令和5年1月14日(土)曇り後小雨

 003
004
002

006
自宅からの半月 体操仲間が言ってましたね。
体操に来るとお月様がみられるからラッキーだと、
明るくなると月もぼやけますからね。


今朝は体操から帰宅後朝食を食べないでベッドに入りました。
頻尿で夜中に何度も起きるのに5時起きはとても辛いのです。
行く時は帰ったら即寝ようと思いながらとぼとぼと行きます。
終わった時はすっきりと達成感がありますけどね。

それで今まではそのまま一日活動していましたが、
最近は今までと違う身体感があります。
歩く足取りがよたよたしています。
日一日と老いの様相が押しかけてきます。

今朝は7時30分~10時30分 寝ました。
実は村田さんからの電話で起きました。
寝たきり老人まっしぐらだと腐されましたよ。
そんなに辛いんだったら録画で体操したらどうかと
言われましたが、

そんな事大昔に試して絶対に続かない事は自覚していますよ。
昔、自彊術のテープを買ってかなり続いていましたが、
ある日、ひょっと止めたらそれっきり続かなくなり、
自彊術の概要|公益社団法人 自彊術普及会 (jikyou.com)

その他スーパーモデルのシンデイクロフォードのワークアウトやNHK体操のテープ等いろいろ家でやってみたんですが続きません。


019
自彊術のテープが見つからない

皆さんと顔を合わせて安否確認し合うから続くんです。
そうそう会長も今朝から参加されました。
血圧が高くなったそうです。
でも元気に参加されて皆さん安心しました。

遅い朝食だか中食だかわからない食事をしてから、
パン作りに取り掛かりました。

ところが朦朧としてはいてもいつもの手順だから間違うはずはないのに、一次発酵が何時間かけても膨らみません。
009
一次発酵、何度も何度も時間延長してしきりに考えました、
なぜだろう!
あっ!そうそう蜂蜜を入れていませんでした。
蜂蜜もそろそろ無くなりつつあるから以前の様に
砂糖を入れなくちゃならなかったのです。
大急ぎで砂糖40g入れて10分捏ねました。
ここで諦めなかった「さんごママ」あんたは偉い!
014
なんと大膨れですよ、
糖分ってそんなにパンの発酵に大必要だったとは
知りませんでした。
では塩パンはどうして膨らむんでしょうかね。
塩パンと言えども少しは砂糖を入れるんでしょうかね。
016
さて、お味はどうでしょうか。

切り干し大根ですが、天気が悪いので部屋に置いてましたが、
浴室で乾燥機能を掛けて並べました。
011
密だから失敗するでしょうかね

夕方娘が来ました。
ああだこうだと私の愚痴を聞いて帰りましたよ。
今日の歩数は3026歩
020
今夜の夕食は昨夜の残りの親子丼ネ、
ご飯が多すぎた、もう小食でいいのね。