2021年10月
令和3年10月22日(金)終日雨
絶対に行くと決めている体操だけど、
365日(年末年始は不明)一日も休みなく開催されていますからね、先の事は私にも不明です。
前夜10時までに就寝するようにしていますが、
すぐには眠れず、おまけに夜中に3~6度もおしっこに
起きますから、早起きははっきり言って辛いです。
すぐには眠れず、おまけに夜中に3~6度もおしっこに
起きますから、早起きははっきり言って辛いです。
所で私はながらテレビはみないので天気予報が判りません、
前夜から認識しておればいいんだけどね、
今朝も5時に起きました。
何か昨日より暗いなと思いましたが
雨が降っているとは思いませんでした。
雨が降っているとは思いませんでした。
出かける前にベランダに出てみると雨でした。
お隣さんに聞きました。
雨だから行かないと、
さて私はどうしよう、出かける!寝る!
服着たまま寝ましたよ、起きたのは10時でした。
すっきり!!
眼を使わず体を動かそう、久しぶりに掃除しました、
掃除と言っても掃除機かけて、クイックルワイパーで拭き掃除、
貯めこんだ箱も整理しました。
あれこれこまごま動きましたよ。
ストーブも出して焚きました。
あれこれこまごま動きましたよ。
ストーブも出して焚きました。
[734] ご報告します 2008.11.9 22:55:08

11月1日からストーブ焚いています。
これから特等席の取り合いが始まります。
大抵「さんご」様が特等席で
「もんち」はじっと空席待ちをしています。
「もんち」はじっと空席待ちをしています。
今日作った「あんパン」は超不味いです。
皮はパイの様にパサパサと砕けます。
粒あんは丁寧にアクを取ったんですがアク味があり、
2度と食べたくない味です。
やはり強力粉でないと駄目なんでしょうかね。
「あんパン」のレシピによると強力粉に30%程の薄力粉を
ミックスするらしいですけど。
はやりパン作りは一筋縄では参りません。
もっともっと勉強せねばなりません。
銀杏ご飯も固くて味がないです。
何とか「これはうまい」と言える様になるまで挑戦します。
先日の紫蘇焼酎お湯割りも不味いです。
熱いときは「うん、いけるかも」と思いましたが
冷えたら超まずかった。
令和3年10月21日(木)晴れ
今朝は4時台にトイレ起きは無くて丁度5時に目が覚めた。
ゆとりをもって排便もすましていく。
今までペースメーカーを装着している左腕を上下に動かすのが
不安だったが、最近は楽に上がる、
不安だったが、最近は楽に上がる、
皆さんに劣らずすべての動作が出来るのが嬉しい。

富士山は見えないけど、西の山並みがよく見える


山の頂上になにか施設が建っていますね

今日は室内中を歩き回って少し整理したつもりだけど
そんなに整理されていないな。
そんなに整理されていないな。
狭いけど家中を億劫がらずに歩き回れるのが嬉しい。

寒さに弱い植木を室内に取り込む 居間

寝室
さて今日のお昼はハンバーガーにしようと思って、
一番近いのはマクドにロッテだけど、
隣り町のモスバーガー迄行こうと思った。
一番近いのはマクドにロッテだけど、
隣り町のモスバーガー迄行こうと思った。
しかし乗ろうと思ったバスが後数十歩の処で発車したので
久しぶりに歩こう。
久しぶりに歩こう。
ところが途中アジアンパームの前を通ったらつい入りました。
ここの良い所はバイキングなので
いろんな食材が満遍なく食べられるところ、それで1100円、
いろんな食材が満遍なく食べられるところ、それで1100円、
ところが何か筋みたいなものを噛んだら仮歯がガチっと衝撃がして 外れました。
前の3本だけかと思ひ指で押さえながら右奥に食べ物を入れて
噛んでおりましたら、どうもその先の4本も外れていた。
噛んでおりましたら、どうもその先の4本も外れていた。
もう食べられない残して出ましたよ。
家に帰ってから電話して無理を言って今日入れて貰いました。
3時半頃から1時間45分も掛けて修復してくれました。
これは瑕疵だから、銭取らないかと思っていましたら、
1100円、と言うことは11000円の修理費じゃないのよ。
1100円、と言うことは11000円の修理費じゃないのよ。
でも長時間丁寧に仕事してくれましたから、何も言わない。
アジアンパームで多めに食べたので今夜は食べません。
[733] 気掛かりな事 2008.11.9 18:00:57
20/11/9(日)曇り

