おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

動画

第71回はなみづき勉強会 動画





第71回はなみづき勉強会
「我が国の危機の本質」
講師:長尾たかし氏
令和5年5月25日

71回はなみづき勉強会チラシ修正_page-0001




ユウチューブに代わる民族サイトはないのか。

令和5年5月5日(子供の日)晴れ

日の丸





IMG_20230427_0001
016
020
この右上の動画を見ろと言うんですけど、
全て声も文字も英語なんですよ。
ここは日本だ~と言いたい。
やっぱり日本は敗戦国だ、この枷を末代まで背負うのかな

この動画のサイトを著作権違反で閉鎖されていました。
コピーライトスクールを受講すると許すとありましたが、
ほとほと嫌になって放置しておりました。
そうもいかないので受講して許して貰いましたよ。
著作権を申し立てられたのはWBCで優勝した時のテレビ画面を
アップしたことでした。
今まで何度もテレビ画面をアップしたんですけどね。





いまさら聞けない皇室研究会


 令和5年4月27日(木)晴れ 富士山見える


009
011
朝5時半頃 少し前、起床した5時頃は真っ暗でしたが、
今日あたりは明るかった
014
015
016
017

019
帰宅後6時57分頃
021

今日は午後から永田町に飛ぶ
村田春樹さんの「今さら聞けない皇室研究会」

044
濃緑地に赤く日の丸染めた国旗はどこの国
040
永田町はいつも何かを訴える団体が街宣しています

IMG_20230427_0001
043

056
動画撮影しますのでカートで運びました。
ところが画像がパソコンに旨く取り込めない、
明日パソコンの先生に電話しよう。

023
得体のしれない茄子科の植物が大いに茂って
各枝に花を咲かせている
028
実も成っている、「ハナノナ」にきいたら
茄子科と言っていたのでこれは食べられるのだろうか。
061
今夜の夕食、玉葱スープ(玉葱、ベーコン、卵、バター)
美味しかった、エシャロット味噌つけ、トマト、
ウイスキー炭酸割り、作ってる最中に娘が来て食べて帰る。

今日の歩数は9281歩





立派なボケ老人

令和5年4月16日(日)曇り

014
007
002
 
今日はわたくし、
ほとほと立派なボケ老婆であることを認識致しました。

午後からオペラシティのカフェで同志からスマホで撮った動画の
編集とYouTubeにアップする方法を習いました。
しかし全然頭に入りませんでした。
もう完全に新しいことを頭に入れる事は不可能だと悟りました。
その他にも日常でいろんな動作、知識が頭を素通りします。
011


それから又お金のかかることが出来しました。
朝入浴しようと裸になって浴槽の蓋を開けたら水でした。
それからいろいろ触ってみましたが埒があきません。
東京ガスに電話して4時に社員に来て貰う手はずをしました。
訪問するだけで4400円掛かりますと言っていましたが、
結局頂きませんと言って帰られました。

設置してから20年経っていますから半分は部品が無いそうです。

新規に取り付けると床暖付きで48万
床暖なしで30万掛かるそうですが、半導体不足で装置そのものが
無いそうです。
どこか他の業者を頼んだ方が良いと言います。

お隣さんに助けを求めました。
マンションの水回りを工事した業者に問い合わせてくれました。
回答は後日。

その他にスマホで判らない事を習いましたが、
何度聞いても理解出来ません。
アホです。


016
今夜の夕食、バンブーサラダ丼、アサリの味噌汁、トマト、
残り物、ビール

今日の歩数は4017歩


春の愛国ミニツアー北の丸公園



 #村田春樹 🌸春の愛国ミニツアー
🌸in東京⑩近衛歩兵第一部隊跡記念碑・旧近衛師団司令部庁舎
令和5年3月29日北の丸公園



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