おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

ジャム作り

三日連続昼寝


令和5年7月19日(水)晴れ

004
007
009

011

010
016
始めての雌花、受粉しましたよ
018
バカナスの実が熟れて来ています、
今日は一日家にいたんですが、鵯さん見かけませんでした。
暑すぎて鳥も出歩かないのでしょうか。

021
昨日通りがかりのスーパーでついソルダムを買いました。
020
今日ジャムにしました。

今日は何としても片付け掃除をしようと張り切りましたが、
手洗い洗濯を2回して部屋中散らかっている物を片付けましたが
掃除まで届きませんでした。
明日は絶対にやる!

022
今夜の夕食、残り物のカレー、
今日も昼寝してお昼頃起きたのでお昼は食べませんでした。

今日の歩数は4356歩


 

私の所信表明が大評判になる


令和5年6月12日(月)雨

003
002
001
 朝目覚めました時外を見ましたら、こんな状態でした。。
これは誰が見ても無理だわ、寐よう、

010
と言うわけで安心して10時まで寝ておりました、
通算10時間は寝ましたね。

今日は午後から友人が来ますので待っております。
その後えびすに行く予定です。

先ほど帯状疱疹になって同窓会に行けなかった同期同窓生から
電話があり、私の挨拶が良かった感動したと評判になっていると
報告がありました。
それでその原稿を送ってくれと言うのです。
同窓生全員に送るそうです。
同期として誇らしいとまで言うのです。

友人を待つ間梅ジャムを作りました。
005
歩留まりをよくしようとすり鉢を出しましたが、
あんまり効率は良くなさそうなので止めときました。
011
友人にデカイ瓶を2個差し上げましたのでこれだけです。
007
買い物に行く

友人とえびすで歓談しました。
話が弾んで写真撮るの忘れていました。
話好きな友人は好きです。

今日の歩数は3362歩






梅ジャム作り


令和5年6月6日(火)晴れ

 005
004

003
崖の土手の半分が綺麗に草刈りしてありました、
今朝は1個落ちてた、誰か先に行ってるな、
008
今朝の収穫
002


009
今朝の朝食、コロッケ乗せ

今日は午前パソコン教室
IMG_20230606_0001
今日の課題

012
015
018
今日の御昼 レトルトの海軍カレー

今日は午後から梅ジャムを作った
020
弾ける手前で取り出して笊で濾す
021
022
024
これ以上は取り出せない、全分量を量っておき、滓を引いて正確な分量を出す。
全量2043g、滓343g、正味1700g、砂糖は30%で始めたが
とても酸っぱいので40%にした
026
分量の砂糖を混ぜてしばらく放置
027
煮込むほどに灰汁が出る
032

031
今夜の夕食 残り物

今日の歩数は7578歩




老化街道まっしぐら(追記あり)


令和5年4月30日(日)雨

 DSC00171
と言うわけで起きた時からしっかり雨が降っていましたから
安心して又ベッドにもぐり込みました。
起きたのは10時、たっぷり10時間以上熟睡しました。

昨日買っておいた苺4パックでジャムを作りました。
先日作ったのは殆ど人にあげたので無いですからね。
苺はアンズと共にジャムの王様です。
001
約1K 税抜き1432円 一番安い小粒 苺は苺ですからね
002
砂糖をまぶして暫く放置
001

004
今日のお昼 うどん(ネギ、卵入り)残り物

眼をしょぼしょぼさせながら溜った新聞を片付ける。
読みたい本、やりたい事迄手が届かない。

昨夜はパソコンの先生に遠隔で動画の取り込みを習った。
当局が勝手に様式を替えたと思っていましたが、
私の記憶が飛んでいたことが判明しました。
私、最近急速に老化街道をまっしぐらの様です。
歩きもおかしいので最近薬のせいではないかと思い始めています。
主に心臓関係ですが10種類の薬を服用しています。
今度薬剤師に聞いてみようと思います。
只幸い(?)にも口だけは達者です。
004
夕食は、国産豚ロースソテー、粉吹き芋添え、
新玉葱鰹節かけ、トマト、ウイスキー水割り
最近近所のスーパーには国産豚のロース切り身がない、
ほとんどカナダ産か豪州産、珍しく国産の厚切りがあったので
高かったが買った、柔らかくて美味しかった、
やっぱり国産肉は旨い。

今日の歩数は631歩



眠くて眠くて!


令和5年4月5日(水)晴れ

004
005
006
012
向こう側の八重桜
008
この崖の法面に梅が何本も植えてある、
実が旨く道路迄転がり落ちるといいんだけど、
015
通り道の八重桜
001
 
今朝は会長さんが100人以上の体操会の方々に伊勢神宮参拝の
お土産「赤福」を配られた。
毎年の恒例らしい、しかし会長さんも気配りの方で面倒な事を
やられる、
何しろ昨日荷物が届いて今日中に食べないと賞味期限が切れるのだ、だから行く前に配る日に雨が降らないといいんだけどと
呟いておられたが、もし当日雨で体操が中止になったら
100個以上の赤福をどう処分されるのだろう。
016
020
早速頂きます
022
買い物に
024
031
昨日6号通り商店街の八百屋で1パック298だったので
4パック買いました、しかし今日近所のスーパーでも
同じ値段だった、おまけにパックが小さい、全部で1292円、
高いジャムだわ
029
今夜の夕食、ベーコンエッグ、キャベツのソテー添え、
トマト、ビール

今日の歩数は4544歩



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