なんじゃ、これ。これ以上焼くとカチカチになりそうです。
今日も一日怠惰な過ごし方。
怠惰と言うのは寝間着で化粧っけも無くとても人様の前には
出られない姿って事。
出られない姿って事。
午後から再度餡パン作りに挑戦した。
先日作ったのは不味くはないんだけど、
生地がフランス「あんパン」の様に引きが強い事と
漉し餡が水分が少なくてパサパサしていたの。
漉し餡が水分が少なくてパサパサしていたの。
やはり「あんパン」は木村屋の「桜あんパン」よね。
皮は柔らかく、餡もしっとりしてなきゃ認められない。
と言う訳で、粉が問題ありと思い、中力粉にしてみた。
この粉はブログで知った方から自家産の粉を分けて貰ったもの、
何を作ろうかと思案していた大事な粉。
ところが何をトチ狂ったか水分量を間違えたみたい、
捏ねもべーカリーでやった、途中見てみたらどろりとしている、
慌てて250gにもう50g足してみた。
もうここに来て失敗は目に見えている。
もうここに来て失敗は目に見えている。
あいだに又銀杏ご飯を炊いたがこれも失敗、
米3カップに餅米が残り1カップあったので全部入れた、
ふやかしてはいたが水をいつも通りの分量にしたし、
味も少し濃くしようと思ったが、やはり薄味。
固くて、気が抜けた銀杏ご飯平らげるのに何日掛かるかな。
ところでお昼頃親友から『お茶しない』と電話があったんだけど、
パン作りしていたので「夕方ね」と約束していたのに、
4時過ぎに「これからどう」と電話したら、
又腹具合が悪くなって寝ているそうです。
大事に至らなければ良いのだけど。
その他にも入院中の膀胱ガンさんの肺炎の状態が重篤らしいです。
後見人は葬儀の事も考えているようです。
血尿が出るまではそれなりに元気だった人が入院したら、
肺炎になり重篤になるってなんなんでしょうね。
腰痛さんを思い出しましたよ。
写真をイザの方に掲載しています。
http:// 3515.iza.ne.jp/ blog/ entry/ 788514/
令和3年10月20日(水)晴れ 富士山見える
いつもは 4時台にトイレに起きるのにそれが無かった、
そして気がついたら5時35分、きゃ~飛び起きました。
5時50分には家を出ますからね、
商売やっていた時に取引先の金融機関の営業さんに
頼まれて入って居た生存保険が死ぬまで頂けます。
頼まれて入って居た生存保険が死ぬまで頂けます。
もう十分元取っているのに死ぬまでですからね、
この保険会社大丈夫でしょうか。
当時は正にバブルの真っ最中でした、
倍くらい入って置けばよかったな、
この保険会社大丈夫でしょうか。
当時は正にバブルの真っ最中でした、
倍くらい入って置けばよかったな、
その足で中野坂上の百均ショップダイソウにバスで行きました。
ここは私の知る限り一番大きな百均です。
ありました、私の欲しい物、
室内に置く植木鉢に敷くマルチングです。
室内に置く植木鉢に敷くマルチングです。
ここは本当に豊富にあるのでつい余計なものまで買います。
夕方娘が夕食食べさせてと来ましたので
昨夜のカレーを食べさせました。
昨夜のカレーを食べさせました。
[732] 新しい出会い 2008.11.8 20:22:11
20/11/8(土)小雨 曇り 晴れ
今日は目黒の鍼・灸治療院に行った。
この冬のケアマネ研修の時、
同じグループになった75歳の男性とお知り合いになり、
本業は針灸の治療院を自営していると伺い、
同じグループになった75歳の男性とお知り合いになり、
本業は針灸の治療院を自営していると伺い、
是非治療して下さいとお願いしていたが、
私もあれこれ心多忙でやっと今週コンタクトを取ったのだ。
以前から鍼・マッサージは受けているが
それは主に肩こり身体調整で続けているもの。
それは主に肩こり身体調整で続けているもの。
私は大分前から、下あごの三叉神経痛に悩んでいた、
丁度歯の治療中だったので
東京医大の歯科に紹介されて受診したんだけど、
東京医大の歯科に紹介されて受診したんだけど、
その薬が脳に作用する薬で劇的に痛みは治まったが
それが又劇的に眠くなる薬で
今だ現役の私としては続けられなかった。
それが又劇的に眠くなる薬で
今だ現役の私としては続けられなかった。
そのまま三叉神経痛も歯の治療も放置して来たが
最近やっと動き出したわけで、歯の治療も来週から再開するし、
この三叉神経痛を鍼治療で試してみようと思いついたの。
最近やっと動き出したわけで、歯の治療も来週から再開するし、
この三叉神経痛を鍼治療で試してみようと思いついたの。
その他私は子供の時から副鼻腔の具合が悪く、
その研修の時にその先生から
その研修の時にその先生から
「貴女鼻が悪いでしょう、鼻の両脇が腫れているよ」と
指摘されていたが最近とみに腫れているような気がしてきた。
指摘されていたが最近とみに腫れているような気がしてきた。
それは容貌にも多大な影響があるのだ。
1時間ほど頭のてっぺんから足先まで丁寧に鍼と灸で治療して
下さった。
下さった。
治療中に冷え性の足裏がぽかぽかしてきたわ。
三叉神経痛も副鼻腔も直るとは云えないが
軽くすることは出来ると仰ったが
なぜか治療を受けたら身も心も軽くなったような気がするの。
軽くすることは出来ると仰ったが
なぜか治療を受けたら身も心も軽くなったような気がするの。
そして「お幾らですか」と聞いたら。
『本当は5,000円ですけどね、、、』と一呼吸置かれる。
ハイハイ、判りますよ、プラス初診料でしょうと心の声、
『貴女、お金ある、、』
「無いです、、」
『じゃぁ、4,000円で良いですよ』だって。
先生、これからもず~~っと付いていきますよ~。
で、これから毎週土曜日に通う事にしました。
!あぁ、ヘルス係数高いな!
令和3年10月19日(火)曇り時々雨
今日も体操に行く前にお通じがあった。
今朝は薄いダウンを着て軍手をはめて行ったので
寒気は防げました。
寒気は防げました。
今日は午前パソコン教室

