




体操仲間といろいろ情報交換します。
緑が私の発言です。
国際会計士は大変有能な方で
全国各地、海外各国に出張なさいます。
存続の危機も!?福岡屋台の歴史 | HIRAKEL (stand-3.com)
物好きな私、勿論中洲の屋台に行ってみましたよ。
あれはまだ携帯電話の無かった頃、両親がまだ存命の時でしたから
福岡空港経由で帰郷していました。
その為だけに博多に1泊して一人で行きました。
屋台と言っても電話も引いていっちょ前の店舗と同じ感じで
営業してましたね。
昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
値段までは記憶にないわ。
mamasango672
が
しました