令和4年3月22日(火)雨後小雪 寒い

DSC07776
DSC07780
DSC07779
DSC07784

今朝、起きてみると少し強い雨が降っていた、
もう起きたのだから行くしかない。
公園に着いたらさすがに役員たちの姿は無かった。
雨天中止
DSC07785
8台程駐車しているダンプ
DSC07786
ここにも
DSC07787
ここにも、公園の周りはダンプだらけ、
どこかで大掛かりな工事をしているに違いない。


今日は午前パソコン教室
IMG_20220322_0012
今日作成した履歴書用紙、結構技がいる
買えば数百円なんだけど苦労して作るのは勉強の為 


今日は一段と寒く、温かい日が続いた後だったので寒さが堪えた。
ストーブと床暖を点けたがしばらくするとその暑さに参った。

夕方娘が来てパンにバナナケーキにジャム数個にお浸し用に茹でた野菜と盛りだくさんに持ち帰った。
尤もニュージーランド製のバターを持って来た、
バターと言えば家で使うバターは殆ど娘が外国で買って来て
くれる。
以前バターが逼迫した時期があって、パン作りにバターは
必須だったので外国から買って来て貰って以来の習慣である。
DSC07795
今まではフランス製、アメリカ製、カナダ製が多かったが
ニュージーランド製は始めてだ。

リンゴジャムを作った
DSC07791
去年頂いたリンゴが3個しわしわになっていたので紅玉とミックスで 作ろうと思ったが悪貨は良貨を駆逐する例えがあるので別個に
作った。
DSC07792
紅玉は皮と一緒に煮て色を付ける
DSC07793

DSC07788
今日のお昼、バナナケーキ、さつま揚げ、イチゴ
DSC07794
娘が夕食に食べようと思っていた天ぷらをパクパク食べた、
特に蕗の薹を全部食べた、TKG、白菜の搔き菜のお浸し
ビール、
TKGの食べ方を非難する方に申し開きします。
私の子供の頃は卵かけご飯は超御馳走でしたが、二人で一個でした、よ~く掻き混ぜないと不公平になるのでしつこくかき混ぜました、私に言わせればそれは貧しい者の食べ方でございます。
これは極めて贅沢な食べ方です。
今日の歩数は4984歩