今日作成したチラシ
こういう地図は配置が難しいので出来上がってからの
移動は無理です、
これをグループ化すれば一発で移動できますが、
そのグループ化が超面倒だわ、
右面が空白なので文字を入れてみました。
線路もやり直したかったけど許した、直線と点線を重ねます。
帰宅途中家の近所にあるハンバーガーの店が
最近店舗でも食べられるようなので行ってみた。
ここは開店当時オーナーの若者と談議をしたことがあったが、
何しろ一点単価が高い、
何しろ一点単価が高い、
そのうちに出前専門になって頑張っていた、
高いと言っても一人前だから何とか払えるな。
高いと言っても一人前だから何とか払えるな。
お昼時なのに客は私一人だしなんとも活気が無いのだ。
お味も、、二度と来ることは無いな。
やっぱりハンバーガーはよく売れている店で食べるべきですね。
[731] やっぱりこの仕事が好きだ 2008.11.7 23:16:17
20/11/7(金)曇り後 晴れ 暖かい

大葉がしおれていたので焼酎お湯割りにしてみた
ここ2,3日の落ち込み様は凄まじかった。
今日はなんとしても溜まりに溜まっている書類作成をしなければ
ならない。
ならない。
でも会社に行くのが恐ろしい程だった。
それを鎮めるのは「ケアマネ辞めます」と言う台詞を吐けば
良いんだと言う覚悟だけ。
良いんだと言う覚悟だけ。
一触即発、もし社長と2人きりだったら言ったかも知れない。
でも大勢社員がいるので、じっと自重し、辞めるについては
後ろ指さされないように残務整理しなければならない。
後ろ指さされないように残務整理しなければならない。
だから黙々と仕事した。
利用者、各業者、ヘルパーさんと打ち合わせ、
いろんな職種の方々に働きかけ、協力頂き、組み立て、
調整して仕上げる、そしてパソコンに取り入れていく。
いろんな職種の方々に働きかけ、協力頂き、組み立て、
調整して仕上げる、そしてパソコンに取り入れていく。
いつの間にか夢中になり、達成感に包まれる。
あぁ、私はこの仕事が好きなんだわ~
この落ち込みのきっかけは例の30代男性主任ケアマネの
一言だった。
一言だった。
実績入力の件で電話があり判らないことだったので質問した
ことに対する
ことに対する
「あなたケアマネでしょ」だった。
以前にも彼との確執をブログで散々愚痴ったが、
やはり私は彼の元で働くことが苦手だ。
でも、私の片腕の男性ヘルパーが言ってくれた。
「私、ケアマネ辞めようと思うのよ」
『僕もそう思います、病気になる前に辞めた方が良いですよ』
「でもねぇ、辞めたらもうこの年齢では何処にも勤められないだろうしねぇ、決心がつかないのよ」
『さんごママさんだったら、一生懸命頑張る人だから必ず何かありますって』
この一言がとても嬉しかった。
令和3年10月18日(月)晴れ
今朝は寒かった、
まだ本格的に冬支度してないのに夜明け前は寒い、
木綿のシャツに薄いブレーカーだったので震え上がりました。
まだ本格的に冬支度してないのに夜明け前は寒い、
木綿のシャツに薄いブレーカーだったので震え上がりました。
おまけに手がかじかんで冷たい、
明日からはばっちりダウンコートに軍手して行かなくちゃ。
明日からはばっちりダウンコートに軍手して行かなくちゃ。
今日はインフルエンザの予防注射をして来ました。
去年は都庁の職員用のクリニックに行きましたが、
今年はオペラシティのクリニックにしました。
今年はオペラシティのクリニックにしました。
二人の方から良いクリニックだから行ってごらんと
勧められていたのです。
勧められていたのです。
漢方専門医だそうです
話しやすい感じの良い先生でした。
話しやすい感じの良い先生でした。
心臓専門の病院はちょっとした不具合の時には大袈裟なので
近くのクリニックも必要でしょ。
近くのクリニックも必要でしょ。
インフルエンザの予防注射はいつもただですが、
普通は4500円するんですね。
今日は昼頃チラシの注文が入りましたので
待てしばしの無い私は即取り掛かりました。
よせばいいのに根詰めてやります。
急がれているわけではないんだけどね。
急がれているわけではないんだけどね。
令和3年10月18日(月)

