令和5年1月20日(金)晴れ

015
016
011
 

004


017
今日のお昼、餅二種、柿、コーンスープ
057
早めの夕食、胃がもたれているのでレトルトの蟹雑炊、味噌汁
020
039

去年12月ごろから小さなチラシが郵便受けに入るようになった。
住宅密集地帯で寄席演芸をやるらしい。
それで早速12月にご近所さんの会に申し込んだら演者が具合が悪くなったと休演になった。
今夜は其の代演である。近所に住んでいる芸人さんの会だ。
この辺り渋谷区でも家賃の安い地区なので売れない芸人さんが
多く住んでいるらしい。
応援しましょう。

IMG_20230120_0001
ご近所さん

チラシの地図が見辛かったが、昔よく歩いた道だから判るだろうと 高をくくって行ったが迷って遠くまで行った、
親切な子供連れの男性に道案内して貰ったら、
なんと通り道だった。

064
065
靴は袋に入れて持ち入れる
066
玄関すぐ傍に高座
063
8席 男女4人づつだった、皆さん常連さんみたい
木戸銭2000円

私は着いたのが一番だったので高座のすぐ傍の席を取った。
古今亭駒治さんはこの界隈で生まれ育ち、
今でもこの界隈に住んでおられるそうだ。
口説がはっきりして聞きやすく面白かった。
鉄道話が得意だそうです。
2席話されました。

でも目の前だから唾も飛んで来るし、拍手も催促されるので
賛意を示していちいち反応しなければならない。

ここで大変申し訳ないことがあった、
電話が二回もあったのだ、私は駒治さんの声が大きいので聞こえなかったが「電話が鳴ってるよ」と駒治さんに言われ、消したが
又掛かって来たので駒治さんに電話消してくれよと言われた時は
つい気楽に「消せない」と言ったら「どれ貸してご覧」と
高座から手を伸ばす、

消してから駒治さん「どこまで話したっけ、これだから話の腰を折られると嫌なんだよ」とそんなに嫌そうでも無い口調だったけど、
これって大変失礼だったわね。

IMG_20230120_0001
お詫びのしるしに宣伝します。

今日の歩数は5850歩