申告は
4月15日まで延長されているそうです。

DSC07475
5時10分頃、大分明るい
DSC07479
DSC07482
DSC07483

DSC07484
DSC07485
今日もパン作り

DSC07487
今日の昼食、スパゲッテイ、コーンスープ、トマト

DSC07488
今日の夕食、出来立てのパンは旨い、お昼に茹でたスパゲッテイでサラダを作る、スパ、玉葱、卵、ハム、胡瓜入り、コロッケ、
蛤吸い、サワー

今日の歩数は5294歩

DSC07494
DSC07468



あいついで


 IMG_20220310_0001
石原慎太郎兄弟


慎太郎氏が昭和50年(75年)に初めて都知事選に出馬した際に
我が商店街を歩いてくまなく街宣されました、その時一緒に並んで歩く裕次郎の後ろ姿をみて感じた事がいまだ鮮明です。裕次郎の襟足がとても綺麗で印象に残りました、その頃の裕次郎は無頼の印象でしたが襟足に育ちの良さが表れていたのです。言葉には表現出来ませんが確かにこの男は見た目より育ちの良い血筋の生まれだと判りました。





眠り姫(はははは)


 令和4年3月9日(水)晴れ

今朝起きてすぐベランダを開けてみたらしらじらと明るかった、
時節は春にむかっている
DSC07459
寝室に置いていたら臭くてかなわない、強烈、玄関に置く
DSC07442
暫くぶりに鳩さんパン屑貰ったようだDSC07445
DSC07457

DSC07447
DSC07448
DSC07449
今朝は参加者多かった、昨日はここでは超小雨だったが
すぐ近くの北新宿では大雨だったらしい。
会計士はここんところ続けて休みなのでどうしたのかなと思って
いましたら寝る間もないほど忙しいとメールがきました、
そうだった彼は会計士だから今の時期忙しいよね。
DSC07455
目立たないけど梅
DSC07456


毎日気になりながらどうしても解決しない事案がある。
それは新聞の山の片付け(読むこと)、読みたい本も山盛り、
まず新聞から片付けようと思いながら寝る時
今日も未達だったと思う。

今日こそはと思っていたが眠くてしょうがないので絨毯の上で寝ころんだら8時頃から12時頃まで爆睡、それからそのまままどろんでいたら13時45分まで動けない。
いつもいつも私は眠い。
昼寝すると一日が短い。

話違うけど私は便秘解消のために「善玉菌のチカラ」と
言うサプリを3年程(令和1年12月から)飲み続けている。
便秘の怖さを知っているので律儀に飲んでいた、
しかし最近下痢で困っているのに
なぜに便秘薬を飲み続けているんだと矛盾を感じました。
だからもう1週間程飲んでいません、
心なしか便もすこし固形に近くなっているような気がします。
それで販売元に電話して一旦休止をお願いしました。
さてこれで現下の悩みは解消するでしょうかね。
DSC07465
フジッコの善玉菌のチカラは飲んだあくる日から快便
よく効きました、同じ会社のカスピ海のヨーグルトも
毎朝食べています、
DSC07461
今朝の朝食、粗食です、
たまにコロッケを挟んで食べるのが好きです。
ヨーグルトに透明リンゴジャムを乗せて、
DSC07462
今日の昼食 娘が昨日ジャムハウスの中華まんを買って来ました、
今日は新聞を片付け(読む)ます。
DSC07463
今夜の夕食、天ぷらそば、蕎麦は好きではありませんが
頂いた物がありますので仕方ない食べます。
やっぱりうどんの方が良い。

今日の歩数は2780歩?