昨日同志と盛り上がった話題は
処女尊重の話から少子化問題まで繋がった。
処女尊重の話から少子化問題まで繋がった。
私が高校卒業した頃から親は
私の貞操について特段の気を使い始めたような気がする。
私の貞操について特段の気を使い始めたような気がする。
当時女は結婚するまで純潔を保ち処女の身で結婚することが
女の条件だった。
女の条件だった。
処女を失った女は傷物と称されて商品価値が落ちるのであった。
現在では考えられない価値観である。
たった50数年前まであった価値観であった。
それが無くなったのはいつ頃からだろうか。
男性は自分が結婚した女性が果たして傷物ではないだろうかと
疑心暗鬼したものだ。
疑心暗鬼したものだ。
傷物の女性は処女の振りをする演技を演じたものだ。
処女膜再生術が密かに話題になっていた。
傷物女性は一生負い目を背負って暮らすことになった。
事実私の母は十代の頃家業で雇われていた若い従業員の子供を
宿し、その為に一家は引っ越しをして密かに産んで自分の弟として届を出されました。
宿し、その為に一家は引っ越しをして密かに産んで自分の弟として届を出されました。
その後、母は東京の親戚に預けられ4年間洋裁の勉強をして帰郷し
洋裁師として他所の土地(私の故郷炭鉱町)で洋裁店に住み込みで働きました。
洋裁師として他所の土地(私の故郷炭鉱町)で洋裁店に住み込みで働きました。
それでも母の負い目は附いて回りました。
父は恋人が居ましたが、母親が早目に亡くなり、家事をする女手が必要と言うことで父親の命令で母と結婚させられました。
父親(祖父)の言い分は傷物だから辛くても我慢するだろうから
結婚しろと言うものでした、つまり女中代りです。
結婚しろと言うものでした、つまり女中代りです。
その家には気難しい義弟二人と義妹が居てただでさえ面倒な家庭だったのです。
因みに義母も少女時代に出産して弟として育てられました、
因みに義母は結婚して乳幼児だった子供二人を残して離婚して
います。
います。
義母は一切話しませんでしたので詳細は判りません。
父は傷物を貰ったと言う悔しさを抱え、母は父に負い目を負い
その関係は一生つきまとっていたようです。
その関係は一生つきまとっていたようです。
母の弟が言っていましたが「姉さんは明るい性格だったが義兄と結婚してから笑顔が消えた」と言っていました。
それほどまでに処女喪失は重大事件だったのです。
昨夜の話題で同志がこんな事を言いました。
少子化は小婚化の結果だし、
現在処女を尊重する風潮が廃れた結果、
現在処女を尊重する風潮が廃れた結果、
責任の伴う結婚をしなくてもいつでもセックス出来る環境だから、
結婚しなくなったからだと、
小婚化は他にも理由はありますね。
一番の理由は経済問題でしょう。
ただ捌け口だけを求めるオスにはいい世の中になったわけです。
と言うことは男性の大半は自由にセックスしたいが為に結婚して
いたのでしょうかね、
女性には判りません。
結婚しなくなったからだと、
小婚化は他にも理由はありますね。
一番の理由は経済問題でしょう。
ただ捌け口だけを求めるオスにはいい世の中になったわけです。
と言うことは男性の大半は自由にセックスしたいが為に結婚して
いたのでしょうかね、
女性には判りません。
なるほどね、
オスは常にメスを追いかける宿命に位置付けられているけど、
オスは常にメスを追いかける宿命に位置付けられているけど、
いつでもどこでも責任感なくセックス出来れば、
家庭を持って責任を持たされる結婚なんかする
馬鹿はいなくなるんですね。
家庭を持って責任を持たされる結婚なんかする
馬鹿はいなくなるんですね。
少子化解決容易ではないな。
この意見に補足お願いします。
この意見に補足お願いします。
[730] あんパン作り 2008.11.6 18:04:14
20/11/6 (木) 晴れ

うっ、うっ、うまい~~、、、
今日は午前はいつもの鍼・マッサージで心身の凝りを
解きほぐして貰う。
解きほぐして貰う。
午後からひたすら「あんパン作り」をした。
餡と言えば私は漉し餡がいい。
小豆が250gあったのでマッサージに行く前に浸して置く。
パン仕込みと同時進行で作った。
パン仕込みと同時進行で作った。
私の漉し餡は子供の頃母が作っていたのを側で見て覚えた技だ。
これを娘にも伝授したいんだけど、娘は食べることしか関心がない、私がこの世から居なくなってから後悔しても遅いんだけどな。
これを娘にも伝授したいんだけど、娘は食べることしか関心がない、私がこの世から居なくなってから後悔しても遅いんだけどな。
写真をイザの方に掲載しています。
http:// 3515.iza.ne.jp/ blog/ entry/ 784632/
(後記:イザはもう無い)
(後記:イザはもう無い)
令和3年10月17日(日)雨のち曇り
今日は久しぶりに活動しました。
まず古事記勉強会に文京区シビックセンターに行き、
終了後同志に「退院祝い」をして頂きました。
同志5人で現地の居酒屋は人数制限があるので
池袋迄飛び「養老の滝」に繰り込みました。
池袋迄飛び「養老の滝」に繰り込みました。
まあ、皆さん気の置けない方ばかりなので談論風発して
久しぶりに談笑しました。
ところで私最近鏡見るたびにがっかりしていますが、
老醜が激しいので落ち込んでいます。
これでは皆さんに相手してもらえないんじゃないかと
不安な気持ちでした。
不安な気持ちでした。
そこをずばり!久しぶりに見たらすごく老化していて
びっくりしたよと言われて、
びっくりしたよと言われて、
やはりそうか、そうかと納得しましたよ。

