おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

読書

心臓は順調と


令和5年9月15日(金)晴れ後雷雨 湿度高し


007
霞がかかっているのでレンズを拭いたらはっきりした
010
006


011

今日は午前中心臓専門病院の定期診療だった。
何もかも順調だと言われる、元気で長生き出来るそうだ。
そりゃ早死しますよなんて医者は言わないよね。
欲を言えば心臓にも不安があるけど壮年時代と同じようには
いかないよね。
観念しなければならない事沢山ある。

今日は病院の窓口で財布が無いことに気が付いた、電車はパスモ、フリーパス、タクシー券があったので病院の窓口まで気が付かなかった。窓口でパスモ持ってますかと言われ、
そうだパスモでも買い物出来る事に気が付きました。

それで京王に行って新宿区のプレミアム商品券と端数はパスモで
払えるなと寝具売り場に行った、ベッドシーツを買おうと店員に
品定めして貰いレジまで持って行ったが、レジのお姉さんが京王のパスポートがあると割引があるので持って来てから買った方がいいですよと強く勧めるので、そうだ夕方散歩の足を京王迄伸ばそうと取り置きにして貰った。

ところが京王出たら猛烈な雷雨である。
折り畳みは持っていたけどほうほうのていで帰宅した。
015
016
今日のお昼

所で病院にいる時にシニア活動館から、又もマニキュアの4時の
キャンセルが出たので来ませんかと電話があったのでお願いした。
今月も申し込んだときは満席だったのだ。

古
これは古い奴、さすがプロですね普通は爪先から剥げるのに
剥げないで爪元が伸びて来たので家にあるので補強したんです。
ラメが入っていると剥げにくいそうです。
新
今日新規にやって貰ったマニキュア、爪が伸びていたので切ってとお願いしたけど爪きりは刃物だから備えてないそうでヤスリで
削ってくれた、

なんやかんやで腰(臀部のつけ根)が痛くなって
歩くのが不便です。
だから夜の散歩は止めました。
033
今夜の夕食、残り物、ゴーヤを足して炒め直した、
不味いけど食べ物を粗末には出来ないので我慢して食べた。

今日の歩数は11069歩

IMG_20230915_0001
シニア活動館には早く着いたので、待合室で備え付けの本棚に
並んでいたこの本興味あったので読み始めた、
2週間借りられるという事だったので借りて来たけど読めるかな~
知らない学説なので頑張って読むわ。




家から一歩も出ない、これでいいのか


 令和5年6月30日(金)小雨、曇り


003
004
傘差すほどではないが小雨が降って居た、実施された。
002
006
今朝の朝食
015
今日の御昼 改めて村田さんの本を読んで三島由紀夫、森田必勝について勉強しています、村田さんの成長記録でもある様な、
017
今日のおやつ
013
頭でっかちなので少しの風で倒れます
014
紐でつなぎましたけどたいして用をなさない
009
ゴーヤの為に細い縦線を2本入れました
010

DSC00207
今夜の夕食、茄子とピーマンの味噌炒め、コロッケ、トマト胡瓜、シジミの味噌汁、ビール

今日の歩数は4428歩

IMG_20230630_0001
残念!皆勤ならず!





ぎょっ!節約せねば


令和5年1月22日(日)どんより

 004
公園唯一の時計、会長から良い知らせがありました。
広場に時計設置のお願いを担当部署の担当者に要望したら、
良い返事があったそうです。
具体的に場所はどこに設置したらいいですかねとも
言われたそうです。
005
003

午後から金融機関を2か所周り通帳の記帳をしてきました。
2年ぶりに残高計算してみました。
ぎょっ、かなり減っている、尤も2社の株価がかなり下がっているから、浪費したからばかりではないが、節約せねばならないな、
でもねぇ、余命がわからないからどの位使っていいのか判らないのよね、昔台湾生まれの金儲けの神様と言われた作家邱永漢さんが同じことを言ってました、と言うか私が影響受けたかな。
邱永漢 - Wikipedia
株価が上がった時に売っといた方がいいかな。

くまざわ書店で本を2冊買って来ました。
やっぱり「歎異抄」の本を買うことにしました、
2冊あるので1冊だけにしたいと思い、
講師に電話でアドバイスお願いしたら、
最初は「歎異抄ってなんだろう」がいいでしょうと仰る。
それとパっと目についた「日本書紀」の分厚い本、
つい買いました。
家には読めないで積読本が沢山ありますから
本当はもう買いたくないんですけどね、
性根を据えてこの本は読みます。
歎異抄って何だろう

