令和3年11月26日(金)晴れ富士山見える
お隣さん来なかった。
後はなにしてたかな~
思い出せない。
5時予約のインプラントクリニックに行く。
今日は上左前の型取りをして仮歯の調整をしてくれた。
新宿で途中下車して日比谷花壇に寄ってバラを買う。
お隣さんから退院祝いに花の商品券を頂いていたので使う、
この花屋は小田急ハルク寄りの地下にあったのが
京王地下寄りに移動していた。
京王地下寄りに移動していた。
高級な花が沢山あって好きだったけど今度の場所は狭い。
聞いたら小田急が建て替えするらしい。
古いですからね、と言うけど家のマンションよりは
新しいと思うのよね。
新しいと思うのよね。
尤も西口正面の明治安田生命も23階建てに建て替え中です。
しかし日比谷花壇の花は高級だけど高い!ビックリ!
バラが1本880円もするの、
バラが1本880円もするの、
ちびちび買おうと思ったがえいっとばかりに1万円分買いましたよ。
最高の贅沢、娘に文句言われるかと恐れていましたが、
何も言わない!うん
台所にも物入2か所最高の贅沢、娘に文句言われるかと恐れていましたが、
何も言わない!うん

台所の反対側居間側にも物入、主婦感覚で物入を沢山附けた

寝室の窓から

今日のお昼 芋、レトルトのスープ

今夜の夕食、沖縄そば
今日の歩数は7320歩
沖縄そば旨かったよ、
上京して最初は市ヶ谷薬王寺に住んでいました、
始めて山手線の外側京王線で笹塚に行きました時が始めての西口体験。
その頃西口は安田生命が建築中で周り一面
開発中でした。それがもう建て替えブームですよ。
日本の建築は寿命が短い。
京王線も路面を走っていて、
文化服装学院の円形校舎が際立っていました。
後にその円形校舎で学びました。
mamasango672
が
しました