かの国の国民性は日本人と似て非なるもの!
眼を覚ましましょう、寝ている日本人よ!
[729] 有り難う 2008.11.5 23:45:23

娘がプレゼントしてくれました。
パソコンやるときの防寒にと。
有り難うございます。
令和3年10月16日(土)曇り夜小雨
今日はお通じがスムースでなくて難儀した。
なんとか通じましたけどね。
今日も変わりのない過ごし方でしたが、
ベランダの植木鉢の整理をしました。
ベランダの植木鉢の整理をしました。
カーネーションは死にましたので処分しました。
観葉植物の2鉢も室内に取り込む為に内外を綺麗にした。
鉢土の上に敷くマルチングを近所の花屋さんに買いに行きましたら、それはホームセンターに行かなきゃないよと言われた。
ホームセンターは近くにないのよね~、不便な街です、
じゃないホームセンターは郊外にあるんですよね。

体操会場の傍に居ついている猫、
ところで野良猫の去勢手術代は雄で4000円程だそうです、
新宿区の場合は登録してある保護団体を通せば只だそうです。
野良猫は去勢済みの印に耳カットしてありますが
雄は右、メスは左だそうです。

誰にでもなでなでさせる猫 名前はミミ

今日の昼食、レトルトのビーフシチュー

今夜の夕食、スーパーの弁当、
今日も塩焼き海老にしようとスーパーに行きましたが、
同じ物じゃ芸がないなと思い、牡蠣にしました、しかし旨くない
加熱用じゃない生食用だったら旨いかな、

弁当残した、明日食べよう

夕食後散歩に行く

日が暮れるのが早いので暗くても遊んでいる親子

京王プラザホテル、客が入ってますね

ハイアットもいつもより入っているわ
運動不足かしらん、
ペースメーカーを装着した左首肩が凝って気持悪い、
あんまり動かさないし、
電気マッサージ機でモミモミしたいんだけど、
電磁機は禁忌なんですよね、
今日の歩数は7249歩
じゃないホームセンターは郊外にあるんですよね。

体操会場の傍に居ついている猫、
ところで野良猫の去勢手術代は雄で4000円程だそうです、
新宿区の場合は登録してある保護団体を通せば只だそうです。
野良猫は去勢済みの印に耳カットしてありますが
雄は右、メスは左だそうです。

誰にでもなでなでさせる猫 名前はミミ

今日の昼食、レトルトのビーフシチュー

今夜の夕食、スーパーの弁当、
今日も塩焼き海老にしようとスーパーに行きましたが、
同じ物じゃ芸がないなと思い、牡蠣にしました、しかし旨くない
加熱用じゃない生食用だったら旨いかな、

弁当残した、明日食べよう

夕食後散歩に行く

日が暮れるのが早いので暗くても遊んでいる親子

京王プラザホテル、客が入ってますね

ハイアットもいつもより入っているわ
運動不足かしらん、
ペースメーカーを装着した左首肩が凝って気持悪い、
あんまり動かさないし、
電気マッサージ機でモミモミしたいんだけど、
電磁機は禁忌なんですよね、
今日の歩数は7249歩
[728] 気分は最低 2008.11.5 23:43:54
20/11/5(水)晴れ