久しぶりの自家天ぷら


令和4年3月8日(火)小雨後曇り

DSC07422
いつもより10分早く着いた
DSC07438

DSC07423
DSC07425
上のエリアにパオみたいな構造物が先だってからあるが、
テレビとは関係ない。
DSC07426
テレビクルー?
DSC07427
テレビクルー
DSC07428
テレビクルー
DSC07436
北東にある店舗が6時頃から明かりが点いているけど
営業しているのでしょうかね、


今朝はテレビ取材があるのでミーハーな私はいつもより10分早く
家を出ました。
道路に降りてみたら極小雨が降っていたが、
体操には差し支えなさそうなので出かけました。

そして公園に着いたら役員に聞いてテレビスタッフがいる
上のエリアに足を延ばしました。
3か所くらいに2,3人位のスタッフがたむろしていましたが、
流し撮りの写真はボケて居て使い物になりません。

会長が言うには挨拶に来て最後頃こちらに来ると言ったそうですが、とうとう最後まで来ませんでした。
尤も天候が悪かったせいか体操参加者も少なかった。

帰宅後番組を見ましたら、くだらない場面でした、
天気予報の場面らしかったが足元の目立たない草花を大写しで
映して賛嘆しておりました。

10時からパソコン教室
回覧_page-0001
今日作ったチラシ、極簡単

DSC07439
今日のお昼、成城石井のマルゲリータピザ、
完食したら夜までお腹空かなかった。

DSC07440
先日買った蕗の薹を天ぷらにしたくて禁断の自家天ぷらにしました
家で揚げると食べ過ぎるし、油が勿体無いしでもう何年も家で
揚げて居ません、でも海老と人参を加えてやってみました。
油をケチってごく少量にしました。娘と飲みながら結構食べましたね。トリスハイボール

今日の歩数は5561歩
体操に行く歩数は入っていない。





告知


IMG_20220214_0009
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 IMG_20220308_0003
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20220308_0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20220308_0009_page-0001

IMG_20220308_0002

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20220308_0011
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






沖縄県祖国復帰50周年


令和4年3月7日(月)晴れ富士山見える

DSC07396

DSC06765

DSC07392

会長の話、明朝、テレビ東京が撮影に来ると連絡があったよ
何の番組かは聞きませんでしたが、朝の番組だそうですから、
多分「モーニングショー」の様です。
体操が目的ではなくて中央公園を取材するのでしょうが、
早朝取材と言えば体操しか目玉はありませんからね、
多分体操を撮るんじゃなかろうかと思う、
ほとんどテレビはみませんけど録画予約しました。


今日はどこへも出かけずのんびりするつもりだった。
しかし天の声が聞こえてきて
「家にいるとよくないので出かけなさい」と言う。
IMG_20220307_0008

DSC07405
有村治子参議院議員
DSC07399
山田宏参議院議員
DSC07402
長尾敬前衆議院議員
DSC07414
仲間信之宜野座村議会議員
DSC07420
吉田康一朗中野区議会議員
DSC07413

だからお勧めの沖縄問題の集会に議員会館に行きました。
沖縄出身の仲村覚さんが力を入れておられる
「沖縄県祖国復帰50周年 式典・祭典・祝賀パレード実行委員会準備集会」と言う長い題目の集会に参加しました。

基調講演は有村治子参議院議員
他多数の方々が挨拶を述べられました。
私の後ろで「まほろばジャパン」さんが動画を撮っていらっしゃったのでアップされ次第こちらでも掲載します。

私は椅子に腰かけるとすぐに寝込む習性になっておりますので
かなり寝込みました。

終わってから永田町駅構内のフードコートで同志の方と3人で
軽い飲食ワインを飲みながら懇親しました。
国文学者ですから実り多い会話です。
DSC07421
今夜の夕食、ワインとおつまみを食べておりましたので
抜こうかなと思いましたが、粗食で食べました。
卵かけご飯、レトルト味噌汁、残り物、ビール

今日の歩数は8767歩


3月7日の産経新聞記事


 sakurai
IMG_20220307_0004
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武蔵野





護国談議は楽しい


令和4年3月6日(日)晴れ富士山おぼろ

今朝、中央公園に行ったら警備員が何十人と居て
広場にずらりと建物が建っていた。
聞けば今日は東京マラソンだったんだわ。
広場が集合場所でずらりと並んでいるのは便所だった。
DSC07349
DSC07354
洗面所もある
DSC07356
裏を見る、糞尿タンク
DSC07357
和式だわ、私は膝が曲がらないので使用不能だわ
DSC07361
DSC07362
テレビ画面、これでマラソンの進捗状況を見るのね

