令和4年7月25日(月)晴れ 富士山見える

黒富士



今朝は8人参加
この会場はちゃんとした組織があるからいいけど、
夏休み限定の体操会だったら集客に苦労するだろうな
TOTOのメンテナンス会社から訪問日程について電話がありました。
その前に担当者が再度どのような具合ですかと聞いてくれましたのでリモコン表示板に明かりが点かないと言いましたら、
リモコンをこれこれこうして取り外して電池を入れ替えて下さい、
15分後に再度電話しますという事になりました。
電池を取り替えたらばっちりじゃないですか、
電池の事は取説の最初のページにばっちり書いてあります。
昔はそこに活字があれば取説だろうと何だろうと必ず読んだものだと豪語していたのに最近は物を買っても取説は読みませんね。
歳は取りたくないもんです。
尤も最近の私の得意技「私は85歳で取説が読めないんです」と
85歳、老婆、助けがいるをアッピールします。
そうすると皆さんとても親切です。
担当者の方が親切なので余計な出費をしなくてすみました。
私はくれぐれもお礼を言ってやっぱり日本製はそんな短期間に
壊れないと思っていましたとお褒めの言葉を呈しましたよ。
午後から議員会館に行く。

はなみづき勉強会、金子宗徳先生のお話を聞く。



今動画を取り込みこれから編集しますので、ぜひご覧ください。
日本の国体はこれからどうなるのでしょうか、外国人、反日人が
跋扈する日本を想像すると寒気がします。
教員免許のいらない学童館、児童館は殆ど左翼が取り仕切っているそうですね、子供たちがまことしやかに日本を憎むように仕向けられたらこれからの日本の行く末が空恐ろしくなります。

文蔵で夕食を食す、アジフライ、ポテトサラダ、ビール
以前来たときは鰻があったのでウナギを食しようと入ったんだけど、メニューは季節ごとに変わるそうです無かった。
帰宅途中にドコモに寄って判らないことを聞きました。
判らないことばかり、なんでもかんでもネットでとなると
老婆はとてもついていけません。
パスモがまだ料金不足で通れませんでしたが、カードが来ただけではダメで何かネットで手続きしなければならないそうです。
チャージの仕方も判らなくなっていました。
綺麗なおねぇさん駅員が親切でよかった。
パソコン三昧の私でも新しいことや久しぶりの事が出来なくなっています。
生き辛い!

良いこともあった、同志からお歳暮頂きました。
上等な甘味は大好きです。
ご飯は残した、
いつもは少量にしてと言うのですが、
そうすると本当に少量だったので何も言わずに
普通盛り
mamasango672
が
しました