日本書紀
定価2750円もします、分厚い。

メモ
メモ用紙が無くなったので「ため口」に会社に余ってたら
持ってきてと電話しましたら、
会社では裏紙使ってるわよ(そうだった)
あんたもそうしたらと言われましたが、
裏紙は沢山ありますが、ゴミと間違えるので嫌なんですよ。

百均で買って来ましたが、なんとmade inJapanですよ、
最近は低技術の国産品が百均に沢山出回っていますね、
もう日本も途上国並みになったんでしょうか。
高技術品は支那様かな。

今日の歩数は5504歩
014
今夜の夕食、ピーマンの肉詰め、キンピラ、ジャガと若芽の味噌汁 ワイン、
やっぱり出汁は手抜きしないでイリコで取るのがいいですね。
昔食べていた味です。





歎異抄本 買うべきか!


令和5年1月21日(土)晴れ 寒い

004
005
 007
006
スタッフはどんな天気でも参集するそうです、女性はなぜか小柄で
同じ体格してらっしゃいます。
001

010
012
014

柚子ジャム食べ比べ
016
買ったジャムと自家製ジャムの食べ比べをしてみました。
しかし比べようがないくらい異質のジャムでした。
買ったジャムは甘くてピロロンとしていますが、
自家製はなんの妥協も無く柚子を主張していました。


今日は午後2時に渋谷区文化センター大和田に行く。
今朝も眠くだるいので朝寝したら12時30分頃目が覚めました。
大急ぎで支度してバスでも間に合うと思いましたが、
タクシー券がほとんど使わないので使うことにしました、2500円

所で私はこの映画をどうしても観たいわけではありませんでしたが、隣席の老女性がぜひ一緒に行きましょうと仰るので
行くことにしました。
約束は絶対に守るのが私の信条です。
しかしその女性は来ませんでした。

講師が度々ハガキを下さるのでその方にハガキを書く時に
私が待ってましたよと書いて下さいとお願いしました。

チラシ①
tirasi 2

アニメ映画は良かったですよ、
でも筋書きについていけない老女です。
だって最初登場人物が兄妹だと思っていたのに
いつの間にか恋する男女になっているんですからね。
25名の参加者でした。
スタッフは勉強会と同じ方々でした。
帰りに本をお土産に下さいましたのでラッキーと思い、
バスの中で広げて見ましたら、全頁読書感想文でした。
やっぱり買うべきか!
本
コメント
コメント②



歎異抄を開く (2)
歎異抄って
この上下2冊は同じ著者ですが、どっちを買えばいいのかな、
019
今日は寒かった
020
今夜の夕食、お昼に食べようと買ったおにぎりとセブンイレブンで  買った味噌ラーメン、本当はピーマンの肉詰めを作ろうと思って
いましたが昼食を食べていなかったので直ぐ食べられる安直な物で済ます。ラーメン美味しくない。

今日の歩数は5196歩



池井戸潤の本は難解


令和5年1月4日(水)晴れ 富士山見える

005
 006
003


010
朝焼け富士
033
夕焼け富士  

今日も心身の不調で調子よくないので寝ようと思ったが、
昨夜もなかなか寝付けなかったが昼寝も寝付けない、
仕方ないので起きて本を読む。
本を読んでいると気分が悪くなる、
そうかといって他にやる気もしない。

この症状は何なんだろうか、
医者に掛かってもなんと訴えればいいのだろうか、
確かに眠れればいくらか気分は良くなる。
今日一日熱は36度台で推移した、只少々下痢気味だ。

020
今日のお昼、餡餅と海苔巻き餅、柿
雑煮も飽きたわ。

今家にある池井戸潤の本を必死で読んでいるが、
登場人物が多くてなかなか難解だ、
結末がどうも気に食わない、犯罪者の最後をきっちり書いてなくて読者にお任せみたいに投げてある、私としては警察に捕まり裁判にかけ、刑期が決まるまで知りたいのだ。

なるだけ積読本を読みたいと思っている。
娘が仕事帰りに寄ってパンと餅を持ち帰った。
愚痴を沢山放出したらすっきりしたわ。
035
今夜の食事は、餅は飽きたのでうどんにした。
何を食べても美味しくない。
今日の歩数は3175歩




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