DSC07368
DSC07374
交通止め
DSC07376
鳩さんそれはゲロだよ
DSC07378
DSC07387


午後から、池袋周りで丸ノ内線茗荷谷に行く。
日本書紀の勉強会、今日勉強したのは第二十五巻孝徳天皇の巻。
孝徳天皇は各分野で制度改革を行なった。 

土地や租税や人口について事細かくこまごまと4つの詔を発せられ、この改革を、後世の学者は大化の改新と呼ぶそうだ。
今日は盛りだくさんでついて行くのが大変だった。
復習しなければとても身に付かないけどそんなゆとりは無いな。

終わってから池袋に飛び、
4人の同志と丁々発止と護国談議に花が咲いた。
有意義な楽しい宵であった。
今日の歩数は4030歩

昨日ガスストーブを点けたまま外出して、
娘が先に家に入りましたので散々ご注意を受けました。
反省しましたが、なんと今日もつけっ放しでした。
ボケてるのかな。
娘は火事になったらどうするのよと言っていましたが、
私はガス代が勿体ないとそれが気になりましたよ。
DSC07389
たった今22:22分に気がつきました。
いつの間に張ったんだろう。



久しぶりの「珈琲カンタータ」


 令和4年3月5日(土)晴れ


DSC07179
DSC07318
DSC07310

DSC07312
DSC07317
後ろは都庁
DSC07321
鳩が地面を啄ばんでいるが餌らしいものは見当たらない
DSC07329
重い腰を上げてお皇室写真を額に入れて飾りました、
新規に買わずに古いアルミの額です、
写真の周りを囲む濃い色の色紙が無かったので探しましたら、
贈答品を包んであった縮緬紙が見つかりましたので応用しました、 我が家は探せばなんでも出てきますよ
DSC07332
百合が満開ですがこの百合の香りはよくない、下品


昔よく通った「珈琲カンタータ」のママはあれこれ手を出して
定まらない。
ニューヨークやハワイで音楽活動していた息子さんが帰国して
1年になるがコロナのせいで仕事も無くなって
なかなか向こうに戻れない。

それで母がやっていた店で夜はバー昼間は音楽教室などをやるようになってママは店を乗っ取られた(息子の為ならえ~~んやこらですよ)

ママのブログを必ず見ているのでその動向はよく判っている。
3月限定でカフェをやると告示されていたので電話で予約して
お昼を食べに行きました。
家にばかり籠っていると碌なことは無いので着替えて化粧して
出かけます。

なぜ3月限定かと聞きましたら、息子さんの都合で3月は店をやらないそうなので勿体ないからやることにしたそうです。
やると言っても客は一人も来ないこともあるそうですけどね、
ママも店をやっていると人と話す機会があるのでボケ防止でも
あるわけです。
溜った話で盛り上がりました。

店の裏に義親から受け継いだ物件があるのでそこでAirbnbに加入
して民宿をやって海外客が押し寄せて来て大受だったんですが、
コロナ騒ぎでおじゃんですよ。
ママとの縁はなんだかんだで長いんですよ。

DSC07335
カンタータの前の駐車場は昔オリンパスとテルモの会社があったのでランチの時間は大繁盛していたんですけどね、更地にしてオリンパスの本社が建つという事で近所の商店は期待していましたが、
例の不正会計事件でおじゃんになりました、
近所はがっかりですよ。
右奥の3階建ての建物はテルモの事務所

DSC07336
豚汁にするつもりの煮物をカレーにしたそうです
DSC07337
カレーコーヒーで1000円です 儲けなしですね
DSC07341
近くの6号通り商店街の大きな八百屋さんで蕗の薹を買う
600円
DSC07345
今夜の夕食 蕗の薹とベーコン炒め、焼売、
粗食なり

