水天宮参拝の後陸上自衛隊広報資料館に行きました。
広報資料館紹介|陸上自衛隊 久留米駐屯地 (mod.go.jp)
久留米駐屯地広報資料館は、明治・大正・昭和に至る旧軍郷土部隊について収蔵され、特に第12師団、第18師団(菊兵団)、第56師団(龍兵団)等の貴重な資料や自衛隊関係資料など、約2000点におよぶ貴重な資料を展示しています。

この資料を展示している広報資料館の建屋は、
明治30年(1897年)に建築された旧軍歩兵第48連隊の本部営舎(2階部分)が使用されています。

123

091
案内してくださる、退役まじかな自衛隊員さん
おまけにこの建物も耐震基準に外れているので間もなく
取り壊されるそうです。規模を小さくして他に建てるらしい。

122

126

112
爆弾勇士の戦場、手前に二勇士(爆弾勇士)の死体があります

107
支那事変時父も輜重部隊の獣医務伍長でしたので
馬で物量を運んでいる写真が父のアルバムにあり懐かしいです。

父の軍歴
ここの展示とは関係ない私の父の軍歴です

103

101

100

099

097



そのあとブリヂストン工場内に昭和天皇行啓記念碑が
ありますので土曜日で休みでしたが村田さんが特別の許可を貰って
入場しました。

127
ブリヂストン工場
129

134

そのあと村田さんの講演会まで昼食となりました、
近くのアーケード街に行列している店がありましたので
入りましたらこれが大正解とても旨い店でした。
再訪することがあれば又来ようっと。
138
上の丸ごと鮮魚定食が大正解、新鮮な魚を好きな調理法で
調理してくれます。
135
私は近海魚のアラカブのから揚げにして貰いました。
御馳走様。ご飯とサラダはお替り自由!