おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

ラジオ体操

お節介同志


令和5年9月9日(土)小雨~曇り

今朝起きて外を見たけど雨が降っているかどうか確認しなかった。
なぜだろう!
支度して下に降りたらかなりの小雨が降っていたので
引き返して再度ベランダに出てみたらしっかり降っている。
あ~今日は体操休みだなと思ったがしっかり支度したんだから
散歩することにした。
005

途中ラインを見たら開始したとある、
大急ぎで駆け付ける

007

020
始まっていた
013
003

時折小雨は降ったが無事に最後まで出来た、
良かった!

016
一日に何回も農園を見回る、たったこれだけでも
私にとってはいい慰めになる、ゴーヤと綿花農家だ~
006
綿花は元気だ
015
今日の朝食
018
眼と手の届かない外側に今朝見付けた1個、
昨日は2個見つけました。
ぞくぞくと実っています。今10個ほどぶら下がっている。
025
今日のお昼、ゴーヤジュース

ある会からチラシ作成を依頼されたので試作品を即作成し
送信した。

5時40分頃散歩に出る、
今夜は待望のフク親子(爺と猫)に再開しました。
比較的元気だったし、初期だったと仰ったので気が楽になって
いろいろお話しました、だって老人になれば二人に一人は癌に
なりますからね、今やがんは恐れる病気じゃないと思うの、

そして介護ベッドを借りたいんだけど介護認定は受けてない、
と相談されたのでアドバイスしました。
多分認定調査を受けても介護度はつかないと思うので自費で借りたらどうかとお話し、どの位掛かるのか「ため口」に聞きましたら1500円位で借りられるという事だったので、今後の面倒見てくれるように頼みました。
「ため口」はお節介だから徹底的に面倒見てくれるでしょう。
「ふくパパ」も貴女に相談してよかったと大変喜んで
下さいました。
031

033
今夜の夕食、豚、玉葱、ピーマン、茄子のソテー
トマト、ビール

今日の歩数は8109歩


今日から体操再開(追記あり)


令和5年9月1日(金)晴れ

073

今年は、関東大震災から100年の節目の年となります。
これを契機に、切迫する首都直下地震等に対し、都民一人ひとりの防災意識を高めていくため、「TOKYO強靭化プロジェクト」の一環で様々な取組を実施しています。
関東大震災から100年を迎える本年9月1日、防災気運醸成に
向け、隅田川橋梁群・東京都庁舎のライトアップを行います。

005
007
003
周りの皆さんお声掛けて下さり心配されていたようです。
 012008

061
今夜の夕食 京王上階の清月堂で穴子定食

今日は家を3時に出て両国の横網町公園に行きました。
そよ風主催の関東大震災犠牲者慰霊祭に参集してきました。
動画も撮ってきて今編集中なんですが、
無性に眠くてこれ以上ブログを書くことが出来ません。
今から寝ます。
また明日!

そよ風 令和5年 横網町慰霊碑チラシ時間変更_page-0001


猛暑、酷暑に負ける。


令和5年8月5日(土)猛暑

近現代史勉強会2回目チラシ_page-0001

002
004
006
010

今日は起きた時からオカシカッタ。
昨夜珍しく10時前に就寝。
疲れていたのね。
そして1時代に目が覚めた。
あっ、これから十分寝られる、とベットイン、
しかしまた目が覚めた。
又もや1時代、それを3回繰り返した、
時計壊れているのかと良く見れば正常だわ。

いつもより1時間も早く目が覚めました。
朦朧としています。
周りの人たちがどうしたのときいてくれます。

今日は川越で村田さんの講演会があります。

支度して11時には出ようと思っていましたが、どうにも不調、
私は自分で作成したチラシには必ず出席することにしていますし。
動画撮影も頼まれていたので断腸の思いでしたが、猛暑に負けたと告げました。
体操もラインでお断りしました。
涼しくなるまで体操も休みます。
朝寝します。

家の冷房設備が不安です。
メンテしてないのです。
いつ終焉が来るかひやひやしています。

エアコンはリビングダイニング(16畳)に1台だけです。
今までは寝室とパソコン部屋は扇風機で十分でした。
さて我が家の冷房設備はこの夏を越せるか。
このような老人の緊急避難所はありませんかね。




一つ一つ捨てて行く余生かな!


令和5年8月3日(木)晴れ 多少風あり


 006
富士山とお月さま 5時08分

013
014

022
今朝も子供達10人参加
027
ここ体操会場の水の広場は盆地になっていて
南北の高台でも沢山の人が体操している、
先日、人数をカウントしたら200人いたそうです、
これだけ集まる体操会は他にないんじゃないだろうか
029
朝日がきつくて真ん中は誰もいない、
私の位置もビルの間から強烈な朝日が射します
高橋史朗先生の得意な話題は「朝日を浴びて体操しています、、、云々」しかし朝日を浴びるのは辛いよ。

012


033

009
またまた新規に花が咲いています、、豊饒の草(いや,木か)
010
鵯ぼつぼつ来ているようですが、以前の様に一網打尽には食べない

12時近くの予約で大久保の病院に行く、
大腸肛門科、、実は下痢とガス充満で通院しているんだけど、
ガス充満の方がますますひどくなっているような気がする、
今日医者に言われました、ガスを止める薬はないし、
私は痔の手術が専門なので消化器内科に行って下さいと、
もう眼鏡と同じで追及するのは止めようかな、
しかしな~ガス充満も大変困っているんですよ、
所かまわず出るし、
たかがへ、されどヘです。
040
院内のカフェでハンバーグ定食とアイスコーヒの昼食

その足で出来上がった眼鏡を引き取り行く、
完璧の見え方ではないけど、我慢するかな、
もう完璧を求めたらいけないんだわ。
行くところまで行っている歳なんだわ。
039

帰宅後パンを作る

051
微妙、もう少し早く焼きに入るべきだった

053
落日

059
バカナス、水を溢れるほどやっても4回はやらねばならないので
水道の蛇口の下に置き、ちょろちょろ水を出すことにした、
その他ニガウリも水をたっぷりやらねばならない。
065
今夜の夕食、国産豚のソテー、うまい、茄子、玉葱、大蒜添え、
茄子の味噌炒め、トマト胡瓜、ビール、

今日の歩数は10640歩




いい人達に囲まれて


令和5年8月1日(火)晴れ、後雷雨

004
いつもより10分遅く家を出た
005
ヤクルトを配っています、100人以上はいます
008
久しぶりに飲むヤクルト美味しい
007
毎年恒例のプレゼント、これらは多分会長さんの
奢りだと思う
015

018
今日は子供達10人参加
019
体操終わったところ
002

022
公園のゴーヤ、高い所にゴロゴロ

025
我が家のゴーヤ 今朝は雌花1個
026
綿花そろそろ蕾が出てきている
028

027
朝食

今日は午前パソコン教室
百人一首テスト_page-0001
母の日のプレゼント_page-0001
今日は簡単だったので2点勉強した。
簡単と言っても忘却していることが多いので生徒の中で
私が一番講師を呼ぶ、うるさいと思う。

12時頃から雷雨になって嵐のような豪雨が降った
032
今日のお昼、ジャムハウスのパン
036
アフター(ヘヤカット)ヘアカット代13200円

040
井村屋の餡子500g 458円 安くて美味しい

043
今夜の夕食、サラダうどん(卵、ハム、玉葱、隠元、トマト)
トマト、インゲン、ビール

今日の歩数は7861歩




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