(万葉ことば事典「序」より)

万葉の歌々を生きたものとして読み味わうために作られたものです。
そのために、

一首一首の歌を生み出していることばの生態が浮き彫りになるよう、さまざまな工夫が施されています。

また、現代の万葉研究が到達した最新の情報が分りやすく盛り込まれています。

 

万葉ことば事典を共著された学者小島惠子先生の講座です。

先回の続き巻1をより詳しく学び、日本語の再発見を致しましょう。

 

日時:令和5119日木曜日 13時〜16

場所:衆議院第2会館地下会議室

会費:1000円+資料代100

ご出席、お問い合わせは以下のアドレスへお願い致します。    万葉の会福田弥生

yayoi33@tbz.t-com.ne.jp


845aed30