銀杏、この違いはなんでしょうか。品種?肥料?
左は京王デパートで買いました。岐阜特産500g780円
右は明治神宮近くの庭木と並木で拾いました。
奥はムカゴです。100円でした。
秋は実りの季節ですね。
味合うのに忙しいです。
味合うのに忙しいです。
落ち込んで仕方がない。
仕事も辞めたい。
もう人様の事で気を揉みたくない。
じゃぁこの先の人生設計は出来ているのか。
出来てない。
私は偉くもないし、組織に影響する人材でも無いけれど、
引き際ってこんな庶民のおばさんと言えどもあるよね。
まだ余力のあるうちにね。
昨夜、録画してあった南田洋子さんの現在をしみじみと観た。
その事が影響しているわけではないけれど、
老いるってことは悲しいね。
老いるってことは悲しいね。
人は誰でも高齢になれば多かれ少なかれ惚けていくよね。
その時誰かのお世話になるよね。
その時こそその人の生きてきた人生の決算がつくよね。
長門裕之さんが「洋子の面倒は俺が見るんだよね」と言ったら
南田洋子さんすかさず「まぁ、それは当たり前だよね」と
言ったわね。
言ったわね。
心は違う世界を彷徨っていても
それだけは自信を持って言えるのね。
それだけは自信を持って言えるのね。
私はどうだろうか。
それにしてもこのような症状に気がついてから
3年あまりにもなるのに
なぜ専門医に診察を受けなかったんだろうか、
3年あまりにもなるのに
なぜ専門医に診察を受けなかったんだろうか、
洋子が出たがらないと仰っていたが長門家ともあろうお家が
日本一流の専門医に往診して貰う事ぐらい簡単なことで
しょうにね。
日本一流の専門医に往診して貰う事ぐらい簡単なことで
しょうにね。
昔、寝たきりの統合失調症の方を介護したことがあるが、
その時感じたことは、この精神疾患の患者は心に違う世界が
走馬燈の様にくるくると巡っているんだなと思った。
そのめくるめく心の中を言葉や行動に表しているのだなと思った。
でもさすが南田洋子さん、老いても惚けても美しい。
令和3年10月15日(金)曇り後晴れ
今朝は起きるなり快便、快適なり。
ところで体操やる人は他にも終わってから10人ほどで発声(?)しているグループがある。
歌のような、なんだろうか、現役の方々は朝からそんなゆとりはないでしょうが、年寄りは暇は一杯あるからね、いろんなことに挑戦していますね。
その他に毎日ではないようだけど野菜売りの車も来ている。
ところで朝の公園にたばこの吸い殻をまき散らした奴がいる



今は煙草のみには腹ただしい世になりましたね。
鬱憤晴らししているんでしょうが、
でもねこんなことをするとますます首を絞めることになりますよ。
旦那もヘビースモーカーでしたから、末期癌患者になって入院する羽目になると今や病院も厳重な禁煙ですから二重の苦しみを味わいました、元気なうちに止める努力をした方が身の為です。
取り壊し状況


廃材の山が大分搬出されていました

洗面、浴室跡

今日の昼食、甘い食パンをベランダで食す

テニスコートが朝7時台から夜10時まで繁盛しています
暑い盛りも少々の雨でもやっていますね、
オリンピックで目覚めた方も多いのでしょうね。
パンつくり

今回は蓋をしない山食にしました、発酵具合はこの位でいいかな

もうちょっと高くなって欲しかったわ

それなりのホワイトラインあり
夕食前に散歩に行く

飛行機が公園を中心に左右ジャンジャン飛んでいますが、
最近高度を下げているような気がします、轟音がすごいです。

今夜の夕食、昨日の海老を焼いて殻ごと食べた、
うんまい!!癖になりそう、散歩中に来ていた
娘も手を出して食べまくりましたよ。
今日の歩数は5103歩
一日中家にいると肩は凝るし、背中も凝るし、不健康になるな、
そろそろ始動しようかな。
ところで朝の公園にたばこの吸い殻をまき散らした奴がいる



今は煙草のみには腹ただしい世になりましたね。
鬱憤晴らししているんでしょうが、
でもねこんなことをするとますます首を絞めることになりますよ。
旦那もヘビースモーカーでしたから、末期癌患者になって入院する羽目になると今や病院も厳重な禁煙ですから二重の苦しみを味わいました、元気なうちに止める努力をした方が身の為です。
取り壊し状況


廃材の山が大分搬出されていました

洗面、浴室跡

今日の昼食、甘い食パンをベランダで食す

テニスコートが朝7時台から夜10時まで繁盛しています
暑い盛りも少々の雨でもやっていますね、
オリンピックで目覚めた方も多いのでしょうね。
パンつくり

今回は蓋をしない山食にしました、発酵具合はこの位でいいかな

もうちょっと高くなって欲しかったわ

それなりのホワイトラインあり
夕食前に散歩に行く

飛行機が公園を中心に左右ジャンジャン飛んでいますが、
最近高度を下げているような気がします、轟音がすごいです。

今夜の夕食、昨日の海老を焼いて殻ごと食べた、
うんまい!!癖になりそう、散歩中に来ていた
娘も手を出して食べまくりましたよ。
今日の歩数は5103歩
一日中家にいると肩は凝るし、背中も凝るし、不健康になるな、
そろそろ始動しようかな。
[727] 彼女には敵わない 2008.11.3 23:49:36
20/10/3 (月)文化の日 曇り