おまけ!
毎年鈴なりになっていた夏ミカンの樹が消失
DSC05786
こんなに生っていた樹を切り倒した
DSC05784
DSC07340
ガックシ、周りは住宅密集地なのにここは畑になっていた、
隣と奥に老人夫婦が住んでいたので
多分相続が発生したのだろうね。
老人が餌をやっていたのかこの庭には猫が数匹いたので
娘はその猫の心配している、
娘、夕方外出のついでに来る。

今日の歩数は8127歩




今日のウクライナは明日の日本だ!視聴者の若者と水島氏の問答あり



今日のウクライナは明日の日本だ!
視聴者の若者と水島氏の問答あり
新宿西口街宣 主催:がんばれ日本 令和4年3月4日



今日のウクライナは明日の日本だ


 令和4年3月4日(金)晴れ 

DSC07283
DSC07291
DSC07285
DSC07286
今日は金曜日なので5分早く家を出ました、
蕗の薹を買いたいと思っていましたが、売り切れでした、
残念、トマトだけ買った、
DSC07288
河津桜でしょうか
DSC07293
今日の昼食?





DSC07298
DSC07301
DSC07304
DSC07300
水島さんが日本も抑止力として核兵器、憲法9条の危険性を主張なさったら、ホームレス(?)のばあさんが飛び出してきて抗議しました、あまりにも執拗なので公安の人たちに囲まれて座り込みましたが、まだ叫んでいます、水島さんがじゃどうすればいいんだと言いましたら、話し合いで解決すればいいんだと言うような事を叫んでいました。


今日は午後2時から村田春樹さんが「がんばれ日本」主催の街宣に
弁士として出場なさるので動画撮影に出向きました。
主張はウクライナ問題です。

ウクライナの今日は明日の日本だと私も切実に思っています。
日本の場合は敵はロシアでなくて支那です。
今はコロナで支那人も入ってこれないのでせいせいしていますが、
コロナ明けにはどっと押し寄せてくるでしょう。
支那人をこんなに無制限に入れていたら今に国土は彼らの領土になってしまうでしょう。

支那人は世界どこに行っても集まってゲットーを作り、
そこは治外法権になり、彼らは一定の人数になったら必ず騒動を起こしそれを阻止するために公権力を発揮したら自国民救済と言う
名目で軍隊を繰り出して日本占領を目論むでしょう。
これが彼らのやり口です。
第二次大戦時に日本にやられたからやり返すと言うのが
彼らの免罪符です。
今回のロシアのウクライナ攻撃も自国民救済が名目でした。

街宣は延々と続きましたが、村田さんの街宣が終ったら
同志と地下の喫茶店に繰り込んで護国談議で疲れを癒しました。
DSC07307
久しぶりにチョコパフェ美味しかった。600円
4年3月4日夕食
今夜の夕食、5種のチーズピザ 
スーパーで冷蔵のピザをつい買ってしまいました、普通

今日の歩数は6181歩



意見広告


 IMG_20220304_0002




男系皇統を守る会


令和4年3月3日(木)晴れ

DSC07248
DSC07247
いつもパン屑が撒いてあった駐車場に今は餌はありません
鳩が2羽啄ばんでいますがパン屑は無いのです。



今日は夕方赤羽で下記の講演会に出席しました。


皇統を守る会
 
男系の皇統を守る会に参加しました。
守る会会長の葛城さんとは何かと縁があって参加しました。
只葛城さんの講演はこれまで度々お聞きした話なので
私的には新鮮味はありませんでした。

終わってから同志と赤羽駅近くの居酒屋で
とても楽しい懇親を致しました。
11時30分に帰宅しましたので又明日書きます。

DSC07249
今日のお昼 ちらし寿司、蛤吸い物、胡瓜の甘酢漬け
チラシ寿司の記事を読んだので作ろうかなと思いましたが、
材料が沢山いるので買った方が良いなと持ち帰り専門の寿司屋で
買って来ました。1100円。
スーパーで半額で売っていましたが、やっぱりネタが違います。

