[677] ついに求めるパンが出来た  2008.8.1  23:54:58   
20/8/1(金)晴れ、何だか終戦の日の天気を思い出したわ

677_picture
午前中に作った第1回目の「チーズフランスパン」
なぜか水気が多くてまとまりが悪くこんなパンになりました、
欲張って4個も焼いたし、焼きもレシピ通り180度15分で焼いた
娘曰く
フォッカチャのようだ、でも美味しい。

[678] ついに求めるパンが出来た 2008.8.2  00:05:44 

678_picture
2回目のパン。
230度、15分で焼いた
大成功


今日は午前中パンを焼いて、午後から会社に行って専門研修の資料を作成しようと思っていたが、風呂に入って化粧して出かけようとしている時、会社から電話があり、最近区分変更申請した地域包括支援センターのセンター長から電話があったと伝言が あった。

センター長と長々電話していたらすっかり行く気が無くなり
どうせ明日は土曜出勤して7月分の実績入力をしなければ
ならないのでや~~めた。

彼女は区変のための認定調査に同行したそうだけど。
認知症が幻覚症状まで出て居て、腰椎の圧迫骨折から
準寝たきりのAさんが希望して居ると言って
私にアドバイスするの。

曰く
以前行っていたデイに行きたいと言っているが行かせたらどうか。 要介護5の人だって行っている例があると。

Aさんは糞尿垂れ流しで迷惑かけるのが辛いと言っているが、
アローゼン(便秘薬)を飲ませる時間と排便の時間を把握して
コントロールしたらどうかと。
そしてポータブルトイレの便座が大きくてお尻が落ちると言っているが、取り替えられないかと。


私の返事
デイに行きたいと言っている事は承知しているが現実は不可能で
ある、まず足腰が立たず、座位さえ保てないし、アパートの2階から
狭い階段をどうやって下ろすんですか、以前行っていた時も度々
ドタキャンしていたし、まずもって限度枠が足りないのだ。
生活保護受給者なのに自費にしているくらいだから。無理

訪問介護者は朝夕2回、30分の訪問で排泄介助、陰洗(陰部洗浄)
糞尿で汚れたシーツ、畳等の清掃、洗濯(セットだけして帰り次の介護者が干す)、食事介助、口腔介助、服薬介助をしている。
勿論時間オーバーしているが時間延長はとても認められない。
そんな状態でヘルパーの居る時間に排便するように
コントロールしろですって!!

ポータブルトイレの便座からお尻が落ちる?馬鹿か!!
便座をあげて座るからでしょうが、そんな事も想像出来ないのか、  Aさんは幻覚を見るほど認知が進んで居るんですよ、
彼女の言っていることを鵜呑みにしないで下さいよ。

もう反論する気も起きず、最後は黙って言い分を聞いていた、
そして最後に言った。介護度Ⅰでは無理です。
だから区変を申請したんですよ。
たとえⅡになっても無理ですね。
時間オーバーしてサービスしている介護者の延長を認めたい
ですから。

最後には「いやAさんの希望を伝えただけです」とト~ンダウン。

ケアマネには基礎資格と言う資格が必須である。
かく言う私は介護福祉士だ。

以前は看護師等医療関係の資格者が40%程であったが、
魅力の無い職種に成り下がったせいで、
最近はヘルパー等の介護職上がりが多くなった。
私は身をもって経験したことは無いが看護師上がりに侮られて
悔しい思いをしているケアマネの話も聞く。

まあ医療に強いのはこの仕事の強みではあるが、介護とはなんの
関連も無い、栄養士、歯科技工士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師等々の方々がケアマネになり介護現場にもの申すとこのような机上の空論を振りかざすのだろうな。そのような方々が支援センター等準公務員のような仕事をなさるわけだ。

私はそのセンター長とはAさんの件で何度か相談した事があるが
つくづくこのような方と仕事するのは難儀だなと思ったわ。