(後記:彼女は赤坂の一流料亭の仲居さんとして長年勤めました。
小泉さんが首相になる前はYKK仲間とその料亭でいつも会合開いていたそうです、小泉さんの部屋と言われる一番いい部屋があり、
カラオケセットも持ち込んでいたそうです、
彼女は小泉さん専属でお世話したのでとても可愛がってもらった
そうです、首相になってからは料亭で会合を開くこともなくなり
ご無沙汰でしたが、当時までは政治家は料亭で会合を開いていました、その頃から密室政治と非難されるようになり、
料亭文化は廃れたようです、
その料亭も時の流れに逆らえず閉業しましたが、
その料亭の娘さん経営の料理屋で働いていましたが、
首相退任後、盟友山崎拓氏とその店にお出でになり、
来店一番「○○はどうしている、癌になったと聞いていたが心配していたんだよ」と言われ、
自ら写真撮ろうと言って肩を寄せて下さったそうです、
彼女この写真を家宝にすると喜んでいましたね)
YKK(ワイケーケー)は、自由民主党所属の衆議院議員であった
山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎による盟友関係。
YKKトリオとも呼ばれる。
山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎による盟友関係。
YKKトリオとも呼ばれる。
ローマ字表記した際の3人の頭文字 (Yamasaki, Katô, Koizumi) を
ジッパーの製造で有名な大手非鉄金属メーカーYKKに掛けて、
ジッパーの製造で有名な大手非鉄金属メーカーYKKに掛けて、
このように呼ばれるようになった。
山崎によると「YKK」のネーミングは加藤が発案したという。
山崎によると「YKK」のネーミングは加藤が発案したという。

お茶の水橋
昨日、お茶の水の大学病院に親友を見舞いに行ってきた。
この親友は近所に住んでいるので
休みのたんびに飲食を共にしている。
休みのたんびに飲食を共にしている。
なぜなら彼女は下半身全てガンに冒されているのだ。
勿論今は全てのガンを取り除いているのでガン患者ではない。
彼女は一言も言及しないが私は恐れている。
いつ再発するかと、だから彼女のお誘いは絶対断らない、
いつでも楽しい思い出作りをしている。
彼女は75歳、今だ現役で元気に働いている。
私の事を元気だ、偉いと言ってくれる人は多いけど、
さすがの私も彼女には敵わない。
まず、直腸ガンになり、人工肛門になりました、へこたれません、
そして一年もしないうちに子宮、卵巣、膀胱、尿道、膣に
転移しました、
転移しました、
医者は手をこまねきましたが、
彼女毅然として悪いものはとって下さいと言いました。
膀胱までとると袋が二つになるので一部残したそうです。
だからこの膀胱がちょくちょく悪さします。
そのたびに病院に駆け込みます。
そのたびに病院に駆け込みます。
そして2度も切ったのでちょくちょく腸が癒着します。
今回も腸捻転で緊急入院しました。
そのたびに本当にひやっとします。
もしかして、もしかして、と思いますが、
お互いその事には触れません。
お互いその事には触れません。
昨日おそるおそる行きましたら、
とても元気で5日には退院するそうで、
久しぶりに談笑してきました。
とても元気で5日には退院するそうで、
久しぶりに談笑してきました。
彼女は勤め先でも重要な戦力なんです。
彼女と小泉元首相との心温まる交流の話を、
平成18年12月に「シニア・ナビ」と言うサイトに
「とっておきの話」という題で投稿しました。
それは私の会心の記事でしたが事務局によって
無断で削除されました。
記録も残っていないのでとても残念なんです。
令和3年10月14日(木)曇り後晴れ
今朝は起きてすぐにお通じあり、気持ちよく体操会場に行く。
今日は気ちがいじみた散らかりようの部屋を思い切って片づけた。
まず扇風機3台を軽く清掃して片付け、ストーブを出した。
出さないと扇風機が収まらない。
そして衣類の入れ替えもしました。
それだけ。
今日は朝から目の玉が痛くて困った。
眼帯して目を休ませれば楽になるんだけど何かしら読む。
外に出かければ目を使わないで済むんだけどね、
今は自粛しているんですよ。
今は自粛しているんですよ。
心臓はお陰様で以前の症状は無くなりましたが、
歳の所為か疲れやすいんです。
歳の所為か疲れやすいんです。
今夜の夕食で大失敗、
昼間韓国在住者の食ブログを読んでいて海老を焼いて塩で食べると言う簡素な調理法で私もやって見たくなり、
その為に買いに行きました。
その為に買いに行きました。
そして焼くばかりにセットしていたのにすっかり忘れていました。
たった今気がつきました。
しょうがない明日食べます。
[726] ケアマネのお仕事№21 2008.11.1 00:45:27
20/10/31(金)晴れ
11時から83歳の認知症の女性の「担当者会議」を開催した。
この方3年前までは1人暮らしをなさっていたんだが、
正月を娘宅で過ごしている時に体調を崩し半月入院して、
退院したら立派な認知症になって出てこられたのだ。
それで娘宅に引き取られたが、
デイサービスを利用したいとの希望で私が担当することになった。
デイサービスを利用したいとの希望で私が担当することになった。
家族同居なので月1訪問するくらいで楽な利用者であった。
沢山の既往症をお持ちだ。
認知症の他に①胃ガン②乳ガン③白内障④乳ガンから転移した
⑤大腿骨ガン、
⑤大腿骨ガン、
これがこの度の困難の始まり、
この夏までは週2回デイに行かれて娘さんも助かっていたが、
腰痛で心身が衰えてもう籠もってばかり、
この夏までは週2回デイに行かれて娘さんも助かっていたが、
腰痛で心身が衰えてもう籠もってばかり、
ところが5月に娘さんのご主人が脳梗塞で倒れられて
今や「高次脳機能障害」となり、
長期入院で3ヶ月ごとに転院しなければならない。
ところがこの母のおかげで出かけることもままならないのだ。
長期入院で3ヶ月ごとに転院しなければならない。
ところがこの母のおかげで出かけることもままならないのだ。
そのことで、デイの責任者と電話で相談していたが
やはり一同に会して話し合おうと「担当者会議」を開催した。
やはり一同に会して話し合おうと「担当者会議」を開催した。
娘さんが困っていても本人が嫌がっているんだから
中々結論は出ない。
中々結論は出ない。
まぁ、ショートステイを利用してその間娘さんが旦那さんの
面倒を見ると言うことになった。
面倒を見ると言うことになった。
その間に膀胱ガンさんの後見人から2社の業者が来ているので
来てくれないかと電話があり、すぐ近くにいるから終わり次第
駆けつけますと言ったが、話は長引いてお暇出来ないの。
膀胱ガンさんは、今日午後退院の予定だったので、
午前中にベッドが搬入され、デイの担当者が来て契約する手筈に
なっていたが、昨日電話があって肺炎になって退院は延期に
なったの、
なっていたが、昨日電話があって肺炎になって退院は延期に
なったの、
でも今となっては予定通りに事を運んぶしかない。
12時過ぎに大急ぎで駆けつけ両社の社員に挨拶することが出来た。
後見人はとても誠実で良い人なので私は重荷が半分になり助かっているが、ついに彼も引き込まれて最近は「精神安定剤」を服用しているそうだ。色々と本音のお話をした。
長年東京に居た独身の高齢叔母がすぐ側に越してきて
「私の老後もお願い」と言っているそうだ、
すると又他の叔母から「私も」と言われたそうだ、
すると又他の叔母から「私も」と言われたそうだ、
今年の3月に実父をガンで亡くし、
実母や義母もあてにしているらしい、
実母や義母もあてにしているらしい、
良い人って良いのか悪いのか損な役回りね、
せめて老後を見て貰いたい人は財産を残す事ね。
帰社してショートステイの手続きをし、膀胱ガンさん夫妻の
11月の予定を手配して組み立てた。
あれこれやっているうちにもう5時よ。
あれこれやっているうちにもう5時よ。
旦那さんの予定が立たないので計画表を作成する運びまでは
行かなかった。
行かなかった。
明日から3連休だ。
ゆっくり休むぞ~~
ゆっくり休むぞ~~
令和3年10月13日(水)雨
今朝は起きたら雨だった。
ざあざあではなかったが雨だった。
お隣さんから今日は行くの止めようとメールが来ました。
でも行くだけ行こうと傘差して出ました。
ところが薄着だったので寒くて途中引き返そうかと
何度も思いながらも現地迄いきましたよ。
何度も思いながらも現地迄いきましたよ。
広い広場で奥の方にひとりで体操している女性が
いらっしゃいました。
私としても意地でも参加したい心境でしたが、
なんせ寒くて雨に濡れるのは御免なので引き返しました。
なんせ寒くて雨に濡れるのは御免なので引き返しました。
[725] 先輩訪問ツアー 2008.10.30 23:35:35
20/10/30(木)晴れ 朝晩冷える