今日の歩数は8016歩




失われしもの


 IMG_20220303_0003




芽殖孤虫とは


 IMG_20220303_0001



乳がん超音波(エコー)検査


 令和4年3月2日(水)晴れ富士山おぼろ、温かい


DSC07179
DSC07229
DSC07221
大分明るくなりました、街灯は夜明けに時間をセットしてあるそうです。少し前までは6時30分過ぎのラジオ体操が始まってから消灯しましたが、今は6時半前に消灯します。
DSC07226
ビルの隙間に登る太陽、南と言うより東から登ります
DSC07235
健気な水仙、餌(肥料)を貰ってます

DSC07232

今日は掛かりつけの漢方内科クリニックで乳がんの超音波検査を受けた。
自費で6000円掛かると言われていたが、健康保険で請求された。

若い技師が検査して、
さて主治医が「ボクは乳がんの専門医ではないので詳しいことは判らないけど技師が何もないと言っていますのでご安心ください」
と言われた。
そうなんだ専門医ではなかったんだわ、今後は専門医に検査して貰おう。
これで自費で6000円請求されたらちょっとね~

夕方近くに娘が新規開店した大福屋の貴重な餅を持って来た。
山手通りの娘宅と私宅の中間に出来た予約しておかないと買えない人気店だそうで珍しくもないが大福屋だ、賞味期限が5時間だそうだからそんなにたくさんは買えない。

DSC07237
大福も黄粉餅も300円 わけわけして食べました、
若い娘さんがやっているらしいが続くといいですね

そしてマッサージしながらテレビを観ながら
お腹空いたとしきりに言う。
なになに今夜も食べる気満々なのね、食べさせましたよ

DSC07246
ピーマンに合い挽き肉を詰めて焼く、残りの中身はハンバーグに
して持ち帰る、スナックエンドウ、トマト、レトルト味噌汁、
ビール

IMG_20220302_0001
DSC07243

今日の歩数は5213歩
体重は56,7K
最近食欲が旺盛でリバウンドするかもしれない、



告知



ウクライナ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川崎正論の会第10回ちらし最終_page-0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎正論の会のチラシ作製しました。









 

今日の一日(追記あり)


 令和4年3月1日(火)晴れ 暖かい

DSC07198
DSC07202
DSC07199
DSC07200
早朝の公園はジョギングしている人が少なからずいる

DSC07203
1足捌けていました、
DSC07187
昨日

今日は午前パソコン教室
スーパーチラシ_page-0001
今日作ったのはチラシ
私的にはそんなに難しくはない


その足で新宿に出る。
まずヨドバシカメラで修理に出していた腕時計を受け取る。
4400円
近くのイタリアンでマルゲリータピザを食す。
DSC07205
そんなに旨くはない、それにつけても現役時代に
恵比寿のナポリ料理店「パルぺノぺ」には毎日のように通ったな、
ここのナポリ料理がとても旨くておまけにナポリ男のサッサの客あしらいがよくて本当に通いました、あげくに娘と二人で彼の故郷のナポリ迄行ってえらい目にあったな、下町で母娘同時にひったくりに逢って懲り懲りしたわ。ああうまいピザを食べたいな。
(追記:日本のパルぺノぺが免許貰った本店に本場物のマルゲリータを食べに下町まで行きましたよ)


そして京王の富沢商店で白神酵母を買う。
2200円
DSC07206
京王で催事場でクラリネットとピアノの演奏をやっていましたので
一休みしました。

DSC07214
お雛様に桃の花を供えたくて近所の花屋に行ったら売り切れていた
残念なり!せめて菜の花を入れて貰ったけど黄色い花が咲くのは先だろうな。

ところで写真が本機で取り込めないのでとても手間暇が掛かる。

DSC07219
今夜の夕食、貝尽くし刺身、菜の花の葉っぱが勿体ないので湯がいて塩昆布でまぶした。

今日の歩数は9088歩




皇統を守る会講演会


 皇統を守る会




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