[695] 靖国神社清掃奉仕 2008.8.31 23:32:20
20/8/31(日)曇り 晴れ 後雨
心配した天候も英霊のご加護か清掃中は晴れであった。
60名程の方々が爽やかな汗を流した。
私は2度目であったが今日も又「あぁ~参加して良かったぁ」
朝、8時30分頃の大鳥居前
本殿にての参拝前の団体控え室にて、
この後神職の先導で本殿にお参りする。
いつものように日本の尊厳が守られますように英霊に御祈念した。
老いも若きも真面目に清掃します
游就館で食べた「海軍カレー」
はっきり言って美味しくない、塩味がほとんど無い。
でも今は亡き母の作ってくれた「母カレー」がこのようではなかったかと思う。
私が物心付いた頃作ってくれていた母のカレーは「うどん粉」に「カレー粉」を入れてどろどろにしたものを流し入れていた。
今となっては美味しかったかどうか定かでは無い。
当時「カレールー」と言う概念は無かった。
今となっては美味しかったかどうか定かでは無い。
当時「カレールー」と言う概念は無かった。
「カレールー」の存在を知ったのは昭和29年に高校に入学して家庭科で習ったのが事始めだ。
今の様な既製の「カレールー」が出回ったのは随分後の事である。
帰りに新宿三丁目で下車して映画「SEX AND THE CITY」を
観ようと思ったが7月19日新装オープンした「ピカデリー」は凄い行列であったので又にする。3階から11階まで全て映画館(10スクリーン)で今話題のプラチナルームがある。
世界一高価な2席で30,000円也。
世界一高価な2席で30,000円也。
おまけ
今夜の粗食
①タカベ(昨日2匹買ったので昨日も食べた)
②牛テールの味噌スープ風(冬瓜、コンニャク、豆腐、ショウガ、ニンニク入り)昨日の残りだ、二晩かかってやっと食べた、
今「もんち」が骨と格闘している。
今「もんち」が骨と格闘している。
③ジャガイモと人参と豚肉と卵の炒め物
④いつものトマト
⑤黒霧島焼酎
マンネリ
(後記:例によって画像は削除しましたのでありません)
(後記:例によって画像は削除しましたのでありません)