「ハイ、ピッザ」パチパチ

頂きま~す
今日はパン教室初級の最終日。
最初は8人だったが今日は4人で勉強した。
脱落したわけでは無く、時間や曜日の変更をされたようだ。
今日習ったのは「ピザとピタパン」の生地。
先生が作ったのでトッピングして焼き、みんなでご馳走様。
ところでこの教室に来るきっかけになった、
この教室の先輩のお店に行こうと言うことになり、
皆さんを案内する。
この教室の先輩のお店に行こうと言うことになり、
皆さんを案内する。
「ジャム・ハウス」のオーナー夫妻もとても歓迎して下さって、
色々と有意義なお話が聞けたし、
皆さんも何か感ずる事があったと思う。
皆さんも何か感ずる事があったと思う。
検索したら「ジャムハウス」を取り上げているブログが
何個かあったので掲載してみます。
何個かあったので掲載してみます。
よろしかったら、ご覧下さい。
http:// oishiipan.ninpou.jp/ tabearuki/ 2007/ tabe0001.html
http:// r.tabelog.com/ tokyo/ A1318/ A131807/ 13047578/ dtlrvwlst/ 463572/
http:// roosters.blog.so-net.ne.jp/ 2006-10-28
http:// ameblo.jp/ bread-sweets/ theme-10002888766.html
帰る途中、膀胱ガンさんの後見人と病院の相談室の担当者と
会社から電話があり、膀胱ガンさんが肺炎になっているので
退院が延期になったそうだ。
会社から電話があり、膀胱ガンさんが肺炎になっているので
退院が延期になったそうだ。
明日、退院予定だったのでベッドを入れ、
デイの受け入れと様々な方々に動いて貰っていたが
全てご破算だわ。
デイの受け入れと様々な方々に動いて貰っていたが
全てご破算だわ。
本当に在宅生活を支援していけるのだろうか。
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