[662] うかい鳥山  2008.7.7  22:20:10   
20/7/7(月)曇り、時々小雨

662_picture
相席の客室、広大な山峡に点在する離れは満席でした、
でもここも悪くはない、
天井が高く各テーブルで炭火焼きをするせいか冷房を
がんがん効かせてあります。

「うかい鳥山」で食べたお料理の数々です
値段は下から3番目で「庵コース」6,830円でした。
これにワインを少々嗜みましたら、もう帰りの電車の中で
眠くって、眠くって参りました。

まず出てきたのがワラビとミズのおひたし
うんめ~~、思わず汁まで飲み干しました。

賀茂ナスの田楽、皮が固くて口に残ったけどそれが普通かしら

③平目とイサキのお作り

④天竜川のあゆ、頭からがぶりと食べました、
庭園の小屋がけでおじさんが専門に焼いています。

合鴨のつくね汁
汗で冷えた身体に暖かさがしみました。

御殿場で走り回っていた鶏です。
身が厚くて中々中まで火が通りません。

麦とろご飯、お代わりは沢山ありましたが、
もう、お腹いっぱいです。

最後のくず餅、
超美味しかったわ、テイクアウトしたかったんだけど
無い、


うかいは今頃は「蛍祭り」で連日満席のようです。
蛍は毎晩放すそうです、だから私はしつこく聞きました、
どこで養殖した蛍ですかと、でも曖昧に答えてくれませんでした。
「うかい鳥山」は人家離れた山峡にあるので清流で育てているのかと思っていましたので、がっかりです。

ひょっとして中国から輸入しているのかなと思いました。
そんなことを考える私は相当偏屈ですね。

写真をイザの方に掲載していますので興味のある方は
どうぞご覧ください。
http:// 3515.iza.ne.jp/ blog/ entry/ 635243/
(後記:誤って写真削除していまい、ない)